• ベストアンサー

結婚を考えている相手が創価学会員

こんにちは。 ただいま婚約中のものです。 彼の家は創価学会です。私の家は無宗教の家です。 無宗教の家で育ったため、彼のちょっとした宗教的な発言や行動に?と思ってしまいます。 たとえば、初詣に行くと私は何の気なくお守り等いろいろ買ってしまうのですが、彼は「宗教柄僕は買ってはいけないから」と言ったり、「お稲荷さんに行けない」と言ったりです(それは神社等の環境にいる場合のみで普段の生活では全く宗教の話はないのです)。実家では聖教新聞を取っていたり、部屋にはえらい方と思しき写真を飾っていたり本がたくさんあったりと、もしかしたら創価学会に根深い家庭なのかなと感じてしまいます。 私は彼とつきあうまでその団体の存在を知らなかったほど無知なため、もし結婚後私も入信することになったらどうなるのか少し心配になってきました。 皆さんから見て彼の家は創価学会を深く信仰している家に見えますでしょうか?私も結婚したら入信をすることになるのでしょうか?うちの両親がこういう背景から結婚を反対しています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.16

NO.4です。 私は、ややこしい話は苦手です。 単純な話として・・・。 農家に嫁ぐ時の条件として、絶対に農業は手伝わなくて良い。 漁業の家に嫁ぐ時の条件として、絶対に漁業に従事しなくて良い。 商店に嫁ぐ時の条件として、絶対に店は手伝わなくて良い。 以上、ほんの一例です。 上記のような話を良く聞きますが、さて現実はその通りと なっておりますでしょうか? 大部分の女性は、話半分?として聞いていて、手伝うよう になっても仕方ないと思って一緒になるのではないでしょうか? したがって、その覚悟があるかどうかに尽きると思います。 中には、その条件を額面通りに信じて一緒になる方も いるでしょう。 その方は、我慢するか後悔するかのどちらかだと思います。 一概に信じた女性が悪いとも、約束した男性が悪いとも 言えません。 年長者の方(ご両親の年代)は、そのような機微を ご存知です。 ですから、世の中を知らない、経験の少ない若い人達に 意見をされるのではないかと思います。 しなくて済む苦労であれば、させたくないというのが 親心ではないでしょうか? 以上、一般論です。

haijipetar
質問者

お礼

kijineko3さま。2度のご回答どうもありがとうございました。「農家に嫁ぐ時の条件として、絶対に農業は手伝わなくて良い」の話は私もそうだと思います。きっと手伝っても仕方ないかなと思うと思います。もし私の友達が農家に嫁ぐことになったら「絶対手伝わされるよ!」と助言までしそうです。「覚悟」が必要ですね。話合いをしても結局最後は私の「覚悟」にかかってきてると思います。両親の話、彼の話を聞いてその上で私なりに覚悟をしたいと思います。とても親身にお答えいただきどうもありがとうございました。感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

私も婚約中です。haijipetarさんとは逆で、ウチの親が創価学会を信仰しています。私自身はというと、現在創価学会なんかに興味がないし、まっったく信仰していません。  我が家も彼のおうちと似たような(もっと熱心かな?)状態ですね。この問題で、親御さんが反対されるのもっともです。私も結婚が決まったとき彼の親にいい顔されませんでした。    私の場合は、私自身が学会に全く興味がないし、学会のことで私の親やその周りの会員が彼の家族に迷惑かけたら(勧誘に行ったら)親子の縁を切ると公言しています。・・・実際には縁を切るなんてことできませんが、それくらいの覚悟があると言っておかないと、彼の両親のところに学会員が勧誘に行ってしまうと思ったので、そう言ってます。 なので、彼にもそれくらいの覚悟?があれば大丈夫だと思います。  私は生まれたときから勝手に入らされていました。どこでもそうだと思います。子供の頃、わけも分からず少年部の座談会に行ってました。お菓子をもらえたし、行くと母が喜ぶので行ってました。神社に入っちゃいけない、お守りを買ってはいけない、繰り返し言われて育っていました。  そのまま大学生になって、世間というものを知り、そこから学会に関わるのをやめました。 私は今、全然信心していません。が、それでも未だに神社に入るとき一瞬ためらってしまいます。お守りも抵抗を感じる自分がいるのです。そんな自分は嫌なのですが、小さい頃から刷り込まれるとなかなか感覚が抜けないのです。 私が関わるのを辞めてからも、しばらくは会員さんが家に来ました。小学校の頃、一緒に少年部にいた子も来ました。数人で家へ押しかけてきて、にこにこしながら私を取り囲み、何時間でも説得してきます。親の知り合いだから、小さい頃の友達だし・・・と思うと思い切った態度をとれず、困ったことが何回かあります。   そのうちぶち切れて、「母は母、私は私ですから。母のことはよろしくお願いします。でも私のところへはもう二度と来ないでください。」とはっきり言ってからはこなくなりました。 でも未だに母がことあるごとにきちんと信心するように、新聞をとるようにと言ってきます。「新聞くらい・・・」と思ってはいけません。隙をみせてはいけません。一切シャットアウトの姿勢を貫かないといけません。そういう人たちだと認識しています。 私の家はかなり熱心なほうだと思うので、これほどまではないかもしれませんが、創価学会にこういう話は嫌っていうほどあります。創価学会を嫌がる人はこの「数人でとりかこんでにこにこしながら延々説得」を知っているのではないかと思います。 彼が学会に対してどう思っているかがカギだと思います。 あまり回答になっていないかもしれませんが、体験談ということで。

haijipetar
質問者

お礼

pink-yonyoさま。ご回答どうもありがとうございました。pink-yonyoさまと親御さまの宗教に関する考えた方と立場はとても今後の参考になりました。私は彼と結婚の話を進める前にこのことをもっと詰めるべきだったと今回思いました。彼がお守りを買うのを拒んだのも幼いころからの習慣だったのかな?とも思います。私と実際普通に神社等に初詣に行ったり、私がお守りを買うのを止めたりしなかった事から考えて、私には押し付けない人なんじゃないかなと勝手に思っているのですが・・・。私の勝手な想像なので話合いを持ちたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.5

創価学会のことはよくわからないのですが、 少なくとも、聖教新聞を購読しているから 熱心な信者であるとは限りません。 うちは夫の学生時代の友達から頼まれて ちょっと入れていたことがあります。 (うちは、創価学会の信者ではありません) 夫の実家は仏教じゃない、神道でもない、 創価学会でもなくて、私もちょっと抵抗がありました。 夫自身は、その宗教の信者ではないのですが、 親が熱心な信者のようです。 親から、自分たちが死んだあとのことを私に聞いてきたことがありました。 私は、はっきり「わかりません」と言いました。 親が亡くなったあとまで、宗教の束縛をされたくないので。 親が生きているあいだは、まぁそれに添うようにしています。(信者になれと言われたら、断ります) 宗教の総本山に一緒に行こうと誘われても無視しています。 でも、これができるのは、夫が盾になってくれているからです。 結婚しても無理して信者になる必要はないと思います。 旦那さまになる人がどれだけ、あなたを理解し、守ってくれるかでしょう・・・。

haijipetar
質問者

お礼

pmmaohmさま。ご回答どうもありがとうございました。私もきっと結婚したら反対の姿勢ではなくそれに添うようにあたり障りなく過ごしていくのではないかなと思っています。もし活動の参加を促されても、pmmaohmさまのだんなさまのように彼が盾になってくれると思っています。彼は名前だけの幽霊学会員と自分では言ってるのですが質問の欄に書いたようにたまに見せる宗教的なそぶりがあるため、本当に名前だけ?と勘ぐってしまいます。しかも小さいころこの宗教の勉強をしたことがあると言っていたので余計に勘ぐってしまいます。彼の信仰具合を知るべきだと感じました。貴重なご意見どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.4

>皆さんから見て彼の家は創価学会を深く信仰している家 に見えますでしょうか? 貴女自身が >彼の家は創価学会です と、言ってますよね。 当然、彼も学会員であることは判っている筈ですよね。 でしたら、深いも浅いもあまり関係ないような気がしますが・・・。 しかし、お尋ねですので回答します。 かなりの信奉者とお見受けします。 >私も結婚したら入信をすることになるのでしょうか? 恐らく、間違いなく入信することになるでしょうね。 >うちの両親がこういう背景から結婚を反対しています ご両親のお気持ちは判るような気がします。 彼と結婚するという事は、学会員になるという事かと思います。 あとは貴女次第ではないでしょうか? 私は、その何とかという学会をとやかく言うつもりは ありません。信教の自由がありますから・・・。 しかし、人生の大先輩でもあるご両親のお話にも耳を 傾けたほうがいいように思います。 娘の幸せを願わぬ親はいないと思いますので・・・。

haijipetar
質問者

お礼

kijineko3さま。ご回答どうもありがとうございました。やはりかなりの確率で入信することになるのですね。私はうちの祖母のことがあるため宗教はこりごりだという気持ちがあるので自分で入信して何かをするというつもりは全くありません。心配なのがこのまま結婚して私のみ入信せずの立場を貫けるのかどうか、またそれがうまくいっても彼が学会員(彼曰く自分は名前のみの学会員で活動はしない派といいますが・・・)である以上、生活にどのような影響がおよんでくるのかどうかが気になります。お布施?や選挙活動、新聞勧誘などでしたらそれなりに対処できれば・・・と思うのですが冠婚葬祭でかかわってくるとなると不安ですね。両親と宗教に詳しい方の意見を聞いていきたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

最初に書いておきますが、うちは無宗教です。 質問者さんの文章だけでは、どこまで学会にのめりこんでいるかは分かりません。 親に反対されている事をしっかり彼に伝えて、話し合ってみてください。 例えば ・自分や自分の親も入信しなければならないのか? ・子供が生まれたら子供も絶対に入信させるのか? ・月々の暮らしで「寄付」等の経済的な支出はどの程度あり得るのか? 宗教は、ほんと揉め事の種になります。ご両親が反対されるのも「考えすぎ」ではないんです。 まわりに宗教に夢中になる余り自分の家庭を壊した人もいますし、葬式の際にまで親族と宗教団体の人との間でおおもめしした事も有ります。 できれば、かれのご両親とも会ってみて話をしてみるといいとおもいますよ。

haijipetar
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。うちでも宗教で親戚中を荒らした祖母がおりましたのでkikyou_akinoさまがおっしゃるように今後の揉め事の種に絶対なると思います。お答えくださった中で「子供が生まれたら子供も絶対入信させるのか?」というのに一番ハッとしました。そういえば彼も生まれたときに親が勝手に入信させていたと言ってました。自分達だけではなく子供まで関係してくると思うととても不安になってきます。慎重に考えないといけない問題だと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2

創価学会に深く信仰していると思います。結婚したら、しつこく勧誘されて、入信することになると思います。 私の場合は、姉のご主人も創価学会で、姉は反対していましたが、結婚して姉も創価学会に入信して、熱心な信者となっています。私も入信を誘われたことありますが、断っています。母親は名前だけ入信していて、誘われるから、たまに集まりに参加していますが、信者になるつもりはなく、そのことで姉によく嫌味をいわれるといっています。聖教新聞も義理で仕方なくとっています。読まないから、ゴミを買っているようなものです。だからといって、創価学会による大きなトラブルはないです。 ご両親の反対する気持ちもわかりますが、結局はあなたの判断することだと思います。

haijipetar
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。kenk789さまのおっしゃる最初は反対してても入信してからは熱心な信者になるという話はよく耳にします。またお母様のようにお名前だけ貸すというのも耳にします。できれば私は入信しないか、お母様のように名前だけならという気持ちがあるのですが家族の付き合いにおいてそれが許されるのかどうか心配です。私が入信することを彼が望んでいるのか、私の今の気持ちも含めて話しあう機会を設けたいとおもいます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenzo16
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.1

非常に難しい問題です。 参考程度に考えてください。 私も無宗教です。特に日本の社会は宗教にルーズです。 宗教論を考えればきりがありませんので割愛します。 >皆さんから見て彼の家は創価学会を深く信仰している家に見えますでしょうか? haijipetarさんの記述だけを見れば、普通ではないでしょうか。今回の創価学会ということだけではなく、宗教に入信している方にとっては通常のことと思います。 >私も結婚したら入信をすることになるのでしょうか? 原則入信する必要は無いと思います。 憲法でも信教の自由は認められています。 私(haijipetarさん)が入信するかどうかは自分で 決められてはいかがでしょうか。 婚約している彼に聞いてみてはいかがですか? 私は入信しなければいけないの?入信しなければ結婚しないの?はっきりさせたほうが良いと思います。 >うちの両親がこういう背景から結婚を反対しています。 結婚はあくまでも本人達の自由意志です。 ですが周囲の人たちに祝福されない結婚はつらいですね。 やはり先ずはhaijipetarさんが入信することを相手方が求めているかどうかをはっきりさせるのが よいと思います。

haijipetar
質問者

お礼

早々のご回答どうもありがとうございました。実は私は父方の祖母と両親と暮らしていたのですが、その祖母が奈良の市名にもなっているT教の熱心な信者で両親とも昔は大変苦労したという経験がありました。ですので両親は全く祖母の宗教に介入せず無宗教を貫いてきており私もその影響で宗教の話はタブーで育ってきました。彼が結婚の承諾で我が家に挨拶に来た際、彼の家が創価学会と聞き両親とも落胆してしまいました。私は勉強不足であまり創価学会のことを知らないのでいいともやめとこうとも判断するまでに至っておりませんが、彼に今後の生活でどのくらい影響してくるのか聞いてみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚する彼が創価学会かもしれません

    まず、一人暮らしの家に聖教新聞が入っていました。 初詣に行ったのですが、初めて来たと言っていて一緒に行ったにも関わらず、お賽銭と手を合わすことはしませんでした。何故か聞いてみたところ、そういうのは別にしないとの回答。 私は無宗教のため、宗教の知識が全くなく創価学会かもしれないと気付いたのは友人にその話をしたことからでした。 それからネットで創価学会について調べたところ、結婚式は会館でするとか結婚したら入会しないといけないとかでだんだん怖くなってきました。 学会2世3世で産まれた時から入っていて、親が入っていたから信仰はないけど自動的にという人も結構いるみたいですが、信仰がなくてもお賽銭と手を合わせることはできないんですか? それともやはり本人に信仰心があるのでしょうか? 私自身、正直、創価学会にいいイメージは持っていません。 かといって宗教は自由ですから絶対にやめてとは言いませんが、私に強要されるのも嫌です。 私が入会しないのも自由だと思うからです。 また、結婚することによって結婚式や子供が生まれた後のことを考えてしまいます。 彼に聞いてみて話し合おうと思っていますが、どれぐらい信仰心のある状態なのかをある程度聞いておきたかったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 創価学会の彼との結婚

    こんにちわ。私の彼の家族はみんな(たぶん)創価学会です。 付き合っている彼の家に遊びに行ったときに、新聞が「聖教新聞」だったことで『もしかして・・・』とは思ったのですが、会合のお知らせとかの案内が冷蔵庫に張ってあったり、彼の父親が、時間になると御経を唱えていたり、大きな仏壇があったり、創価学会のビデオが並んでいたり等、打ち明けられずとも、そうなのだと思い知らされてます。 選挙のときも彼のお母さんに「○○ちゃん、公明党にお願いね」と言われたり。 勧誘とかはありません。彼ともそのことについて一度も話したことがありません。暗黙の了解というか、もう「知ってるとうりです」という雰囲気です。彼とは結婚の話も出てますが、肝心の学会のことについてはいまだ触れておらず、知ってから3年以上経った今ころ聞き出すきっかけもつかめません。私の両親にもそのことは話せず伏せてます。 いままで彼は、初詣とか、京都への旅行(お寺巡り)とか、神社も付き合ってくれず、「なんでいってくれないの!!」と、何も知らず何度も喧嘩しましたが、学会生は鳥居とかくぐるのもNGなんですね?? 好きだから結婚したい、けど私は子供できたら七五三もしてあげたいし、初詣とかもいきたいし。毎年そういう生活が望みです。 彼も、熱心な信者ではないような気がするのですが、そういう神社に行かない決まりを守るということは、信仰してるということなんですよね?>< 同じ経験されてる方、参考までにいろいろなご意見お願いします。私はできれば愛を貫きたいですが、宗教に勝てる自信ないんです。いつか絶対壊れる日が来そうな・・・ご意見お願いします。

  • 彼が創価学会員かも…

    こんにちは、始めまして。 今年になってから付き合い始めた彼がいるのですが、大学のことをあまり話したがらず、よくよく聞いてみると、創価大学出身とのことでした。 初詣に行ったときにはお賽銭は入れず、おみくじは引いたもののぐしゃっと丸めてポケットへ…ということもあり、彼は創価学会員なのでは?と思い始めています。 私は家族ともども、宗教には関わらない方が良いという考えなので、もし彼が学会員なら別れようと思っています。(友達としては今後もお付き合いしていこうと思っていますが、結婚適齢期なので、結婚等の話題が出る前に。) そこで、(1)入信しているかどうかの確認の仕方、(2)別れ話の切り出し方 を相談したく、こちらに登録させていただきました。 良い切り出し方、アドバイスいただければ幸いです。 家の場所は知っているので、できるだけ穏便に。 「入信しているから別れよう」とは言わないつもりです。別の良い理由を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 創価学会の彼との結婚

    《長文で申し訳ありません》 創価学会の方との結婚関係の質問がたくさんあったのですがもう少し突っ込んで質問させてください。 私には付き合って2年になる彼がいます。彼は創価学会の会員です。 私は付き合う前から彼が創価学会員だということも知っていましたし、親戚や友人に学会員がたくさんいますので私自身、創価学会について嫌悪感はありません。 かといって興味も関心も入信したい気持ちもありません。 もうお互いいい年ですのでそろそろ結婚・・・という話が出てきているのですが、最近彼から「結婚するなら入信してくれ」と言われました。 私は「信じてもいない宗教に入信なんて出来ない」と断ったのですが 「信じてなくても良い。活動もしなくて良い。ただ形上入信してくれ」「俺を愛してるなら俺の信じたものを信じてくれ」 「学会のおかげで何度も命を救われた」「幸せになるためのお守り」という言葉を使って私に入信を勧めます。 信じてない宗教に入信して活動もまったくしない・・・なんか腑に落ちません。 彼を愛しているし結婚もしたい。創価学会員を批判するわけでもない。でも入信は嫌なんです。 「嫌いな食べ物を毎日強制的に食べさせられるような感覚」と今の心境を彼に説明しました。上手くいえないんですが・・・ 彼はお母様にどうやら私の入信をせっつかれているようで、私とお母様の間に立たされて可哀相になってきます。 入信せずに結婚はできないのでしょうか・・・?

  • 創価学会の2世会員について

    私の大切な人は創価学会の2世会員です。信者としては全く熱心ではなく信仰も活動も何もしていません。1世である両親は亡くなっています。両親が生きていた頃から取っていた聖教新聞や冊子を今も取り続けていますが全然、読んでいません。 私は創価学会が大嫌いなので、「自分自身、信仰する気持ちもなく親族にも創価学会の人はいなくなったのだから創価学会から脱会したらどう?」「読みもしない聖教新聞もやめたらいいのに…」と言ってみたのですが「それは出来ない」と言います…。 これはいったいどういう心理状態なのでしょうか?

  • 日蓮宗について

    初めまして、この度日蓮宗について詳しく知りたいと思い、投稿いたします。 私は、現在お付き合いしてる男性がいて結婚も視野に考えているのですが、 その彼がなかなか一緒に寺や神社に行ってくれず、理由を聞いてみると、彼は日蓮宗を信仰していることが分かりました。 しかも「今までお土産などで他人からもらったお守り(例えば大宰府天満宮など受験のお守りでも)を全て捨てている」と聞き、衝撃を覚えました。 彼の父親が熱心な日蓮宗信者であるらしく、彼の母親は結婚した時に日蓮宗に入信したそうです。彼がまだ学生の時に毎日お経(?)を唱えさせられたそうです。 日蓮宗がどういう宗教か気になったため、インターネットで色々調べてみると、 創価学会と起源を一緒だと知りました。そして創価学会が破門させられたことも知りました。 そこで質問です。 (1)創価学会に関しては「付き合っている人が創価学会だと、自分も創価学会に入信させられるか、自分が入信しなくとも子供を入信させるよう(創価学会を信仰している側の)親族から強く言われる」と聞いたことがありますが、日蓮宗ではそういうことはありますでしょうか? (2)彼の実家に行ったところ、仏壇と、池田大作が著した本が本棚に置いてあるのを見て、創価学会と日蓮宗の関わりが気になったのですが、破門したからといっても創価学会と日蓮宗は近いところにあるのでしょうか?ちなみに新聞は聖教新聞ではありませんでした。 (3)「創価学会の人と結婚してはダメ」とはよく聞きますが(私の両親もそう)、日蓮宗ではそのようなことはないてますか? 私自身、宗教に疎いところがあり、ネットで調べてもよく分からないのでより詳しい回答を希望いたします。 ご回答よろしくお願いします。 乱文失礼いたしました。

  • 創価学会員を両親にもつ子供のつらさ。。

    生まれたときから学会員に登録?されています。 信仰心が無いので、宗教活動はまったくしてません。 (集まりにも参加してないし、聖教新聞も購読してません。) ここ最近、結婚を考えるようなパートナーができましたが、 家族が創価学会員ということで、あきらめざるをえない状況に。。 宗教は人を不幸にしているとしか思えない。。 子供がこういうふうに思っているかもしれないと考えが及ぶ学会員の親御さんは いらっしゃるのでしょうか? いたとしても気付かないふりしてるのかな。。

  • 創価学会の彼女。

    初めて質問させていただきます。 私には付き合って2年半の彼女がいます。すぐにというわけではないのですが、将来的には結婚を考えています。 ただ、彼女は創価学会の会員で、私の家族は新興宗教に対しては抵抗があり、おそらくそのことを伝えたら家族に反対されるような気がしています。 彼女の家族自体はさほど信仰心が強くないらしく、聖教新聞を購読している程度(彼女、彼女の母親はまったくと言っていいほど信仰していません)で、選挙の投票などの時も公明党に票をいれるわけでもなく、好きな党に投票しているみたいです。 ただ、彼女の父方の母親(彼女にとっての祖母)は信仰心が強く、そのことが心配になります。祖母は家の近くに住んではいますが、頻繁に会ったりなどのことは無いと言っていました。 彼女から聞いた話だと両親が結婚するときに母親も入信したそうで、その子供ということで自動的に学会員になっていると聞きました。 私が疑問に感じるのは彼女に宗教の選択の自由が与えられていないのに学会員になっているのが納得できません。 将来的には脱会したい、という話をしているのですが、いろいろな情報を見てみるとなかなか簡単に脱会できないようなことが書かれていました。 結婚後(結婚しても、要するに親の扶養ではなくなっても)それでも彼女の宗教は創価学会のままなのでしょうか? また、勧誘など学会員の方からそのようなことはやはり頻繁に行われたりするのでしょうか? なにか参考になるアドバイスがあればどんなことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。

    僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。 創価学会といっても二世で、バリバリ活動してるわけではありません、幽霊会員に近いです。 彼女の家は神社派です。 彼女のお父さんは神社の信仰が熱心です、そして創価学会が大嫌いなんですが、仮に私が創価学会を脱退しても、自分の親がやってるのは嫌なものでしょうか? 創価学会が嫌いな人って、例えば娘の旦那の親が創価学会だと、 結婚は難しいとか言う親はいますか?

  • 創価学会と結婚について

    結婚を考えている相手に両親が創価だと伝えるべきなのか悩んでいます。 祖父母と両親が創価学会員で、私は会員ではありません。 (3世だと生まれてすぐ入会という事例が一般的らしいですが、父が反対してくれたようです。) 家にはお仏壇と聖教新聞があるくらいで、両親は活動に熱心ではなく、会合に行ったり選挙活動なんかも一切していません。 お仏壇がある以外は無宗教の家庭と変わりがないと思います。 私自身は、初詣にも行くし、お守りも買うし、今まで「家が創価だから」 という事に縛られてなかったので、特に彼にも言わなくていいや、と考えてきたのですが、 結婚となると家同士のお付き合いになるので、やはりきちんと話しておくべきでしょうか? 良いイメージを持たれてる方少ないですし、彼は少し宗教に偏見をもっているため、 「両親も全く活動していないし、形だけみたいなもの」と伝えたいのですが、創価に入っているという事実だけでひかれてしまいそうで怖いです。

専門家に質問してみよう