• ベストアンサー

5月6日のドル円の大暴落について

5月6日のドル円の大暴落について 今年の5月6日に欧州系のどこかの銀行の誤発注によって ドル円が大暴落をしたと聞きました。   今、改めてみると安値が終値よりも250pipsも下にあります。 こんなに変動されたらロスカットを食らった人も多いと思います。 しかし、誤発注が原因だとしたら悔やみきれないでしょう。 今のレートだと78円50銭まで行ってしまいます。   だからノーカウントになっているような気もします。 実際のところはどう処理されているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.1

 外為どっとコムで細々とFXをしていた者です。ノーカウントにはなっていません。ロスカットを喰らって残高がマイナスになってしまいました。  NYの株式市場でミリオンとビリオンを間違えて売り注文がだされたと言われていますが、公には否定されています。ゆえにノーカウントにはならないのでしょう。どこのFX業者でも機械的に処理されたのではないでしょうか。  しかし、あの日の株価や為替の変動を確認すれば噂通りの事が起きたのだと思っています。朝起きて、為替レートを確認した時は頭の中が真っ白になってしまいました。今はもうリアルのFXから撤退しています。

yasyatengu
質問者

お礼

どうも生々しいお話を恐縮です。 やはり皆さん被害を受けていたのですね・・・ NYの株式市場の話だったんですか。 ミリオンとビリオンでは桁が3つも違います。 そんなの誤発注だと分かりそうなものですが・・・   相場の恐い一面を見れたような気がします。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • ドルが暴落すると...

    もし米国がデフォルトに陥ってドルが暴落すると米国内の物価は変動するでしょうか。 もし円高になっても日本円に両替しないで米国内で買い物をするのであれば、ドル暴落の影響は最小限に抑えられるものでしょうか。 あるいは米国内の物価も高騰や価格破壊など大きな変化が起きるものでしょうか。貨幣価値と物価の関係がよく分からないので、ご意見お願い致します。 (米国内ではドル価値が暴落すると海外から物が変えなくなる反面、米国内の生産物が世界に輸出され、好景気に反転するなどの話は単純過ぎますか?)

  • 10月31日0時3分にドル・円が暴落した理由は?

    FXをはじめて数ヶ月の初心者です。 ここで質問するのが適切かわかりませんが、ほかに尋ねる場所が 思いつかなかったので、質問させてください。 昨晩(10/31の午前0時~4時くらいにかけて)、円が猛烈に買われ、 ドル・円の為替レートが91円台から、2週間ぶりに89円台に 突入しました。ちょうどそのときFXをしていたのですが、 それまでの為替の動きからは想像もつかないドル・円の暴落ぶりに 正直、驚きました。 ローソク足が急降下して、わずか数分で20pips、 その後あれよあれよと言う間に、50pipsさがり、 数時間後には1円以上も下がりました。 当方、FXの初心者なのでチャートの読みも完璧にはほど遠いとは 思いますが、とはいえ、あれほどの急激な動きはテクニカル分析 ではおそらく予想できなかったと思います。きっと前日に 発表された「GDP四半期」に匹敵するくらい、大きな経済指標なり、 あるいは政治の動きなり、外的要因がからんだと思うのですが、 ニュースなどを調べても、とくに原因がわかりませんでした。 一般的には、「ニューヨーク・ダウの暴落(結局1日で250ドルくらい 下げた)が嫌気されて円やドルの買いにつながった」という解説が されているようですが、たしかにそれはそうなのかもしれませんが、 少なくともドル・円で暴落が始まった0時4分頃(だったと思います) の時点では、ダウはまだそれほど下がってはいませんでした。 (というより、むしろ上がっていたくらいだと思います) だから、ダウがドルに影響したというより、今回の場合は、 何かほかの経済指標なり、ニュースなりが、まずドルに影響して、 それがさらにダウに影響したと考えるほうが自然な気がするのですが、 どなたか、0時4分の最初の一打のきっかけとなった本当の原因が わかる方、教えていただけませんでしょうか? 30日夜に発表された、大きめの経済指標を洗い出しても、 ・22:45 シカゴ購買部協会景気指数 54.2(市場予想49.0) ・22:55 ミシガン大消費者信頼感指数 70.6(市場予想70.0) と、ともに市場予想をうわまわっているくらいです。 しいていえば、シカゴのほうの雇用指数(景気指数ではない)が 38.3と前月38.8よりわずかに下がったらしいのですが、これが GDP並みに市場に大きな影響を及ぼすとは思えません。 (仮にこれが影響したなら、0:04よりも前にドルが反応していた と思われます) これからFXや為替の勉強を一生懸命して、良い投資ができる ように頑張っていきたいと思っています。 知識不足で恥ずかしいかぎりですが、どなたかドル・円が 0時直後に暴落した(あるいは他の通貨に対してドルが買われた) 直接的な理由を知っていましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 原油先物大暴落

    NY原油の終値は96・70ドル、最高値を更新してしまいました。近い将来、かならず暴落すると思います。20ドル以上、一気に暴落してしまった場合、株価、為替その他先物などどのような影響が出ると考えられるでしょうか。よく当たる占い師に見てもらったところ、11月に一度(ポンドは10円以上円高に進む)来年一月後半から2月後半にかけて、かなりの大暴落(NY市場も含めて)のため、かなりの人が資産を失うと出ています。とりあえず、現在の原油価格が一気に60ドル代に突入した場合の変動の結果、予想出来ることを教えていただけないでしょうか。

  • 円からドルへの両替について

    初めまして! 私は来月(4月)から4年間海外勤務をする者ですが、赴任に伴いドルを持って行く必要があるのですが、最近の為替レートの変動を上手く読むことができません。 今日郵便局へ行ったら、1ドル135.40銭でした。 10000万ドルくらい替えようと思っているのですが、いつ頃替えたらよいのか 迷っています。 詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスを御願い致します。 また、どこで(銀行、郵便局)替えた方が得かについてもアドバイス頂けると幸いです。

  • ロスカット設定について

    ロスカット設定を1円とかでする意味ってあるのでしょうか? 先日、質問した時に暴落が怖いなら ロスカットを1円に設定しろと言われたのですが ドル円を101円50銭で売って もし102円50銭に円安に動いたらロスカットされちゃうんですよね? ふつうはロスカット幅はどのくらいにしておくものでしょうか?

  • 今一ドル何円かは、どうしてこうなるのか?

    http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=/JPYUSD を見て疑問に思ったのですが ************** 日本円 / 米ドル 82.50825 ************** となっています。 これはどうしてこの値になったのでしょうか? 前日終値 82.57000 始値 82.60000 高値 82.93000 安値 82.07000 買い気配 82.34000 売り気配 82.35000 を足して頭数で割っても、82.47666667になります。 前日終値 82.57000 始値 82.60000 高値 82.93000 安値 82.07000 を足して、4で割っても、82.5425になり、82.50825になりません。 82.50825はどこから来ているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スプレッドが相場によって変更するときとは? 2円が4円に

    初心者です。よろしくお願いします。 外為どっとコムを利用しています。 先ほどポンド/円がロスカットになり、携帯の着信音で起きました(泣) そのとき、米ドルを95円代で買いました。 スプレッドはいつも2銭なのですが、さきほどAM4:00頃は4銭でした。 相場の変動にあわせて2銭~という注意書がありましたが、他の会社も変動しますか? 上がったり、下がったり、点滅しっぱなしの状態でした。 この激しい変動も外為どっとコムのしかけでは?と思うのは気のせいですか?

  • ドル円レートの日足

    ドル円レートの日足チャートをよく見ますが、 あれは具体的に 何時が始値で何時が終値なのでしょうか? お教えください。

  • 円/ドル 値段の入手方法

    円/ドルの値段を、ウェリントン市場の始値から始まってニューヨーク市場の終値までの間の、始値・高値・安値・終値を知りたいのですが、これらの数値を無料で入手するには、どうすれば良いでしょうか?

  • FXのロスカットについて、意味合いが分かりません。詳しい方、教えてください。

    国語力が足りませんので、順序建ててご教授できる方、計算も交えて、一目瞭然的な伝え方があればお願いします。 2つの例題を下記に書きました。意味が分からないところは●●のところです。(1)と(2)の答えは正解なのでしょうか? (1)の計算と答えは理解できるのですが、(2)に関しては(1)の答えと交えると意味が分からなくなります。 (1)知恵袋の答えの抜粋 資産合計:1,000,000円 証拠金維持率: 20% レバレッジ:100倍 建値:120円/USD 取引数量:10万通貨 変動幅:0.01円/pips 必要証拠金=120円×10万÷100=1.2円×10万=12万円 必要維持証拠金=12万円×20%=2.4万円←この場合ロスカットレベルが20%なのですから12万円の80%(96,000円)厳密に→(96,100円) このポジションだけで考えると96,100円でロスカットになるんですよね? ロスカットまでの余力=100万円-(12万円-2.4万円)←●ここですが(12万円-2.4万円) (2)の例題と意味が違うのでしょうか?● =90.4万円 許容変動幅=90.4万円÷(0.01円/pips×10万通貨)=90.4万円÷0.1万円/pips=904pips=9.04円 50倍なら、 必要証拠金=120円×10万÷50=2.4円×10万=24万円 必要維持証拠金=12万円×20%=4.8万円 ロスカットまでの余力=100万円-(24万円-4.8万円)=80.8万円 許容変動幅=80.8万円÷(0.01円/pips×10万通貨)=80.8万円÷0.1万円/pips=808pips=8.08円 (2)知恵袋の答えの抜粋 ・取引数量 :10,000ドル (すべて「米ドル・円」買いポジション) ・評価レート:115.00円 ・資産合計 :500,000円 ・取引保証金:100,000円 ・有効保有額:450,000円 (50,000円の評価損が発生している状態) ・ロスカットレベル:30% 【計算式】現時点の評価レート(115.00円)からロスカット発生レートまでの値幅 有効保有額-(取引保証金額×ロスカットレベル(%)÷持っているポジションのアマウント(数量)=円 450,000円-(100,000円×30%)←●この部分(1)の例題に置き換えると(10万円×70%)になるのでは?● ÷10,000(ドル) 450,000円-30,000円÷10,000(ドル)=円 420,000円÷10,000(ドル) = 42.00円 (1)の(12万円-2.4万円)と(2)の(10万円×30%)は意味合いが違うのでしょうか?(2)が(10万円×70%)ですと(1)の意味合いと同じになるのではないでしょうか? ●上記●の部分が理解できないところです。450,000円からロスカットに割り込む70%を引くのではないのでしょうか? よろしくお願いします。