• 締切済み

労働組合活動について

ni-ko-ni-koの回答

回答No.47

「経営者と労働者は、全然思考回路が違います」としか、言いようがありません。 極論ですが、給料日一つ取っても、労働者にはお金がもらえる嬉しい日ですが、経営者にはお金が出て行く悲しい日です。 また、定時に帰るのは法的に何の問題もありません。 それ以上働く人が、経営者になったり、世間的にも、組織内でも勝ち組になりやすいと、経営者は考えます。 でも、労働者は、そんな労働しても意味ねーやって考えます。 昇給一つ取っても、経営者は10,000円昇給させたら、社会保険も入れて、13,000円の出費です。 それが従業員100人だと、月当たり150万円の出費。 年間1,500万円の出費になると考えます。 (出費という表現はちょっと良くないかもしれませんが)。 しかし、労働者側は、10,000円昇給しても、手取りで7,000円くらいしか変わりません。 「あんだけ、会社のために必死に働いて、7,000円しか変わらないの?」と考えます。 しかも、周りを見ると、適当に流しているだけで、昇給5,000円とかの人もいたりします。 「こんだけあいつより頑張って、2,000円しか変わらないならワリあわねー」って感じです。 昇進もそうです。 経営者は目を掛けた人を昇進させます。 なので、「頑張れよ」という気持ちです。非常に好意的です。 しかし、従業員側は、「責任重くなって、『主任だから』、『係長だから』なんて言われて、役職手当10,000円!?割りにあわねーな」と、内心は考えています。 もう人種が違うと諦めた方が、精神衛生上いいでしょう。 私は外資系企業ですが、外資系は、どっちかというと、全員経営者みたいな思考しています。

chubou3
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 >もう人種が違うと それは解ってます。 会社もそれだけの年収を払うのなら管理職にしてしまえば良いと考えます。 今の労働組合は本当に必要なのか? 或いは、本当に必要な人(ワーキングプアとか派遣、期間従業員)程労働組合の恩恵を受けて無いと思うのです。 そういった人が組合活動にて、昇給の交渉を行うのも筋が通ってますが、例えば年収650万(東京だと1000万位)の人が660万にする為にストを起こしたり、連合なんとかが経営者と数の力で交渉するのもどうかと。 そういえばJALのパイロットが平均年収1440万でストの交渉をしている様ですね。 http://www.j-cast.com/2013/06/18177515.html?p=all この様な状態を異常と思うのは普通だと思うのですが。 また、 >昇給一つ取っても、経営者は10,000円昇給させたら、社会保険も入れて、13,000円の出費です。 実際に経営をやって見たら解りますが、昇給に対するインパクトはそんな物ではありません。 会社の制度や考え方にも寄ると思いますが、50%~100%の費用が必要と思います。 因みに例で出している年収600万は特殊能力はそれ程要らない規制に守られた職種です。

関連するQ&A

  • 労働組合は誰のもの?

    ワーキングプアがメディアで少しづづ取り上げられる様になって久しく、 最近では原発労働者の安全管理・ピンハネが取り上げられますが、 なかなか改善しない様に思えます。 子供みたいな質問ですが、 労働組合は、何の為にあるのでしょうか? 非正規とか派遣という理由で入る事を拒む労働組合も沢山あるみたいです。 ・労働組合は誰のもの? http://www.dailymotion.com/video/xfb65h_yyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy_news ・下請け労働者の権利・補償を質問 冷たい東電労組と電力総連 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=833

  • 労働組合要求について

    企業で労働組合に入っています。 組合員には過度の残業をしている者が存在します。 (仕事量過多ではなく、残業代欲しさの残業) こういった場合、過度の残業をしている組合員に残業減を要請することは 組合活動として適正だと思うのです。 経営者側に時短を要求する予定があります。 時短を要求しても過度残業者にとってはさらに残業増しとなるだけで、 経営者側にも組合員にもメリットはない要求と思われます。 他の企業の労働組合では過度の残業者に対して、 どのような対応をしていますか? また過度残業者への残業減要請について皆さんはどう思われますか。

  • 労働組合について

    自社は300人規模の中企業です。 会社側は残業0時間を唱っていますが、実際は残業が非常に多いのが現状です。 残業1ヶ月200時間もいく人もいるぐらいです。 もちろん、労働基準監督署も自社へ何度も警告している状態です。 しかし、自社はどういう訳か非常にうまく言い逃れています。 (確証のないうわさですがと社長と労働基準監督署が裏で繋がっているとか・・・) 名目は自主残業ですが実際は半ば強制的に残業を強いられています。 うつ病者も多数続出で退社する人も多々います。 最近、会社的に極端に不況で下の社員は辞める人が多いのに管理職以上は減給も無ければ辞めもしません。 いわゆる隠れブラック企業です。 私も強制的に残業を強いられたことがあります。 自社には労働組合がありません。 そこでお聞きしたいのが労働組合のない会社でも個人的に類似他社の労働組合に入ることはできるのですか? 会費は一般的にどれくらいかかるのですか? 類似他社でも効果はあると思いますか?

  • 労働組合について

    企業でない労働組合員です。 幹部が優秀な為、私の問題については解決しました。 いろんな労働組合の幹部や、労働問題を研究、活動している研究者や活動家に会う機会があるんですが。 びっくりしたのが、一般企業に勤めた経験がなく、大学時代からボランティアで関わり、そのまま研究などし、組合員の相談にのってる人が多いんです。 労働問題が趣味みたいな方もいて、自分は、職場での苦しみを知らず、楽しそうに労働問題を語る姿に違和感を感じます。 不景気で、数千円の組合費用もつもり積もれば。実際、月々の組合費用がネックで入会を止めた人もいます。 だけど、幹部は組合員を増やしたいようです。 こんな考えを頭によぎるようでは、組合員継続は難しいでしょうか?

  • 労働組合活動の中で

    労働組合に加入していますが。最近、執行部の一人の要求が段々とエスカレートしていって困っています。 組合員の中でも”この人と一緒には活動できない。”と言う意見もあり、どう対処すればいいのか悩んでいます。

  • 労働組合ができない理由

    就職活動中の学生です。 5000人を超す大企業で、労働組合ができない理由をおしえてください。 OBからは「うちは明らかにブラック企業だし、労働量に見合っていない薄給、残業のつけかたもあやしい。だからやめておいたほうがいい」という情報を得ました。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 労働組合員と転職活動

     こんにちは。変な質問かもしれませんがお願いします。  私の友人が言っていた事を耳にしたのですが労働組合に入っていると昇進や転職に不利になるというのです。本当ですか?  業種によっては結構高い割合で組合員がいる職場もありますよね、本当にそうならその割合の人が不利になることをわかって入っているのでしょうか。熱心に活動してるとだめって事なんでしょうか?

  • 労働組合に入ると出世できる理由がわからない

    大企業の場合、労働組合活動をした方が 出世しやすいと聞いたのですがそうなのでしょうか? 労働組合は社員を守る人だから評価されるのですか?

  • 一人でも入れるおすすめの労働組合について

    こんちには、 上場企業のサラリーマンですが、ひとりでも入れるユニオンに入りたいのですが 全国一般労働組合(連合系)や全労連・全国一般労組(全労連系)や独立系など種類が多くて 迷っております。 実際にはまともな活動がされていない組合や早期に決着したいために労働者の意見を無視して 早々に妥協点を受け入れてしまい、交渉料を組合員に請求する組合もあるようです。 団体交渉等で会社側との交渉実績があるユニオンはどちらになりますでしょうか?

  • 労働組合が労働基準法を無視できるのでしょうか?

    現在、勤怠管理がルーズな職場にいます。 長時間勤務(サービス残業)を歓迎する雰囲気です。 とりあえず、勤怠管理をもっとしっかりして欲しいと、 経営者側に要求できないか?と、労働組合に相談したところ、 勤怠管理をしっかりすると、 「勤怠管理にルーズ=自由な雰囲気」が壊されるので、 必ずしも労働者の利益にならない。 労働者の利益を追求する労働組合ではそういった要望は受け付けられないといわれました。 確かに、仕事は個人プレーで、お互いに関知せずという感じなので、 僅かですが、常時遅刻・早退をしているような人もいます。 (結果さえ出せば文句ないだろう?という考え。) 労働組合が、労働基準法違反を肯定するような回答をする、 これは、労働組合の執行委員として問題ないのでしょうか?