• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何故、女性は自分を過大評価するですか?)

女性の自己評価が過大な理由とは?

noname#128197の回答

noname#128197
noname#128197
回答No.4

都会では珍しく無いですね。ウチの会社にいる20代後半~30代前半の女性も同じような事を言ってますが、全員独身で半数以上が彼氏すら居ません。それもそのはず。男と女は5:5ですからね。良い男性は良い女性しか選びません。余った男性を余った女性がNGしてたら売れ残りになるのは必然です。 現代は女性から肉食系になって草食系男子を食べる時代ですからね。 「結婚の条件 500万~700万円」0.4%の高収入男をめぐる独身女性の戦い まずは、野村総合研究所の調査から算出した未婚男性の年収分布図を見ていただきたい。20~49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%。女性たちが理想とする500万~700万円の層でもやっと4.9%。うち30代はわずか2%である。高年収男性がさっさと結婚しているという現実以前に、若い男性の年収が、一人の稼ぎで中流家庭を支えられないほど下がっているのだ。  にもかかわらず、婚活は「独身女性によるわずかな高年収男性の争奪戦」という局面を迎えている。『「婚活」現象の社会学』(山田昌弘編著)という本にも書いたが、今、私と中央大学・山田昌弘教授が提唱した「婚活」とはほぼ逆の現象が起きている。私たちが提唱したのは結婚に対して次の2点の意識変換であった。 (1) 自分から動かないと結婚するのは難しい時代である。 (2) 夫が主に家計を受け持つ「昭和結婚」ではなく、夫婦合算年収の「男女共同参画型夫婦」を目指さないと結婚は難しい。 若い世代ほど「専業主婦願望」が高まる結果となっている。  しかし、それを受け入れてくれる男性は少ない。先輩夫婦を見て、「妻の働きが家計のレベルを決める」と悟った男性たちは「結婚後も共働きをしてほしい」とはっきりと希望するようになった。 何にせよ、希少な年収1000万円以上の独身男性たちは引く手あまたの選び放題。しかし逆に、「モテるがゆえに結婚が遠のく」という状況があるのだ。 「昨年だけでメアドをゲットした女性の数は300人以上です」 というのはウチヤマさん(仮名、36歳、IT企業経営、年収1200万円)。起業家仲間の合コンやパーティは週2、3回。仲間の住む六本木ヒルズやミッドタウンなどで行われる。集まるのは20~35歳のタレントやモデル、女子アナ、OLから女子大生まで。いずれも「容姿に自信がある」女性ばかりだ。しかし、誰に会ってもピンとこないという。 「女の子がユニクロ化している。みんなほどほどに可愛いしおしゃれだけど、全員同じに見える。僕らは彼女たちのことを、『出回り物件』と呼んでいるんです」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101001-00000001-president-bus_all

murare512
質問者

お礼

統計データを見て驚きました やはり都会の女性は文化が違うのかもしれませんね カルチャーショックです。 でも一生1人で寂しくないのかな? 強がってるようにも見えるんですが どう思いますか?

関連するQ&A

  • 過大評価されやすい人とは?

    20歳の学生です。周りから過大評価されています。その評価と、実際の自分とのギャップに悩んでいます。 過大評価されやすい人とは、どんな人ですか? はっきり言って、私は勉強もできない、一生懸命努力もしない、部屋は汚くてだらしない。わがままで、引っ込み思案で……。欠点は誰にでもありますが、このままではいけないなと思います。 しかし周りは、そんなことは思っていないようです。 特別美人でも、性格がいいわけでもないのに、将来男性が放っておかないよ、またある人には、数年後にはきっといい女になるよと言われたり。 歯に衣着せぬ物言いで評判の先生からは、あなたはできる人間になる、どこに行ってもやっていける、とも言われました。成績もそこそこで、だらしないにも関わらずです。 愛想がいいと言われるからかもしれません。ですがそれは、見た目から冷めている印象を持たれ、おまけに人見知りで話も上手くないから、せめて笑顔で人と接するようようとしている、というだけです。 清楚、素直とよく言われますが、自分が持っているいい女、できる人間像とは違います。 お世辞だろうと思って、そんなことないと言っても、絶対なるよ、経験から言ってそうだよ、と言われます。 言われるたびに、そんなことは絶対ないと思うし、自分とのギャップを考えると、がっかりします。 過大評価されやすい人とは、どんな人なんでしょうか? された方もいらっしゃると思いますが、その評価と自分とのギャップを埋める努力をしていますか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 年齢や外見で女性を差別する男性

    年齢や外見で女性を差別する男性 年齢や容姿で女性を差別する男性は実際に多いと思いますが (見合い、合コン、相談所、いずれも若い美女がモテるが高齢やブスは残る) そういう男性の行為は年収や職業で男性を差別する女性と 同じぐらい差別化してるってことなんでしょうか? よく、ここの質問で、経済力などで女性から捨てられる人の質問 逆に、出来る男性からフラれて相談している女性達の質問 両方を読むとそんな気がしましたが、どうなんでしょうか?

  • 女性を年齢や容姿で差別する男性って・・・

    女性を年齢や容姿で差別する男性って・・・ 男性を職業や年収で差別する女性と同レベルですよね?

  • 女性ウケと男性ウケ

    女性の間では、年齢問わずキレイだ可愛いだと噂されるような女性でも、 男性にはいまいちうけないというのはよくあることでしょうか? いわゆるけばかったり、いまどきの感じの女性ではなく、知的で都会的な、 アナウンサー顔ともいいましょうか。 芸能人で言うと、女性は皆羨ましがってきれい可愛いというが、男性ウケは いまいちとまではいかなくとも女性が絶賛するほどではないという女性芸能人は、 どなたがいらっしゃいますか? 例としてあげていただければわかりやすくありがたいです。

  • 結婚したいのに自分以上の収入がある相手がいない

    39歳バツイチの女性、息子が1人います。 真剣に再婚を考えています。そのためには行動しなければいけないと思い、結婚相談所(ツヴァ●)に行き自分にマッチングした相手が何人いるかを調べてもらいました。 ちなみに私は大卒、新卒入社の大手金融機関勤務、年収650万。 相手の条件・・ (1)私(年収650万)以上の年収がある男性 (2)婚姻暦は問わない (3)相手に子供がいても構わない (4)大卒であること (5)年齢は自分より±4歳 (6)身長168以上(自分より高い人) 以上の条件で調べていただきましたが、愛知県内で8人とのこと。 たった8人なのです。 相談所の人は年収が高いから条件が厳しいとのことです。 私自身の収入について出世の途中なので年収もまだ上がると思います。 年齢も年齢なので、結婚ができないのではとても不安になっています。 収入、学歴がある人はどこの結婚紹介所に登録されているのでしょうか?知ってる人がいらっしゃいましたら教えてください。 本当に真剣なのです。

  • 気の強い女性とは何ですか?

    気の強い女性は性格が悪い、だから結婚できないとかよく言いますが、 それはどういう女性の事ですか? キャリア女性は気が強い人が多いですが、確かに年齢がいっても独身です。 頭が良すぎて、男が馬鹿に見えるから結婚しないのかもしれないと私は考えてますが、 気の強い女性とは、一人でも生きていける、一人でいても寂しくならない女性のことなのか、 それとも、賢くて、仕事ができて出世するのが気の強い人なのかよく解らないです。 私も気が強いと言われますが、出世してません、ですが、嫉妬深い人が出世してないから嬉しいとか 最低な事を言ってきます。それって、出世しそうだからの妬みですよね? 気が強いとは一体どういう人を指すんでしょうか?

  • 女性は出世したくないでしょうか?

    「シンゴジラ」という映画を観たら、「出世は男の本懐だ」というセリフがありました。 女性は出世したくないのでしょうか? 出世している女性は実は男性でしょうか?

  • フェミニズムの敵は本当は女性では?という議論はどこかにありますか

    フェミニズムはど素人です。 しばしば批判される、過度の女性主義を唱えるフェミニズムですが(女性中心主義、男性差別の黙認など)、彼女達が戦うべきなのは、男性ではなく女性なのではないか、という考え方はありますか? 『男性社会では、基本的に男性は男性と戦い、女性は女性と戦う。  男性同士の戦いとは、出世競争、権力闘争、美女の争奪競争。  女性同士の戦いとは、よりよい男、経済力があり(男性間の戦いの勝者)容姿も美しい男を見つけ、結婚し、子供を産み、育て、快適な生活をおくること。 男性間の戦いは、容姿だけでなく、経済力もものをいう。2つ大きな基準があるので、どちらかダメでも何とかなることも多く、努力が報われる可能性が高い。 女性間の戦いは容姿がものをいうので、先天的な要素が強く、努力が報われる可能性が低い。 女性同士の戦いに敗れた人が、社会のせいだ、男女不平等だと言い出す。 自分を相手にしない男に対し、ルサンチマンを抱き、復讐する。 だが実際は復讐すべきは、男性社会で、もっとも美味しい思いをしている美しき女性達である。 彼女達は、フェミニストを容姿の点から自分より劣っているとみなし、自分をちやほやしてくれる社会をひそかに支持。既得権益を手放さない。 男性社会で頂点に位置するのは男性ではなく、美しき女性達である。』 これと似たような議論、そしてこれに対する反論みたいなものはどこかにあるのでしょうか。

  • 女性はお金に貪欲で意地汚くても許される?

    女性はお金に貪欲で意地汚くても許される? ここでの質問や周囲を見てても女性が ・男性の年収 ・男性の職業 ・男性が支払いをしてくれる(奢り) ・男性か家事、育児を手伝ってくれる みたいな発想をしても自然だったり それをやらない男が非難されたります。 逆に男性が ・女性の年収 ・女性の職業 ・女性が支払いをしてくれる ・女性が家事をして普通 など考えると「ヒモ」「女の金をアテにしてる」 「器が小さい」「情けない男」と非難されます 現実では非難されませんが、心の中で非難され さまざまな弊害を生みます。 ちなみに「年収が違う」というデータは間違いで女性は寿退社してさっさと会社を去るので平均年収が下がるだけです。「独身男女限定」で計算したら差は多少しかありません。その多少ですら、女性は結婚目的でキツい仕事をやらない人が多いから平均が低いんです。 正直、日本は男女差別激しくないですか? 女達はそれでやっていける=いい男ばかり狙って余る 男達はそれじゃやっていけない=結婚を諦めてしまう →少子化 つまり、女性は苦労してでも結婚したいって人がいない 男性は苦労しても結婚はしたいが、そもそも金が無いと女性が相手にしてくれない つまり女性はお金に貪欲で男性の財布をアテにするってことですよね?

  • 好きな女性タレントを聞かれたとき。

    私はアニメや声優が好きなオタクです。男で年齢は30歳超えてます。 ある時、会社の男女混ざった飲み会で「好きな女性タレントは?」と聞かれましたが、答えられず絶句してしまいました。 心の中では「うりょっち」「ますみん」などと思っていたのですが、オタじゃない人に言ってもわかる筈がないし、「それ誰?」と言われて説明しても盛り上がるはずがありません。 なにより、私がオタだということがバレてしまいます。 今度、同じ質問をされたときはなんて答えればいいですか? 一般的な男性が答えて、しかも女性受けがいいような「男が好きな女性タレント」って誰でしょうか?