• ベストアンサー

シーリングファンを回す向きがわかりません

よろしくお願いします。 シーリングファン運転時、冬と夏では回転の向きが違うらしいのですが、どちらに回せばいいのかわかりません。 下から見て左向きか右向きか教えてください。 説明が難しいのですが、シーリングファンの羽根を真横から見たとき、むかって右側が下・左側が上を向いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chiypon
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.6

“シーリングファンの羽根を真横から見たとき、むかって右側が下・左側が上”この説明をもとに話を進めてまいります。 冬場、部屋の上方にたまった暖かい空気を、ファンの真下ではなく、全体に散らしたいのであれば、時計回りで、夏場、下にたまった冷たい空気を部屋全体に散らしたいなら、逆回しです。 真下からファンを見たときに、羽の傾きは扇風機と同じですか?それとも換気扇と同じですか?  換気扇は風を羽よりも後ろに(向こうに)送りますし、扇風機は風を前に、(こちらに)送ります。 もちろんメーカーや機種によって、回る方向や羽の向きはすべてが同じではないので注意が要りますが、それらを参考にして見ると良いかもしれません。 

sakura5saku
質問者

お礼

扇風機と逆の羽根の向きでした。 つまり、直接下に風を送るのであれば扇風機とは逆の左回りにすればいいのですね。 扇風機にたとえていただいて、大変よくわかりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • exclusive
  • ベストアンサー率42% (32/75)
回答No.7

No.3さんが正しいです。 シーリングファンの空気の流れは上向きだけとか下向きだけの一方だけに流れている訳ではないからです。 シーリングファンを中心にして右側と左側では空気は逆回転で対流します。(左右対称に円を描くような空気の流れになります) 一見すると、冬場には下側に向かって、夏場には上側に向かって空気を対流させた方が理屈に適っているように感じるのですが、実は逆で冬場には上側に向かって、夏場には下側に向かって空気を対流させる(空気の還流効果で涼しくなるから)方が快適で、冷暖房の効率は良くなる筈です。

sakura5saku
質問者

お礼

部屋には天井や壁があるので空気が対流するんですね。 しくみがよくわかりました。 ありがとうございました。 これで締め切りたいと思います。 ポイントは羽根の向きで空気がどちらに流れるのか教えてくださった#6さんと、空気循環のしくみを最初に教えてくださった#3さんに差し上げたいと思います。 ポイントをつけられなかった回答者の皆様、ごめんなさい。 ありがとうございました。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.5

No.4で書き漏らしましたので、補足します。 シーリングファンを販売しているメーカーでも、 夏季と冬季でのファンの回転方向(送風方向)の考え方は一定では無いようです。 意味的には同じです。 冬季は、暖かい空気が高いところに滞留するので、それを吹き降ろす為、夏季は、その逆ということです。 直接吹き降ろすか、間接的に吹き降ろすかの違いだけです。 その時々で、快適と感じる方向を採用すればよいでしょう。

sakura5saku
質問者

お礼

メーカーでも考え方に相違があるんですね。 >直接吹き降ろすか、間接的に吹き降ろすかの違いだけです。 よくわかりました。 ありがとうございました。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.4

理屈的には、暖房時には、上から下に風が流れるようにし、冷房時には、下から上に風が流れるようにするのですが、あくまでも充分な天井高さが有った上でのことです。(6m以上の天井高) 一般的な日本の住宅の場合、3階吹き抜けにでもなっていない限りこの天井高はありえませんので (せいぜい2階吹き抜けだと5m程度)、 理屈ではなくそのときに快適な方向に空気が動くように回せばOKです。 快適に過ごせればそれでOKです。 実用的よりも雰囲気を楽しんでください。 その中で、少しでも実用という部分で効果を得られるように工夫すればOKでしょう。

sakura5saku
質問者

お礼

確かに快適な方向にしたくて、いろいろ試してみたのですがもうわけがわからなくなってしまいました。 回答ありがとうございました。

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.3

No2の専門家と逆になってしまいますが メーカーなどの使用説明には 暖房時は上に向けて風が流れるように 冷房時は下に向けて風が流れるように 使用すると紹介されています。 暖房時は上昇気流を戻すのではなく上手く循環させる という使用方法みたいですね

参考URL:
http://www.akari-koizumi.com/seihin/media.html
sakura5saku
質問者

お礼

えーと、回答者の方それぞれ意見がわかれているみたいです。 上にあがった暖かい空気を下に下ろすという意味では#2さんの説明でわかるのですが、#3さんの参考URLのような考え方もあるみたいで。 上に上がった空気を直接下に下ろすと風の流れが出来るような気がして体感的に寒いかも?と思っています。 参考URLのように天井にあてて循環させるのがいいのかな。 回答ありがとうございました。

  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.2

機種によって違うかもしれないので、、、 暖房の空気は上に上がります(軽い)。 冷房の空気は下に下がります(重い)。 どちらもファンで強制的に循環させ効率を上げようとする目的で シーリングファンを付けます。 煙のようなもので気流の方向を見てみて下さい。 暖房時は天井から床に向かって空気が流れるようにして下さい。 冷房時は床から天井に向かって空気が流れるようにして下さい。

sakura5saku
質問者

お礼

えーと、回答者の方それぞれ意見がわかれているみたいです。 上にあがった暖かい空気を下に下ろすという意味では#2さんの説明でわかるのですが、#3さんの参考URLのような考え方もあるみたいで。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 回答ありがとうございました。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

うちは、夏は涼しい風が欲しいので左回り、冬は寒いので右回りにしてます。

sakura5saku
質問者

お礼

ほかの回答者の方の回答を見ると、機種によってちがうみたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シーリングファンの風向について

    室内でシーリングファンを使っています。 ファンには風向が「上向き」と「下向き」をかえる スイッチが付いていて、たぶん夏、冬で切り替えるといいと思うのですが、 説明書を紛失してしまって、夏がどちら向きで冬がどちら向きにしたら よいのか、迷ってしまいます。 冬は暖かい空気が上に上っていくので、それを下へ下げる意味で 「下向き」でいいのでしょうか?? 購入したとき説明書を読んで「反対だな」と思ったような気がするので、 冬は「上向き」にしたほうがいいのでしょうか? 正しく使えば暖房効果がアップするとのこと。 どうか、正しい風向教えてください。 ・・・それとも、どちらでもいい物なのでしょうか??

  • コイルの動く向き

    四角いコイルに、手前から奥に磁界が通っていて、 導線の左側に上から下、右側に下から上に電流が通っているとき、 左側には右向きの、右側には左向きの力がかかりますよね? このとき、コイルは右向きに動くらしいのですが、なぜなのかよくわかりません。 左右から力がかかっているので、動かないと思っていたのですが・・・。 ちなみにこの問題は小問で、大問としては、このコイルの近くには 下から上に電流が流れている導線があります。 関係あるかはわかりませんが、念のため・・・ 簡単なことなのかもしれませんが、とても悩んでおりますので、 是非回答をお願い致します。

  • シーリングファンについて

    吹き抜けのリビングに梁をつけ、そこにシーリングファンをつけています。 暖房時、ファンはどちら向きに回したらいいのでしょうか? 羽は横から見たとき、右が下・左が上です。 ファンを下から見た時、時計まわり?それとも逆まわりでしょうか? 宜しくお願いします。

  • シーリングファンについて

    幅が180cmの吹き抜けにシーリングファンを設置したいのですが、回転径が90cmぐらいのものは設置できないのでしょうか? ナショナルの「F-M901W」がいいかなぁと思い、メーカーに確認したところ、羽根の端から90cm以上ないとNGとのことでした。 設置可能なメーカーの型番等お教えください。 よろしくお願いします。

  • シーリングファンの選定

    40畳のほぼ真四角のリビングで3分の2くらいが吹き抜け 吹き抜け部分は長方形 片流れの屋根勾配のままを生かし天井も片方が高いという設計です、屋根裏なし 高い方の壁に通気用の遠隔操作窓を付け暖まった空気を屋外に逃がせるような作りにする予定ですがシーリングファン(2基?)も付けた方がいいのかなあと思っています このような場合夏は上から下に吹くような回転ですよね で、冬は逆回転がいいのでしょうか?逆回転式はあるのでしょうか? ちなみに床暖房の予定です もひとつ、ゆっくりゆっくりまわっているのを見かけますがあれはどうなんでしょう、機能してるのでしょうか? してるのなら静かでいいと思ってるんですけどね

  • シーリングファンの回転方向について教えて下さい。

    シーリングファンの回転方向について教えて下さい。 冬場の回転は、下から見て左回り?右回り?

  • シーリングファンについて

    私は海外留学へ行って、夏も冬も便利でオシャレなシーリングファンを部屋に付けたいと思いました。 欧米は一般家庭でも天井が高く、大体の家庭でシーリングファンを付けてますが、日本の家は天井が低いので頭が当たりそうで心配です。 私の部屋は6畳程で天井が3m程しかなく、今でも電気が頭にあたりそうです。 留学先の部屋が現在の部屋よりも狭かったので広さには問題ないですが、天井の高さが低く、それでもシーリングファンを取り付けたいのですが、3m程の天井で取り付けれるでしょうか? 電気についてですが、留学先の家では、シーリングファンに電気は付いて無くて、天井の隅の方に丸いサッカーボール程のライトが付いていて、ベットの横にはスタンドライトがありました。 なので部屋はとても明るかったです。 海外のように真ん中のシーリングファンを取り付ける電気コンセントと端のランプコンセントがあればいいのですが、私の部屋の天井には、真ん中の電気コンセントしかついてません。 スタンドランプだけだと暗いし、シャンデリアのように飛び出した電気が付いてるシーリングファンは頭にあたりそうで不安です。 どうすれば良いでしょうか? もしくは、シンプルに、電気が埋め込まれてるようなシーリングファンはあるのでしょうか? 画像もしくは販売してるサイトはありますか?

  • エアコンにシーリングファンこれって賢いのでしょうか?

    10畳のリビングにエアコン&シーリングファンを考えています。気にしてるのは冬場です。エアコン&床暖房と比べるとどちらがランニングコスト面でお得なのでしょうか?また、私の住む地域では雪は少し降る程度なので床暖房といっても年間で考えると3ヶ月程度しか使わず、その反面シーリングファンは夏冬で活躍してくれます。床暖房は投資額(施工費)も高いですし、トータルで考えるとやっぱりシーリングファンでしょうか?

  • 進行波の向き

    すいません、進行波の向きについて教えてください。 t=0秒の波の式がf(x)の時、右向きを正、波の速さVとすると、 右向きの進行波:f(x-Vt) 左向きの進行波:f(x+Vt) となると思います。 また、負の領域の進行波は、 右向きの進行波:f(-x+Vt) 左向きの進行波:f(-x-Vt) になるかと思います。 ここで負の領域の進行波で、波の向きが-x+Vtで右向き、-x-Vtが左向きに なることにうまく理解できておりません。 すいませんが、負の領域の進行波の考え方(導入の仕方?)をご説明いただけないでしょうか? 目的は、y軸上で固定端の反射と自由端の反射を考えるためです。 よろしくお願いします。

  • シーリングファンの回転をもっと弱くしたいのですが

    節電対策でこの冬シーリングファンを購入しました。 効果はテキメン!エアコン設定20度でも快適に過ごせる程でした。 ただ欲を言うと、弱中強とある回転速度を弱に設定してもそれでも ほんのチョットうっとおしいくらいの強めの風がきます。 抵抗をちょちょいとハンダ付けする等の簡単な改造方法で 風を弱める方法はないでしょうか?伝授して頂けませんでしょうか? (シーリングファン自体の消費電力も減る?電気に疎くて申し訳ないのですが。 シーリングファン自体はネットで一番安く手に入る簡単な物です(http://item.rakuten.co.jp/shopworld/10032216/)) どなたか是非よろしくお願いいたします。 (ここなら回路に詳しい方がおられるように思って敢えて投稿させて頂きました失礼します)