• 締切済み

酸素が限定されてる状況で、最も酸素を節約するには?

酸素が限定されてる状況で、最も酸素を節約するには? こんにちは。 タイトル通りです。 ただ平穏にじっとしている時が最も酸素の消費量が少ないのか、或いは寝ている時なのか。 もしくは、違う方法なのか。 出来れば予想や個人的意見ではなく、メカニズムも含めて答えてくれると嬉しいです。 この質問をしているのはレポートの参考にしたいからです。 上の説明が質問の基本ですが、一応レポートの設定も付記しておきます。 酸素量が限定された空間に集団がいて、最も酸素の無駄遣いをしないには、どうしたらいいのか。 こういう状況設定です。 仮に5人が5日生きられる酸素量があったら、普通にしているのと、全員が最も酸素を節約している状態を最初から続けているのとでは、どのくらい差が生まれるのか。 そういう感じで考えてます。 もし、メカニズムを説明出来る知識を持った方がいらっしゃれば、この設定=5人5日での見解を答えてくれれば嬉しいです。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • pibe
  • お礼率48% (27/56)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.3

5日がけっこうカギになります。 体温を低温まで下げると基礎代謝は減るけれど、 5日も続けるとまず生きられない。 体温を37℃付近に保つので 外気温28℃で湿度20%以下なら パンツ一枚で快適に エネルギー消費が減らせる。

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.4

5日がけっこうカギになります。 体温を低温まで下げると基礎代謝は減るけれど、 5日も続けるとまず生きられない。 体温を37℃付近に保つので 外気温28℃で湿度20%以下なら パンツ一枚で快適に エネルギー消費が減らせる。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

冷却睡眠状態にすると人間も冬ごもり状態になり、基礎代謝が下がります。 当然酸素消費も減りますので、危険な水準ぎりぎりまで落とすことでかなり酸素消費は節約出来ます。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

すいません、先に謝っておきます… 表題だけ読んで、「あ、これってみんな死ねばいいんじゃね?」 と思ってしまった私をお許し下さい。 真剣な回答は他の回答者様へタッチ!

関連するQ&A

  • 電力の節約量について

    度々質問すいません… 電力の節約量についての問題が分かりません。 どなたか分かりやすく説明していただけないでしょうか? ボーキサイトからアルミニウム1kgを製造するには、20kWhの電力量が必要といわれるが、 回収したアルミ缶からアルミニウムを再生する場合は、電力は3%の0.6kWhで済む。 このときの電力の節約量はいくらか。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 酸素分圧について

    呼吸器について質問です。一般的な大気圧では吸入気の酸素分圧は760mmHg×20.9%=158.8mmHgですが、上軌道を通過した吸入気空気の酸素分圧は(760mmHg-47mmHg)×20.9%=149.0mmHgと学びました。この47mmHgは飽和水蒸気圧ということは分かりましたが、どうして、こういう式なのでしょうか?水蒸気圧が飽和されることで「その他」から独立したと私は考えられると思うので、一般的大気圧で上気道を通過した酸素分圧を19.6%位に下げた数字での式にしなかったのでしょうか?できないのでしょうか?そして、動脈血酸素分圧と上気道を通過した酸素分圧の差は二酸化炭素分圧で説明ができるそうですが、先の式で説明の方法を準じて自分で考えてみたら(760mmHg-47mmHg-50mmHg)×20.9%=138.5mmHgと100mmHgにはほど遠いのですが、なぜでしょうか。動脈血と大気圧の1気圧は水銀圧では設定が違うのでしょうか。私の考え方が間違っているのでしょうか。この講義はその日だけのもので講師との連絡は取れません。

  • 溶存酸素の計算式について

    ウィンクラー法による溶存酸素量の求め方について質問なのですが… 学校の実験で、試験水に塩化マンガン(MnCl2)と水酸化ナトリウム(NaOH)を加え、水中の酸素を水酸化マンガン(Mn(OH)2)として固定。これにヨウ化カリウム(KI)と塩酸(HCl)を加え、水酸化マンガン(Mn(OH)3)を全てヨウ素(I2)に置き換え、生じたヨウ素量をチオ硫酸ナトリウム(Na2S2O3)を用いて測定し、溶存酸素量を決定しました。 計算式としては O2(ml/L)=【(N×V)/(V-1)】×5597 N:チオ硫酸ナトリウムの濃度 V:チオ硫酸ナトリウムの滴下量 と、提示されました。 しかし、この計算式の場合の『5597』という数字の由来というか、なぜ5597をかけるのかが分かりません。 詳しく説明いただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 節約生活に関するアドバイスを・・・。

    30代の独身男性会社員です。 現在借金が40万円ほどあります。(銀行系カードローン) 毎月数万円ほど返済しておりますが、早く返済を完了させたいので、 ある時期(2006.6月)に残高一括返済をしたいと思っています。(夏季賞与+節約生活での貯金) その為現在、人生で初めて「節約生活」を実行している最中です。 そこで「節約生活」に関するアドバイスをお願いしたいです。 まず、現在実行している節約状況(毎月)ですが、      節約生活前 節約生活後  結果   主な節約内容   光熱費 10000円   8000円   - 2000円 電気のムダ使いをカット 通信費 20000円   15000円   - 5000円 携帯プラン見直し(通話代含) 交通費 20000円   15000円  - 5000円 通勤定期券範囲で行動限定 娯楽費 30000円   20000円  -10000円 ジム月会費見直し等 食費  50000円   30000円  -20000円 外食禁止(全食自炊) 生活費 10000円   5000円  - 5000円 生活消耗品は全て100円ショップで購入 交際費 30000円     0円  -30000円 彼女に振られた為(泣) 税金等 2000円      0円  - 2000円 銀行ATM時間外手数料カット などです。その他として「トイレ(大)は会社や喫茶店で済ませる(水・紙代節約)」「ティッシュ配りのバイトの前を何回も通る(ティッシュ確保)」などをしています。 長くなりましたが、上記以外で皆様がご存知の節約術などを教えて頂きたいです。「こんな節約もあるよ・・・」など、アドバイスをお願いします。早く綺麗な体になりたいです・・・。

  • 動物性プランクトンと酸素の量について

    こんにちは。 高校生で、生物実験をデザインするのですが、 水流が水質を治す効果があると聞いて、それを実証してみようかなと思って実験をデザインしました。 ネットで見る話では水流は酸素をもっと水に溶かし、そうすると動物性プランクトンが活発になり、植物性プランクトンを食べて減らす、という事なのですが、水流の速さを調整してこれを実証しようかなと思います。 実験を簡単に説明すると: 1.まずミドリムシを分離培養して、「汚い水」とします。 2.この「汚い水」を幾つかのビーカーに同じ量を入れます。 3.同じ量の動物性プランクトンをそれぞれのビーカーに入れます 3.ビーカーに水流を作る管を入れて、それぞれの水流を作る 4.一定時間ごとに分光測色法で葉緑素-aが反射した光の量を図ることにより、植物性プランクトンの量がどう変化したかをレコードする。 全ての水流の速さにつき三つのトライアルをする。 こんな感じになります。そこで幾つか質問があります: 2.どの動物性プランクトンを使えばいいでしょうか? ミドリムシを捕食し、酸素や水流に影響されればいいのですが、それでは何を使えばいいでしょうか? 3.水中の酸素の量に問題はあるでしょうか?あれば、どう解決すればいいでしょうか? 私が気になるのは、水流が全くない状態と早い状態で、植物性プランクトンが減る量が同じだったら実験が成り立たないことです。つまり、もし水流がなくともビーカーに元々酸素が動物性プランクトンにとって足りていれば、水流を作ってもあまり意味がないかもしれないことです。普通の池だと表面積に比べて、水の体積が多いから、水流で酸素の量が格段に増えて池に影響を与えますが、この実験の場合どうすればいいでしょうか? 私は元々実験しやすいので小さいビーカーを使おうと思ってたのですが、 一リットルや二リットルのビーカーを使った方がいいでしょうか?ペットボトルだと細長いので表面積が減って影響が大きくなりそうなので大きいペットボトルを使った方がいいでしょうか? あと、一応ミドリムシが光合成をし、酸素が多すぎて実験が成り立たないことを防ぐために暗めの実験室でやろうと思っています。 4.この実験は成り立ちますか? 私はまだ高校生で、生物について詳しいとは言えないので何かアドバイスや間違いがあったら指摘してくださると嬉しいです。 質問が多くてすみませんが少しでも教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 節約したのに逆に高い!【ガス代】

    節約したのに逆に高い!【ガス代】先月のガス料金は7918円でした。 節約はしていたのですが高いと感じたので今月はさらに徹底しようと思い節約をがんばっていました。 内容は… ・お湯を沸かすのはポット ・煮物は余熱調理 ・コンロでの調理を減らす為に鍋料理を増やし電気式の鍋を使用 ・お風呂は家族全員(主人・5ヶ月の息子・私の3人)で入り時間短縮 などです。 あきらか先月より使用量は少ないはずなのに26日に12月請求分の用紙が来たのですが高くなっていて10700円でした。 ガスファンヒーターなどは使っていません(暖房器具はエアコンのみ)。 他の家庭に状況を説明して尋ねてみてもやっぱり高いようです。 一度大阪ガスのコールセンターに電話をしたのですが特にこちらの細かい情報も聞かず『使用されてるのだと思うので仕方ないです。』と言うような答えしか返ってきませんでした。 この使用料は妥当なものなのですかね? どなたか教えてください! お願いします。

  • 蓄熱暖房機の電気料節約

    北東北に住んでいるものです。 現在、建坪45坪の高気密、高断熱(外断熱)のオール電化住宅に住んでいます。 暖房は1階、2階とも、7kw蓄熱暖房機を使用しています。 (換気はロスナイを使用) 電気は東北電力の時間帯別電灯Bを契約中ですが、昨年9月の電気料値上げにより、冬期の電気料が25~30%位増額となってしまいました。 そこで質問ですが、蓄熱の方法は、次のイ、ロでどちらが電気料の節約に繋がるのでしょうか? (イ)毎日、蓄熱量を最大に設定する。    朝は、蓄熱量が90%だが、寝るときは50%になっている。 (ロ)毎日、蓄熱量を中位に設定する。    朝は、蓄熱量が50%だが、寝るときは10%になっている。 どちらも蓄熱のための使用電気量は40%分を溜めるので、同じような気がするのですが… また、エアコンの暖房を併用すると節約になると聞きましたが、具体的にはどの様な使い方になるのでしょうか?(エコキュートではなく普通の暖房能力5kw、消費電力1.2kwのエアコンです) 室温は21度位です。外気温は今日の日中は3度位です。 あくまで室温を下げるのではなく、同じ室温を保ちながら節約する方法を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 有酸素運動と筋トレの順番

    こんばんわ。質問の検索で色々と今までの質問は拝見したのですが、どうも両論ありそうなので、この機会に明確な回答を頂きたく質問させていただきます。 ●質問の内容・・・表題どおりですが、どちらを先に行うべきでしょうか?体重をあと2キロ落としたいので。 ●わたくしの現状・・・身長166cmで今年の2月に70キロの大台に到達したことにショックを受けて、ジムに週1~2回通うこととし、また食事量を減らすことにより、順調に体重は減少し、8月頃には63キロに減少し、その後はほぼ横ばいでしたが、最近では62キロ程度で推移しています。体重の下がり方は殆ど苦労せずに順調に下がってきたという状況です。 体脂肪率はお風呂から出た後に測っていますが、大体15%程度です。 上記の通り、ジムは土日のいづれかに必ず行っていますが、仕事が忙しくて平日に行けることは殆どありません。(水曜日に月に1回程度。祭日が平日にあるときは必ず行っていますが。) ●ジムでの運動・・・体重が一気に落ちた当初は、(1)ステップのような有酸素運動1時間、(2)筋トレ30分、(3)ランニング1時間でした。最近は有酸素運動を先にしたり、筋トレを先にしたりしていますが、時間配分としては、・有酸素運動30分、筋トレ1時間程度と、有酸素運動の時間が減りました。 なお、運動中はアミノ○イタルプロを合計5袋程度(=18キロカロリー×5=90キロカロリー)を水に溶かして常に飲んでいる状況で、水は運動中で2リットル以上飲んでいます。 ●自分では有酸素運動を先にした方が、筋トレも筋肉がほぐれていて楽なんです。逆に筋トレを先に行ってから、最後にランニングなどすると結構きつくて。 以上の状況ですが、私としてはどちらを先に行うのか確信したうえで、その方法に従いたいと考えていますので、皆さんのお考えを宜しくお願いします。

  • 夜間限定と銘打った格安航空券

    価格比較サイトから某代理店に問合せを入れたところ 空席なしとのことで違う価格設定で見積もりが届きました。 これは理解出来るので問題ないのですが、元々の値段が 幾らだったか調べる為にサイトを再チェックしたところ同じ代理店で 「夜間限定のタイムセールス」と銘打ってかなり割安な料金設定が 打ち出されていました。そこでこちらのプランで空きがないか 再度担当者にメールを入れたところ「夜間限定商品なので 夜間にメールでの問い合わせのみ受け付ける」との返事でした。 ですが、私がメールしたのも23時と夜間だった為「掲載サイトから 再度入力して問い合わせなくてはならないのか(その違いは何か)」を 聞いたところ「夜間のみの掲載にはそれなりに理由があるが その理由は言えない」となんとも難解、、というか奇怪な回答でした。。。 そこで以前代理店に努めていた先輩に相談したところ (あくまでも彼女の経験と見解ですが) 「不動産のさくら物件と同じで、中には異常に安い料金設定で トップに掲載して問い合わせた客に空席なし等の理由で 他社と同額の格安航空券を販売している代理店もある。 夜間限定だと営業時間外なので翌日以降の回答で その間売り切れたとの説明がつきやすいし電話での 問い合わせも受けずに済むので考えた上の策では?」 とアドバイスされました。前半は想像つくのですが後半の 夜間限定を狙った部分はもし本当だとすれば悪質な気がします。。。 担当者の「理由は言えない」との説明も胡散臭いですし。。 夜間限定の掲載でチケットを購入された方はいらっしゃいますか? もしこの掲載をその他で解釈できる方、同じ代理店業界の方等 アドバイス頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  •  純水と腐食の関係について

     純水と腐食の関係について  設備業に従事している者です。炭素鋼管内に純水を通水させる場合、空気中の酸素が純水中に混入し、pHが下がり腐食が懸念されると伺ったことがあります。そこで以下について教えてください。 (1)上水より純水のほうが酸素を取込む量が多い(pHの低下が大きい)のでしょうか。 (2)本文の見解は間違っているのでしょうか。 (3)純水を用いることで腐食が発生する原因(メカニズム)は本文以外にあるのでしょうか(導電率が低いことが理由で原因があるというようなことを聞いたことがあります)。 (4)純水を用いる系統を密閉回路にした場合、腐食の懸念はなくなるのでしょうか。