• 締切済み

海水熱帯魚用水槽を新しく立ち上げてるのですが、空運転してから1ヶ月経っ

海水熱帯魚用水槽を新しく立ち上げてるのですが、空運転してから1ヶ月経っても水の濁り(若干黄色い)が取れません。 色々調べたら、バクテリアは銅イオンに弱いという書き込みを見ました。立ち上げのときに、海水を鉄製のバケツで作ってしまったのですけど、鉄イオンも何か影響を与えたりするのですか? 詳しい方教えてください。

  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • hirosi591
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.3

皆さんの回答はどれも正しく正解だと思います。 難しい事は抜きにしてまず実行する事だと思いますが・・・ ただ、私も散々ショップに騙された口ですが、 バクテリアは天から降ってきませんし、まして乾燥している 物などで良い物がある訳有りません、 前の方が言う様に魚を入れて初めてろ過するバクテリアが 出来てくるものだと思われます、 それに海水魚はなんと言ってもエアレーションが一番です! 実はもう廃業されましたが知人に熱帯魚屋さんがいました、 口癖はとにかく「水を替えろ」です、それに生きていても 死んでいても魚を入れておけばバクテリアは出来るそうです。 私のモットーは騙されるな!後は自分で高い勉強代を払う だけで、快適な海水熱帯魚飼育が出来ます。

  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.2

黄ばみの原因はいくつかありますが、活性炭でも取れます 飼育していれば黄ばみますので気にしない方が良いと思います 鉄イオンは問題はありませんが気になるようであれば 重金属の中和剤(アクアセイフなど)で取り除けます 大きな問題が1つ、「空運転」はよくありません 水換えをしてテストフィッシュを入れて苔が生えるのを 待ってください ろ過バクテリアの繁殖には魚が1番です

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

鉄イオンは関係ないと思います。どうしても気になるなら、次回から鉄製 ではなくプラスチック製を使われたらどうでしょうか。 最初は水が白く濁ったように見えますが、試運転を終わって暫くすれば水 は透明になります。我家は水槽に付属の上部濾過ですが、濾過マットの下 に活性炭を入れているので、もしかしたら活性炭(粒状でネットに入れて ある)が入っていないのではありませんか。水面上に油分が浮く時には、 油分吸着マットを浮かべて取ります。 海水の場合は淡水より、どうしても水が白く見えます。これは仕方がない ので諦めるしか手はありません。 水が黄色くなるのは、1か月も空運転をされたからです。水は魚が居なく ても濾過をしていても、1週間も経てば次第に黄色くなってしまいます。 見た目は透明でも、コップに入れて後ろに真っ白な紙を置けば色が変わっ ている事が分かります。熱帯魚の種類にもよりますが、1か月も水替えを しないのは問題がありますね。

関連するQ&A

  • 観賞魚(熱帯魚)水槽の立ち上げについて

    観賞魚(熱帯魚)水槽の立ち上げについてお尋ね致します。初心者ですので、勘違いの質問があるかも知れません。水槽をセットして、水槽の水が澄むまで空運転した後、パイロットフィッシュを入れるというのが、一般的な手順のように理解しています。水作りに必要なバクテリアは、空運転だけで自然発生するのでしょうか。それとも魚の糞尿や餌などによりバクテリアは発生するのでしょうか。また市販のバクテリアの基を添加すると水槽の水作りに役立つというのは理解できるのですが、この場合、添加するバクテリアは1種類でいいのでしょうか、2種類必要なのでしょうか。もしバクテリア添加なしで水作りができるなら、挑戦したいと考えています。ご教示・指導をお願い致します。

  • 急*水槽の立ち上げで海水が白く濁ってしまう

    海水魚用の水槽の立ち上げをしていて、水槽には現在、バクテリアのついた砂、ライブロックが入っています(元々はライブロックも砂もなしで飼っていました)。 最初に人工海水を入れたとき(紙皿で砂が舞わないようにしました)白く濁っていましたが、落ち着いてきたのでエアーレーションをしました。 すると折角、透明になっていた水がまた白く濁ってしまいました。 これはバクテリアが舞っているのでしょうか?それとも砂が舞っているのでしょうか?このままでは生物を入れられませんよね…(バケツに避難中なので早く水槽にいれてあげたいのです;;)この場合どうしたらいいのでしょうか?早急に回答お願いしますっ

    • 締切済み
  • 熱帯魚水槽の種水について

    熱帯魚を飼いたいと思いいろいろと勉強しているところです。 水槽立ち上げのときに入れる種水について質問があります。 実家で金魚を飼っているのですがその金魚の水槽から種水をもらい、熱帯魚の水槽に入れてもいいものなのでしょうか? 金魚は長年元気に生きており今のところ病気などはなさそうです。 水質調整もせず水道水をそのまま入れて水換えしている金魚水槽なので、水質調整をした熱帯魚水槽できちんとバクテリアが繁殖するかどうか心配で質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 海水水槽立ち上げについて

    現在海水水槽を立ち上げ準備中です。後は砂を洗って海水を入れて立ち上げるばかりですが、ここで質問があります。通常ならここでパイロットフィッシュを入れると思いますが、どうしてもかわいそうで・・。ということでバクテリア投入で立ち上げることにしたのですが、バクトガンなどの場合この後の立ち上げはどんな感じで進めたらよいでしょうか?ご存知の方お願いします。ちなみに水槽は90*45*45底面ろ過です。どのタイミングでバクトガン(あるいはおすすめのものがあればほかのものでもかまいません)を投入し、どの程度(日数)で魚を入れてよいのでしょうか?あと、バクトガンが利いているかどうか試薬などで測定可能でしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 海水の立ち上げについて

    海水の立ち上げについて ただ今海水魚水槽を立ち上げています。(小型のオーバーフロー) 現在、ライブロックを入れて水槽を空回ししている状態です。バクテリア剤は添付していませんが、バクテリア付きの底砂を使用しています。 そこで質問なのですがこの状態でどれくらい放置すれば良いのでしょうか 又はパイロットフィッシュを入れるべきなのでしょうか ちなみに当方、カクレクマノミを飼育しようとしています。 経験、知識のある方差し支えなければご教授お願いします!><

    • ベストアンサー
  • 水槽立ち上げ後の水替えについて

    45cm 水槽(42リッター)を立ち上げ、パイロットフィシュとしてグッピー2匹、ネオンテトラ10匹を入れバクテリアを増殖中の初心者の質問です。熱帯魚水槽に関するホームページの殆どに、水槽立ち上げ後にアンモニア、亜硝酸濃度を測定して、2~3日ごとに1/3程度の水を交換するのが好ましいという書き込みがあります。一方、あるホームページでは、亜硝酸濃度が下がるまで水替えをしない方がバクテリアの増殖が短期間で終了することができ、アンモニア・亜硝酸の毒性で死亡した熱帯魚も取り除かないで水槽に残すべきである旨の記載があります。現在、パイロットフィシュ右を入れて4日が経過し水の濁りも消えてきたので、どうしたものかと考えております。水替えをしないで、亜硝酸濃度が低くなるまで放置しておくとパイロットフィシュは全滅するでしょうか。水替えを躊躇しているのではありません。もし可能なら、バクテリアの増殖を短い期間でやり、一日でもはやく目的の熱帯魚を水槽で飼育したいと考えています。ご指導・教示をお願い致します。

  • 熱帯魚水槽の白濁の原因について 初心者です

    熱帯魚初心者です。昨日、2つ目の水槽を立ち上げました。 砂利を敷いてカルキ抜きした水を入れ、パイロットフィッシュとして1つ目の水槽で飼育しているコリドラスを3匹入れました。そして水草を入れました。 この段階では普通に澄んだ水だったのですが、16時間程経過した今、水が少し白く濁っているように感じます。 これはバクテリアがほとんどない状態だからでしょうか? それと水草を入れる際、水槽の中に手を入れましたが人間の手の油などが良くないのでしょうか?(石鹸で洗ってから手を入れました) もしくは水草が濁りの原因という可能性もあるのでしょうか? 飼育器具としましては 水槽60×30×36  上部フィルターには マット、その下に活性炭とセラミックのバッグ、横にろ剤(バクテリア繁殖用?)です。 ご指導宜しくお願いします。

  • 90lの水槽を立ち上げる最善の方法はありますか?

    90lの水槽を立ち上げる最善の方法はありますか? 今までは50l程度の水槽で熱帯魚を飼育していましたが、 このたびついに90lの水槽を立ち上げることになりました。 50lの立ち上げの時は塩素除去、水質調整剤、市販の濾過 バクテリアを使用して、当日に熱帯魚を10匹以上入れて 立ち上げが完了しました。(立ち上げて以来、毎週または水かえごとに 濾過バクテリアを添加しています) しかし、90lのほうは濾過バクテリアを自然に繁殖させて 立ち上げたほうが熱帯魚たちに良い環境が提供できるのではないか? なるべく自然にやりたい、 と思って投稿しました。 今はすでに水槽にソイル、水(塩素はSWITCHってゆうカルキ抜き剤を使用)、水草(50lの水槽から移した少量の浮き草)、熱帯魚7匹(コリドラスとポポンデルタなんとかってゆうメダカっぽい魚)に上部式フィルターが稼働(活性炭は除去しました)しております。 立ち上げを最善の方法でやってみたいと強く思っているので、たくさんアドバイスを頂いて改善していきたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の白濁りについて教えてください。

    熱帯魚水槽で夏場になると白濁りがひどくなります。 現状は、まるでドライアイスをお湯に入れた時に発生する霧のような濁り方です。 (1)45センチ水槽に5センチ代のディスカスが8匹 (2)45センチ水槽にウーパールーパー1匹とエサ用のメダカが数匹です。いずれも上部濾過(マットと活性炭のみ使用)、ベアタンクでブリ―ディングフィルターを2基設置しています。水温の変化を抑える為に冷却ファンとヒーターを併設。水替えの時はアクリルCで濾過した後に、コントロコロラインとアクアセイフと休眠バクテリアを使用しています。 一週間が過ぎても、白濁りが悪化する一方なのでエアレーションを強化し更に一週間が過ぎましたが改善の兆候がありません。臭いはありません。 水槽内面には滑りのあるゼリー状のものが一面につき、これが濾過材にも付着して毎日マットを 交換・洗浄しないと上部濾過層から溢れる時があります。 同じやり方で60センチ水槽にディスカス15センチ大の8匹いる水槽がありますが、こちらは透き通った綺麗な水を維持出来ています。(但し、平均水温は28度強) 秋~春にかけては全ての水槽が綺麗なのですが、夏になると上記のような状態になります。 バクテリアの追加投入や汲み置き水を使うなど色々と試してみましたが何も効果がありません。 何卒、皆さまのお力をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 海水で使っていたリング濾材は淡水で使えますか?

    海水で使っていたリング濾材は淡水で使えますか? よろしくお願いします。 海水水槽で使っていたリング濾材を淡水水槽で使うと問題があるでしょうか? バクテリアより塩気が気になったので、現在はバケツに水道水を入れて沈めています。 処理方法によっては使える場合、その処理方法なども教えていただきたいです。

    • ベストアンサー