• 締切済み

金利の設定の仕方を教えてください!

金利の設定の仕方を教えてください! 先日、祖母に400万円を無利子で立て替えてもらいました。 そのことを知人の会計士さんに話したところ 『相続税が発生してしまう可能性があるので少しでも利息をつけたほうがいい』 とのアドバイスを受けました。 そこでいくらかの利息をつけていずれ祖母に返済しようと思うのですが 利率はいくらぐらいに設定するのが妥当なのでしょうか? ちなみに祖母は『利息なんかいらないんだけど…設定するなら利率はできるだけ低くして』 と言っているので、できる限りの低い利率(年利?)を設定しようと思っています。 銀行や消費者金融のサイトを見るとどこもバラバラで比較が難しくて(涙) 金利について詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです! どうぞよろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.2

今の状況で相続税が発生することはありません。 だって祖母は生きてますからね。 たぶん贈与税の話だと思います。 利息をつけても返済の事実が無ければ、400万は贈与じゃないのとなりますよ。 0%でも返済がちゃんとなされていれば、元金が贈与にはなりません。 利息相当分は考えられますが、年110万以上でなければ贈与税は発生しません。 返済方法は、証拠が残るように振込が良いですよ。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm 祖母が金利を受取れば、雑所得が発生します。 年20万以下なら申告不要ですが、医療費控除などで申告する場合は20万以下でも申告が必要です。 利息は0%で良いと思います。そのかわり期日を決め毎月ちゃんと返済することだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

会社で総務の責任者をしています。 当社でも、社員に対する貸し出しに対して金利を付けるように 税務署より指導されました。 その時は5%をめどに、と言われましたが、昨今の低金利の影響で 当社では2.5%で貸し出しています。 今年春に税務調査があり、その時に2.5%での貸し出しもチェックされましたが 結果的になんら問題にはなりませんでした。 ということで2.5%が妥当では、と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金利に関して、

    たとえば50万円のローンがあるとして、年利14%の場合、÷365日÷30日となり、毎月1万円の返済とした場合、(年利の変動は別)=約3000円の元本で、7000円の利子ということでよろしいでしょうか?金利が低いとしても、月々の返済金額が低ければ、結局すごい金額の利子を支払うことになってしまうような気がします。例えば、このような金利・金融に関して、わかりやすく学べる本などはございませんでしょうか?もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

  • 金利の計算について教えてください。

    金利の計算について教えてください。 借入4500万。年利6%。毎月返済100万。元金のみ毎月100万ずつ返済して0円の月(45ヶ月後)になった時から、45回分の利息のみをいくらかずつ返済する表を作成したいのですが、45回分の利息をどう計算すれば出てくるのでしょうか?

  • 消費者金融・一括返済の金利額は?

    消費者金融・一括返済の金利額は? 4月1日現在残金105万、年利27.5% 延滞年利 同% 4月末日に一括返済をするには、いくらの現金が必要でしょうか? 利息は、単純に105万*27.5%割る12ケ月=24,062円 残高105万と24,062円ですか? 事情があり消費者金融には問い合わせできませんので・・・ どなたか教えてください。

  • 個人で貸すお金の金利について

    友人にまとまったお金を貸してほしいと頼まれています。 利子に関しては、ちゃんと返済期限までに返してくれれば必要ないと思っていますが 友人のほうから「迷惑をかけるのだから、法定金利で計算してほしい」といわれています。 そこでよく分からないので調べて、法定金利とは以下の利率だと分かりました。 元本が10万円未満 → 20% 元本が10万円~100万円未満 → 18% 元本が100万円以上は15% ところで、この法定金利とは年率ですよね? たとえば、元本が15万のときは、年間で2万7000円の利息となると思います。 つまり、月々に換算すると2250円。 ここで質問です。 たとえば、元本の15万円を1年間で返済してもらうとして、  1万2500円(元本/12)+2250円(一ヶ月分の利子)=1万4750円 を毎月払ってもらうのは、法定金利を超えないと理解しています。 しかし、15万円を半年で返済してもらう場合、  2万5000円(元本/6)+4500円(二ヶ月分の利子)=2万9500円 を払ってもらうのは法定金利を超えないのでしょうか? つまり、半年間しか貸していないので1年分の利率18%まで利息としてとれるのか 半年なので半分の9%までしか取れないのかが分かりません。 また、逆に15万円を15ヶ月で返してもらう場合 1年目は18%でいいとして、2年目となる3ヶ月分については もともとの元金で利率計算していいのか、あるいはその時点の元本の残金 (15万かして毎月1万返済の場合、1年たった時点で残金3万円)を元本として 利率は計算しなおさないといけないのでしょうか? ややこしい書き方ですが、教えていただければと思います。

  • 金利、利息、利子、利率って?

    金利は利息、利子又は利率の事を指します。と参考書にありましたが、この4つの言葉の意味は全く同じものなのでしょうか。 違うのであれば、わかりやすく何がどう違ってそれぞれはどういうものか教えてもらいたいのですが。 また、利息の計算方法は 貸付金額(元金)×年利率×日数÷365日=利息金額 になるみたいですが、これを見る限りでは利率と利息は違う意味のように思えるんですが。 また、なぜ利息金額がこういう計算式になるのかも教えてください。 特に、なぜ365日で割る必要があるのかがわかりません…。

  • 闇金融の金利の計算方法は

    今社会問題になっている闇金融の金利計算方法はどのようになっているのでしょうか?  今10万円を借りたら  1ヶ月後の返済額は  2ヵ月後の返済額は  3ヵ月後の返済額は  6ヵ月後の返済額は 利率はいくらかは、知りませんが闇金融の一般的な金利も教えてください。  又、計算方法も教えて下さると、いいのですが 返済しても、返済しても、元本が減らないのはなぜでしょうか

  • OMCカードの金利が下がったから借り入れ返済した方が得?

    OMCカードの金利が18%まで下がりました。 28%の時代に借りていたお金には28%の金利のままで請求があり 18%の今借りたお金には18%の金利がついています。 という事は、今18%の金利でキャッシングをし、そのまま返済すれば 28%時代の利息は少し減りますか? 20万の借金---利子28%(以前) 10万の借金---利子18%(現在) だとして、20万新たに借ります。そしてすぐに返済します。そうすると、 30万の借金---利子18% になるのでしょうか? それとも、18%の利子で借りたものは、18%時代の返済にしか当てられないのでしょうか? 利子が減るならそれに越したことは無いので、詳しい方ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 金利引き下げについて

    知り合いが消費者金融から借り入れをして、一回も返済は遅れたことはなく毎月きちんと返済しています。 先日、司法書士さんと知り合う機会があり、今27%くらいの金利を とられてるところに電話をして、 ただ違法金利だと思うので利息制限法以下の利息にして下さい。 と言うだけで金利が下がるという話しを聞いたんですが、 ほんとに電話で聞くだけで金利を下げてくれるのでしょうか?? もし、電話をかけたことがある人がおられましたら、 教えていただけると嬉しいです。

  • 金利の計算方法について

    すみません。ご教授ください。 月々3万円を30年間積み立てて、 30年後に1080万円積み立てて、利子を含めて1150万円になった場合の 金利(年利)はいくらになりますか? ご教授ください。

  • グレーゾーン金利について

    こんにちは。 クレジットカードを持っています。 買い物はあまり使用しないですが お給料日前とか臨時出費の時に キャッシングを利用したりしています。 普通に毎月の支払日に一度の延滞もなく返済しているのですが 利息が高いなあといつも感じていました。 今 2社のカードを持っていますが 昨日あたりグレーゾーン金利と いうのを知って 今持っているカードは消費者金融とかではなくて 大手デパート系のカードなのですが 調べたところ金利が年利24%と もう1つは27%でした。(グレーゾーン金利に当たるのですか?) 今 払いすぎた利息の返還を求めている人が多いと聞いたのですが 返してもらえるものなら返してほしいと思うのですが簡単に手続きは できるものなのですか?