• 締切済み

労働組合活動について

pokoarukiの回答

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.40

まずは管理職になると組合から抜ける件について教えてくださってありがとうございます。 >従業員全員が「会社に悪意を持って働けば」簡単に倒産します。 そのような可能性もありますが、弱い立場の者には「囚人のジレンマ」という心理が強く作用しますので、 「強い立場である企業が悪意を持って労働者を扱う」よりは可能性が低い気がします。 でも経営者としては「従業員全員が…」のほうが心理的にクローズアップされるのでしょうね。 今、池上彰さんの「そうだったのか!現代日本史」を読んでいます。 労働組合を直接取り上げた章もあるけれど、いろいろな章でも労働問題は登場しています。 質問者様のおっしゃるような「労働者側が過剰な行動をするようになる」現象と、「企業側が卑劣なことをする」現象、両方が書かれてあります。 また、労働運動が弱体化していて、労働者の権利が弱まっているとも指摘されています。 池上さんも人間ですから、フィルターは完全には排除できないでしょうし、抜け落ちている視点もあるかもしれませんが、 多角的な視点から中立的に時事を語ってくれる書籍はそう多くないと思うので、今、楽しく読んでいるところです。 >>派遣村...能力が低くやる気のない >過半数はその通りでしょう。 >これを「上に行くと人間が腐りやすい」と言いませんかね? 「過半数が能力が低くやる気のない人間」を「労働組合で救済すべき」とおっしゃっても、それこそ「上に行くと腐る」のでは? No.34の終わりでも同じようなことを書きましたが。 私は、能力が低くやる気がなくてもそれなりに働かせ、上げる成果ほどではなくても、そこそこの生活レベルは与えるより仕方ないと思っています。 これも前に書きましたが、先天性や病気・事故などでどうしても能力や意欲などに難のある人は大勢います。 得意な分野を持っている場合でも、自分勝手な仕事の仕方をして反省しなかったり、非常識なことを言ってしまったりと、フォローする周囲は大変です。 そういう障害の知識がある者から見れば、「あの人の言動は障害(境界例も含む)が原因だな」と分かる場合でも、 知らない人は「馬鹿、変人、わがまま、やる気がない」と見ますから、周囲から孤立したり、軽蔑されている例もあります。 知的には高く真面目なのにコミュニケーション能力の障害が大きくて、全くといっていいほど能力を発揮できないケースもあります。 不具合のレベルはいろいろですが、「本人なりの努力はしている」と割り切るしかない面はあると思います。 少し前に新聞で、刑務所の受刑者の中に発達障害の割合が高かったということを書いたコラムを読みました。 ネットで探すと、知的障害のほうですが22%以上という話はちらほら出てきます。 >会社やその原資を稼いでいる先輩、上司に「申し訳ない」と感じて働いている者が何割居るでしょうか? >私の感じた感じでは1割がいい所ではないかと思います。 1割でもいい所でしょうね。 基本的に人は、他人の苦労や悲しみを本当に実感することはできません。経験することでそこに近づきます。 しかし立場が変わると、前の立場だったときのことはどうしても忘れがちです。 他人の苦労を思いやることよりも、他人が自分の苦労を理解しないことのほうにばかり目が行きがちです。 自分の行為は過大評価してしまい、他人の行為は過小評価になります。 上司と部下、政治・行政と住民、大人と子供、男女、外交、あらゆる場面で見られます。

chubou3
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 >労働運動が弱体化していて、労働者の権利が弱まっている 私もそれは思っています。しかし、派遣社員や期間従業員、契約社員に限っての事です。かなりの数居ます。 公務員や一部上場会社の労働組合や生コン等の組合が強いと言われている業界はそうは思えません。 企業側の一番の卑劣は「正社員で雇わない」です。正直に言うと正社員で雇うと給料は安くても結構大変なんです。どんな仕事でも普通は波が有りますが、正社員だとその波を会社が吸収しないといけません。 卑劣な会社だと余剰人員になった瞬間に首を切る方向に持って行きます。 >能力が低くやる気がなくてもそれなりに働かせ、上げる成果ほどではなくても、そこそこの生活レベルは与えるより仕方ないと思っています。 これは私も同意します。 しかし、これを実現すると他の社員の人件費を有る程度削らないと実現できません。 労働組合はこの事を嫌がります。私はこれが問題だと思います。 労働組合が労働貴族組合では駄目なのです。勤続年数が増えて人並み以上の生活が出来る様になれば、自分の能力で会社の利益を押し上げ、その後、自分の収入を上げるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 労働組合は誰のもの?

    ワーキングプアがメディアで少しづづ取り上げられる様になって久しく、 最近では原発労働者の安全管理・ピンハネが取り上げられますが、 なかなか改善しない様に思えます。 子供みたいな質問ですが、 労働組合は、何の為にあるのでしょうか? 非正規とか派遣という理由で入る事を拒む労働組合も沢山あるみたいです。 ・労働組合は誰のもの? http://www.dailymotion.com/video/xfb65h_yyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy_news ・下請け労働者の権利・補償を質問 冷たい東電労組と電力総連 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=833

  • 労働組合要求について

    企業で労働組合に入っています。 組合員には過度の残業をしている者が存在します。 (仕事量過多ではなく、残業代欲しさの残業) こういった場合、過度の残業をしている組合員に残業減を要請することは 組合活動として適正だと思うのです。 経営者側に時短を要求する予定があります。 時短を要求しても過度残業者にとってはさらに残業増しとなるだけで、 経営者側にも組合員にもメリットはない要求と思われます。 他の企業の労働組合では過度の残業者に対して、 どのような対応をしていますか? また過度残業者への残業減要請について皆さんはどう思われますか。

  • 労働組合について

    自社は300人規模の中企業です。 会社側は残業0時間を唱っていますが、実際は残業が非常に多いのが現状です。 残業1ヶ月200時間もいく人もいるぐらいです。 もちろん、労働基準監督署も自社へ何度も警告している状態です。 しかし、自社はどういう訳か非常にうまく言い逃れています。 (確証のないうわさですがと社長と労働基準監督署が裏で繋がっているとか・・・) 名目は自主残業ですが実際は半ば強制的に残業を強いられています。 うつ病者も多数続出で退社する人も多々います。 最近、会社的に極端に不況で下の社員は辞める人が多いのに管理職以上は減給も無ければ辞めもしません。 いわゆる隠れブラック企業です。 私も強制的に残業を強いられたことがあります。 自社には労働組合がありません。 そこでお聞きしたいのが労働組合のない会社でも個人的に類似他社の労働組合に入ることはできるのですか? 会費は一般的にどれくらいかかるのですか? 類似他社でも効果はあると思いますか?

  • 労働組合について

    企業でない労働組合員です。 幹部が優秀な為、私の問題については解決しました。 いろんな労働組合の幹部や、労働問題を研究、活動している研究者や活動家に会う機会があるんですが。 びっくりしたのが、一般企業に勤めた経験がなく、大学時代からボランティアで関わり、そのまま研究などし、組合員の相談にのってる人が多いんです。 労働問題が趣味みたいな方もいて、自分は、職場での苦しみを知らず、楽しそうに労働問題を語る姿に違和感を感じます。 不景気で、数千円の組合費用もつもり積もれば。実際、月々の組合費用がネックで入会を止めた人もいます。 だけど、幹部は組合員を増やしたいようです。 こんな考えを頭によぎるようでは、組合員継続は難しいでしょうか?

  • 労働組合活動の中で

    労働組合に加入していますが。最近、執行部の一人の要求が段々とエスカレートしていって困っています。 組合員の中でも”この人と一緒には活動できない。”と言う意見もあり、どう対処すればいいのか悩んでいます。

  • 労働組合ができない理由

    就職活動中の学生です。 5000人を超す大企業で、労働組合ができない理由をおしえてください。 OBからは「うちは明らかにブラック企業だし、労働量に見合っていない薄給、残業のつけかたもあやしい。だからやめておいたほうがいい」という情報を得ました。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 労働組合員と転職活動

     こんにちは。変な質問かもしれませんがお願いします。  私の友人が言っていた事を耳にしたのですが労働組合に入っていると昇進や転職に不利になるというのです。本当ですか?  業種によっては結構高い割合で組合員がいる職場もありますよね、本当にそうならその割合の人が不利になることをわかって入っているのでしょうか。熱心に活動してるとだめって事なんでしょうか?

  • 労働組合に入ると出世できる理由がわからない

    大企業の場合、労働組合活動をした方が 出世しやすいと聞いたのですがそうなのでしょうか? 労働組合は社員を守る人だから評価されるのですか?

  • 一人でも入れるおすすめの労働組合について

    こんちには、 上場企業のサラリーマンですが、ひとりでも入れるユニオンに入りたいのですが 全国一般労働組合(連合系)や全労連・全国一般労組(全労連系)や独立系など種類が多くて 迷っております。 実際にはまともな活動がされていない組合や早期に決着したいために労働者の意見を無視して 早々に妥協点を受け入れてしまい、交渉料を組合員に請求する組合もあるようです。 団体交渉等で会社側との交渉実績があるユニオンはどちらになりますでしょうか?

  • 労働組合が労働基準法を無視できるのでしょうか?

    現在、勤怠管理がルーズな職場にいます。 長時間勤務(サービス残業)を歓迎する雰囲気です。 とりあえず、勤怠管理をもっとしっかりして欲しいと、 経営者側に要求できないか?と、労働組合に相談したところ、 勤怠管理をしっかりすると、 「勤怠管理にルーズ=自由な雰囲気」が壊されるので、 必ずしも労働者の利益にならない。 労働者の利益を追求する労働組合ではそういった要望は受け付けられないといわれました。 確かに、仕事は個人プレーで、お互いに関知せずという感じなので、 僅かですが、常時遅刻・早退をしているような人もいます。 (結果さえ出せば文句ないだろう?という考え。) 労働組合が、労働基準法違反を肯定するような回答をする、 これは、労働組合の執行委員として問題ないのでしょうか?