• 締切済み

予備校の学費

単発的な質問ですが、 河合塾 城南予備校 駿台予備校 代々木ゼミナール 早稲田塾 東進ハイスクール 上記の予備校それぞれの、一教科における学費(およそで構いません)を教えてください。

みんなの回答

  • sndnst
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.1

地方の予備校で首都圏の質問者様が挙げておられる予備校は詳しくは分かりませんが。。 予備校の費用って同じ浪人した仲間に聞いてみても全国どこでも大体似たような金額でした。 私は東進ハイスクールで一浪しました。 私の場合最難関私立大コースに入りましたので、受験前の11月までの納入額が70万程度だったと思います。これはコースによってまちまちですが、大体70万前後でした。 そこには11月以降の授業のお金は含まれておらず、11月以降から志望校対策特別講座があり11月以降はその対策の授業を取ります。 それにおおよそ30万ってとこでした。 合わせるとやはり一年で100万って感じです。 しかし模試代等の費用は今言った中に含まれています。 これ以外にも単科コースがあって、一つの講座ずつとっていく方法もあります。これは現役生中心です。 かなり割高になってます。 それは確か一教科37000円だったと思います。 90分20回授業です。 ほとんどやるべきことが完成していて、~コースに入ってやる必要がない人はこちらの方がいいでしょう。 でも本気で目指す人にはお勧め出来ません。 で、他の予備校ですが駿台、河合で浪人した友達に聞くとほとんど似たような状況でした。 駿台の奴は寮へ入ったため寮費が100万、授業料が100万となったとのことです。 河合の奴は実家通いでやはり100万とのことでした。 都内の予備校は人も多く自習室も勉強しにくい状況があるみたいですね。 私は通学に10分、自習室はいつもがらがらの田舎の予備校で都内の予備校を考えると良かったかなと思いました。 予備校選びも重要ですが、やる気があるのが何よりも大事です。 現役生にしろ浪人にしろ時間を大事にしてください。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 高3の予備校選び:町田駅前篇

    東京外国語大学を目指す高3です。 そろそろ夏期講習だけでも予備校に行こうかと迷っています。 町田駅前には、ざっと見たところ 河合塾 臨海セミナー 四谷学院 城南予備校 早稲田塾 東進ハイスクール 代々木ゼミナール 駿台予備校 といった予備校・塾がありますが、それぞれのいいところなど、 わかる範囲でいいのでぜひ教えてください。 真剣に悩んでいます…

  • 予備校のテキスト

    4大予備校(駿台・河合塾・代々木ゼミナール・東進)などさまざまな予備校がありますが、どこのテキストが一番良いと思いますか?!

  • 予備校選び困ってます・・・

    こんにちは!私は高校生なのですが予備校選びに困ってます。 私が行ける予備校は「河合塾・駿台・代々木ゼミナール・城南・東進・一色・Z会の教室」のどれかなのですが、どこへ行ったらいいかわかりません。 一応志望校は漠然としていますが、国立大学か早慶なのですがどれがいいと思いますか? どんなことでもいいのでアドバイスを下さい。お願いします!

  • 予備校の受講料について

    高一から予備校にいこうか考えています。 そこで教えてほしいのですが下記の予備校の受講料を教えて下さい! (1講座、週3,4回) ・早稲田塾 ・東進ハイスクール ・お茶の水ゼミナール ・駿台 お願いします。

  • 一応聞きます。予備校について

    こんにちは。参考のため聞きます。家は裕福ではないのでどうもいえませんが 代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校、東進衛星予備校について聞きます。 どの予備校が授業料が安いのでしょうか?(安くはないと思いますが…) こんな変な内容ですいません。参考ですので…。

  • 予備校選びで迷っています・・・

    4月から高3になるので、そろそろ予備校へ行かないといけないと思い探しています。 ただ、私の家や学校の近くには塾がたくさんあって、どこへ行くか迷っています。 河合塾・東進ハイスクール・東進衛星予備校・駿台予備校・四谷学院 を見に行きました。 他には 早稲田塾・代々木ゼミナール・Z会 があります。 (小規模な塾も含めるともっとあるのですが・・・  たぶん受験には、大きい塾の方がいいですよね?) どの塾も行って話を聞いてみたり、パンフレットを見てみると良い気がしてしまいました。 あと、ネットで調べてみると、どの塾も良いという人と悪いという人がいて; 行った感じだけなら、東進ハイスクールと四谷学院の対応が良かったのですが、 この2つはあまり評判が良くない気がして・・・そう考えると決められませんでした。 私は文系(国語・英語・世界史)で私立大学を受験するつもりです。 この中だと一番英語の成績が悪く、受験に向けて頑張りたいと思っています。 (最後に受けた河合の模試で、英語は全国偏差値が58程度でした。) 東進と河合で英語の体験授業を受けてみたのですが、 どちらが自分に合っているか良く分かりませんでした。 親は費用は考えなくていいから、自分に合っているところと言ってくれているのですが・・・ どこが「自分に合っている」かが分かりません・・・。 あまり自主的に勉強しないタイプなので、面倒見が良いところの方が良いとは思っています。 何だか長くなってしまいましたが・・・、 最初にあげた中で、私に合っていそうな予備校を教えていただけませんか?? もしくは、それぞれの予備校についてどんな感じか教えてください! 色々と見ているうちに良く分からなくなってきてしまったので・・・。 お願いします!

  • 予備校別センター試験合否判定

    試験合否判定の精度が高いサイトは どこの予備校サイトでしょうか。 代々木ゼミナール 東進 河合塾 駿台・ベネッセ

  • 大手(三大)予備校に通うメリットとは?

    高校1年生の男です。 大学受験のための予備校を考えています。 色々と自分で調べてみて、三大予備校(駿台予備校、河合塾、代々木ゼミナール)と呼ばれている予備校があるのをこの間知りました。 そこで質問なのですが、僕の家の近くには現役専用の河合塾と城南予備校があります。河合塾の方は現役生専用とあって狭いです。それに普通の河合塾にはいるフェロー(大学生の人で疑問点などを聞ける)などがいなくて、自習室も使うのに待たされる時が多々あります。また城南予備校のほうは大きく、上の河合塾の問題点がありません。 この二つを比べていて思ったのですが、大手の予備校に通うメリットというものはあるのでしょうか? またよければ現時点で通うとすればどちらがいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 模試 偏差値

    代々木ゼミナール 駿台予備校 河合塾 東進 とかの模試の中で、同じ学校で同じ学部で、 偏差値が5~8ぐらい違うのがあったのですが、 どこがいいんでしょうか?

  • 都心の予備校

    都内の45~47らへんの学校へ通う高一生です。 いわゆる底辺校か、よくて中堅校です。 希望学部は、医学部か看護大なのですが、到底独学では自分には無理ですので、この夏か、秋に予備校へ通いたいと思ってるのですが、なかなか情報が集まりません。どんな情報でもいいので得たいと思っています。 通えるのは、 早稲田塾・城南予備校(コッベツ)・駿台予備校・代々木ゼミナール・河合塾・東京医進学院・東進ハイスクール・ネクサス・ENA・・・ 他にも、個人塾を含めると膨大の候補があり、むしろ利便のよさから候補が多すぎて、頭を抱えてしまう状況です。。。 この中で、国立の医学部に強いのはどこでしょうか?? もうひとつ私は、家庭の事情で一年留年しています。 ので、学校での成績は3番内・・・なんですが、ストレスからくるものなのか、定かではありませんが17年間の記憶が虫食い状態です。 でも、そこからでも頑張ろうと思っているのですが、記憶が虫食い状態で何がわからないのかすらも忘れてしまいました^^; 自分にとってとても大切な人が末期がんの苦しみから病死ではなく、飛び込み自殺をしたという事実を去年聞かされ、それから医者になりたいと思うようになりました。 足りない部分を補うために、それにどうしても家だとだらけてしまうので、予備校へ通いたいと思っています。よろしくお願いします。 長文、乱文失礼いたしました。