• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5歳の息子と二人です。 生保受けています。 前にも投稿してア)

生保を受けながら働くための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 保護決定から数ヶ月後に仕事を始めたが、頻繁に保育園からのお迎えの電話でクビになり、その後も仕事に就けない状況が続いている。
  • 仕事をするために保育園に預けると、子供が頻繁に病院に行くことがあり、働き続けることが難しい。
  • 自立するためには保育園に預けて働く必要があるが、現状ではその繰り返しで自立が難しい状況にある。協力が得られず一人で悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufumanma
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして. 希望の回答になってないのをお許し下さい... まず5歳で言葉が出た.との事ですが… 失礼を承知で聞きたいです. 今まで保健師sanから何も言われてないのでしょうか??? 一度発達障害を疑ってみては? 体が弱いのも,一度検査した方が良い気がしますよ. ただ保育園で病気を貰ってくるのはある程度しょうがないと思うので…理解ある会社を探さなくてはなりませんね…今の時代かなり難しいと思うのですけど... とりあえず集団生活してなくても病気がちなら,なにか病気が隠れている可能性もあるかもしれないですから検査をしてみては? 生活保護の状況よりもまず息子sanが心配です... 来年で小学生なのに,まだ集団生活が出来てない状況の方が重要だし最優先だと思います. 友達とたくさん遊びたい年齢のはずですし...

noname#120099
質問者

補足

私も説明不足でした。 息子は、いろんな検査をして異常なしでした。 身体の方も検査をして異常なしでした。 ただ産まれた時に仮死状態(自分で呼吸が出来ない)だったので、普通の風邪でも肺炎起こしたりします。 集団生活も1週間続けて園へ行けたら奇跡です。 そして何より、園の方で保護者が職を失うと退園のお話が出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5歳の息子と二人です。 現在、情けないことに生保を受けています。

    5歳の息子と二人です。 現在、情けないことに生保を受けています。 子供を保育園へ入園させ、求職活動に力を入れ、自立に向けて頑張った時期がありました。 その頃は今程、雇用状態も悪くはなく面接もすんなりいき見事、採用になり働き始めました。 しかし、仕事で研修期間、保育園からお迎えの電話があり、初日から早退する始末。 子供が体調戻ってきた頃仕事に…。しかし1週間もたたないうちにまたお迎えコールで早退。 上司はついに激怒し、(明日から来なくていいと退職願書け)と書類を渡され…。 入社して3ヶ月でクビ。職を失いました。 保育園の方も保護者が職無しなので退園してほしい…でした。 それは仕方ないですけど、間をおいて別な保育園へ入園。 新たに求職活動を始めたものの、面接とまでは話が進むのですが最悪の場合、会社の方から面接ドタキャン、もしくは延期、そのまま連絡なし。 このような状態が続き、子供も頻繁に体調崩してまた退園。 自立に向けて頑張りたいのですが、実家の協力は得られないので何があっても私一人です。 生保受けていることが苦しくなり悩みというか… かといって仕事がなかなか決まらない、 この現状で、いっぱいいっぱいで…。 その他いろいろ問題を抱えていて、何かが解決すると新たに問題が出てきて自分で処理して…。 最近、どっと疲れてしまい、体調崩しています。 妊娠中期から一人なのですが、最近、幸せになりたいなんて欲が出てきたり。 何もかも自分の中で答えが出なくって辛いです。 長々とすみません。

  • 保育園について…。

    保育園について…。 5歳息子のママです。 仕事の関係で幼稚園では無理なので延長19時まで保育可能な保育園へ申し込みをして、待機4¶月目です。 仕事が先に決まりそうなので、申し込みを辞退し、地域保育所(無認可)入所を検討中です。 息子は産まれた時に仮死状態(自分で呼吸が出来ない)でした、未熟児ではありません、そのせいか5歳になっても、いまだ月に二度風邪をひきます。 咳が始まると薬を飲んでいても長くて2¶月かかります。 (こんな調子で体調を崩してばかりで過去に保育園三ヶ所、退園)になっています。 保育園の行事は何ひとつ参加出来ず、病院通いでした。 集団生活だから仕方ないと思いながらも少し悩みになっていました。 でも集団生活をしていない今も病院通いです…。 息子と親子スイミングや体力づくり、生活、食事、に気を使い、何でも食べてくれます、その辺はいいのですが、何故今も病院通いなのか…。 集団生活へ出して頻繁に早退、仕事を失い、退園、また同じ繰り返しになるのかと不安です。 過去三ヶ所、保育園退園になって、仕事も三ヶ所、変わっています。 産まれた時に入院していた病院の小児科をかかりつけにしていて、医師に相談しましたが、検査するまでではないと言われました。 再来年には小学生になります、息子の体調の事でとても悩んでいます。 同じ様な悩みをもつママいますか? アドバイスいただけたらと思います。

  • うつ病で職場を退職後も、保育園には通えますか

    うつ病で職場を退職後も、役所の保育科に診断所を出せばそのまま通わせられるのでしょうか? 産後半年から職場復帰し、息子を保育園に預けていたのですが、先月からうつ病を発症してしまいました。 7月から1ヶ月間は休職できたのですが、派遣社員だったため、8月中旬の契約満期をもって退職する事になりました。 そこで質問です。 息子の保育園は、役所の保育科に病院の診断所を出せばそのまま通わせられるのでしょうか? 家事や料理などの日常生活も思うように行えず、 とても辛い状況で、1歳4ヶ月のわんぱく盛りの息子と毎日一日中過ごす自信がありません。 急にイライラして主人や物に怒鳴りながらあたりちらす等の症状もあるため、薬を飲んでるとは言え不安です。 今は保育園の送り迎えも行けず、何から何まで主人に頼っています。 そんな状況で、もし息子がもし保育園を退園する事になったら、どうしていいのかわかりません。 保育園を退園せずに、うつ病治療に専念する事は出来るのでしょうか? それとも、一度退園しなければならないのでしょうか? 役所に電話して聞きたいのですが、もし「退園」と言われてしまったら困ってしまうので、一度こちらで質問させていただきました。 しっかり仕事をして、育児も家事も頑張っているママ達がいるなか、 このような質問で申しわけないです。 ご回答頂けたら幸いです。 病院には1ヶ月前から通っていて現在治療中です。

  • 息子が通ってる保育園のお友達の事なのですが…

    息子が通ってる保育園のお友達の事なのですが… とても仲が良かったお友達が急に先月位から息子にひどい暴力をふるうようになって、昨日担任の先生と話す機会があったので、その事を話ししたのですが、担任の先生は気がついていなかったようで(私の前だけだったようで…) その園児さんは今月のお盆前に突然退園されていて、理由は家庭の事情とだけでした。 今のところ辞めたあと新しい園に預けてるようでもないようで… 何かあったのか心配なのですが… 園ではあまり保護者同士が話す機会もなく、個人情報保護法などの関係もあり名簿とかも住んる所も分からないのでどうしよもないのでしょうが… 息子ともとても仲良くほほえましい関係だっただけにあの態度の急変がとても気になります。

  • 3歳の息子のこれからについて悩んでいます。(長文です)

    長文ですが宜しくお願いします。 3歳の息子がいるのですが、1歳の娘がいるため働くこともできないので今年は家でみようと思って保育所へ預けるのをやめました。 しかし近所に6人ほど同級生がいるのですが、4人は今年から保育所へ行ってます。帰ってくるとその4人は公園で保育所の延長のような感じで遊ぶのですが、うちの息子はどうしても仲間に入りにくいみたいで少しういている感じなのです。息子はそんなに気にしている感じではないのですが、私が見ていて少しツラクなるのです。特別いじめられるいうわけではないのですが、「保育所行ってないだろ~」とか言われるとこっちが本当に家で見ているのがいいのか?と考えてしまいます。 なので途中からでも保育所へ行かすか、このまま来年まで家で見るか悩んいます。息子は集団生活が苦手というか、わたしから離れるのは絶対に嫌みたいで「保育所には行かない!!母ちゃんといる!」と言ってます。そんな子ほど早く入れて慣れさすほうがいいのでしょうか?こんな子でも集団生活に慣れるでしょうか? 私自身、息子と離れるのがさみしい気持ちと、入れて友達と過ごすことに慣れさしたいという気持ちで揺れ動いています。 同じように悩んだ方いるでしょうか? アドバイスいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。 ちなみにこちら田舎なので途中入園はできます。 下の子がいると仕事してなくても入れるそうです。 なので息子を保育所にいれても私はまだ働くつもりはないです。

  • 生保の仕事始める予定です。詳しく教えて下さい!

    現在1歳4ヶ月の子供がいます。夫だけの収入で生活が困難で、子供を保育園に預け3月から生保の研修を受ける事に決めました。 私の母も私が生まれる前から生まれて弟ができるまでしていて、母の姉も長くやっていました。そして母の姉の娘も事務とセールス両方経験あります。今回、生保を紹介してくれたのはいとこで辞めて2年くらいになりますが、前にやっていた生保会社A生命に私も入ることに決めました。 子供がいても自由がきくと言う事でこの仕事を選んだのですが、何しろ営業と言う仕事は始めて。飲食製造販売などでお客さんと接する事は経験ありますが、こちらから勧めると言うのはチョッと不安。経験のある方アドバイス下さい。 子供も断乳を始めて母乳を飲ませなくてもよくなり、後は私が側にいなくて寝てくれるかが心配です。仕事場の近くの保育園にいれるつもりでいますが、早く慣れてくれるといいと思います、今物騒な事件が多いので何も起きないように願ってます。 5月から入社と言う事になりますが、最初はノルマなく保障がつくと言う事ですが、どれくらい給料もらえるんでしょうか?生活が楽になるくらい稼げたらいいなと思います。

  • 二人目の妊娠のタイミング・仕事・保育園について

    二人目の妊娠・仕事・保育園についてです。 長くなります (計画は立ててますが妊娠は授かり物だと言う事は充分理解しているのでそこに関しての指摘は辞めてください涙) 私には来月2歳になる息子がいます。 先週から非定型保育園(週3預かって貰える一時保育)として保育園に通っています。 私は今月から新しい職場でパートとして働くのですが、二人目を2歳差で産みたいと思っており 8月頃タイミングを取り、来年の5月出産予定になれば嬉しいと考えていました。(授かり物なのは充分理解してます) しかし、今回中々職場が決まらずせっかく決まった所を一年足らずで辞めてしまうのは勿体ないと思い始めて来ました。息子は初めて保育園に通い始めて楽しそうなのでそれもまた理由の一つです なら、最初から仕事をせずに息子が大きくなるまで家に居れば良かったと言われればそうなんですが…二人目を考えているのに中途半端なタイミングで保育園と仕事を始めてしまったせいで余計分からなくなってしまいました。 まず、今の職場を妊娠7ヶ月まで働いたとしたら (8月妊娠発覚〜2月頃まで働く) 働いて1年未満で退職。 それと同時に息子も退園になります。 出産前後で4ヶ月は保育園に居られるのですが、それでも来年の夏には退園になります。 その頃はまだ下の子は生後2.3ヵ月、上の子は3歳になります。 そうなると下の子が入園できる時期まで待ち、 仮に4月(2024年下の子11ヶ月・上の子3歳9ヶ月) まで入園を待つと夏退園してから4月まではまた家庭に入る事になります。 そして、また一から保育園を探し職場を探す… 3人目をもし妊娠したらまた同じ事を繰り返していくのですよね…? フルタイム・パートでガッツリ働いて育休産休を取るという手もありますが、夫が月曜日.火曜日休みのため週5で働くと家族の時間がありません。 なので、それを考えるとやっぱり週3回扶養内で働くのが一番やりやすいんです… 保育園を諦めて子供達は皆んな幼稚園に通うか、妊娠する度に職場と保育園を辞めて一から やるかのどちらかですよね? 2歳差で欲しいと思っていましたが3歳差にして 少しでも園や職場に長い間方がいいかなとも思いますが、それでもいつかは退職しなければいけませんよね… 非定型保育なので、いつかは一般的な月極保育に通わせたいとも思っています(週3勤務なので条件はクリアです) 月極保育になったときは保育料とパート代がトントンになるのは把握してるのでお小遣いが少し増えたらいいかなぐらいの気持ちでやるつもりです 何回も言ってしまいますが、あくまで計画なので その通りに行くとは思ってません。 私の周りには私みたいにパートで2、3人目を考えてる人が居ないんです なので、先輩解決方法・アドバイスを下さい涙 ・パートで働いてる人が二人目妊娠した時 上の子の退園事情、仕事事情 ・パートで保育園に通わせている限り、妊娠したら退職退園を繰り返すのか ・3歳という年齢で保育園も幼稚園も通って無い環境があっていいのか… ・下の子を生後5ヶ月頃から保育園に通わせて 上の子が3歳3ヵ月で途中入園(5月に産まれたら) これもありだと思いますが、パートを希望してて稼ぐ事に必死になってない母親が生後5ヶ月で預けるのは可哀想ですかね… アドバイス宜しくお願い致します

  • そもそも私の怪我が原因で息子を保育園に入れました。

    そもそも私の怪我が原因で息子を保育園に入れました。 入退院や手術を繰り返していたこと、自宅で安静、診断書等から「優先順位は高くなる確実に入れる」と役所の方にも言われ、実際第二希望の保育園に入れました。 ところが幸いにも私の怪我の回復が想像以上にはやく、自転車にものれるようになり、送り迎えも息子を自転車に乗せて出来るようになり、 最早、怪我は保育園に通わせる理由にはならない、でも息子は友達も出来、楽しく通っているので続けさせたいとおもって仕事を見つけました。 ただ、そのパートが実際は、保育園に預けられる条件(一日4時間以上、週4日以上)を満たしておらず、役所への書類上は認められましたが、なんだかすっきりしませんでした。 それで、今年の3月で退園させ、幼稚園に入れることにしました。二人目の子供もほしいし、妊娠したら仕事はやめたいし、仕事をやめたら結果退園になるだろうし、途中退園はかわいそうなので、タイミング的に(保育園をやめて家にいるのではなく幼稚園に移るかたちになるので)ちょうどいいかなあ、とおもって。 しかし、最近になって、パートが忙しくなってきました。条件を満たしだしたのです。 しごと自体もだんだんおもしろくなってきました。 幼稚園に移ると、逆に(預かり時間が短いので)働けなくなってしまいます。でも幼稚園のほうが保育費用は保育園よりずっと高い(これがいちばんのネックです)。。。 二人目だっていつ出来るかもわからないし。。。 しかし、もう幼稚園の入園費は払ってしまいました。 説明会へ行ったらその翌々日がもう願書提出日(入園受付、入園費支払いも同日)と知り、ちょっとあせってしまった感もあり。。 保育園にも退園するといってあります。 役所での手続きはまだです。 頭でいろいろ考えて先走りすぎてしまったかなあ、とおもいます。 息子も「ずっと保育園がいい」「幼稚園いかない」などというようになり、かわいそうにおもってしまいます。 でも、やはり、妊娠したらどのみちパートはやめるつもりだし(何年かして子育てが落ち着いたらまた復帰したい職場ですが)、いちど幼稚園と決めたのだからこのまま通したほうがいいのかな。 優柔不断で恐縮ですが、何かご意見いただけたらとおもいます。 よろしくおねがいします。

  • 泣かない息子

    こんにちは。 3歳になる息子を保育園に入所させました。 おともだちが好きな息子ですが親から離れて集団生活を送るので大丈夫かなぁと心配しておりましたが、一週間たったのですが普通に楽しんでいるようです。 2日目に別れる際、ほんのちょっと泣いただけで順調なんです。 よく周りから絶対泣くからと言われていたので逆に不安になりました。 家に帰れば甘えん坊なんですが・・。 順調過ぎて親子関係に問題があるのか心配です。 どう思いますか?

  • 保育園の地域開放についてです。フルタイムで働いていて2歳の息子を10ヶ

    保育園の地域開放についてです。フルタイムで働いていて2歳の息子を10ヶ月から近所の公立保育園に預けています。 息子のクラスメイトに求職期間が過ぎても仕事が決まらずに保育園を退園になった子供さんAちゃんがおられます。Aちゃん母は仕事が決まらないので仕方なく家でAちゃんをみているみたいです。 息子の保育園では地域開放をしていて、AちゃんとAちゃん母は地域開放に何度も遊びに来ているようです。(息子から聞きました)息子は以前のクラスのお友達がお母さんと遊びに来ていることが羨ましいらしく、「僕も保育園やめてお母さんといる」いいます。実際、朝の登園を嫌がることも多くなってしまいました。 Aちゃん母に地域開放に来ないように保育園からお願いして欲しいと思う私はモンペアでしょうか?「地域開放」だから仕方ないかと思う反面、「1歳児クラスの子供が母と離れて保育園で頑張ってるんだから気を使えよAちゃん母!」とも思います。

専門家に質問してみよう