• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が、不安定で困ってます。)

友達が不安定で困ってます

このQ&Aのポイント
  • 仲の良い女友達が不安症で困っています。彼氏の行動に不安を感じ、私に頻繁に連絡してきます。
  • 彼女の不安定な行動により、私も疲れてしまいます。彼女は大切な友達なので相談に乗りたいですが、自分の都合も考えて欲しいです。
  • 友達の不安定な状況についてどう対処すればいいか悩んでいます。どのようにサポートすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.3

こんにちは。女性です。 冷たいようですが、質問者さまは質問にあるお友達とは別の友人関係も大切にされたほうがよいと思いますよ。 私にも昔とても不安定な友達がいました。当時は頑張って話を聞いたり、支えようとしたりしましたが、こちらが努力して付き合うのが普通みたいになってしまい・・・最終的には支えきれないと悟りました。そして連絡を絶ちました。 彼女をワンルームの自宅に泊めて話を聞けば、「ここに住みたい」と本気で言い出したり(私は泊まりや終電で帰るのもしょっちゅうのハードな仕事をしていましたが、彼女は精神的・体力的に働けないと言っていました)、これは私も悪いですが待ち合わせに5分遅刻したところ、街中で大声で泣きながら責められたり・・・。他にもひどいことを言われたりしても、「今、この人は不安定なのだから・・・」と我慢したりもしましたが。そこまですることはなかったんです。はじめから自分に無理のないように付き合っていればよかったと今は思います。 質問者さまのお友達はそこまでではないのだろうとは思いますが、相手が不安定だから、と思って自分のことを必要以上にすり減らさないように。その人には、「この時間は連絡できないから、ごめんね」と伝えて、電話にもでなくていいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

自分でルールを作り、それを守りましょう。 例えば、 夜は携帯電話の電源は切る。固定電話は留守電にしておく。電話に出ない。 電車に乗っている時等、電話に出られない時は絶対に出ない。 メールの返事も、自分の都合優先にする。 等々。 これで離れていくような人は、もともと縁がなかった人、つまり友達ではありません。

noname#127549
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイス通り、ルールを決めて、しんどくならない程度で彼女の相談に乗ってあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

正直に迷惑である件を伝えること。 社会的な常識とマナーを守った上でなら、相談すると伝えること。 その場合、都合の悪い時間(就業時間中など)どうしても応対できない時間は電話してこないよう、きっちり話をつけること。 親しき仲にも礼儀あり。

noname#127549
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今後は私がしんどくならない程度に相談に乗ろうと思います。 とりあえず、彼女には24時以降の相談については、翌日にしてもらうように話したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 情緒不安定です。どうすれば良いのでしょうか。

    とある日にその彼の行動に少し疑問を感じ携帯を見てしまいました。そこには別の女性と私の約束を破り出かけた内容のメールがありました。その場で言い合いになりましたが、私は彼の事が好きという事もあり、信じてもらえる行動を取ると向こうにも言われ許す事にしました。しかし仕事の都合上夜中に帰ってきたり会社に泊まったり、飲み会にでても終電すぎても帰って来なかったり、が多いので不安と疑いが止まりませんでした、そしてまた携帯をみたらまた別の女に「好きだよ」とかメールを送っていて、またそこでも許したのですが、納得行かず彼を攻め続け、私のなかでももう別れたいと思っていたので携帯をみたのかもしれませんが、まだ好きだったので頑張ろうとしましたが、話あってる最中に浮気相手から電話がかかってきて私が出た瞬間今まで頑張ると言っていた彼が「頑張れない」と言って来ました。なのでその場で別れる事にしました。私は4ヶ月という短い期間しか付き合っていないのに散々振り回されたのですが、すごく好きでまだ好きだと思います。でも頭の片隅でもう同じ事を繰り返してはいけないと思い連絡を取れるありとあらゆる手段を拒否しました。そして別れてから2,3日後に元彼から電話が2時と5時にあわせて5.6回着信がありました。もちろん拒否していたので、出なかったのですが、これは相手はどう言う意味で連絡してきたのでしょうか・・・。 一ヶ月たってみた今の気持ちはもうこりごりだと思っているので連絡をとらないでいられるのですが、なんだか解らない悲しみと不安で休みの日など情緒不安定になり涙が止まらなくなったりします。友達も多いほうでは無いし、忙しい人も多いので一人になる事が多々あるのでこんな状態になってしまいます。どうしょも無くなって上記に付き合う前の彼氏に連絡してしまって多分迷惑をかけています。もう自分でコントロールが出来にくくなってしまって困っています。どうすれば良いのでしょうか・・・。 そして私には次にお付き合い出来る人は現れるのでしょうか・・。何もかも自信を失ってしまいました。

  • 精神不安定な友達との付き合い方

    かれこれ10年以上親友である友人が、精神的にとても不安定な状態になってしまいました。 もう何年も前の会話のワンフレーズに対して、いまさらながら恨み辛みを私に永遠とメールしてきました。(ちなみに、私は全然覚えてないですし、その会話のどこがいけないのか?いろんな人に聞いてみても、普通の会話のはずだと言う答えです。) そして、友人は私のことが大好きだから、いい人になって欲しいのでわざわざ言ってあげているのだといいます。 その他、友人は自殺願望もあったり、他人の視線が怖いという症状もあるようです。また、話す人によって上手に会話を変えているようで、周りの人の話を総合してみると、言うことがちぐはぐでつじつまが合いません。 医者をしている知り合いに聞いたところ、統合失調症の症状だということでした。 私まで精神状態が不安定になってしまい、一時期はメール受診拒否、電話も拒否設定していましたが、やはり友人であるのだからと思い直し、 久々に電話をかけてみました。やはりまだ不安定なようで、会話もめちゃくちゃでした。 そこで、友人のお母様に電話で連絡を取ってみました。すると、お母様も友人(我が子)がおかしいと思う、と思われていて、今後のケアをお願いしました。 一体、私は今後どのように接してあげたらよいのでしょうか?本当はたまにメールでもしてあげたほうが良いのでしょうが、私まで精神的な病気になりそうです。 長文で失礼しました。16日までパソコンが見れない環境になってしまいますが、必ずお返事はいたしますので、どうか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 男友達って?長くてすみません(>-<;)

    22歳女性です。私は付き合って約一年半の彼がいます でも最近ほかに好きな人ができました。できたというか、ずっと仲の良かった人なので、気づいたと言ったほうが適切かもしれません しかし卑怯なのはわかっていますが、大事にしてくれている今の彼をなくして片想いするくらいなら自分の気持ちが消えるのを待ちたい、と思ってしまいます。今の彼にこのことを伝えたら、「別れたくない」と言ってくれました ただその男友達のこともまだ消化できず、都合のいい考えなのはわかっていますが、思わせぶりとも言える行動に期待してしまっていて、別れたら付き合ってくれるんじゃないかとか考えてしまいます。彼は前から「彼氏がいても奪っていいんかな、奪われた気持ちを考えたらいくら好きでも奪うことは俺にはできない」とか言っていました。そういう優しい人なので、少し位思うところがあったとしても自分からは動かないと思うんです。ほかにも、「女の子にとって仲のいい男友達は絶対に恋愛対象に入らないならそれはすごく残酷だ、都合よく扱われてるだけなんか、そういう場合男は限りなく好きに近いのに」とか言っていました。その人の好きな子とは彼は高校卒業して以来ほとんど会ってもないし、友達っていうかんじですらないそうです。だからなおさら気になります。ほかにもみんなで出かけているときに私のぶんだけ電車賃出そうとしたり、デジカメで私だけ写真を撮ろうとしたり、私から誘っても食事代を出してくれたりしてました。彼はほかの女友達を遊びに誘ったりしません。 質問は、男友達って一般的にこんなかんじなんですか?ということです。私は友達であっても彼女持ちでも異性であれば、なるべく誤解されるような行動はとらないようにしています。なんだか混乱していて、はっきりどうしたいのかまだ決まってないんですが、質問のお答えやアドバイスいただけると嬉しいです

  • 友だちとうまくいかない

    昔はとても仲が良かったのですが 中学に入ると同じクラスで最初は仲良くやってましたが 新入生と仲が良くなり一緒に行動するようになりました 次第に私とは距離が離れていきました 2年になるとまた新しく仲の良い友だちと行動するようになって ますます距離が離れました 反応が冷たいこともあり距離を置きましたが 効果がなかったのでなにかした?という手紙を出しました 手紙を出してもはぐらかされ 手紙で話し合ったり電話をしたりと何回もしました でもやっぱり数ヶ月しか仲良くしてくれず、最近は全然接しなくなりました 他の人には優しくて何でも誘ったりするし話しかけるのに 私には話しかけてくれないし誘ったりしてくれません 席とか近くなっても全然喜んでもらえません 私は嫉妬深いので友だちが他の人といると、とてもイライラします 他の友だちとしゃべっちゃいけない!って程でもないですが むこうには優しく私には話しかけてくれないとすごく悲しいです やっぱりもう一度話すべきかほっとくべきか… 唯一話の合う友だちなので失うのはとても辛いです

  • 離婚後の不安定な友人に対して

    先日、離婚した友人の行動について以下の質問をさせていただいたものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1892514 あれから離婚届けは出したものの、苗字は仕事の都合で既婚のときのままとのことでした。まだ引きずっているのかなと思いました。 また、新たに一人暮らしのためのうちを探しているかと思うと、見つかるまで元旦那さんと一緒にいるというメールが来ました。 私はこれまで彼女の気持ちの変動や不安定さに少し嫌気が差しており、適度に返事をするか、たまにそのまましないときもある、という距離感を保っています。 先日はまた、まだ一緒に暮らしているせいでまた問題があったのか?「旅行に行きます」というメールが来ました。 私は「いい旅になるといいね」と返事をさらりと出しました。 その後・・。また何かの相談に乗って欲しいらしく自宅と携帯に電話がきました。切羽詰まっているような感じでした。私は出ませんでした。メールの返信もしていません。私の友達にも同じように来たようですが友達も用事があったみたいで彼女の相談は受けていないようです。 いつまでも相手にしていると、甘えたままじゃないかと思い始めています。 これからしばらくこちらから連絡しなくてもいいでしょうか。冷たい気もしますが。 それか「甘えているんじゃない?」とずばっと言ってしまったほうがいいでしょうか。

  • 情緒不安定

    最近情緒不安定で辛いです。 朝からずっと落ち込みが続き、その中の要所要所で、なにもかもめちゃくちゃになってしまえという様な強いイライラに襲われたかと思うと、また一気に鬱のようになります。 夜には、目を閉じるとまた朝がやって来るという不安で、眠いのに、無理やりネットをすることで、自分自身を寝させないようにしている感じです。 どうしても目を開けていられなくなった時点で眠り、気づいたら朝になって、また落ち込みから始まる…… という毎日を過ごしています。 大学生なのですが、仲がよい友達に対しても異常にイライラする時が多くあり、その気持ちを抑えるのに必死で、最近では1人で行動したりしています。 かと思えばイライラが収まると急激に落ち込んで、誰も友達がいない、だとか、皆私を利用していると思い込み、そう思う自分に対してイライラがまた起こる…など、ループに陥っているような感じです。 心療内科に行こうか迷っていますが、我慢できない訳ではないし、これが病院に行くレベルかどうか分からずにいます。 お答えいただけると嬉しいです。

  • 旦那の女友達

    旦那はブラック企業という事もあり、同期との仲がとても強く仲が良いです。入社したばかりの時(私達は彼氏彼女)は、仲良すぎて同期とばかり夜通し飲み会や遊びに行くせいで、中々会えず、喧嘩もありました。しかし、数年したらワイワイ熱が下がったのか、私達が同棲する頃には、ほとんど集まらなくなり、旅行とかもなくなりました。 そのまま私達は結婚して、結婚式の際に旦那の同期の男性陣とは会って仲良くなりました。 同期にもあえ(男性だけですが)特に集まりも相変わらずなかったのですが、 最近、転職もした元同期仲良しグループの女子が夜中の12時くらいに、旦那のグループラインに、飲み行こーって連絡があり、そのあと誰も返信しなかったからか、いきなり旦那に電話がきて、わたしがでてもいいよっていったので、旦那が出ようとしたら切れて、そのあとラインで、だれもつかまらないなんちゃら〜みたいなラインしておわりました。 旦那は行こうともしなかったのですが、既婚者の異性にこんな夜中に飲みにさそう、とくに夜中に電話かけてくる女、非常識すぎると、嫌悪感しかありません。 別にしょっちゅうこんな事があるわけじゃないし、初めてだったので、まだ良いのですが、 終電ないのにこんな夜中にいく人いる?って旦那にいったら、タクシーでふつうにいけるでしょって友達の肩をもつんです。それにまずびっくりして、やばっていったら、私とは考えが違うんだよって言われて、なんか女友達の方を庇うかんじでもやりました。まず非常識って思わない旦那にも呆れてしまい。 旦那は友達をすごく大事にする人で、別の旦那の非常識な男友達のことで前も揉めたときも友達の肩をもつしで、なんだかなぁって感じです。 こーゆー女の人、非常識だなって思うのは普通のことですよね?呼ばれたらタクシーで夜中でも飲みに行くって、独身ならまだしも、既婚者子持ち(現在妊娠中です)がやったら考え方云々じゃないですよね、、?

  • 友達

    私は友達の事でずっと前から悩んだり、悩むのをやめたりしています。 自分が一番仲がいい友達ってだれなんだろうって。 私には私を含めて仲がいい友達か3人います。 私以外の二人は会社も一緒だったせいもあって、仲がいいんです。 私だけが仲が悪いわけじゃないけど、ほかの二人のほうが仲がよくて、時々さみしくなります。 二人以外に友達もいますが、一番一緒に行動するのが多いのはその二人なんです。私が知らない友達とかがいてたまについていけず寂しくなります。 私の一番仲がいい友達って誰なんだろうと考えて、悩む時があります。 こういう悩みはどうやって解決したらいいんでしょうか? 悩んでも悩んでも答えはいつも見つかりません。 よい気持ちの整理の方法を教えてください。

  • 彼氏に対して不安定な私。

    もともと生理の前にたまに不安定になるぐらいだったのですが、今回は生理前でもなく不安定な状態が長く続いていて悩んでいます。 最近彼氏に会うともやもやした気持ちで会話ができなくなります。ちょっと言われたことで気にしたり、彼氏が遅く帰ったり、クラブに行ったりするとイライラしてしまいます。前は少ししか気にしないようにしていたのに女友達と電話ぐらいの付き合いだと思うのですが話していると思うだけで嫌で嫌で不安定になったりします。 私は友達も多くなく、全く男友達もいません。 仕事も充実しているわけではないです。それでも楽しく過ごせていました。 ただ彼と生活を比べると違いを感じ、私も予定があるかのようにメールで嘘をついてしまったりしてしまう時があります。こんなことを3年近くやっていて不安定になってきているのかもしれません。 結婚の話もでていますが、一緒に住めばもっと生活の違いがはっきり出て、卑屈になってしまいそうです。 昨日最近元気もないし、態度がよくないと言われました。もともと言いたいことを言わない性格で彼もそれは理解していて話あったり色々してくれました。 いつまでこの不安定さが続くか不安です。 相手に負担をかけてると思うとつらいです。どうしてそういうことが負担なんて思うのか、もっと頼ってくれと言われました。 言いたいことどの程度のことなのでしょうか。 彼氏のことは大好きですがこのまま結婚するのも不安です。

  • 心が不安定です。

    心が不安定です。 彼と遠距離をしています。 5ヶ月付き合ってきて、遠距離は2ヶ月ほど前からです。 遠距離の不安や寂しさからか、マイナスな思考ばっかりで よくないことばっかり考えてしまいます。 彼は本当に私が好きなのか。 会いたい、寂しいって思ってくれているのか。 このまま続くのか。 など。 正直好きって気持ちがよく分からなくなっています。 もちろん会いたい、落ち着く、一緒にいたい、会えなくて寂しいなぁって感じます。 昔、好きだった人は常に好き、会うとドキドキしていましたが 今の彼は好き好きと感じるより、上記の気持ちが強くて 果たしてこれが恋愛での好きか、違和感というか本当に好きなのかなぁ…とも。 もちろん彼を大切だと思うし、ずっと一緒にいたいし、別れたいとは思いません。 彼は言葉で愛情表現をしてくれるタイプではなくて でも態度を見る限り、大事にしてくれているような気がします。 仕事が凄く忙しい中、1~3日に1回は必ず連絡をくれたり。 それでも不安になって、考え込んでしまうんです。 元々、私は友達や彼にも「淡白」「ドライ」だと言われる恋愛観でした。 なのに最近変で… 基本的には考えだしたら止まらない、情緒不安定なところはあるのですが、 恋愛に関して本当に心が不安定すぎて。自分でもどうしたらよいか分かりません。 最近は、友達と遊んだりするのもなんだか疲れてしまいます。 女友友達と遊んでいても友達の彼氏の話を聞くのが比べてしまって辛いというか。 どうしても羨ましいって思ってしまって。 友達は悪くないのに、自分がすごく嫌な人間だなと思えます。 疲れました。

このQ&Aのポイント
  • SY-1のシークェンスでFS-5Uを繋ぎ、タップテンポ入力をしてもテンポに反応がありません。
  • ローランド製品SY-1のシークェンスモードで、FS-5Uを接続し、タップテンポ入力を行っても、テンポに反応がありません。
  • ボス製品SY-1のシークェンスモードで、FS-5Uを接続した状態でタップテンポ入力をしても、テンポの反応がありません。
回答を見る