• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋と受験について(;ω;`))

恋と受験について

sketch-ingの回答

回答No.1

それは辛いですよね。 食事はちゃんととっていますか?悩みすぎて体調を崩さないようにしてくださいね。まずは身体が資本です。 私もあなたと同じ考えです。 今は受験に専念すべきだと思います。 というのも、 「受験で納得のいく結果を出せれば、お互いにとってプラスになる」からです。 受験で納得のいく結果を出して、志望校に合格すれば、気持ちよく相手の方にアプローチできるのではないでしょうか?自分にも自信が付きます。きっとあなたの魅力も増しますよ!! 相手の方だって、受験が終わってからの方が気持ちに余裕が出るでしょう。 今しかできない恋愛もあるかもしれませんが、今やるべきことをやっておけば、その後にもっともっと素敵な恋愛ができると思いますよ♪ 頑張ってくださいね!!

miliako
質問者

お礼

体調まで心配していただき本当にありがとうございます。お優しいですね。今はやっぱり受験勉強をがんばりますね。ただバレンタインだけはどうしようかとまた悩んでいます。

関連するQ&A

  • 恋心という雑念が受験勉強の妨げになります。

    恋心という雑念が受験勉強の妨げになります。 私は今恋をしていますが、そのことばかり考えてしまい勉強中もそればかり考えてしまいます。 高3なのでもう高校時代の恋はあきらめて受験に専念すべきですか? 「大学に行ったらもっとたくさん恋する!」と言い聞かせて勉強しようかとおもうのですが、 大学でも高校時代のような恋はできますか?

  • 受験を経験した人達へ

    受験を経験した人達へ 僕は今高3でまさに受験生の真っ只中です。 しかし勉強しようとしてもどうしても集中できなかったり睡魔に完敗したりすることがよくあります(汗) そこで相談なのですが勉強の時によく集中できたり睡魔に負けない方法等があったら教えてもらいたいです。 自分の精神が甘いんだろ などの指摘は結構です。 なるべくたくさんのご意見お願いします(^^)

  • 受験中の夏休み

    私は今年中学3年生で、受験真っ只中なのですが、まだ全然勉強や、復習をしていません。 私の行きたい高校は偏差値が66で、文理学科なので入試3教科です。 しかし私の今の偏差値は62で、数学が苦手で足を引っ張られています。 しかも、副教科が苦手なので内申点はかなり低めです。 なので、ちゃんと勉強しないといけないといけないのですが、最近勉強してもテストの点数や成績が上がらず、勉強するのが辛いです。 やっても上がらない、分からない事が増えていくし、どうせ受からないとマイナスな考えばかりが頭を支配してしまいます。 でも、しないと絶対受からないです。なので、こんな甘ちゃんの私に喝を入れてください! こんな質問で申し訳ありませんが、 バシッと言ってくださると嬉しいです。 そして、アドバイスなどがあれば 言って下さると助かります! 長文失礼しました。

  • 受験について

    今年高3になった者です。 今まで学校の姉妹校大学があるのでそれの推薦でいこうと思っていたのですが、ここ春休みで受験を考えるようになり、とりあえず塾の春期講習などに通ってみました。 受験する友人は高1、2から始めているのですが高3からやっても間に合うのでしょうか? また、行きたいと思っている大学の偏差値が高いという点でも不安があります。 高3から受験勉強を始めた方などいたら、受験の進め方などアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 受験生として

    高3の受験生です。 自分は来年の2月に私立大の一般入試を控えています。 しかし、今のこの大切な時期に受験生としての自覚が薄れつつあります。 と言うのは、ここ最近なにかしら言い訳をつけては勉強を本格的に行わず1日平日は3時間未満しか集中してできません。 その大学はチャレンジ校なのにこれでは足りない状況です。 受験を体験された方や今受験生の方に質問です。 この時期皆さんはどういった姿勢で勉強しているあるいはしていましたか? この時期の受験生はどういった心境なのか知りたいです。 また、自分の様な体験をした人はどう切り抜けたか教えていただきたいです。

  • 大学受験の勉強

    4月から高3になる者です。 志望校を決めたのが最近で、それまでは偏差値の低い短大へ推薦入試での受験を考えていたので、受験対策が十分に出来ていません。 担任からは指定校・公募制推薦入試、一般入試でも大丈夫だと言われましたが、模試の結果から安心できる状態じゃないことが判明しました。 第一志望校はD判定、私の偏差値が49に対して、志望校の偏差値は60でした。 公務員保育士になるためのステップを踏むためにも、志望校は諦めたくないので、推薦入試だろうがセンター試験だろうが諦めずに今から努力しようと思いました。 そこで、質問です。 偏差値を短期間であげることは可能でしょうか… 無謀とは思いますが、本気で悩んでいます。 頑張るのは自分自身というのも分かっています。 大学受験の勉強は、何から、どうやって取り組むべきでしょうか。 ちなみに、センター試験での受験科目は国英歴(世界史B)の3教科です。 高校受験で失敗した者なので、受験勉強でなにをしたらいいか理解できていませんし、焦って困っています。 少しでもアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 高3の彼女が大学受験。

    いま自分は大学1で 彼女は高3で受験生です。 彼女からいま大学受験のことで頭がいっぱいで恋愛できないから今は1人で集中させてほしいと言われ、距離を置くことに なりました。 受験が終わったら また戻るから待ってて!と 言われたのですが また戻ってくるのでしょうか?

  • 大学受験

    今高3です。 偏差値46の高校に通っています。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 に行きたいです。 でも今まで全く勉強していません。 模試も受けたことがありません。 経済的に予備校には通えないので独学です。 もう10月なのですがこんな私でも今から死ぬ気で勉強すれば合格できますか? センターは受けず一般入試だけです。 受験科目は 英語 国語 日本史です。 勉強方法も教えてください。 長文すみません 回答お願いします。

  • 受験生の恋について教えてください><

    高3で男の受験生です ぼくは違うクラスに好きな子がいます その子は受験が終わっていて毎日バイトや遊びをがんばっています また男友達がたくさんいるような人です ぼくは受験を2、3月までやるつもりで、県外にでます 日ごろからメールはするんですが メールでは何ともなく話せるんですが 実際に学校で会うと目が合いそうになるとついそらしてしまったり 声をかけられたときは話すんですが自分から話すことができません その一方その子は気軽に話せる男の子とはたくさん話しています ぼくは受験もあり勉強に集中したい反面 最後に着れる制服で恋愛をしデートをしたいという気持ちもあります この気持ちが捨てきれずに勉強にも集中できずになにもかも中途半端な気持ちです ぼくはどおすればいいのでしょうか あきらめるにもどおすればいいのかわかりません どんなことでもいいので教えてください お願いします

  • 大学受験、焦ってます

    現在、高3の受験生です。 センターや一般試験に向けて勉強をしているのですが、模試でなかなか良い結果が出せず、偏差値も志望校に全く届いてない状態で焦ってます。夏休みも勉強にあまり身が入らず、頭に入らない状態でした。 ちなみに私立文系で日東駒専かそれ以上の大学を狙ってます。英語、国語、世界史の3科目で受験します。 模試の結果では、世界史は偏差値55以上は取れているのですが、英語と国語の偏差値がヤバイです。50ギリギリってとこです。 ですので、今からでも英語と国語を伸ばす勉強法があれば教えてください。