• ベストアンサー

退去時のクリーニング代について

以前にテレビで借りていた部屋を出るときに契約書にはクリーニング代は借主が負担と書いてあるけどする必要はないと言っていました。それは大家が次の人が入るためにすることであり借主の負担にはならないという理由です。でも契約書に書いてあるものを払わなくするのにはどうしたらいいのでしょうか?テレビではただ払う必要はないとだけ言っていて請求が来たときにどう対処するのかは具体的に言っていなかったので知りたいです。以前にマンションを出るとき全部ピカピカにして出たのにクリーニング代を5万円請求された苦い経験があるので払う必要がないのであれば払いたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.7

契約書が法律違反でないことが前提の回答です。 そしてハウスクリーニング特約は法律違反ではありません。顧問弁護士に確認済です。また、ほとんどの業者の契約書は顧問弁護士のチェックが入った遵法の契約書であり、問題があるのは運用面です。 もう少し丁寧に解説しますと、賃借人に修繕負担のある特約の場合、賃借人に対してその特約の説明がなされ、賃借人がそれを承諾した場合は有効です。退去時に賃借人負担が生じます。これは民法の、意思表示により契約が成立するとの原則にそったものです。 逆に説明・承諾がなく、形式的な条項である場合、退去時には適用されず、入居中の貸主の修繕義務を免除するものとして限定的に解釈されます。退去時に賃借人の負担は生じません。 すなわち、限定的か否かの違いはあれ、条項そのものは認められるのです。 判例動向は参考URLをご覧ください。 ゆえに、前回答でも「契約書に明記してあり、かつ契約時納得していたならば」と条件をつけました。 ガイドラインは借地借家法・民法をより限定的に解釈し、賃借人保護を打ち出したものですが、それでもなお修繕特約条項は無効とされないことにご留意ください。 なお、消費者契約法施行後、ガイドラインが変ったという話は聞きませんので、ガイドラインに沿った契約(特約の取り扱い方も含めて)であれば消費者契約法違反ではないと今のところ考えています。 賃貸人である当方としては、ガイドラインに沿った取り扱いをするために、賃借人の意思と承諾を確認する手段として「重要事項説明書」への記載を仲介業者に求めています。

参考URL:
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=RL&action=m&board=1073724&tid=dbbdfjaa7oa1a6a5a2a5qa1bca5ha4nbcalda1a6a44ajcla4r2bfa

その他の回答 (7)

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.8

一応#7の補足として、借地借家法をあげておきます。(条文全文は参考URL) 第三章借家 第1節 第26条(建物賃貸借の更新等) 第27条(解約による建物賃貸借の終了) 第28条(建物賃貸借の更新拒絶等の要件) 第29条(建物賃貸借の期間) 第30条(強行規定)この節の規定に反する特約で、建物の賃借人に不利なものは、無効とする。 第26-29条以外の内容は私的自治の原則により、当事者の合意(契約書)が最優先。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/H03/090.HTM
回答No.6

#3です。契約自由の原則により法律に違反していなけれお互いに締結した契約内容は自由です。そしてクリーニング代を賃借人が負担するのは法律でいけないとはどこにも決められていません。したがって、契約書にそのことが記載されており入居時にきちんと提示されていたのであれば、賃借人は支払わなければいけません。もちろん金額は適正でなければいけません。 ということです。

  • chikyuu
  • ベストアンサー率21% (27/126)
回答No.5

#2の者ですが、#3の方へ質問です。 失礼ですが専門家とありますが、法理論を勉強する弁護士ですか?それとも試験で受かった宅建でしょうか? 複数の弁護士に聞くと”収益にかかる修繕”と言われ、”ただし、慣習・通例なんでしょう”と言われました。 回答を拝見すると、”まるっきり支払わないのは今度は大家さんが納得いかないのではないでしょうか。そもそもご自身が入られるときは掃除してあったわけですし。またいくらご自分がピカピカと思っていてもそれはご自分の主観であり、次の入居者の方に対して責任をあなた自身が持てますか。責任とは例えばクレームがついた時あなたに連絡すればあなたがそこを掃除し直しに来れるかということです。”は専門家としてはあまりにも稚拙な回答で、情に訴えるような印象を受けます。 専門家であれば、民法・借地借家法等の法令により、何故払う必要があるか回答すべきです。 賃貨人の責任(収益にかかる修繕)を賃借人の責任(過失による損耗)と混同しないで下さい。 #4の方へも”賃貸人も不動産屋の契約書をそのまま使うことはよくあることですが、借りる側、貸す側ともに契約書の検討・締結した契約の遵守を肝に銘じたいものです。”とありますが、”契約の遵守”ではなく、それ以前に”法を遵守した契約”を肝に銘じて下さい。 賃貨人の勝手な言い分にしか聞こえません。

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.4

国土交通省のガイドラインを参照URLにあげます。 はっきりと「契約書優先」。「契約内容があいまいな場合」「契約締結時に何らかの問題があるような場合」にガイドラインを参照に話し合いをしてくださいとありますね。 ですから契約書に明記してあり、かつ契約時納得していたならば、ハウスクリーニング特約は料金が適正である限り有効で支払う義務があります。 消費者契約法に「消費者の利益を一方的に害するものは、無効」と確かにありますが、今のところ、ハウスクリーニング特約がこれに該当するとの判例はありません。 なお、私は大家の立場ですが、賃借人に負担を求める条項があるときは、「重要事項説明書」への記載を依頼しています。ただ、残念ながら、こういった条項の重要事項説明書への記載義務は不動産屋にはありませんし、重要事項説明書は賃貸人には通常交付されません。ですから、本当に不動産屋が説明してくれたかどうかは藪の中、当方としては信じるしかありません。 賃貸人も不動産屋の契約書をそのまま使うことはよくあることですが、借りる側、貸す側ともに契約書の検討・締結した契約の遵守を肝に銘じたいものです。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm
回答No.3

契約に書かれていることなのですから、ご自身が入居されるとき納得されていたのではないのですか?最初に約束したことを反故にして良いのでしょうか。いくら消費者保護法があるにせよ、例えばクリーニング代金として法外な値段を請求され、金額の訂正を求めるのであれば分かりますが、まるっきり支払わないのは今度は大家さんが納得いかないのではないでしょうか。そもそもご自身が入られるときは掃除してあったわけですし。またいくらご自分がピカピカと思っていてもそれはご自分の主観であり、次の入居者の方に対して責任をあなた自身が持てますか。責任とは例えばクレームがついた時あなたに連絡すればあなたがそこを掃除し直しに来れるかということです。実際にはそんなことは出来ませんよね。ですから大家さんは業者さんにやってもらうし、そういう設定で初めから契約書に書いてあるわけです。納得いかないのなら最初からそこを借りなければ良いわけです。最初は気づかなかったし、説明もされませんでしたと言われるのであればそれは仲介した不動産屋の責任ですね。不動産屋にクレーム付けましょう。もし承知の上でしたら、私は適切な金額は支払うのが当然と思います。

  • chikyuu
  • ベストアンサー率21% (27/126)
回答No.2

自分もいま話し合い中です。 民法(605条?)や借地借家法(28条?)にはあいまいに書いてある為、慣習・通例により取られることがあります。 消費契約保護法?(H13.4以降の契約で有効)には”一方的に不利な特約条項の無効”があります。 旧建設省の通達には”賃貨人”負担となっています。 下記URLで法務省から”消費契約保護法?”閲覧してみては如何ですか? 無料法律相談もした方が良いと思います。 とことんやる覚悟なら、少額訴訟や和解をやってみてはどうでしょうか? 納得いかない支払いをしないように、お互いに頑張りましょう。

参考URL:
http://www.e-gov.go.jp/
  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

証拠を示せば大丈夫です

関連するQ&A

  • ハウスクリーニング???

    不動産屋に悩まされ何度か質問させて頂いてるのですが・・・ 以前住んでたマンションを退去して今回 大家と立会をした際に私一人は不安なんで知り合いの方について来てもらったのですが その方は私がマンションに住む際に現状を一緒に見てくれた人で心強いので付き添ってもらいました!! 私の住んでたマンションは競売に掛かり新しい大家にかわり、その新大家が本当にややこしい人で立会いの際に確実にお金を請求されるだろう。。。 っと胃が痛くなる思いだったのですが、頑張って私も大家に 「現状はかわっていない」っと伝え 一緒に付き添ってくれた方も大家に 「入居の原状と退去の現状は同じだ!私も付き添いでいてたから分かる!」 っと大家に話してくれ大家も請求する事が出来なくなったのか何も言わなくなり・・・(まっそれまでに色々言われて言い返しての結果ですが(^^ゞ) 最後に大家が 「うちの会社はハウスクリーニングは借主負担なんで・・・ハウスクリーニング代は請求します!後日金額は連絡させてもらう。」っと。 それで立会いは終わったのですが、どう考えても回復費用が請求できないからハウスクリーニングでお金を請求しようとしてるとしか思えなく・・・。 契約書にもハウスクリーニングは借主負担とも記載さていないし、私は今まで何度か引っ越しをしてきましたがハウスクリーニング費用を負担なんて聞いた事もなく・・・。 本当にややこしい大家なので普通に断ってもめ事にならないか不安です・・・。 それともハウスクリーニング費用は借主負担なのでしょうか? なにかアドバイスなどあれば教えて頂きたいです。 スイマセン。。。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 退去時のハウスクリーニングについて

    賃貸マンション退去時のハウスクリーニングについての質問です。 入居時に仲介業者より「退去時は自費でハウスクリーニングをしてください」と言われたのですが、 これはやる必要があるのでしょうか? 今まで賃貸契約で、このように言われたり、支払ったりした事がないので非常に不信と疑問を持っております。 賃貸借契約書には第20条(現状回復と明渡し)で「退去の際の室内クリーニング、畳、襖、クロスの張替え等、 小修繕は乙(借主)の負担で行うものとする」とありますが、 そもそもこれは、原状回復を必要とする正当な理由がある場合に敷金から充当するものだと思うのですが・・・ しかも入居期間は1年未満で汚れの程度もほとんどないような状態です。 このようにハウスクリーニングをやらなくてもいいような状態でも、 仲介業者より口頭で言われればやらなければならないのでしょうか? 国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインによると、「貸主(大家さん)は家賃という対価を得ている以上、 借主(入居者)に対して使用収益させる義務を負っており、貸主(大家さん)は使用収益させるための修繕義務を負っている」 とされていますので、ハウスクリーニング(ルームクリーニング)費用は原則、 貸主(大家さん)が全額負担するべきものとされています。 以上から、借主が負担するというのはおかしいとおもうのですが、このような場合、 仲介業者に対してどのような対応をすればいいでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの退去時ハウスクリーニングについて

    お世話になります。 マンション1室を賃貸に出しています(賃貸管理は不動産屋さんに依頼しています)。 この度、賃借人が退去することになりました。 退去時のハウスクリーニングについて契約書には誰が業者に依頼するかは書かれていません。 ハウスクリーニングの費用負担は借主とだけ書かれてあります。 今回、不動産屋さんと借主の間で借主が指定するハウスクリーニング業者に依頼することを決めました(大家である私には事後報告です)。 これは許されるのでしょうか? 借主が決めた業者でも大家として納得のいく仕事をしてくれる業者であれば何も問題はなかったのですが・・・ 借主が退去しハウスクリーニングが入る前に不動産屋さんと大家である私とで借主立会いのもとマンションの状況を見ました。 8ヶ月の賃貸期間でしたが、普段掃除を怠っているのだろうなぁといった浴室および台所でした。 ハウスクリーニングで綺麗になるのだろうから、まぁいいかと単に現状確認だけ済ませました(ハウスクリーニング前に現状を見る行為は必要なのでしょうか?)。 その後、ハウスクリーニングが済んだとの連絡を受け、再度不動産屋さんと大家で(借主は立ち会っていない)部屋を訪れると、一応掃除はしたようですが、素人でももう少し綺麗にできるだろうという程度のものでした。 風呂場に赤い垢?カビ?が残り、ガスレンジも油汚れが残っていました(フルリフォーム後に賃貸に出したので貸した時点では全て新品です)。 この時点で管理をお願いしている不動産屋さんに再度のハウスクリーニングが必要である旨を言いましたが、後で分かったことですが1週間以上借主に連絡を入れていませんでした。 管理をお願いしている不動産屋さんの紹介で別のハウスクリーニング業者に見てもらいました(管理をお願いしている不動産屋さんの提案)が、何箇所もやり直しをお願いした方がいいと言われました(不動産屋さんの紹介にもかかわらず、そのハウスクリーニング屋さんと不動産屋さんは直接のやり取りはできないから大家とハウスクリーニング屋さんでチェック等をやってくれと言われました←この点、理由がわからず納得ができていません。もう一度理由を聞いてみますが、電話ではハウスクリーニング屋さんの意向ということでした)。 借主はいったいどんな業者にハウスクリーニングを依頼したのだろうと管理をお願いしている不動産屋さんに業者の名前を聞きましたが教えてくれません。 大家に教えてはいけないものなのでしょうか? もしかして管理を依頼している不動産屋さんは変な業者なのかと少し不信感を抱いています。 再度、借主が依頼したハウスクリーニング業者に8月31日にやってもらうようになりましたが、はたしてどこまで綺麗になるか不安です。 大家である私は本当に業者がやっているのか立ち会って確かめたいのですが、管理をお願いしている不動産屋さんに止められました(立ち会ってはいけないものなのでしょうか?) 家賃は8月分までもらっています。 8月31日のハウスクリーニングも納得のいくものでなかった場合、日割りで延期した分の家賃はもらえるものなのでしょうか?(これは別にもらわなくてもいいかなとも思っていますが、一応一般的にどうなのかと思いまして) 初めての大家業、トラブル続きで困っています。 大家って大変ですね。 色々と質問してしまいましたが、ご回答いただけますよう宜しくお願いします。

  • 賃貸マンション退去時のクリーニング等について

    主人の会社契約での賃貸マンションを退去したのですが、契約時の不動産会社への敷金礼金は、主人の会社が負担していました。 退去時は、その敷金礼金は、そのまま会社へもどるので、部屋の補修費等は、自己負担になります。部屋は、1年3カ月かりていました。短い期間でしたので得に補修が必要な個所もなく、不動産会社の立会のもと確認済みです。 どんなにきれいな状態でもハウスクリーニング、畳変え、備え付けエアコンのクリーニングは必ずするようにしていますとのことで、約¥80000払わないといけないとの事ですが、払う必要があるのでしょうか? あと、大家さんより、建具も変えたいとのことです。と不動産会社より付け加えがありました。 大家さんは、部屋の状況を確認してもいない状態での要求です。 建具も払う必要があるのでしょうか?

  • 退去時の敷金返還(ハウスクリーニング)について

    1年半住んだマンションを退去することになりました。 家賃10万 敷金2ヶ月です。 居住年数も少なく、特に目立って汚したところもないのですが、退去にあたって現状復帰するのに15万ほど必要と言われました。 詳しい明細はまだないのですが、ハウスクリーニング(8万)と鍵交換(2万)が殆どだそうです。 「退去する際にハウスクリーニングは借主負担」と契約書に書いてありますが、 実際私が入居した時はハウスクリーニングがされていなく、お風呂やフローリングも砂まみれで、入居前にハウスクリーニングを大家さんがしてくれると聞いていたのですが結局してくれなく、自費で業者にクリーニングを頼みました。(35000円ほどでした) 今回退去する際にも「契約書に書いてあるから」と言われ、 ハウスクリーニング代を負担することが なんだか納得いかないのですが、しょうがないのでしょうか。 また8万は高すぎなので、もしクリーニング代を負担するとしたら自分で業者を見つけてきて頼みたいと思うのですが それは可能なのでしょうか?

  • 退去時のハウスクリーニングについて教えてください。

    この度、3年ちょっと住んでいた賃貸マンション(1R 17.55m2)を引っ越すことになりました。(入居時:敷金1 礼金1) 契約書には清掃についての特約事項が記載されてあります。 (特約条項) 1.お客様の貸室使用状況、清掃状況にかかわらず、お客様のお部屋を退室後、ハウスクリーニングを弊社で行いその費用はお客様にご負担いただきます。 2.ハウスクリーニングの内容は次の通りです。 キッチン 電気、ガスコンロの飲食物による汚れ、染み…(省略) 3.ハウスクリーニング費用は貸室の専用面積でそれぞれ異なり、金額は次の通りです。 20m2未満・・・・・・・・・35,000円 ←(ここに該当します) 20m2以上~30m2未満・・・45,000円   (以下省略) そこでお聞きしたいのですが、 (1)契約書に金額が記載されている場合、この金額以上に請求されることはないのでしょうか? (3年ほど住んでおりますが、綺麗に使用しており汚れや破損などはありません) (2)退室時に綺麗に清掃をすれば、ハウスクリーニング代を多少マケて貰うことは可能でしょうか? (3)ハウスクリーニング代を借主に負担させる特約は賃貸物件の契約では良くあることなのでしょうか?(今後の参考のために教えてください) ご専門の方、ご意見を聞かせて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • ハウスクリーニングは負担するべき?

    部屋を借りたときの契約書には「ハウスクリーニングは借主負担。」と書いてありましたが、いろいろと調べてみるとハウスクリーニングは大家が負担すべきもののようです。 契約書に書いてあるものは交渉の余地ありますか? また1Rのハウスクリーニングの相場はいくらですか?

  • 賃貸マンション退去時のクリーニング費用について

    約12年間住んでいた賃貸マンションを退去するにあたり。不動産屋さんから、「クリーニング費用全額、クロス張替費用の10%を、借主が負担するのが一般的、国土交通省の?ガイドライン?もそうなっている。」と言われました。 そこで伺いたいのですが、 (1)不動産屋さんのこのコメントは正しいでしょうか。 (2)次の入居者の為には、経年劣化により傷んだフローリング・クロスの張替えはどのみち必要だと思いますが、そのような場合でも借主が10%負担するのが一般的なのでしょうか。 (3)クリーニング費用の借主全額負担は、これも一般的なのでしょうか。 (4)クリーング費用は、約8万円(40m2)だろう言われましたが、こんなにかかるのでしょうか?  クロス・フローリングの全て換えるのであれば、クリーニングする場所も多くはない様な気がします。 (5)なお、賃貸契約には、清掃費・クロスの張替えは、借主の負担とする特約事項がありますが、これは上記(1)~(3)に影響を及ぼすでしょうか。 以上宜しくお願いします。

  • 退去時クリーニングについて

    まさにこれから契約書にサインしようという段階です。 契約書が送られてきまして、その中の「退去出時の注意」として 本契約終了の際は、甲(貸主)指定の住宅クリーニングをすること。 その費用は、乙(私)の負担とする。 ・住宅クリーニング(2万くらい) ・エアコン内部クリーニング(15000くらい) ・畳表替(4.5畳、2万くらい) となっています。 これに署名欄がついていますが、 この費用を承諾しないと契約できないでしょうか? 相談すれば借主負担として契約できる可能性もありますかね?

  • 退去時の費用について

    退去時に掛かる費用について質問があります。 先日引越しをしました。 ペット可の物件でしたので小型犬1匹を飼っておりましたが、掃除はしていたものの、 所々におしっこのシミが出来ていました。 退去の際に、壁紙を一部分だけ張り替えるとチグハグになるので、壁紙交換については 汚れていない部屋も全部変えますと業者の方から言われました。 私の考えとしては、汚れていた部分に関しては汚れていた大きさの分だけこちらが費用を負担して、 残りは貸主負担になるだろうと思っていましたが、実際は壁全部の費用をこちらが負担するようにと言われました。 壁全面に汚れがあるわけでもないし、汚れていない部屋もあるので納得がいかなかったのですが、 犬を飼っていたので臭いも染み付いているので・・・との事。 でも、ペット可の物件でしたし、契約書には『ハウスクリーニング』に関しては借主が行うとありましたが、 ペットについては特に記載がありません。 それに、クロス張替えとは別に、室内クリーニング・消毒費用も取られています。 契約書には、故意・過失による汚染・破損の場合は借主が負担と在りますが、 退去時の壁・天井のクロス張替えやペンキ塗りが必要な場合は折半ともあります。 汚した部分がありますので折半は無理とは思っているのですが、 全部の費用を負担するのは納得がいきません。 ペット可物件でペットを飼っていた場合、別にハウスクリーニング・消毒代を請求されているのに、 臭いが染み込んだからと言って全部のクロス張替えをする必要があるのでしょうか? また、張替えが必要な場合は費用は全て借主負担でしょうか? 過失があった場合(おしっこのシミ)、やはり壁全部の交換費用はこちらが負担するのが当たり前でしょうか? 汚れた部分の大きさを測って、その分の費用を負担ではないのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。