• 締切済み

37才男 離婚について

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.2

離婚などせず。浮気をし続ければいいでしょう。 奥さんにばれなければなんの問題もありません。 子供のためにも離婚はよくありません。 ただあなたは随分身勝手で、卑怯な人ですね。 奥さんが浮気をしたとき、許せますか? あなたと同じ理由で、ですよ。

関連するQ&A

  • 離婚

    生後4カ月の子供と嫁が実家に帰ったまま帰ってきません。夫婦円満の調停をしていますが、妻が離婚を希望 理由は私と義母の確執 義母が子供は返さない(こちらに落ち度はありません。)と言ったので内容証明で義母の今までの異常な言動と五日以内に引き渡せと書いて送ったことや、私の細かい性格のことです。私が離婚を拒否したらどれくらい離婚を阻止できますか?妻が離婚裁判を起こしたら別居期間どれくらいで離婚は認められますか?慰謝料はどれくらい払うのでしょうか?私は養育費も払ってますが妻が子供とは一切会わせてくれません。妻が実家に帰ってから2回しか子供を見ていません。成長をまったく見れません。DVも浮気もありません。

  • 離婚の親権について

    夫が不倫したわけでも、ギャンブルにおぼれているわけでもなく、暴力も振るうこともないのですが、物事の考え方や受け取り方の違い、仕事に対する情熱のなさに我慢の限界が超え離婚をしたいと思っています。他人から見れば、嫁の我慢が足りないだけと思われるのかもしれません・・・こういった場合でも子供の親権を私が取ることはできるのでしょうか?ちなみに私は働いており経済力はあります。共働き夫婦のため、小さいころから保育園に預けております。共有名義の家がありますが(ローン有)そういったものは一切いりません。子供だけは自分で育てたいのです。こちらから離婚してほしいと言い、親権も私がほしいと端から見ればわがまますぎる言い分かもしれませんが、実際の離婚ではできることなのでしょうか?こちらから離婚を言い出しているので、何の主張もできないのでしょうか?

  • 離婚するかしないか、、、

    現在25歳の女です。 旦那と二歳の娘がいます。 旦那とは付き合いだして、10ヶ月目に子どもができたため、デキ婚したのですが、旦那の暴力に困っています。 ひどい暴力ではないのですが、喧嘩になってカーッとなると、髪の毛をひっぱって引きずり回しにきたり、押し倒して蹴りにきたり、、、 何度ももう手を上げないと言ってくれますが、やはりカーッとなるとガマンできないみたいで。 けれど普段は本当に仲良しですし、娘のこともすごく可愛がってくれています。 ですが、やはりカーッとなると、娘の前でも私に暴力をふるうので、これからもっと娘が大きくなったとき、これを見てどう思うかなどを考えると不安です。こんな風景を見ながら育つのは娘のためによくないだろうし、、 かといって、父親がいないとゆーのも可哀想ですよね。 喧嘩の原因もほんとに些細なことで、意見の食い違いなどからです。 過去に、娘が生まれてすぐのときに、普段よりもひどい暴力にあったので、離婚する!と言ったことがあります。 旦那の両親も呼んで話し合いをしたところ、義母に、暴力ふるう男と分かってて結婚したんでしょ。我慢しなさい。と言われました。 それ以来我慢してきましたが、どーすればいいでしょうか? 娘のためになるのはどーすることでしょうか? 皆様のご意見聞かせて頂きたく思います。

  • 男の離婚準備に何をすべきか

    男の離婚準備に何をすべきか 弟夫婦が離婚となりそうです。元々は弟家族と母が同居していました。 子供は8歳と5歳です。お嫁さんは、2週間ほど前から実家に子供を連れて帰っていて、朝子供を連れてきて学校と幼稚園に連れて行くそうです。 お嫁さんは、パニック障害があり、うつ病もあり、家事はあまりしません。昼間から寝ていたことも多く、イライラすると食器を割ったり、子供を怒鳴ったり、包丁を出して脅したりもしていたそうです。でも、一応は子供の面倒は見ています。弟は、家事の不十分、子育ての不十分など我慢ができずもう離婚したいそうです。 できれば、子供は引き取りたいのですが、家のローンや生活費の為仕事はしなければならないので、母が子育てを手伝うしかないかと思います。 お嫁さんは、弟の結婚前に貯めた定期など500万円程の定期預金を勝手に名義を変えて通帳を、持って行き返しません。 この状況で、離婚に向けてどんな準備をしていけば良いでしょうか? 弟は不倫もしていないし、車や家以外の借金はありません、家事も育児もある程度はやっているので、弟に非はないかと思います。あるとすれば、精神疾患への病識は低いかと思います。

  • 暴力で済ませる夫と離婚したい

    20年の結婚の間、(結婚する前からも)夫からの暴力で悩んできました。 今までは、子供がいるからと離婚も我慢してきましたが、 先日、次男に対して、行いが悪いと、殴り・・・ そこまでは良かったのですが、殴り方が異常になり、 子供の顔が腫れ上がってしまうほどでした。。。 止めても、止まらず、 次の日、子供を連れて警察に行き、事情を話しました。 うまく、文字で現すことができませんが、 とにかく、日に日に、夫の暴力がひどくなってます。 それと同時に子供も成長しており、いつか、誰かが殺人を犯してしまうんではないかと、不安な日々を過ごしてます。 暴力を振るわないときは、ネチネチと言葉で責めます。 それに対して口答えをすると、挙句の果てには暴力で済ませて終わりにするんです。 日ごろ、ストレスが溜まってるのか?知りませんが、私や子供達に暴力を振るうことが、もういい加減、我慢できなくなってきました。 子供たちも、早くここから出たい、あいつなんか、人間とも思ってないなど、 子供は、父親と認めてません。 ただ、今、私の悩みは、暴力=DV 。暴力=虐待 こんな夫と離婚した後の生活が怖いんです。 冷静に離婚の話が出来るのか? 離婚した後、子供達や、私に嫌がらせをするんではないか? 何かスムーズに離婚できる方法を教えてください。 毎日、悩んで、ビクビクしながら生活を送っており、 子供ことが心配です。 私自身も、病気になりそうです・・・。

  • 離婚したいのですが

    離婚を考えています。 結婚12年 子供三人の息子がいます。 原因というか、嫁は仕事といいPCでネットビジネスをやっており以前(2年前位)は収入はありましたが今は全然なし。 食事は子供達が居るから作るが私が家に居ると、暇際あれば寝ていたり本を読んでいる。 家事は5人家族で3日に一回ぐらいで洗濯したり・・・掃除機は2週間に1回・・ そういった事もあり、子供を見てもらったり共働き!?だからと私が仕事で残業が無いので家事のほとんどを以前はやっていました。今年の春先にちょっとした事で喧嘩になり収入が無いのに仕事だといっては家事もおろそかになるんなら辞めて専業主婦になれと喧嘩し、嫁は子供をつれて実家に帰ったのですが、2週間ぐらいして戻ってきて、その後中途半端な解決をしたために今に至ったのだと思います。 嫁が離婚したい理由は、私の言葉の暴力や子供に対し体罰が怖いので離婚と言ってます。体罰は何度言っても聞かないのでケツを蹴ったりビンタしたりです。子供達は空手を習っていたのでつい手が出てしまいます。ですが、子供達とは休みの日などは公園へ遊びに行ったりしてコミュニケーションをとってるつもりです。嫁は大体具合が悪いと言っては寝ています。そんな自分勝手な嫁が嫌いになったのもあります。 嫁の両親を交えて話をしたのですが、嫁を甘やかしているのか嫁の「ネットにかける夢を応援したいなんて」言い出すし・・・子供がかわいそうなので百歩譲って私が言葉の暴力や子供に体罰はやらないから戻って欲しいと言ったのですが、離婚したいらしいです。 それならば離婚してもいいのですが、持家でローンが残っており自分的にはこれを売って養育費を払ってスッキリしたいと思っています。 購入する時に嫁の実家から1000万の援助があり3000万の家を買いローンが2000万弱残っています。 でも、嫁は全然収入が無いし子供3人を育てていくと言ってるし、どう考えても普通の生活は無理だと思います。嫁の夢のために子供の夢を壊して欲しくないと思っています。 上手く離婚する方法はありますか?

  • 育児放棄・離婚?

    育児放棄・離婚? こんばんわ。2歳の娘のパパです。 12日から盆休みで家族と過ごす時間がたくさんありました。 たくさんあった分、いろいろと妻と揉めることも多々あったり、 娘がイヤイヤ・わがままばかりで気分的に腹たっております。 一層のこと、育児放棄して離婚してやろうかと逃げたくなって しまっています。 嫁にとっては、私のやることなすことがすべてが腹立つようです。 こちらも娘に対して、一生懸命育児してますが、どうもうまくいかず、 失敗ばかりです。 また、うちは共働きしており、平日は子供を保育所に行かせております。 家事が嫁が大半してくれております。 私もゴミ出し、トイレ・風呂掃除、子供との風呂などできることは手伝う ようにしてますが、嫁から見ると取るに足りないというか、完璧ではない というか、共働きしている以上、家事は同等にしてほしいようです。 娘が私に顔がそっくりで鼻・喉が弱く、風邪を引きやすいところなど、 ことあるごとに私に皮肉を言ってきます。 最近、どうしたら、いいか分からずにいます。 腹たちすぎて、暴力を振るいそうになると気持ちになりますが、それは ダメだと自分に言い聞かせて、じっと我慢してます。 皆様、嫁・子供とうまくやっていくコツなどあれば、アドバイス下さい。 宜しくお願いします。 それとも嫁・私にとって、離婚することを選択する方が気分的にすっきり して、これから人生うまくやっていけるのでしょうか。 結婚して、3年経ち、子供ができて2年経ち、育児している夫婦てこんな ようなものなのでしょうか。

  • 離婚すべきかどうか?

    妻から離婚して欲しいと言われ悩んでいます。 自分41歳 妻38歳 結婚13年目です、1ヶ月ほど前に突然離婚を言い出され現在別居中です。 離婚理由は 1 自分自身には何の不満も無いが、妻が自分に対して気持ちが無くなった自分のわがまま    (気持ちが無くなった理由はわからない他に好きな人もいないそうです) 2 何年も不妊治療をしてきましたが子供に恵まれなかったため長男の嫁としては失格。    女として生まれたからには、子供を生みたい離婚して、もし再婚した場合、子供ができるかも    しれないなどと言っています。 自分は離婚する気持ちは無いのですが、離婚するしか方法は無いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 離婚

    20代夫婦。離婚を考えてます。 理由は私が旦那を男として見れなくなったから。子供は3歳。再構築も考えられません。触れられるのがどうしても無理です。浮気してもいいと何度も言ってます。離婚した場合、私の身勝手な決断なので親権なども全て旦那に決めてもらおうと思ってます。けど世間体を考えてしまい、こんな理由で離婚など、とも思ってます。我慢するべきでしょうか。離婚後もこどものため、関係は持ちたいと思ってます。

  • 離婚するげきでしょうか?(長文です)

    結婚15年目になります。 子供は2人・家事と時々家計の足しに身内の仕事を手伝っています。 主人とは恋愛結婚で付き合い当初から私より上の立場で話しをする様な人でしたが、 末っ子の私はそうゆう部分が頼もしく感じていました。 主人は気分屋の所もあり、主人の身内からは「偏屈屋」と言われてるぐらいでしたが、若かった私には「偏屈屋」が魅力でもありました。 一人目妊娠中から時々暴力を振るわれるようになり 理由は些細な事がほとんどでしたが、 どんな理由にしろ暴力は・・・と苦痛でしたが我慢をして日々過ごしてきましたがエスカレートしてきました。 その頃アルバイト先で出会った男性と何度か会うようになり、 主人に発覚。そして別居となりました。 私はこのまま離婚を考えていました。 話し合いの中、主人に何故私が浮気したのかという理由を告げました。 *暴力をふるう です。暴力を改めるのでやり直そうと言ってくれ半年別居をしてやり直しました。 私も浮気を反省して家族・主人に忠実に尽くしてきました。 やり直して2年間本当に暴力は無く以前に増して優しく接してくれるようになり、 そろそろ2人目と考え下の子を出産しました。 ですが、主人はまた段々と変わってきました。 暴力(蹴り)は年に数回出るようになり、主には物に当たったり罵声を上げたり、 些細な事ですぐイライラするようになり、 子供の前で「お前らの母親は男好きだ」とか 父親が亡くなり私が泣いてると「何泣いてるねん馬鹿か?」とか。。。。 今日は今日で道で転んで擦り傷を作って帰ってきた私をみて「アホちゃうか」と投げ捨てて横を通り過ぎました。 確かに浮気をした事は今でも悪かったと思います。 2人きりの時になら言われても仕方がないかもしれませんが 思春期の子供の前で言うのはやめて欲しいとお願いしても「本当の事だから」で言うのをやめてくれません。 ずっとこのままでいいのか。。。と凄く考えるようになりました。 いいえ。良くないっていうのはわかってるんです。 何故ここまで我慢するのかと言うと、主人が子供には子煩悩だからこそ、別れるのを思いとどまってしまうんです。 そして、子供もお父さんが大好きです。 ですが、主人のそんな鬼のような部分を見ているのである程度子供も父親に気を使ってます。 こんな主人でも、ある程度子供が大きくなるまで離婚をするのを我慢するべきでしょうか? それとももう今すぐにでも別れたほうがいいでしょうか? 私自身、主人には男としての愛情はありませんが、家族愛はまだあります。 浮気を許してくれて私への両親へも良くやってくれるので感謝の部分も多々あります。 第二の人生への意欲はまだ沸きません。 離婚する事への世間体等は全く気にしていません。 長文読んでくださり有難うございました。 辛口で結構ですのでどなたかアドバイスを下さい。