• 締切済み

うつ病で職場を退職後も、保育園には通えますか

うつ病で職場を退職後も、役所の保育科に診断所を出せばそのまま通わせられるのでしょうか? 産後半年から職場復帰し、息子を保育園に預けていたのですが、先月からうつ病を発症してしまいました。 7月から1ヶ月間は休職できたのですが、派遣社員だったため、8月中旬の契約満期をもって退職する事になりました。 そこで質問です。 息子の保育園は、役所の保育科に病院の診断所を出せばそのまま通わせられるのでしょうか? 家事や料理などの日常生活も思うように行えず、 とても辛い状況で、1歳4ヶ月のわんぱく盛りの息子と毎日一日中過ごす自信がありません。 急にイライラして主人や物に怒鳴りながらあたりちらす等の症状もあるため、薬を飲んでるとは言え不安です。 今は保育園の送り迎えも行けず、何から何まで主人に頼っています。 そんな状況で、もし息子がもし保育園を退園する事になったら、どうしていいのかわかりません。 保育園を退園せずに、うつ病治療に専念する事は出来るのでしょうか? それとも、一度退園しなければならないのでしょうか? 役所に電話して聞きたいのですが、もし「退園」と言われてしまったら困ってしまうので、一度こちらで質問させていただきました。 しっかり仕事をして、育児も家事も頑張っているママ達がいるなか、 このような質問で申しわけないです。 ご回答頂けたら幸いです。 病院には1ヶ月前から通っていて現在治療中です。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • dermont
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

保育所は『保育に欠ける乳児、又は幼児』を対象としています。 保育に欠ける状況の定義として 法律では 疾病にかり、もしくは負傷し、又は精神もしくは身体に障害を有している場合 というものがあります。 うつ病の治療中ということですので、退所を要求されることはないかと思いますよ。

回答No.2

優しい答えを待っているだろうに、きつい言葉で申し訳ありません。 うつ病の治療に専念するとは、投薬治療以外には、具体的に何をしていくのでしょう。 アレルゲンのように、ストレスの元になるものを、身の回りから遠ざける治療でしょうか。 アトピーにの治療にも、アレルゲンを遠ざける方法がありますが、 大切なことは、やはり体質の改善ではないでしょうか。 今は聞きたくない言葉でしょうけれど、あなた自身の思考の癖を改善しなければ、 職を辞しても、お子さんを預けていても、ほとんど何も変わらないだろうということをお伝えします。 どうぞ悲観的にならないで、自分で自分を悲劇のヒロインにはしないでね。 心身を休めるというのは、何もしないこととは違います。 自分自身をよく掘り下げて、真髄まで見直すということです。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

病気治療中でも保育園を利用する目的としては問題ありませんので、 よほどの事が無い限り強制的に退園される事はありませんね。 一年に一度、現状報告の書類を提出しなければなりませんが、 その際に医師の診断書が必要になってくるかもしれません。

関連するQ&A

  • 保育士 退職

    ご相談に乗って頂きたいので質問させて下さい。 現在保育士1年目です。 お恥ずかしながら昔から人と関わる事が得意でなく、保育業界ならではの女の人間関係、陰口に体が参ってしまい先日うつ病と対人恐怖症と診断されました。 正直来年度も今の職場を続けていく自信もなく、うつ病は再発しやすいというのでしっかりと治療を受け治したいと思っています。 なので今年度いっぱいで退職したいと思っています。 そこで質問があります。 私のクラスは4人担任でその中にクラスを仕切るベテランのリーダーとなる先生がいます。 色々調べると退職の相談はまず直属の上司にとあるのですが、クラスのリーダーの先生にまず相談するのか、園長に直接相談するのか、どちらがいいんでしょうか? 考え方が安易な上に無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 退職しても保育園に預けたいのですが・・・

    もうすぐ2歳になる息子がいます。 私はフルタイムで仕事をしていて、息子は現在保育園に通っています。 私が今年1月に胃癌を患って手術をし、現在抗がん剤治療を行っています(治療は1年間です)。治療に専念するよう周囲の勧めもあって4月に仕事を辞めることにしたのですが、退職してしまうと息子を保育園に通わせる事が出来なくなってしまいます。 今まで一緒にいる時間が少なかったので保育園を辞めさせても良いのですが、息子はかなり保育園へ行くのが楽しい様子で、出来ればこのまま通わせてあげたいというのが本音です。通院が頻繁で保育出来ない状況だと、病気療養中ということで診断書を園に提出すれば継続して通園可能と聞いたのですが、私の通院は3週間に1回程度で保育出来ないわけではありません(体調もさほど悪くはありません)。 治療が終わればまたフルタイムで働く予定ですが、今の保育園にまた入れるとは限らないので、出来ればこのまま登園させたいのです。 あまり体調が悪くなくても、病気療養中ということで申請できるものなのでしょうか?

  • 保育園、病気による保育に欠ける理由について

    うつ病で子供を保育園に預けれています。 コロナウィルスの影響で自主的に保育園児をを家庭保育した場合、病気による保育に欠ける理由にあてはまらなくなるでしょうか? 嫁が仕事復帰の時に子供二人を保育園に預けました。 自分は職場にお願いして7時間のパートに変えてもらいました。 嫁が遠い職場のために自分が朝6時前から家事をしながら保育園に預けてパートが終わるとすぐに家事や子供の事をする毎日でした。 前から同僚から少しパワハラ的な事をされてたんですが他の方に相談しながらずっと耐えていました。 それからパートに切り替えて子供の事で急な休みとか増えてしまい、その方のパワハラが酷くなりました。 それで自身体調を崩してしまい子供に少しきつくあたってしまい罪悪感でメンタルも不安定になってしまいました。 病院に通いうつ病の診断書をもらい仕事はそのまま退職になりました。 子供は保育に欠ける病気のためで保育園に預ける事ができてるのですが、コロナウィルスの影響で保育園の負担が大きくなってると思い自主的に家庭保育しています。 どうにか母とかも頼り子供二人をみてるのですが自分自身不安定な状態なので毎日怖いです。 自分が子供の時から少し訳ありの育ち方をしていたので大人になってもその影響であまり社会に適合することが難しかったです。 それで眠れない、起きれない、怒りを抑えられない等の症状を繰り返してきました。 追い詰められると人に危害を加える事はないのですが、壁やドアや車のフロントガラス等怒りを物にぶつけてしまいました。 それで今療養中の身なのですが、コロナウィルスの影響で保育士の方の負担が見過ごせず、家庭保育を続けています。 なんとか母も頼りきつい時もあるのですが、やり続けています。 自分が恐怖心が強いので、今心配してることがあって、現在家庭で保育できてる事になって保育園を退園になるんじゃないかってとてつもなく物凄く心配になります。 そうなってしまうと生活することが厳しくなってしまいます。 今の生活も朝6時前から嫁は仕事に行くので帰ってくるのも夜8時ごろなので自分が家の事をするようにしています。 もし保育園が退園になって、これが崩れると生活することができなくなってしまいます。 全国が休校になってしまうのは前代未聞ですが、自分ができることはしたい、でもそれで保育園が退園になってしまうか心配。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 退職に伴う、保育園の継続について

    約2ヶ月前に退職を致しました。個人で仕事をしています。 就労証明書の記入の時期がきて、 退職してから通常は1ヶ月以内に就職しないと保育園を退園との事を知りました。 すでに、2ヶ月が経過しており、個人事業主の届け出もまだだしておりません。 このような状況で、保育園を継続する方法はありますでしょうか。 なにか知恵がありましたら、是非お教え頂けますと幸いです。 今月末(2011.11月末)に提出しなければならず、今いろいろと調べている所です。。。 退職日を10月末にして個人事業主の届けでをだそうかとも検討しておりますが、問題があるのかないのかもわかりません。 申し訳ありませんが、保育園継続の可能性がありましたら、是非お教え下さい。

  • 保育所入園→退園ギリギリで入園→すぐに退職の場合・・・

    10ヶ月から市の認証保育園に預けて就職活動をし、退園期限ギリギリ(3ヶ月間です)で条件に合う派遣(フルタイム)の仕事が見つかり働けることになりました。 現在、退職される方の引継ぎ中です。 就活のため入所→退園期限ギリギリで就職→2週間で退職・・・の場合、退職からもう3ヶ月間は待ってもらえませんよね? 2週間しか勤務してませんが、こどもの熱で休むことがあまりにも多く、退職をすすめられました。私自身、聞いていた内容と相違を感じており、辞めたい思いです。ただし、せっかくいい保育園を見つけて入園できたのに。。。就職してすぐ退職では、やはり即退園でしょうか。 ご存知のかた、同じような経験をなさった方教えてください。

  • そもそも私の怪我が原因で息子を保育園に入れました。

    そもそも私の怪我が原因で息子を保育園に入れました。 入退院や手術を繰り返していたこと、自宅で安静、診断書等から「優先順位は高くなる確実に入れる」と役所の方にも言われ、実際第二希望の保育園に入れました。 ところが幸いにも私の怪我の回復が想像以上にはやく、自転車にものれるようになり、送り迎えも息子を自転車に乗せて出来るようになり、 最早、怪我は保育園に通わせる理由にはならない、でも息子は友達も出来、楽しく通っているので続けさせたいとおもって仕事を見つけました。 ただ、そのパートが実際は、保育園に預けられる条件(一日4時間以上、週4日以上)を満たしておらず、役所への書類上は認められましたが、なんだかすっきりしませんでした。 それで、今年の3月で退園させ、幼稚園に入れることにしました。二人目の子供もほしいし、妊娠したら仕事はやめたいし、仕事をやめたら結果退園になるだろうし、途中退園はかわいそうなので、タイミング的に(保育園をやめて家にいるのではなく幼稚園に移るかたちになるので)ちょうどいいかなあ、とおもって。 しかし、最近になって、パートが忙しくなってきました。条件を満たしだしたのです。 しごと自体もだんだんおもしろくなってきました。 幼稚園に移ると、逆に(預かり時間が短いので)働けなくなってしまいます。でも幼稚園のほうが保育費用は保育園よりずっと高い(これがいちばんのネックです)。。。 二人目だっていつ出来るかもわからないし。。。 しかし、もう幼稚園の入園費は払ってしまいました。 説明会へ行ったらその翌々日がもう願書提出日(入園受付、入園費支払いも同日)と知り、ちょっとあせってしまった感もあり。。 保育園にも退園するといってあります。 役所での手続きはまだです。 頭でいろいろ考えて先走りすぎてしまったかなあ、とおもいます。 息子も「ずっと保育園がいい」「幼稚園いかない」などというようになり、かわいそうにおもってしまいます。 でも、やはり、妊娠したらどのみちパートはやめるつもりだし(何年かして子育てが落ち着いたらまた復帰したい職場ですが)、いちど幼稚園と決めたのだからこのまま通したほうがいいのかな。 優柔不断で恐縮ですが、何かご意見いただけたらとおもいます。 よろしくおねがいします。

  • 二人目の妊娠のタイミング・仕事・保育園について

    二人目の妊娠・仕事・保育園についてです。 長くなります (計画は立ててますが妊娠は授かり物だと言う事は充分理解しているのでそこに関しての指摘は辞めてください涙) 私には来月2歳になる息子がいます。 先週から非定型保育園(週3預かって貰える一時保育)として保育園に通っています。 私は今月から新しい職場でパートとして働くのですが、二人目を2歳差で産みたいと思っており 8月頃タイミングを取り、来年の5月出産予定になれば嬉しいと考えていました。(授かり物なのは充分理解してます) しかし、今回中々職場が決まらずせっかく決まった所を一年足らずで辞めてしまうのは勿体ないと思い始めて来ました。息子は初めて保育園に通い始めて楽しそうなのでそれもまた理由の一つです なら、最初から仕事をせずに息子が大きくなるまで家に居れば良かったと言われればそうなんですが…二人目を考えているのに中途半端なタイミングで保育園と仕事を始めてしまったせいで余計分からなくなってしまいました。 まず、今の職場を妊娠7ヶ月まで働いたとしたら (8月妊娠発覚〜2月頃まで働く) 働いて1年未満で退職。 それと同時に息子も退園になります。 出産前後で4ヶ月は保育園に居られるのですが、それでも来年の夏には退園になります。 その頃はまだ下の子は生後2.3ヵ月、上の子は3歳になります。 そうなると下の子が入園できる時期まで待ち、 仮に4月(2024年下の子11ヶ月・上の子3歳9ヶ月) まで入園を待つと夏退園してから4月まではまた家庭に入る事になります。 そして、また一から保育園を探し職場を探す… 3人目をもし妊娠したらまた同じ事を繰り返していくのですよね…? フルタイム・パートでガッツリ働いて育休産休を取るという手もありますが、夫が月曜日.火曜日休みのため週5で働くと家族の時間がありません。 なので、それを考えるとやっぱり週3回扶養内で働くのが一番やりやすいんです… 保育園を諦めて子供達は皆んな幼稚園に通うか、妊娠する度に職場と保育園を辞めて一から やるかのどちらかですよね? 2歳差で欲しいと思っていましたが3歳差にして 少しでも園や職場に長い間方がいいかなとも思いますが、それでもいつかは退職しなければいけませんよね… 非定型保育なので、いつかは一般的な月極保育に通わせたいとも思っています(週3勤務なので条件はクリアです) 月極保育になったときは保育料とパート代がトントンになるのは把握してるのでお小遣いが少し増えたらいいかなぐらいの気持ちでやるつもりです 何回も言ってしまいますが、あくまで計画なので その通りに行くとは思ってません。 私の周りには私みたいにパートで2、3人目を考えてる人が居ないんです なので、先輩解決方法・アドバイスを下さい涙 ・パートで働いてる人が二人目妊娠した時 上の子の退園事情、仕事事情 ・パートで保育園に通わせている限り、妊娠したら退職退園を繰り返すのか ・3歳という年齢で保育園も幼稚園も通って無い環境があっていいのか… ・下の子を生後5ヶ月頃から保育園に通わせて 上の子が3歳3ヵ月で途中入園(5月に産まれたら) これもありだと思いますが、パートを希望してて稼ぐ事に必死になってない母親が生後5ヶ月で預けるのは可哀想ですかね… アドバイス宜しくお願い致します

  • 職場(保育園)を退職します、教えてくだい。

    4月から新卒で保育園(私立)に就職することになりました。採用試験の時に園長の人柄や職員の人間関係がよいという事にひかれて就職したんですが、いざ仕事をするようになると・・・ 人間関係は最悪、園長は口だけでかなりの気分屋(躁鬱病なんです)。 保育はひどくて子どもに虐待やトラウマを植え付けるようなことが多く見られて 言葉かけもひどく、子どもとかかわる保育士がこれでいいのかと日ごろから辛く感じていました・・・ 7月になってお局の先生方クループから嫌味や陰口をいわれるようになりました。 8月に入る前に体調を崩して、保育園に行こうと思うだけで動悸や胃痛、涙が出るようになり、心療内科に行ったらうつ状態の適応障害と診断されました。 家族や友人、知人に退職を勧められ自分自身も退職をしようと園長に話をしたんですが、良心は痛まないの?、人間として最低だと思わないの?と、怒鳴られました。一応退職届けは受け取ってくれたのですが、退職のあいさつをしに行く時、各組の保育士や園長に挨拶をするのがとても怖くてしかたありません・・・ 切迫流産しかけている保育士に対しても、なぜなるの?と叱る園長です。 もう辞めるですが挨拶で保育園の人に会うことがとても辛いです・・・ でも挨拶はいけなくてはと思ってます・・・ 仕事中になるんですが何時ころに行ったらいいのでしょうか? こんなくだらい質問をしまいごめんなさい。

  • 旦那のうつ病

    主人がうつ病と診断されて、薬とカウンセリングで治療中です。 3ヶ月前、会社を休職して2ヶ月休みました。復職して1ヶ月 職場環境が少々変化したので、現在は休まずに行けています。 ただ、気晴らしにとよく飲みにいくようになり、クラブにも出入りしていて、お気に入りの女の子がいるようで、メールもやりとりしています。 私は、6年前から当時3歳の子供がいたのですが、主人がうつ病 をきっかけに家計の負担を助けるため、働きに行き、家事、育児 と両立しています。 うつ病の治療はカウンセリング・薬などに結構、治療費がかかり ます。多い収入ではないけれど、少しは負担の軽減なっていると 思います。 それなのに、今の主人を見ていると、今までの自分の苦労が 虚しくなってきて、自分の心のバランスが崩れそうです。 平気でうそをつく(バレバレの)主人を目の前にすると 嫌悪感も感じます。 それでも、うつ病のことを考えると今は仕事に行ってくれて いるので我慢しなくてはいけないのかな・・・と いろんなこと言うのを我慢しています。 家族の前では笑顔でいることを心掛け、仕事・家事・子育てで 精神・体力ともにくたくたです。 うつ病の患者さんを抱えたご家族(得に配偶者の方)みなさん もいろんなこと我慢して生活しているんでしょうか? 私は今後もこんな主人を黙って見てるしかないのでしょうか?

  • 旦那のうつ病

    主人がうつ病と診断されて、薬とカウンセリングで治療中です。 3ヶ月前、会社を休職して2ヶ月休みました。復職して1ヶ月 職場環境が少々変化したので、現在は休まずに行けています。 ただ、気晴らしにとよく飲みにいくようになり、クラブにも出入りしていて、 お気に入りの女の子がいるようです。、メールもやりとりしています。 私は、6年前から当時3歳の子供がいたのですが、主人がうつ病 をきっかけに家計の負担を助けるため、働きに行き、家事、育児 と両立しています。 うつ病の治療はカウンセリング・薬などに結構、治療費がかかり ます。多い収入ではないけれど、少しは負担の軽減なっていると 思います。 それなのに、今の主人を見ていると、今までの自分の苦労が 虚しくなってきて、自分の心のバランスが崩れそうです。 平気でうそをつく(バレバレの)主人を目の前にすると 嫌悪感も感じます。 それでも、うつ病のことを考えると今は仕事に行ってくれて いるので我慢しなくてはいけないのかな・・・と いろんなこと言うのを我慢しています。 家族の前では笑顔でいることを心掛け、仕事・家事・子育てで 精神・体力ともにくたくたです。 うつ病の患者さんを抱えたご家族(得に配偶者の方)みなさん もいろんなこと我慢して生活しているんでしょうか? 私は今後もこんな主人を黙って見てるしかないのでしょうか?