• ベストアンサー

平屋建てのログハウスを建てる予定なのですが、シーリングファンはあったほ

平屋建てのログハウスを建てる予定なのですが、シーリングファンはあったほうがいいのでしようか。夏冬とも、どういう利点があるのか、実際、ログに住んでおられる方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

長野の定宿がログハウスです。いつも、一棟借り切っています 毎年数回、毎回数日間滞在していますが、冬季はシーリングファンを回した方が、床部分も早く暖まり、灯油ストーブも弱運転で済みます 夜間はマイナス20℃以下にもなる高地ですが、建物がいったん暖まってしまえば就寝時はストーブを切っても十分暖かに寝られます たぶん、シーリングファンで空気か循環されて建物も全体が温まるのだろうと思います 蛇足ですが、天井灯は長寿命で交換頻度を極稀にできる、LEDがよろしいと思います 良いログハウスができるといいですね

bird-w
質問者

お礼

ありがとうございました。シーリングファンをつけることに決めました。後で付ければよかったと後悔するよりはいいですものね。山登りをすることもあり、山小屋風のログハウスにしたいと思っています。それではお元気で、失礼します。

その他の回答 (2)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

シーリングファンというのは基本的に部屋の空気を撹拌させる為の物です。 ログハウスの様な建物は平屋でも天井が高くなる傾向が高く 冬場にストーブなどを付けても温まった空気が天井部分に逃げてしまい まったく部屋が暖かかくならない、という事になる為に 天井部分に溜まった温かい空気を下に下ろして部屋全体を温める目的で設置します。 夏場に関してはエアコンの有る無しや風の流れによって 必要性が若干異なってきますが、部屋の温度ムラを無くしたい場合は 必要となってきます。 シーリングファンがあった方が良いかどうかは お住まい地域の気候も大きく作用すると思われるので 断言する事は出来ませんが、冬に寒くなる地域で、天井が高い造りの場合は 冬は無くてはならない物になると思います。 また、エアコンを設置するのであれば その取り付け位置に気をつける必要が出てきますが 高い位置に取り付ける場合、エアコンのある位置の空気は常に暖かいので 人の居る場所は寒いくらいなのにエアコンはまだ部屋が暑いと解釈して 冷気を常に強風で送り続けるといった問題も発生するので そういう手間&不便を無くすにもシーリングファンが一役かいます。 私も子供の頃雪国育ちだったので 冬場の薪ストーブを経験した事がありますが 空気の撹拌を行なわないと、立つと顔や上半身が非常に熱く 座ると少し寒い、という様な状況になるので そういう状況になりそうな地域&環境なら設置する事をお勧めします。

bird-w
質問者

お礼

ありがとうございました。シーリングファンをつけることに決めました。光熱費の節約にもなるでしょうし、インテリアとしてもおしゃれですしね。何しろ北陸の雪国なので、以前とくらべて積雪量が減ったとはいえ、やはり寒いので、あったほうが便利だと思いますので。自分で実際に体験してみることにします。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

建築及び宅建業者です。 ログハウスに住んではいませんが、ログハウスを建てる事はあります。 シーリングファンの役割は空気の循環ですので、必要か必要じゃないかは、ログハウスか在来工法か2×4かとは関係ありませんね。 ログハウスを建てる場合は全館空調や床暖等を入れずに薪ストーブを設置する場合が多いので、その場合は空気を循環させる必要があります。 近代的なログハウスを建てるならインテリアとして設置、薪ストーブを設置するなら実用性として設置。そう言う事でよろしいのではないかと…。

bird-w
質問者

お礼

ありがとうございました。蓄暖を入れる予定なのですが、それでもシーリングファンをつけることに決めました。しかしさすがに薪ストーブまでは手が出ませんでした。次に建てる時は、薪ストーブも付けたいと思っています。

関連するQ&A

  • シーリングファンを回す向きがわかりません

    よろしくお願いします。 シーリングファン運転時、冬と夏では回転の向きが違うらしいのですが、どちらに回せばいいのかわかりません。 下から見て左向きか右向きか教えてください。 説明が難しいのですが、シーリングファンの羽根を真横から見たとき、むかって右側が下・左側が上を向いています。

  • シーリングファンの風向について

    室内でシーリングファンを使っています。 ファンには風向が「上向き」と「下向き」をかえる スイッチが付いていて、たぶん夏、冬で切り替えるといいと思うのですが、 説明書を紛失してしまって、夏がどちら向きで冬がどちら向きにしたら よいのか、迷ってしまいます。 冬は暖かい空気が上に上っていくので、それを下へ下げる意味で 「下向き」でいいのでしょうか?? 購入したとき説明書を読んで「反対だな」と思ったような気がするので、 冬は「上向き」にしたほうがいいのでしょうか? 正しく使えば暖房効果がアップするとのこと。 どうか、正しい風向教えてください。 ・・・それとも、どちらでもいい物なのでしょうか??

  • シーリングファンは必要?

    新築のリビングの照明で悩んでいます。宜しくお願いします。 リビングの広さはキッチン・ダイニングと合わせて21畳くらいで、天井高は2m40センチです。 床暖房などない為、冬は寒いのではないかと思います。(次世代省エネ地域IVです) シーリングファンを取り付けて暖房効率を良くしようかと思うのですが、吹き抜けのような高い天井ではないので必要ないのか、もしくは圧迫感がかなり出てしまう為付けない方が良い?と悩んでいます。(照明も兼ねたいので、シーリングファンに照明も付ける予定です) 実際シーリングファンはどのくらい効果があるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします

  • シーリングファンについて

    私は海外留学へ行って、夏も冬も便利でオシャレなシーリングファンを部屋に付けたいと思いました。 欧米は一般家庭でも天井が高く、大体の家庭でシーリングファンを付けてますが、日本の家は天井が低いので頭が当たりそうで心配です。 私の部屋は6畳程で天井が3m程しかなく、今でも電気が頭にあたりそうです。 留学先の部屋が現在の部屋よりも狭かったので広さには問題ないですが、天井の高さが低く、それでもシーリングファンを取り付けたいのですが、3m程の天井で取り付けれるでしょうか? 電気についてですが、留学先の家では、シーリングファンに電気は付いて無くて、天井の隅の方に丸いサッカーボール程のライトが付いていて、ベットの横にはスタンドライトがありました。 なので部屋はとても明るかったです。 海外のように真ん中のシーリングファンを取り付ける電気コンセントと端のランプコンセントがあればいいのですが、私の部屋の天井には、真ん中の電気コンセントしかついてません。 スタンドランプだけだと暗いし、シャンデリアのように飛び出した電気が付いてるシーリングファンは頭にあたりそうで不安です。 どうすれば良いでしょうか? もしくは、シンプルに、電気が埋め込まれてるようなシーリングファンはあるのでしょうか? 画像もしくは販売してるサイトはありますか?

  • ログハウスの断熱性

    名古屋からです。 去年の冬からログハウスに住み始めました。 冬はやはり断熱性に優れたログハウス!とても暖かい冬を過ごすことができました。 しかし6月に入り、連日33℃前後の毎日で暑くて仕方ありません。 『夏も涼しくて快適』と聞いていたので、この暑さに参っています。 ※窓は風通しを考えて設置したので、開ければ風はうまく入って出ていきます。 ※天窓が2つありますが、あつい空気を逃がすために開けてあります(ブラインド付きなので遮光のために閉じてあります) ※24時間換気を各部屋に設置してありますが、オン/オフ どちらにしても室内温度は変わりません。 ※ちなみに外気温33℃の現在18時の時点で、室内温度31℃、室内の湿度は58%です。 ↑ 上記のような感じですが、実際のログハウスはどうなんでしょうか。 この地方でも、夏は1階はエアコンは要らないくらいだと聞いたので、我が家がおかしいのかなと思います。 風を入れようと窓を開けてもなまぬるい風が入ってくるだけです。 なので、もしかしたら高断熱の家は窓を開けて外気を入れたりしないほうがいいのかな、と思ったり・・(快適な温度の状態で、換気さえしておけば、外気温を遮断できるのでしょうか) ログハウスで過ごす初めての夏なので、どうするのがいいのかわからず困っています。 せっかくのログで、エアコンをガンガンかけるなんてしたくないですし・・(涙) 「ログの場合はこうするといいよ」など、なんでもいいのでアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • エアコンにシーリングファンこれって賢いのでしょうか?

    10畳のリビングにエアコン&シーリングファンを考えています。気にしてるのは冬場です。エアコン&床暖房と比べるとどちらがランニングコスト面でお得なのでしょうか?また、私の住む地域では雪は少し降る程度なので床暖房といっても年間で考えると3ヶ月程度しか使わず、その反面シーリングファンは夏冬で活躍してくれます。床暖房は投資額(施工費)も高いですし、トータルで考えるとやっぱりシーリングファンでしょうか?

  • シーリングファンについて

    ご回答よろしくおねがいします。 シーリングファンを実際に使われている方に質問です。 ファンを一番強く回した場合、遠心力で吊り下げている棒のような物は やはり左右にブルブル揺れるものなんでしょうか?

  • シーリングファンをつけようと思います。

    シーリングファンをつけようと思います。 このたび、リフォームすることになりました。照明器具のうち、リビング用をシーリングファンにしようと思っています。いただいたカタログの中からオーデリックのシーリングファンを考えていましたが、ネットで見てみるとパナソニックや、コイズミなどたくさんのメーカーがあることがわかりました。 現在はオーデリックの定価で8万円弱のものを考えていますが、他のメーカーでもっと安いものもあるようで、どのメーカーにしようか迷っています。 機能や金額、重量などお勧めのものはありますか?その他、長所や短所、実際につけている方のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 吹き抜けの広さとシーリングファン

    新築にあたり間取りも大体決まりました。 リビングに幅1.5×2mの小さな吹き抜けをつくり窓と天窓をつける予定です。(どちらも予算の都合でFIX) そこにシーリングファンをつけるつもりでいましたが、シーリングファンの羽根の先から壁まで一定の距離が必要と知りました。(0.85m、0.65m、0.5mなど各社まちまちですが。。。) 直径が74cmという小さなシーリングファンを見つけましたがそれでも我が家の吹き抜けには無理そうです。設計上の吹き抜けの幅は1.5mですが実際には壁の厚みなどで1.3mぐらいになりそうです。 このような場合はシーリングファンの取り付けは諦めるしかないのでしょうか? もっと小さなファン(照明なしでも構いません)もあるのでしょうか? それとも他の方法で冬の暖気が上に行ってしまうのを防ぐこともできるでしょうか?一応スクリーンを下ろして2階の廊下の方へ暖気が逃げないようにはするつもりですが、それほど効果は期待していません。 また、吹き抜けのサイズを2×2mにすることも検討していますが、すでに建築確認申請を工務店のほうで出してしまっている場合は、吹き抜けサイズの変更は無理でしょうか?再度建築確認申請をすると、二重に費用がかかるものでしょうか?かといって申請が通ったものを勝手に変えていいものか分かりません。 工務店が夏休みなのでしばらく相談できません。 どうかよいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 1つしかライトのついてないシーリングファン

    部屋にシーリングファンを付けたくて、シーリングファン関連の質問のスレッドを沢山立てさせてもらっています。 画像検索や色々のサイトを見たのですが、なかなか見つからないので教えてください。 電気付きのシーリングファンが欲しいのですが、電気付きシーリングファンの大半は、3,4個の電気が付いています。もしくは、大きなシーリング照明がついているシーリングファンしか見ません。 小さめの電気が1つだけついたシーリングファンをご存じの方はいませんか?