デジタルカメラとデジタルビデオカメラの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • デジタルカメラとデジタルビデオカメラの違いについて考えてみました。デジタルビデオカメラではなく、デジタルカメラが必要な状況もあるのでしょうか。
  • デジタルカメラには動画撮影機能もありますが、デジタルビデオカメラの方が便利な点もあります。しかし、デジタルカメラには独自の利点もあります。被写界深度やシャッタースピードの工夫、レンズの交換など、デジタルカメラならではの表現が可能です。
  • ビデオカメラは詳細な断片的な記録に向いており、カメラは瞬間の一枚を工夫できるという特徴があります。ビデオカメラではできないことをデジタルカメラが担当しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一般的に広く普及している価格帯の商品に限定して、

一般的に広く普及している価格帯の商品に限定して、 デジタルビデオカメラではなく、デジタルカメラではないといけない、という状況はありますか。 動いているものはもちろんですが、止まっているものの記録でもいろいろな角度から連続的に画を記録できるという点で有利だと思います。 デジタルカメラにも、動画撮影機能があるものがありますが、形状を考えるとデジタルビデオカメラのほうが、便利です。 記録という観点で、デジタルカメラの利点があるとすれば、より詳細にとれるという点でしょうか。違っていたらご指摘ください。 では、デジタルカメラにしかできないこととはどういったことでしょうか。 私が、考えることは、(当然、慣れは必要ですが)被写界深度の工夫ができることや、あえてシャッタースピードを遅くしたりすることで、 何かを表現することができるという点です。 また、レンズが交換できる製品では、レンズによってそれぞれに特化した画がとれそうです。 ほかにもあれば教えてください。 少なくとも個人用として販売されているビデオカメラではこういったことはできないと思っています。 記録に向いているビデオカメラ。 より詳細な断片的な記録、レンズを交換したり、その他条件を変えることで、瞬間の一枚を工夫できるのがカメラ。 ということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

ビデオカメラにも静止画で記録でき機種によっては500万画素以上画素数でそこそこの大きさのプリントにも耐えられそうな機種もありますね。 ビデオカメラだけでなく携帯電話のカメラ機能にもデジカメ、ビデオカメラに迫る能力を搭載したものもあるようです。 >被写界深度の工夫ができることや、あえてシャッタースピードを遅くしたりする。 一般に普及している1~3万円クラスのコンパクトデジカメではそのような使い方は難しいでしょう。あえてやろうと思うならばビデオカメラの静止画撮影でも可能でしょう。 知識がある人がそのような使い方をする時は操作性も優れた一眼レフを使うでしょう。 一般的に広く普及している価格帯デジタルカメラにしかできないことと言うよりも 一般の人のデジカメの購入目的はそこそこ小型で気軽に持ち運びできそこそこ綺麗な写真(静止画)を残す為でしょう。 ビデオカメラには一般的に広く普及している価格帯デジタルカメラの携帯性は無いでしょう。 一般的に広く普及している価格帯デジタルカメラにしかできないことと言うとストロボ撮影かも知れませんね。 ちょっとカメラの知識があれば日中でも逆光時の人物撮影にはストロボを使います。 http://cashari.net/take/scene_gyaku_1.htm ストロボの付いたビデオカメラ、携帯電話は多分無いでしょう。 カメラと言うか写真の最大利点は再生機を必要としないプリントができることのような気がします。 動画も静止画もデジタルにしろアナログにしろデジタルメディアや磁気テープだけでは見ることが出来ません。8mmビデオやDVminiのカメラや再生機は電気店に並んでないですね。 私は約40本の子供の成長記録を撮影したビデオテープをDVDにコピーして実感しました。 1976年に発売開始された長寿のVHSも消えそうです。 30年後、今の記録媒体のままで気軽に見ることが出来るのはプリントでしょう。 >記録に向いているビデオカメラ。 要点をまとめた説明には静止画が向いています。 テレビのドキュメンタリー、教育番組、ニュースにしてもほとんどが静止画に近いカットをつないで構成されています。 動画で5分の内容は10カットの静止画で説明できるかも知れませんね。 さかのぼって確認するのは静止画の方が簡単です。 プレゼンテーションで動画を使うのは最も強調したい箇所だけの方が効果的でしょう。 余談 HDDに記録するビデオをお持ちの方が明日の子供の運動会を撮影しようと準備をしていたらHDDに残量が無くこのままでは撮影が出来無い、どうしたら良いか教えて欲しい。と言った質問が最近ありました。

mactues
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんなニーズがあるんですね。 一口に記録といっても、状況によっては静止画のほうが良かったりするんですね。 ストロボはカメラの強みですね。

その他の回答 (3)

noname#211632
noname#211632
回答No.4

別に、どっちがどうとかどうでもよいことです(専門業務的に使用する場合を除き)。 特に一般的に普及している価格帯の物では、使う者が動画をメインに考えているのか、スチールをメインに考えているか、ひょっとしたらデザインで決めたなんて事もあるかもしれません。 ムービーカメラの静止画や動画からの1コマ切り出しでは2Lサイズ以上のプリントは厳しくなるでしょう。 デジタルカメラ(スチール)のフルHD動画なら大型TVでの鑑賞にも十分耐えるでしょう。 気にしていない人は、どちらも気にせず使っている人もいますし・・・。

mactues
質問者

お礼

ありがとうございます。 デジタルカメラのフルHD動画は、おまけ機能かと思っていましたが、そうでもないのかもしれません。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

近年、非常に似通っているビデオとカメラ、両機の一番の違いは、記録されるファイルフォーマットの違いでしょうか。 【動画】 ・撮影されたデータの処理や保存において、パソコン向きのファイル形式(データ格納形式)を採用したのがデジタルカメラ。 ・撮影されたデータの処理や保存において、家電的な扱いに向いている、様々な機器をケーブル同士で接続して使用するのに向いているのがビデオカメラ。(映像機器同士で行き来する情報形式が統一されている) 【静止画】 静止画に関しては、デジタルビデオがデジタルカメラ方式(JPEG)を採用しているので、デジタルビデオもデジタルカメラも形式の統一化が上手く図れていると思います。 文字数の制限もあるので、詳細は下記URLをご覧くださいませ。 http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY201004220249.html

mactues
質問者

お礼

なるほど。そういう理由で保存形式が違うということもあるのですね。 ありがとうございます

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>デジタルビデオカメラではなく、デジタルカメラではないといけない、という状況はありますか。 情報の伝達手段も多様性があり、状況で使い分けているように、記録にも多用な手段が有って然るべきでしょう。 取分け、ムービーは再生装置を必要としますが、静止画ならプリントアウトする事で、TPOを問わずじっくり見る事ができます。 解像感もムービーの比ではありません。 >デジタルカメラにしかできないこととはどういったことでしょうか。 EOS5DMarkIIの動画では、超広角の世界や大きなボケ(浅い被写界深度)が得られるので、これらを生かした映像作りの試みも始まっています。

mactues
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、動画の記録はあるけれど、静止画の記録がない、という状況もありえそうですから、常により汎用性の高い静止画の形式で記録する利点に重点を置けば、カメラを選択しますね。 高性能だったり個性のあるレンズを生かした動画を撮るということも、カメラにはできるんですね。

関連するQ&A

  • ビデオカメラのレンズを変えたい

    ビデオカメラについて教えてください。 ビデオカメラのレンズを改造して思い通りの被写界深度を持つカメラにしたいと思います。こんな改造が可能でしょうか。また、相談に乗ってくれるとこはあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レンズを通すと逆さに。

    レンズを通すと被写体が逆さに映っている図をよく見るのですが、 そもそもなんで逆さになって映るのでしょうか。 また、フィルムには逆さの画が記録されるのでしょうか。 それとも、被写体をもう一度反転して記録しているのでしょうか。 そしてこれがビデオカメラの場合はどのようにして反転させて映像化しているのでしょうか。 わかる範囲で結構ですので回答お願いします。

  • デジタル一眼レフのレンズの被写界深度に関して教えてください

    最近デジタル一眼レフの価格がだいぶ下がってきました。 カタログを色々と見ていると、カメラ本体の受光するCCD等の大きさが36ミリより小さい、ASPサイズの機種ですと、焦点距離が1.5倍相当のレンズになることが分かりました。 60ミリのマクロレンズの画角が90ミリ相当になるのは、なんとなく分かりましたが、被写界深度はどの様になるのでしょうか。 a)60ミリのレンズの標準レンズ的な被写界深度の特性になる。 b)90ミリのレンズの望遠レンズ的な被写界深度の特性になる。 2つのうちのどちらになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 続 カメラに出て来る言葉について

    被写界深度とは"撮影する対象の物体側で,どのぐらいの範囲がぼけ ずに撮影できるかという数値だ"ということは分かったのですが,そ れでは,焦点深度とは一体どういう関係があるのでしょうか. 確か,焦点深度はレンズ中心と CCD 撮像面との間の距離が微小に変 化しても画像が鮮明に映る範囲だと理解しているのですが,この被写 界深度との関係というのはどういうものなのでしょうか. また一般的なデジタルカメラやビデオカメラの被写界深度は,焦点距 離によって変化するものだとは思いますが,どれぐらいの幅を持って いるのでしょうか. ちょっと調べたのですが,顕微鏡などの被写界深度は大変微小なもの だそうですが,これは上で質問したように焦点深度も微小だからとい う結果なのでしょうか. それから,mickjey2 さんが下の質問でお答えしてくれた「ピント合わ せのフォーカス調整はレンズの前側焦点距離を変えることで,ズームに かかわるピントはレンズの後ろ側焦点距離を変えること」とは,一体 どういうことなのでしょうか. mickjey2 さん以外にも教えて頂ける方がいましたらお願いします. 最後に,オートフォーカスなどで行われている,カメラによる自動ピント 調節機能は,一体どのようにして行われているのでしょうか. 例えば,従来型の一眼レフカメラなどは人間が自分の目でピントを合わせ ていたので,撮影する人によってバラツキはあったものの,だいたいは うまいこと調節できていたというのは理解できます. # 人間が撮ったものを人間が見るんですし... でも,今のデジカメやビデオが自動的にそれをやってしまうというのは, 一体原理はどうなっているのだろうと思って,質問しました. 誰か知っている方がいましたら解説お願いします.

  • カメラに詳しい方お願いします

    カメラに詳しい方お願いします こんばんは。 今回質問させていただくのは、 被写界深度についてです。 今、私が持っているカメラは ルミックスのDMC-FZ28。 一眼レフの形をしたデジタルカメラです。 知人から譲り受けたものなのですが、 私が欲しいものは「被写界深度が浅いもの」。 FZ28の被写界深度はどうなのでしょうか。 自分でやった感じ…かなりカメラに近いものにピントを合わせるといい感じになりますが、やはり一眼レフのようにはなかなかいきません。カメラ自体はなかなか良い物だとネットで書いてありますし、物自体は気に入っておりますが…。 やはり被写界深度をかなり浅くするにはデジタルカメラでは厳しいでしょうか。 ハードオフにデジタル一眼レフのNikon d3000が手頃な価格でありましたので、いっそそっちを買ってしまおうか悩んでおります。 何にせよ初心者なもので、優しく教えていただけると幸いです。

  • カメラの数値(絞り)と被写界深度について

    カメラの数値(絞り)と被写界深度について カメラ初心者です。 いくつか同じような質問がありますが、 お付き合いくださいませ。 一眼レフではわからないことだらけなのですが、 現在ここでつかえているので質問させていただきます。 カメラのレンズでAF 17-50mm F2.8という表記のレンズがあるとします。 AVモードで撮影をする場合、絞り優先という意味だと思いますが、 F値を小さくすると被写界深度浅くなる F値を大きくすると被写界深度が深くなる (あってますよね?) とよく聞きます。 この場合、上記のレンズを使って被写界深度を変えたいと思った場合、 レンズがF2.8とあるのでカメラで絞りを動かすことができないと理解すればいいのでしょうか? それとも、任意で動かすことができるのでしょうか? 仮に、動かせた場合F2.8というのはどういう意味をもつのでしょうか? 質問自体あっているかわかりませんが、 疑問にお答えいただければ幸いです。 また、参考になるサイトがあればおおしえくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンデジの被写界深度について疑問

    ワイドレンズは被写界深度が深い、望遠レンズは浅い。絞れば深くなる。 これは理解しているつもりなのですが、今日、ふと疑問がわいてしまいました。 というのは、 「コンデジはCCDの面積が小さいから被写界深度が深い、ボケを生かした写真が撮れない。 そういう写真を撮りたいなら35mmフルサイズの一眼レフを買え」 という理論です。 何となく納得していたつもりなんですが、よく考えたらですよ、 フルサイズのカメラに標準ズームをつけた状態を考えてください。 この断面図を均等に縮小して1/2.3サイズまで小さくして、同じものを作った場合、 つまり、CCDもレンズも均等に小さくなりますね。 それでFが3.2とか同じだったら、被写界深度は「フルサイズも1/2.3も全く同じ」じゃないですか? でしょ? だったら、フォーマットのサイズを被写界深度の理由にするのはおかしい。 「コンデジのほうがレンズが暗い分だけ被写界深度が深い」 理由はただこれだけ、じゃないですか? 1/2.3フォーマットでも明るいレンズはボケが得られるということじゃないですか? と、頭の中で考えてみたのですが、どうでしょう? 違ってますでしょうか?

  • ●レンズ交換式デジタルカメラで、初心者向きなのは?

    【質問】初心者が扱うのに適すると思う、レンズ交換式デジタルカメラとレンズ(1本)は、何が良いでしょうか?  被写体は花が多いです。都合により、あまり被写体に近づけませんし、動き回っての撮影も難しいです。

  • デジタルカメラの被写界深度

    銀塩でもデジタルでもカメラなら同じと思いますが、絞りを開くと被写界深度は浅くなり絞ると深くなりますよね。 そこで、デジタルカメラのファインダーかモニターでそれを確認できますか? そのようなカメラがあれば教えて下さい。あれば一眼レフと思われますが。

  • デジ一眼+マニュアルレンズでの被写界深度について

    デジタル一眼(olympus E-410)に28mmのマニュアルレンズを装着して撮影しようと考えています。デジ一のファインダーではピント合わせがやりづらそうなので、絞り込んで被写界深度を活用したいのですが、E-410の場合、マニュアル28mmは56mmレンズ相当となります。この場合も被写界深度は28mm相当となるのでしょうか。