• ベストアンサー

プルソレノイドを使った道具を作りたいのですが。

プルソレノイドを使った道具を作りたいのですが。 必要なものがわかりません。 仕組みとしては http://shop.mag-clock.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=117142&cm_large_cd=5&to=pr このキッチンタイマーがあり。 ボタンを押すと音が鳴るのですが、キッチンタイマーのボリュームの配線をプルソレノイドに持ってきて、ボタンを押すと同時にソレノイドが引っ込むようにしたいのですが。 どのソレノイド(抵抗や電圧)を使えばよいのかわかりません。 電気計測器は持っています。 キッチンタイマーでは電圧が低いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

キッチンタイマーによって出力電圧が違うので、動作するかどうかはわかりません、確実に動作するならタイマーリレーという電子部品を使うことをお勧めします、006p乾電池は最大でも150mAしか取り出しできません600mAはムリです、もっと電流が取り出せる電源が必要です、自動車の24ボルトバッテリーなどまたは18ボルト安定化電源が必要です、トランジスタはその計算で2アンペア以上のコレクタ電流で最大コレクタ電圧は18ボルトの2倍の50ボルト以上あれば良いでしょう、ラジオ部品店で聞いてみてください、

maunteike
質問者

お礼

何度もわざわざありがとうございます。 勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ソレノイドを駆動する電源が決まらないと、トランジスタは決まりません、電圧によってトランジスタに流れるコレクタ電流が変るからです、コイル抵抗値は直流抵抗値ですオームの法則で簡単に電流が求められ、その電流値の約2倍から3倍以上のコレクタ電流が流せるスイッチング用トランジスタを選びます、ですから駆動電圧によって商品を選ぶようにカタログに示しています、機械のタイマーは、リレーを使わないトランジスタ内蔵のソリッドステートリレー、マイクロスイッチによるリミットスイッチで、電流制限抵抗回路につなげる方式が採用されます、

maunteike
質問者

補足

電源は006Pという型の9Vの電池を二個直列につないで。 そうすれば18Vになって、このソレノイドのS-0712(30.9Ω)で http://www.shindengen.co.jp/seihin/c/act/tubeler/s75/s75_main_frame.htm オームの法則から 電流=18/30.9≒0.5825⇒0.5825×2or3のスイッチング用トランジスタで合ってますか? この場合だとどのトランジスタでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ソレノイドで引っ張るものの必要な力を右のグラフから、読み取りますNがニュートンです、ニュートンとストロークの引っ張る距離の負荷としてソレノイドにつなげるものから測定します、たとえばモータの回転を止めるブレーキなのか、パチンコ台のチューリップのスプリングばねなのか。それを調べて、図から適合するソレノイドの規格ヲ選びます、パーセントが書いてあるのは、ソレノイドの鉄片が吸着すると、すぐに発熱をしますので、ソレノイドコイルが焼ききれないようにリレーを同時に作動させて、直列に制限抵抗を入れて供給電圧を下げ手も吸着状態が保持できるまで下げる電圧のパーセントです、ニュートンはニュートンばね計りで計測できます、鍵フックで吊り下げて計測するばね計りです、g表示なら、1ニュートンは0.102kg約102gですので換算します、重力加速度の9.8m/秒で割る ストロークト力は鉄片につける板バネの長さでてこの原理で調整できます、ですから負荷としてつなげる機構が作動させるに必要な力が決まらないと、判断できません、具体的にソレノイドにつなげる装置側からないと決まりません

maunteike
質問者

お礼

しつこくすいません。 http://www.shindengen.co.jp/seihin/c/act/tubeler/s65/s65_main_frame.htm やっぱりこのソレノイドのS-75かS-60にしようと思います。 この場合であったらどのトランジスタで良いんでしょうか? 何度もすいません。

maunteike
質問者

補足

ソレノイドにつける装置は自宅にあるパチスロのレバーなのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このままでは動作しません、圧電ブザーをはずして、そこにソレノイドの電圧、動作電流に合う、パワートランジスタで微弱な信号を増幅して、ソレノイド動作用の電源をつなぎます、ソレノイドの抵抗、動作電流がわからないと、適合するトランジスタの規格がわかりません、又、断続音が出る回路なので、ソレノイドも断続動作してしまいます、その場合はトランジスタでなくSCRという半導体素子を使うと、信号音がなると、ソレノイドが吸着したままになります、

maunteike
質問者

補足

http://www.takaha.co.jp/product/ca/ca0531.html このソレノイドを使いたいです。 動作電流ってなんですかね。 抵抗もどれか分かりません。 どのような順番で決めていけばいいのですか? (1)ソレノイドを決める (2)ソレノイドの抵抗を決める (3)トランジスタorSCRを決める これで良いのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • がま口の口金探しています。【限定的…】

    お世話になります。 とても限定的ながま口の口金を探しています。 色はアンティークゴールド。 留め金は大玉。 形は角タイプのベンリー口金。 出来ればカンが口金のサイドに付いているもの。 サイズは横幅が15~18センチ。 1.これと http://shop.towanny.com/i-shop/product.pasp?cm_id=119835&cm_large_cd=1&cm_small_cd=2&to=pr 2.これを http://shop.towanny.com/i-shop/product.pasp?cm_id=93851&cm_large_cd=1&cm_small_cd=11&to=pr 足して2で割ったようなものがあればズバリ!なんです。 (1.のタイプのベンリー口金が欲しい、ということです) あまりにも条件が厳しすぎて(苦笑)見つかりません。 『そのものズバリ!』が見つかれば言うことは無いのですが、難しいと思いますので、口金をたくさん取り扱っているオンラインショップを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キッチンタイマーについて

    100円ショップのキッチンタイマーを改造し、コードをつなげて遠くから ボタンを押せるようにしたいと思っています。自分で将棋などの対局時計を作りたいのです。方法を教えて下さい。

  • 格安のスリープタイマーを探しています

    寝るときに接続した電気スタンドや、CDなどを今から15分後とか30分後とかにOFFできる格安のタイマーをご紹介してください。 100円ショップで売ってるようなぜんまい式のキッチンタイマー程度のもので充分なのですが、時間が来たときにアラームがなるのではなくコンセントにつないだ電化製品をOFFできるものが必要なのです。 プログラムタイマーのようなものは何時何分にOFFなどという方式なのでセットがわずらわしくてふさわしくありません。 今から30分後にOFFというような簡単なのが欲しいです。計測時間は、60分もあればじゅうぶんです。

  • ストリーミング動画の録音方法について

    「超録」というフリー版ソフトを使用してストリーミング動画の録音を試みているのですが、うまく録音できません。 他のソフトでも行ってみたのですが、何も音が入っておらず無音ファイルが出来上がってしまいます。 やり方は →録音ボタンをクリック →ブラウザ上で(FireFox使用)で動画を再生 →ある程度時間が過ぎたら録音停止ボタンをクリック ソフトは「超録」でないといけないというわけではなく、録音中の音が波形として表示されるので、音が入っているかファイルを保存する前チェックできるためこのソフトを使用して試行錯誤しています。 サウンドカードはオンボード使用(SoundMAX Integrated Digital HD Audio) 入力デバイスの設定はSoundMax HD Audio I 録音コントロールで「ライン入力」「CDプレイヤー」「マイク」とあったので一通り試してみましたが録音できず。 必要な情報かわからないですが、スピーカーはドンキで売っていた安物の↓こちら http://shop.excelsound.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=37858&cm_large_cd=4&to=pr PCとの接続は緑色のライン出力端子 どういった情報を載せればいいかわからないので他に必要なことがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 24時間ごとに電源ONしてすぐ切れる回路

    24時間ごとに電源ONしてすぐ切れる回路 お世話になります。 24時間に一度0.1~1秒ほど電源ONして、その後切れる。 ONの間電磁ソレイドへ電気を供給する方法を考えています。 電源供給により、一瞬電磁ソレイドが働き、引っ張り動作が終わったら即元へ戻る。 という動作です。 そして、また、24時間後に同様に繰り返す。 と、いう回路を考えています。 電磁ソレイド http://www.takaha.co.jp/product/ca/ca1053.html を購入しました。 24時間タイマー http://www.orange-book.com/product_msts/index/WT02%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%202201 を購入しました。 安価なので飛びつきました。 そして、1秒以内の通電として時限タイマ- http://www.netsea.jp/shop/8124/KPS-3226 を購入しました。 電源は、12V,5VをACアダプターを用いて同時に供給します。 5Vは、時限タイマー用電源、12Vは電磁ソレイド用としました。 時限タイマ-が無い状態では、24時間に一度電磁ソレノイドが動作し、 24時間タイマーの設定最小単位15分の間電磁ソレイドが引っ張られています。 15分間も引っ張り続けるのでなく、引っ張ったら即元に戻したいのです。 1秒以内の通電を実現する方法として時限タイマ- で解決できると思ったのですが、この時限タイマーは、 5Vを通電した後、手動操作により開始スイッチをオンしないとタイマー動作が開始しないものでした。 開始スイッチを押すという手動が入ったのでは用をなしません。 そこで、時限タイマーの開始スイッチを短絡してみました。 これにより、24時間タイマーによりACアダプタから5Vが供給されてから1秒後に切れると思ったのですが、 残念ながら、時限タイマー自体が動作しませんでした。 時限タイマーにより1秒間電気が供給され、その後切れると思ったのですが、 だめでした。 他に良い方法はないものでしょうか。 イメージ図を添付します。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 自分で精密な駆逐艦のラジコンを作りたい

    ヨーロッパ製のペーパークラフトをベースに、木で船体を作り、動力や通信機器を仕込んで立派な駆逐艦のラジコンを作ってみたいです。 しかし、船体の方、模型作りの方はそれなりに作り方等は心得ていますので出来そうなんですが、内部の動力、通信機器等ラジコン関係の知識が無いのでどう作ったら良いかわかりません。 内部のラジコン機器等は、いったい何をそろえたらいいのでしょうか? また、船体を作る上でもアドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか? 一応、今回作ろうとしているラジコンのプラン等は、 ・作ろうとしてる駆逐艦は雪風 ・1/200スケールで船体全長:59cm 全幅5.4cm ・ベースになるペーパークラフトはこちらのhttp://shop.modelship.jp/i-shop/product.asp?cm_id=119050&cm_large_cd=17 ・予算は4~5万で考えていますがそれ以上になることも視野に入れています。 です。どなたか知恵を貸してください。

  • 車走行時のタイム計測について

    車走行時、スタート(現在地)からゴール(目的地)までのタイムを測れる物がほしいです。 コンマ00秒まで、尚且最大1時間以上の計測ができ、車に据え置き出来る(もしくは薄型で両面テープ等で貼り付けられる)、デジタル式でカッコイイ物が理想です。 ついてると嬉しいですが、ラップタイム計測はなくてOKです。 あくまでも通常のストップウォッチ機能があれば十分なので、 通常の小型デジタル時計にストップウォッチ機能があるものとか、 極端な話、上記の条件を満たしていれば、カウントアップ機能のついたキッチンタイマーでも大丈夫です(笑) ただし、走行時の操作を前提としているため、スタート・ストップボタンは押しやすい所についている必要があります。 自分でもいろいろ探して見たのですが、中々いい物が見つかりません。 何かオススメはないでしょうか? 又、iphoneのストップウォッチ、陸上競技で使うようなストップウォッチは無しでお願いします。

  • 修理方法(EeePC701SD起動不能)

    EeePC701SDが突然起動不能になりました。 状況について: 仕事をはじめるために、EeePC701SDの電源ボタンをONにしました。 その時、電源インジゲーター(LED)が光るのを確認しましたが、その後は他の作業をしており、どのような挙動をしたのか不明です。 そろそろ起動したころかと、EeePC701SDを見ると、全く起動していませんでした。 そこで、再度電源ボタンを押してみたのですが、今回は電源インジゲーターも点灯せず、何事も起こりません。 念の為に、USB機器をすべて取り外して、ACアダプターの接続を確認して、再度、起動にトライしましたが、全く反応がありません。 ※EeePC701SDは数年前から内蔵電池を取り外しており、ACアダプターのみで起動するようにしています。内蔵電池(多分ほとんど空?完全に空の状態?)をEeePC701SDに取り付けてACアダプターを接続したところ、(記憶では)OSが起動しない状態でもバッテリー充電インジケーターが点灯するのが正常な状態だと思います。しかし、今の状態では充電ランプは点灯せず、充電も全くできていない状態と思われます。 素人判断では、電源部が壊れているように感じますがいかがでしょうか? 電源アダプターの端子部の電圧を計測したところ、規定の電圧はでています。(電圧レベルは正常ですが、大きな電流が流れると電圧が下がるのかな?電源アダプタに予備はなく確認することはできません) OSはXP(工場出荷時のまま)です。 自分は一応、趣味程度の電子工作(PICマイコン工作)ができますが、どの辺りを交換すればよいのかさっぱりわかりません。(PCはメモリ交換すらショップにお任せしている初心者です) 元々が低価格ノートPCですが、なんとか修理してみたいと思っています。 アドバイスなどいただければ幸いです。

  • LED懐中電灯のエネループ使用時の明るさ

    LED懐中電灯 GENTOS 閃 SG-325を購入しました。 http://www.amazon.co.jp/GENTOS-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9-%E3%80%90%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95150%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-%E5%AE%9F%E7%94%A8%E7%82%B9%E7%81%AF10%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%91-SG-325/dp/B004TEO8QU/ref=cm_cr_pr_product_top この懐中電灯は、単4電池×3本で明るさ150ルーメン、実用点灯10時間という仕様のもので、 エネループ対応とのこと。 単4アルカリ乾電池は1本1.5V、単4エネループは1本1.2Vなので、 3本直列に束ねた場合の電圧はそれぞれ4.5V、3.6Vということになります。 電池がなくなるということは、電圧が下がってくることと同義だと考えると、 エネループはアルカリ乾電池よりも新品時の輝度が低く(=エネループでは150ルーメンまで達しない)、 実用輝度以下まで明るさが落ちるまでの時間が短い(=エネループでは10時間ももたない) ということになりそうな気がします。 が、購入後、新品のアルカリ乾電池とフル充電のエネループで比較してみましたが、 明るさに差は無いと感じました。 LEDは、ある敷居電圧を超えていれば、明るさは一定なので、エネループ使用でも得られる明るさに差はないのでしょうか? それとも、上記のように、エネループではアルカリ乾電池使用時のようなベストパフォーマンスは出ないものなのでしょうか?

  • バリスタの取付箇所について

    初めまして。 電気の知識が一切無い素人のため、皆様からアドバイスを賜りたく存じます。 私は学生で、研究用の実験道具として CKD社製の電磁弁「ADK11-15A」を使用していました。(電源はAC100V) この電磁弁はオムロン社製のタイマー「H3CR-A」を使用して、 任意のタイミングで弁を開閉できるようにしていました。 (弁の開放時間は0.05~0.3秒程度に設定) しかしながらサージ電圧の影響か、H3CR-Aが故障してしまいました。 なお、H3CR-Aの端子(下記カタログ参照)には 2番端子-10番端子間に電源を、2-6間に入力用スイッチを、 1-2及び10-11間に導線を、3-9間に電磁弁を配置しておりました。 そのため、再度H3CR-Aを購入すると共に、 サージ対策用にパナソニック社製バリスタ「ERZV09D221」の購入を検討しております。 そこで質問です。 オムロン社の「タイマ/タイムスイッチ 使用上の注意」には、 電源が100Vの場合は接点間にバリスタを設置するのが良いと書いてありますが、 私が使用している回路の場合はバリスタをどこに何個設置するのが妥当なのでしょうか? この回路の場合は電源がタイマーの2-10番端子と繋がっているため、 電磁弁-2(or10)間にバリスタを設置したとしても、 素人目にはサージ電圧が確実にタイマーを迂回できるとは思えないのですが……。 また、前述の私の回路を改善し、 サージ対策がしやすくなる配線があれば是非ともご享受頂きたく存じます。 2-10間に電源を、2-6間に入力用スイッチを、10-11間に導線を配置するのはそのままに、 1-2間の導線を取り払い、2-9間に電磁弁を設置すれば 9-10間にバリスタを配置できるのではないかと考えました。 しかしながらやはり素人のため確証が持てずにおります。 どうかよろしくお願いいたします。 タイマー「H3CR-A」カタログ 電磁弁「ADK11-15A」カタログ バリスタ「ERZV09D221」カタログ タイマ/タイムスイッチ 使用上の注意 http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h3cr-a_ds_j_10_1.pdf?id=193 http://www.ckd.co.jp/newproduct/newproduct/ryu_pdf/adk1110.pdf http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AWA0000/AWA0000CJ2.pdf http://www.fa.omron.co.jp/product/cautions/19/91/index.html