• 締切済み

長文で失礼します。

96v067の回答

  • 96v067
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

あなたがただ60歳まで働きたいなら、公務員の方が安心なのかも知れませんね。 けど、定年まで約25年、自分が嫌な仕事に配属になったとしても、人間関係に悩んだとしても、簡単に辞めれないですよね。 あなたのような考え方で、公務員になろうとする人はよく聞きます。 今あなたは、公務員の外側しか見れてないのではないですか? 公務員でなくても、独立できるような資格や歳とっても通用する資格をとるのも選択しないのですか? ご主人さんが市役所で働いているのを見て、魅力を感じるならいいのかも知れません。 それに、ご主人さんにもしもの事が・・・と本当に考えるなら、やりがいなどもとめず。公務員でいいのでは? けど、「安定」だけを求めるのは、どうでしょう。公務員の仕事も時代のながれで民営化になったら・・・。 いい機会だし、どうせ勉強するなら、人に言われてとるのではなく自分で「よしこれだ!」と思える。納得のいくのを調べてみてはどうでしょう。それが公務員ならそれがあなたの答えなんだと思います。 後悔するかも・・・。と少しでも思うなら、多分別の答えがあるのだと思います。

関連するQ&A

  • 歯科衛生士から市役所職員へ転職

    歯科衛生士から市役所職員へ転職 31歳主婦パート歯科衛生士です。(3歳の男の子ママ) 2年前に千葉に越してきてパートでずっと勤務しています。 私の勤める歯科医院は規模が大きくスタッフも総勢40名ほど(歯科医、技工士、受付含む)で忙しいですがとても活気のある職場でやりがいはすごくあります。 若い子も多いためとても刺激を受ける事も多いです。四〇代で働いている衛生士さんも何人かいらっしゃいます。患者さんのために何が出来るか?を常に考えて向上しようとしている病院で、パートの私も勉強会やいろいろと参加して充実した日々を送っています。 ですが、主人から前々から言われている事があります。「歯科衛生士は今は楽しいかもしれないけど60までできる仕事ではない、試験も得意なんだから勉強して公務員になれば」と。 主人は市役所で勤務しているのですが福利厚生がしっかりしていて、給料も年々きっちり上がり、残業代もしっかり出ます。女性も定年まで働いていらっしゃるようです。 主人は私が歯科衛生士やりたいならそれでいいけどその方が私のためにも選択肢が広がっていいんじゃないかと。 子どもも二人目を考えていますが、今のところは育児休業もありません。もし子どもが手を離れて正社員になったところで、拘束時間は長く、給料も公務員と比べれば安いですし。 うちはもし子どもが行きたいと言えば大学まで出してあげたいですし、もし主人に何かあって働けなくなった時も私が公務員であれば困る事も減るのではないかとも考えます。 今すごく仕事が楽しい状態ですが、市役所職員は35歳までしかなれません。もし勉強して運よく受かったとすれば嬉しいですが、今の職場をすぐにやめて衛生士としてのキャリアも捨てなければいけない事に未練を感じるのではないか…と。 今の楽しさ、やりがいを取るか、将来性を取るかどちらがいいと思われますか? この仕事がない時代にぜいたくな悩みであり、まだ難しい試験に合格した訳でもないのに気が早いですが… 市役所職員でも衛生士のようなやりがいは感じられるのでしょうか? 現役歯科衛生士の方や公務員の方、歯科衛生士をやめて他の仕事に移った方など、その他幅広くご意見お聞かせ願えればと思います。

  • 市役所臨時職員

    今現在、市役所の臨時職員です。 今年の7月から働いていて9月までと言われています。 正職員になりたい為、市役所の勤務が終わってから 学校に行って公務員試験の勉強しています。 臨時の仕事が3ヶ月と言われたのですが できれば更新できればと思っています。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? 私の方から職員課に行って更新できるのか聞いても いいのでしょうか? それとも言わない方がいいのでしょうか? わかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 公務員試験に失敗した主婦です

    現在保育園に通う子供を持つ23歳主婦です。 旦那の希望もあって、今年子供が保育園に入ったのをきっかけに現在居住する県や市の職員の採用試験に向けて勉強してきました。 結果はタイトルの通り一次落ちの惨敗です。 たった3~4ヶ月の勉強だったし、勉強時間が明らかに足りていなかったので当然といえば当然です。 しかし、育児や家事、ちょっとしたパートの合間でも、自分なりに頑張って勉強してきたのでショックでした。 なので諦めたくない…という気持ちはあります。 でもまた一年間も勉強し続ける自信がありません。 今後の仕事についても悩んでいます。 今までのパートは正直あまり自分に向いていないのもあって、違う仕事を探しているのですが、どうせ転職するなら公務員に関係する仕事につければまたやる気が出てきて頑張れそうな気がします。 臨時職員という手もあるでしょうが、なかなか募集していません。 ほかに何か良い仕事があるでしょうか? また、公務員浪人して受かった方、おりましたらどのようにして受かったのかお聞かせ頂ければ嬉しいです。

  • 公務員を目指す上での心構え

    私は現在、市役所職員になりたいと考えている大学生です。 目指すに当たっては、勉強して知識を身につけるだけでなく、公務員として持っているべき使命感・責任感、どのような心構えで仕事をすべきかなどといった意識について知っておかなければならないと思います。 公務員として働いている方・働いた経験のある方がもしいらっしゃったら、『公務員になる者に持っておいてほしい意識』とはどのようなものか、教えていただけないでしょうか。 また、市職員として働いている方・働いた経験のある方であれば、『市職員として働く上での心構え』 についてもご教授いただければ嬉しいです。 拙い文章で申し訳ありません。回答お待ちしております。

  • 公務員?

    市役所や県庁なんかで働く臨時職員やパートの人って、公務員なんですか?

  • 地方公務員vs民間企業

    大学3年です。両親に公務員を勧められていますが納得できず、連日ケンカの毎日です。 両親の言い分は… ・公務員は雇用が安定している。 ・ノルマもなく、まったりしていて貴方に合ってる。(理由は今までの経験だそうです) ・給与面でも、一般企業は時給換算すれば公務員には及ばない。 ・公務員試験も市役所職員程度なら700~800時間勉強すれば余裕(インターネットで見たそうです)。 ・とにかく、実家に戻ってきて欲しい(心配性なので、手の届くところに置いときたい?) 私の言い分は… ・市役所職員という職業に憧れもないし、調べただけの知識だとやり甲斐もなさそう。 ・私の行きたい業界は、現段階でやり甲斐もありそう。 ・収入も実情は分からないが、公務員の1.5倍程度ある。 ・今後、規制緩和などで地方公務員の安定性は失われるのではないかという不安。 両親の言い分も分かりますし、民間就職をするとなると、様々なリスクも生じます。 皆様のご意見を伺いたいです。

  • 地方公務員(市役所、都道府県職員)の一般事務の仕事について

     地方公務員(市役所、都道府県職員)の一般事務の仕事について興味を持つ大学4年の学生ですが、仕事に内容を調べていて気になることがありました。  地方公務員(市役所、都道府県職員)の一般事務は異動によりいろいろな部署を経験するため仕事内容は多岐にわたるそうで、移り気があり好奇心旺盛な自分にとってはとてもやりがいがあると思ったのですが、普段1日の仕事内容でみると、デスクワークばかりで反復的で刺激のない仕事のイメージがあり、変化のないルーティンワークに果たして耐えられるのかどうか心配です。現職で働いている方などなにか参考になる意見をください!よろしくお願いします!

  • 大至急!今日面接が…志望動機のアドバイスを下さい

    今日お昼から歯科助手のパートの面接に行ってきます。 志望動機についてみなさんご意見頂けますでしょうか。 『以前、歯科助手として勤めて、 最初はわからない事ばかりで凄く大変でしたが、毎日が勉強でとてもやりがいを感じ、毎日楽しくお仕事ができました。 人と接する事が好きなので 私には天職だと感じました なのでこちらの医院で歯科助手として頑張って更に知識を学んで行き、安心感と信用を患者さんに与えられるような歯科助手になりたいです。 そして、お金を貯めて歯科衛生士の学校に行き資格を取得したいと考えております。 ですので至らない点は多々あると思いますが、ご迷惑がかからないよう、一生懸命アシストして行きたいと思います!』

  • 役に立たない?ベテランパート職員

    僕の通う施設のパート職員さんで、平成19年の開所当初からいる元歯科衛生士のパート職員がいます。 その人は元歯科衛生士だからなのか、とにかく指示しないと動きません。 常勤職員に指示を仰ぐのは勿論、後から入職したパート職員にも指示を聞いてやってます。 挙句の果てには、今年4月に入職したての新人職員にも指示を聞いてやってます。 歯がゆくないのかな?

  • 県庁か市役所での一般行政について、お聞きしたいです。(少し長めです)

     私は、大学4年の者です。最近になり、県庁か市役所で公務員として働きたいと考えるようになりました。  それで、(自治体により、変わると思いますが)県庁や市役所では、部署を2~3年で、異動すると聞きました。  勤めてる方に聞きたいのですが、部署が比較的短く回り、専門知識をあまり深めることはないのに(一般行政に関してです。私はそれでよいという気持ちもあります。)なぜ公務員をめざしたのでしょうか。私は、地域のためになる仕事をしたいと思っていまして、公務員が一番やりがいのある仕事なのかと思っています。  また、院に進学して、もう少し勉強を続けたい気持ちもあります。県庁や市役所の公務員になるには、院卒業というのは就職するのに、難しいのでしょうか?(大学では、子育て支援に関する調査を卒業論文でしています。)  一般行政では、大学のときに何を専攻していた方が多いのでしょうか。  たくさん質問をしてしましましたが、何か一つでも応えていただけるのであれば、ぜひお願いします。

専門家に質問してみよう