宿題の丸投げへの対処法

このQ&Aのポイント
  • 宿題の丸投げへの対処法について問題提起されています。
  • 自己努力をした質問へのヒントなり、実務上の問題のみ回答しています。
  • 丸投げに回答する方とgooからの削除が期待できない点が心配されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

宿題の丸投げへの対処法

宿題の丸投げへの対処法 以前他の方から以下の問題提起があり、様々な回答がされていました。 http://okwave.jp/qa/q6229667.html 私も同意見で、ここ数年目に余る物が多いと思います。 回答意見と同様、私も自己努力をした質問へのヒントなり、明らかに実務上の問題のみ回答しています。理由は本人の為にならないし、他の自力でやった生徒に対する不公平、先生への背徳行為だと思うからです。 問題は、上記の場合でも完全な回答を与える方や、gooへ通報しても削除されたことは無いことです。前者は個人の自由、後者は丸投げかどうか専門的に判断できるスタッフ不足といわれればそれまでですが、このままではせっかくの良いシステムもカンニング補助掲示板になるのでは心配しています。 以前の質問と重複するかもしれませんが、明らかに丸投げに回答する方とgooからの削除が期待出来ない点等皆さんのご意見を聞かせて頂ければと思い投稿しました。もう個人レベルでは、これ以上どうしようも無いと感じていますが・・・。

  • my3027
  • お礼率82% (320/386)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

確かに難解な漢字が並んでいるだけでこの漢字の意味を詳しく説明せよとかの要望などは、 その漢字を変換するには、読めなければならないし、読めれば自分で容易に調べることが出来ます。 自分で疑問を持って調べるから、あっそうかと納得が出来、記憶につながるのではないかと思います。 ですから私は、その人の為にパスします。 規約違反さえしなければ、質問者と回答者の自主的な常識にゆだねられているのであれば、 回答者が良識を持って判断する以外にないと思います。 只回答される方が、自分の脳トレのためにされる場合もあると思いますので、 これも一概には言えないところが悩ましいですね。

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおりですね。回答者が判断する以外に、今のシステムは無いと思います。確かに脳トレ目的であれば、その方の趣味ですから難しい問題です。これも回答者の判断次第ですね・・・。

その他の回答 (8)

回答No.9

このサイトだけじゃないけど ネットって大体広告で運営されてるよね 自分の力で情報収集して自分の頭使って判断しようとする人と 一見親切そうなネット情報に飛びついて鵜呑みにしちゃう人 広告主にとってどっちが美味しいカモであるか ってことなんだと思う 自力での問題解決を後押しするサイトより ダボハゼ君の群がるサイトの方が 広告主様にウケがいいんだろうね 下のサイトに書いてある事は 宿題に関しては必ずしも当てはまってないけど my3027さんの疑問を かなり説明してくれてると思う 特に(続き)の最初のところは 参考になるんじゃないかな http://www.geocities.jp/stardust774/ >もう個人レベルでは、これ以上どうしようも無いと感じていますが・・・。 自分が関わらない以外 どうしようもないと思っている たまに気が向いて何か書く事もあるけど ほとんどはスルー 相手にしないのが一番だと思ってるから 他の回答者様が真面目に説教してたりするのも ほっとけばいいのにと思っている 自分の趣味だから他人様に押し付ける気は毛頭ないけど どうせどうしようもない人達なんだから 相手する意味ないと思う でも ウィットに富んだ言葉で 上手く諭してる回答を見つけた時には 「この回答は参考になった」 を押すようにしている 同じように感じているのはその回答者さんだけじゃないんだと 微力でも応援したいからね それがせめてもの意思表示かな

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク読んでみました。似たような事で苦労している人もやはり多いんですね。 ちなみにわたしも、回答方法に感心させられる(質問者よりうわて)の場合には参考になったボタンを押しています(笑)。

回答No.8

「丸投げに全部答えるのはは本人のためにならない。だからこそ、丸投げするような奴には全部答えてやる」というような一周回って意地の悪い人間もいるかもしれません。ご質問にあるように、一番親切なのは回答を導く方法を提示することだと思いますから。

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ある程度自分でやろうという質問には、ヒントでサポートしたいと思います。

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.7

ご質問者様に賛同致します・・・!! この件については、当方も、ちと反省すべき点があります・・・! 当方も、「自分のためになると思われる」、「興味をそそられる」、「自分的にお浚いが出来る」質問(・・・と言うか問題!)・・・を見つけると、(ほぼ丸投げ状態である事が・・・)解っていても、ついつい「解こう」としてしまい、自分でも後々のために「過程が追えるようにして」書いてしまう事が多分にある・・・! ・・・・(√Ю ・・・反省!!) ・・・なのでこのごろは、解答過程の「一部」、または「簡単そうなものであれば全部」を省略して「答えのみ」を書くように変えてきている・・・!(時々答えそのもを間違う事もあるが・・・!まぁご愛敬!) 最近だったが、可成り「ムカムカッ」ときた質問に出くわした・・・! 「物理カテゴリ」内で、どこぞの女子大生らしくて、学生の身分でありながら「モデル業」なんぞをしておって、そちらの仕事が忙しいらしく、講義に出られない事が度々あって、先生から提出されている「物理学の問題」が解らないので代わりに解いてくれ・・・! ・・・と言ったような内容(当方にはその様に受け取れた)の質問を「投げつけて」きやがった! 然も2回に分けて、ご丁寧に字が小さ過ぎて全く判読出来ない問題文まで添付しやがってきた!! さすがにこれは看過出来ず、一方の質問で、大学の講師と思しき方が・・・、当方がもう一つの質問のほうで説教してやった!(最後の文章で思いっきり嫌味を込めてやった!) こんな輩もいるんだなぁ!?・・・と思うと非常に情けない!

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大丈夫です。私も当初は自分の興味で答えていて、同様にひどいケースを経験して改めた1人ですから(笑)。 私が見た中である意味この質問者凄いと思ったのは、リンクをはり回答を求めたものでしたが、リンク先から大学名。学部名、クラス名全て入ったPdfの宿題そのものが出てきた時です。やるにしても、もう少し出所を隠す等しなよと思いましたが・・・・。ここ迄考えないと、もう呆れました(笑)。そのモデル兼生徒の女子学生も、大学の先生と学費を出している親がかわいそうですね・・・。

noname#152421
noname#152421
回答No.6

私はここを使い始めてからまだ1年経っていないので、昔のことは知りません。 丸投げについては質問者さんと同じような印象をもっています。 ただ、カテゴリーによっては回答者さんたちが心得ていて、回答がそのまま答案にならないようにヒントだけ与えるというのが大半になっていて、うまく機能しているところがあります。 ただ、ほんの1人(か2人?)はそういうのを気にせずに回答しているようです。 そういうのをみると、「あ~あ、答えちゃったよ。」と思うわけですが、運営当局が許している以上、どうしようもないです。回答の書き方をみると、たぶん、答えちゃう人というのは質問者の事情を斟酌するようなことをせず、自分が回答する行為に快感を得るタイプの人なんだと思います。ある精神的な疾患の名前が思い浮かびます。 他の回答で引用されていたFAQのページを見ました。運営当局としては、純粋にどうあるべきかという判断基準ではなく、どうしたら利益が上がるかを第一に考えるはずです。要望が多かったと書いてあることからすると、丸投げを容認したほうが、訪問者数や閲覧数が増加して、広告料の単価が上がったりクリックする数が増えれば継続して広告収入が望める見込みが高くなると考えたんだろうと思います。 対処法っていっても、丸投げの質問があるからといって、質問者さんに何か不利益をもたらすことはないはずです。単にケシカランという気持ちが沸いていてそれをどうにかして処理したいだけ。戦時中の非国民発言に通じるものがあるといってはいいすぎでしょうか。だから、丸投げを容認する人たちからみると、「余計なおせっかいだしそんなこと言われる筋合いもないのに、何でそんな強権的でエラそうなんだ?」と思われてしまうかもしれません。 そういう嫌な光景を見ないためにここを利用しないとか、そんな質問は無視するといった消極的な対処の仕方は別として、本当に何とかしたいなら丸投げ禁止復活の意見を運営当局に投げかけることしかないでしょう。多くの人たちが賛同して、そういう意見が丸投げ容認の意見に比べて格段に多くなって、そのほうが当局の広告収入が増えると踏んだら、考え直してもらえるかもしれません。最近そういう回答をみたら違反でないのを承知で通報するようにしてますが、一人でやっても意味ないです。

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他の回答で引用されていたFAQのページを見ました。運営当局としては、純粋にどうあるべきかという判断基準ではなく、どうしたら利益が上がるかを第一に考えるはずです。要望が多かったと書いてあることからすると、丸投げを容認したほうが、訪問者数や閲覧数が増加して、広告料の単価が上がったりクリックする数が増えれば継続して広告収入が望める見込みが高くなると考えたんだろうと思います。 ここ迄は考えませんでしたが、確かにその通りですね。慈善事業ではないので、利益が出るシステムを作るのはあたりまですから・・・。私はそれをどうにかしようととか思わないので、私がコントロールできる範疇で参加します。いつか大学の先生等からの苦情で、他の利用者が被害を被らない事を祈ります。

noname#122444
noname#122444
回答No.5

1番の方が回答されているように、規約に違反していない以上、目くじらを立てる方が違反者になってしまいます。 私は宿題的な質問であっても、自分で回答可能なものは回答します。 最近では夏休みの自由研究をどうしようという中学生らしい質問で、いくつかおもしろそうな理科実験を提案しました。 ここのルールなんですが、気になる質問があればスルーして回答しない、その上でスタッフに連絡をクリックする、それ以外はありません。 リアル世界で、挙動の怪しいやつがいたので犯罪を未然に防ぐために周囲に変質者だと触れ回るor殴ってやったでは自分が犯罪者になります、警察に通報するのが正しいやり方で、法治国家でそれ以外のやり方はないです。 「宿題の丸投げ質問をしましたがどうでしょうか?」という質問が当人からあれば、それはためにならないし拙いよと回答するのが当然ですが、単に宿題の答えを質問するだけなら、回答は宿題の答えに限定され、それ以外はないのですから、(私はこの言葉は嫌いですが)ここを退会されて、自分のスタンスが通せるサイトを立ち上げるしかないと思います。 基本的にはサイトに参加する以上、管理人の意向に従うのがルール/マナーと考えています。 もちろんここのルールが「好ましくない質問には突っ込みを入れてもよい」という規約が出来れば私も突っ込みますし、質問者が「突っ込みを入れてください」と書いた質問には大いに突っ込みを入れさせて貰いました。 私の考えでは好ましくないと思いますが、ここがだめなら他サイトに行くだけなので、丸投げ回答があれば、回答に至る手順を回答し、後は質問者次第です。 最近優秀なんだけど責任をとらない、言訳が多い若者が増えていますが、プロセスより結論を重視するのが昨今の風潮と、半ばあきらめています、このサイトで偉そうに説教しても「蟷螂の斧」で、煩い人が出たと言ってよそにいくだけだと思う、私はスルーします。

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方も回答頂きましたが、ここのルールがそうであればそれに従うしかありませんね。それを変え様とがんばる気もないですし(笑)。丸投げに解答される方が居ても、それはここでは違反ではないのであればそれをとやかくいうつもありませんから。 私も回答頂いた様に対応していくつもりです。同時に規則とはいえ、今後丸投げに慣れた人が多くならないことを祈ります。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.4

あえてクセのある回りくどい回答をする。 あるいは重要な過程をすっ飛ばして回答する。 今時の教授はネットで宿題が丸投げや コピペで回答されたものかどうかくらい調べる能力はありますのでね。 丸投げした本人が教授に「ずいぶんと変な回答だけど(ここの過程が省略されてるけど) どうして?」と問われて詰まるのを楽しみにしています。

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか(笑)。回答者さんのほうが上手ですね!

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ならぬ堪忍するがカンニング あらゆる手段を講じて回答を得る努力をすることはよいことです。 また、回答がない問題に悩むのは時間の無駄です。 資格試験でのカンニングは許しがたいことでしょうが、 教えあい学習、助けあい学習はよいことです。 だしおしみはするべきではありません。 それが価値があるとおもうなら特許でも取ったらいいことです。 それは教えるほうの責任で、教えてもらうほうの責任ではありません。 愛は地球を救うというのは先日のノーベル賞で学習しましたね。

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自力で回答を得る為努力するのはいい事と思います。友達に聞く、本で調べる、先生に聞く、Webで聞く・・・。けどどの方法でも、回答を丸ごと返答してはくれません。この場で丸投げに詳細に回答する事は、問題で何かを考えて欲しかった先生や、その生徒の自分で考える機会を無視することなると個人的には思います。回答を元に質問者が再考してくれればいいのですが、それはこちらには分かりませんから・・・・。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 私はあなたに批判されている人々の中の一人だと思います。 まず、ここのサイトのルールとしては、丸投げは昨年の途中から解禁されています。 丸投げ解禁 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=950130&event=FE0006 私の質問投稿(昨年の12月) http://okwave.jp/qa/q5528240.html ですから、丸投げはスタッフさんに削除されることも編集されることもないのです。 それでもなお不公平・背徳と判断するか否かは、会員の個人としての自由ということになります。 私は中学生からの数学の質問に、解く過程の8、9割方までを説明を回答してあげたことがあるのですが、 そのとき、謝辞の欄に何と書かれたと思います? 「それで、結局答えは何ですか」 と書かれたんです。 あのときは頭にしましたね。 私は「結局とは何事だ。私は君の電卓ではない。」と追加投稿しました。 これって、大人が子供に話す言葉として普通でしょう? しかし、責めを受けたのは私だけでした。 いずれ、算数や数学の問題の解き方と答えを与えるのは、 詳しい問題集の答えを見るのと同じですから、目くじらを立てるほどのことでもないです。 (そういう私も、以前はあなたと同じく、目くじらを立てていましたけどね。) 私は将棋が好きなんですが、初心者は詰め将棋の問題図を1時間見ようが1年見ようが、 いつまで経っても答えがわからないことがあります。 しかし、答えをどんどん見て、何百もの詰み形を覚えることによって、確実に解答能力は向上します。 模範解答を見せてもらうことが、必ずしも解く能力を低下させるものとはいえないことがあるのです。 夏休みの自由研究のネタ探しもそうです。 知識のある子供や知識のある親の子供であれば、その中からネタを探すことができます。 しかし、何の知識もない人に対して「自分で考えろ」と言っても酷というものです。 しかし、さすがの私も「この丸投げは、さすがにまずい」と思った事例があります。 響きのいい言葉を商品のブランド名にしたいから、アイディアをくださいという質問があって、 私は 「ここに書いたことはここの著作権になってしまうからまずい」 と回答したところ、驚くべき返答が来ました。 なんと「卒論の研究」だと言うんです。 これこそあなたがおっしゃる「背徳行為」ですね。 Wikipedia をコピペしてレポートを提出する行為と変わりません。 たぶん、商学部か何かの学生なんでしょうね。 それでも私は自分のアイディアを書いてあげました。 ただし、正直に「ネットで応募しました」とのコメントをつけて提案することを条件にです。 社会人からの質問でもあきれた内容のものがありましたよ。 特許のネタについて一緒に考えてくれと言うんです。 私は職務発明で特許を10件以上登録まで持っていってますが、人の特許ですからね。 「100万円払えば教えてやる」とでも書けばよかったでしょうか。 しかし、また、スタッフさんに責められそうで・・・ (sanori ← 違反投稿率約0.3%、利用停止処分の前科1犯)

my3027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丸投げokなんですね。知りませんでした・・・。確かに完全丸投げとそうでないものを区別するのは大変かと思いますが、丸投げはいいけどそれに対する回答方法で回答者が非難されるのは悲しいですね。けど分かりやすいと規則とはいえ驚きました・・・。 私は大学未満のレベルであれば、模範解答を見て勉強するのもいいと思います。ただ大学生で「自分で考える力が無い、考えようとしない」のは問題だと思います。社会に出たら、模範解答がある問題ばかりではありませんから。。。。 回答者さんも嫌な思いされてるんですね・・・。その社会人さんも、今の丸投げする学生さんの未来なんだと思うんですが、仕事内容までとは丸投げとは驚きました・・・。私も「丸投げ根絶!」と運動するつもりもないので、あとは流すようにします。

関連するQ&A

  • 問題の丸投げ

    こんばんは。 今ニュースではQ&Aサイトへの試験問題の流出について騒いでます。 以前このサイトでは問題の丸投げに対しては削除対象となっていましたが、最近サイトが”改悪”されてからはそうではなくなってしまいました。 今回のこのような事件が起こってしまったのは、投稿者本人や大学側の監視のありかたの問題の他にもQ&Aサイトの方針にも問題があったからだと思います。 やはり、以前のように問題の丸投げは削除対象とすべきだと思います。 そもそも自分の考えを記述せず、問題の丸投げをするということは、問題の基礎を理解していないということになります。そんな人に、その問題の解答解説を教えても意味がない気がします。 みなさんは問題、宿題の丸投げに対してはどう思いますか?

  • 問題の丸投げは、禁止行為なのにどのカテで多くみられますか?

    1.語学のカテで問題の丸投げをよく見るんですが、他にはどんなカテで、この禁止行為が行われていますか? 2.この行為はなぜ無くなりませんか? 私としては、誰も回答しなければ質問する人もいなくなると思うんですが、なぜか、誰かが回答しちゃうんですよね。 禁止行為、マナー違反等で、goo,OKWAVEに届けても、すぐに削除されるわけではないので質問者は回答を手に入れることができるようです。 問題のある質問として、すぐに削除されたり、一時的にその質問が停止されるような体制が整えられることが必要と考えるのですが。

  • 課題丸投げに対するレフリーについて

    レフリーをしていると必ずといっていいほど数学のカテゴリーの課題の丸投げか否かを判断するものが出てきますが、いつも判断に苦労しています。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=607824&event=FE0006 ↑のようなものであればすぐ課題の丸投げと分かるのですが、下記のようなものはどうでしょうか。 (以下の"~~"は課題内容です) 【パターン1】 ~~。 一生懸命考えたのですがどうしても分かりません。 分かる方回答お願いします。 【パターン2】 ~~。 解き方が全く分かりません。 詳しい方解説お願いします。 【パターン3】 頑張りましたが ~~ という問題が解けません。 よろしくお願いします。 問題文前後の言葉巧みな話術で課題の丸投げらしからぬ質問にしてしまうことも可能になってしまうので、上記3パターンは「具体的にやってみたことを示していない」時点で課題の丸投げと判断すべきなのでしょうがどうでしょうか。 また今までどう判断していたでしょうか。 実際に課題の丸投げであろうと思われる質問が削除されずに残っていたりするので、実際みなさんはどうレフリーしているのかと思い質問しました。 ご意見があれば回答願います。

  • 「丸投げ」の判断の違いはなぜ?

    このQ&Aコミュニティの「禁止事項ガイドライン」の【その他迷惑行為】には以下のようにあります。 >課題文や条件のみを丸写しにした上で「この問題の回答を教えてください/翻訳してください」「これを作ってください」など回答者に丸投げで依頼するような質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。 これは、教育的配慮といいますか、学生・生徒が例えば宿題を自分では全く考えずに「丸投げ」し、ここで教えてもらった解答を「丸写し」するのはその質問者のためにならないということで納得できます。ただ、私が感じているのは「丸投げ」と判断されるかどうかが、同じ「学問&教育」でも分野によってかなり異なっていることです。 例えば数学カテゴリーでは「(自分の考えを書かずに)問題だけを示して教えてください」という質問は「丸投げは禁止です」と指摘されて削除されることがしばしばありますが、国語カテゴリーでは語句の意味や漢字の読み方、古文・漢文の意味などを(自分の考えを書かずに)尋ねるだけの質問でも削除されたケースはあまりないと思います。 両者のこうした扱いの違いに特に問題があるとは考えておりませんが、「丸投げは禁止」をめぐるこの違いの理由はなぜでしょうか。私も数学の場合はたとえ不十分な誤答でも自分の考えを示した上で質問すべきだと思いますが、国語の場合は漢字の間違った読み方を示したうえで、読み方を質問しなければならないとは思いません。教科の性格が異なると言ってしまえばそれまでかもしれませんが…。

  • 丸投げ投稿をしても注意されるのとされないの違い

    問題を丸投げにするのは今はどうか知りませんが以前は禁止にされていたようです。 カテゴリーがアンケートというのもアレですが、主に僕は学問・数学を担当していてそこでは 問題を丸投げにして投稿すると回答者からも「丸投げはダメです」という注意を多く見ます。 それが僕にとっては普通だと思います。宿題やそのままの問題を回答者にまかして全て解いてもらおうという考えは質問者のためにもならないし、全く意味がないと思いました。しかし、ちがうカテゴリー(学問・英語)で気付いたのですが、なぜカテゴリー英語では問題を丸投げにしてもあまり回答者から注意を受けないと思いますか? カテゴリー英語で質問を丸投げにして投稿しても回答者からは「丸投げはダメ」とか見たことないようです。英語だけは何か特別な理由があるんでしょうか?

  • 宿題を聞く人、それに答える人

    夏休み終盤のせいもあるだろうけど、 「この問題がわかりません、教えて!」みたいな質問をよく目にします。 また、それに対して「優しさ」を勘違いしているのか知らないが まるごと回答を提示している人もいます。 個人的見解では、宿題は自分でやるから意味があるのであって 「答えを教えてください」などという質問は非常に不愉快です。 自分で考えてわからなかったのであれば 「ここまではわかった」という記述があって当然だと思いますし そういう質問には「ヒントをあげよう」という気にもなれます。 しかし、単なる問題の丸投げとしか思えない質問も非常に多い。 実に不愉快であり、理解不能です。 また、そういう「丸投げ」にホイホイ答えを教えている人に対しても 「何甘やかしてんだ!」という思いを抱いてしまいます。 そこで質問です。 問題を丸投げしている人は、何故自分で解こうとしないのでしょうか? それに答えている人は、それが本人に悪影響を与えるという事を理解しているのでしょうか? また、どちらにも該当しない方はどのように考えておられるのでしょうか? 三者それぞれの意見をお聞きしたいと思います。

  • 丸投げ質問者への対応について

     このサイトで気になることがあります。あまりにも丸投げが多いことです。中には1日に5~6問、 数日で10問以上丸投げ投稿している人がいます。客観的にみてこれらの方々の学力は質問内容のレベルより数段下と推測できます。  一度は質問を締め切った(ベストアンサー)あと、同じ内容の質問を数回繰り返す者もいます。  これに対して丸回答する人があまりに多すぎます。これは質問者のためにならないと思いませんか。質問者が自分は理解したと勘違いしたり、学校の宿題をそのまま提出したらどうなるでしょう。  回答者はまず、質問者の学習進度を把握するべきです。そのためにはヒントのみを与える、質問者の立てた式、計算過程との補足を求める、これに応じられない人にはそれ以上の回答をするべきではありません。こうすることが一番、質問者の為になると私は考えますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。  このサイトの管理者へ 本投稿がこのサイトの趣旨に合わないと思われましたら削除して下さい。  

  • 最近、丸投げの質問が多いようですが(特に、学問・教育)、どのように思いますか?

    時期的な問題かも知れませんが、テスト対策などで、丸投げの質問が多いようですが、回答者の方はどんな風に思いますか?

  • 丸投げ質問が多いことの背景

     以前からのことですが、問題文だけ書いて形式的に「お願いします」的な文言を書くだけの質問が目立ちますね。  質問者さんの考えが書かれていると思われるものを、なるべく選んで解答しているつもりですが、それでも削除されてしまうこともしばしば。回答者特異的なねらい打ちか?という不信感さえ感じることもしばしば。  他方で、丸投げ質問に対して何らかの回答がついたもので、削除されずに放置されているものが多いという実態もあります。  それらの質問文の文面を見てみると、多くは、中学・高校生の方々のものと思われますが、中には明らかに大学の教養課程の方のものと思しきものも散見どころでなく見受けます。見ていていつも思うのですが、当該の彼ら彼女らは、人にものを尋ねるときの作法を習ったり、実社会での経験から身に付けたりしたことがないのでしょうか? 授業中や放課後などに、先生に質問をするという営みが見られないとは考えにくいのですが、はて...。その質疑の折りに、何をどう訪ねたら、どんな答えが返ってくるかに関しては、経験から身に付けることが出来そうなものですが、そういう場面が今どれだけ学園の中にあるのか。  今の中学や高校では、質疑の仕方に関しての何らかの指導などしていたりはしないのでしょうか? 情報科なる科目もできた今日この頃、ネット上での質疑のマナーやネットエチケットに関しての扱いもあるとは思いますが、どこまで問題意識として学生さんに伝わっているのか、心許ないものも感じます。  そこで、上記の点に関して、中学や高校などでの実態を知りたいと思います。科目教育の現場において、人にものを尋ねるときの作法に関して、どれ程の指導が行われているのか。知りうる限りのもので構わないので、実態に関する情報をご紹介いただければと思います。特に、中学や高校、大学受験予備校などで数学の教育に携わっている方々からの情報を歓迎致します。勿論、実情を詳しく知りうる一般の方々からの情報も歓迎致します。  学校教育か何かのカテゴリーでよいかなとも思ったのですが、該当のものがありません。また、僕がしばしば見る限りにおいて、この“学問&教育 > 数学”において上記の丸投げ質問はあまりに顕著です。そこで、このカテゴリーに取り敢えず質問記事を設けました。  どうぞ宜しくお願いします。

  • 丸投げ質問に回答する人はポイント目的?

    ここ数日ある学問カテを閲覧していたのですがよく宿題丸投げ質問(ひとつの質問で何個もかけ教えてくださいみたいな)に回答してしまう人がいるのですがやはりポイント目的なのでしょうかね 最初の方の回答でせっかくヒントだけとか自分で解きましょうみたいな回答がついているのにその後ご丁寧にすべて回答・・ あ~あと思ってしまうのは自分だけでしょうか そういう回答者はとにかくやたら回答しているみたいですけどね まあ何をしても個人の自由かもしれませんけど・・ さらに簡単な質問にほとんど同じような解法の回答がずらずら・・ これもポイント目的?と勘ぐってしまいます。 他のカテ以上にこのテの回答が多いように感じます