• 締切済み

相手が不機嫌になってしまったら、どうしてますか?

raimiの回答

  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.7

不機嫌になった理由にもよると思います。こちらの非が原因なのであれば謝りますが、個人の勝手なバイオリズムがある人って居るじゃないですか? 彼氏が多少そういうのがある人なんですが、不機嫌になられる理由がありませんので一言 「別に勝手に不機嫌になるのは自由だけど、そんなんしててつまんなくない?」 勝手に怒ってるのを「機嫌が悪いから」ってだけの理由で正当化されたらそれに付き合わされるこっちはたまったものではありませんもんね? 変にここで相手のご機嫌を伺ってしまうと、逆につけあがられるだけです。 人と一緒に居る時は、常にお互い楽しく過ごす努力をすべきだと自分は考えています。それを自分から打ち崩す理由として「機嫌が悪かったから」だけでは納得がいきません。 なので、彼が機嫌悪そうだったら「何か嫌な事でもあった?何なら私、帰ろうか?」って言ってみては? その時に意外と相手の本音が出ますよ。

lancomelovetoo
質問者

お礼

おはようございます。お返事遅くなりまして申し訳ありません。 個人の勝手なバイオリズムはありますねぇ。それは多かれ少なかれ人間きっと誰しもありますよね。それを表にどれだけ出すか、の差はあるかと思いますが。。。 「機嫌が悪いから」という理由だけで正当化しようとするのは苦しいものがありますね。。。特に >人と一緒に居る時は、常にお互い楽しく過ごす努力をすべきだと自分は考えています これには私は大賛成です。折角時間を共有しているのだから、楽しく過ごした方がいいですよね。 >「何か嫌な事でもあった?何なら私、帰ろうか?」って言ってみては? これ言うの勇気いりますね。。。私にどう考えても非がない場合にチャレンジしてみようと思います。どうでるのかちょっと興味あるかも。。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不機嫌な彼

    こんにちは。 こちらでは何度もお世話になっています。 自分ではなかなか客観的に見れないので質問させて下さい。 今私には同じ職場に好きな人がいます。 好きだと言ったことはありませんが 色々な理由から、彼に気持ちは伝わっていると思います。 先日、会社の廊下で会った時に他愛のないことを話しかけたのですが どうしてだか、いつもと違って投げやりで感じの悪い態度でした。 もう何もかもどうだっていいよ、というような。。。 その日は彼が仕事で何かミスをした(と判断されてしまった) という気の毒なうわさを聞いていたので 不機嫌なのはそのせいだろうと思いました。 仕事の辛さは私もわかります。 でも、機嫌の悪さをダイレクトにぶつけてくるなんて 彼にとって私は「どう思われてもいい相手」なのでしょうか? だから平気で、自分のマイナス面を見せられるのでしょうか? その時廊下にいたのは私たちだけだったので 気を抜いてしまってた、という可能性もあるのですが。。。 彼の行動は、そして私の感じ方は、どう見えますか? できたら社会人の方のご意見お願いします。

  • 秘密と言ったら機嫌が悪くなった彼氏について。

    秘密と言ったら機嫌が悪くなった彼氏について。 いつも彼氏が私に電話をかけてくれます。 今日は久しぶりに私から電話をかけました。 でも彼氏のテンションが低い感じでした。 私はいつも家で仕事をしてるので人と会うこともなく いつも同じ生活なので毎日電話で話すことは ほとんどありません。 で、大体彼氏が今から晩ごはん食べるとか 話したり、無言だったりします。 今日も少し無言だったので今から出かけてくる といったら どこへ行くの?と 聞かれて 秘密と答えました。 ジムに行く予定でしたが、まあそう言ってみたんです。 そしたら、わかった。と言って 電話を切りました。 電話を切る時に少し機嫌が悪そうな感じでした。 秘密というのがそんなに機嫌わるくなることですか? 愛情まで冷めることもありますか?

  • 機嫌が悪い相手への対処方法

    最近付き合い始めたばかりの彼のことです。 先日、彼の運転で、初めてふたりでゴルフに行ったのですが、 帰り道が渋滞して、私の家まで着くのにすごく時間がかかりました。 食事をして帰ろうと言っていたのですが、 私の家は都心なので、家の近くに駐車場のあるお店がなく、 少し行ったり来たりした挙句、 しばらく路肩に車をとめてファーストフードで済ませようということになりました。 しかし、注文してから料理が出てくるまでに少々時間がかかり、 彼は路肩にとめた車のことが気になっているようで、すごく不機嫌になってしまいました。 文句を言ったりするわけではないのですが、 あからさまにイライラした表情をして黙りこみ、 私がフォローしようと声をかけても、心配そうに顔を見てもムスッとしたままです。 私は、まるで自分が怒らせてしまったような気分になり、雰囲気がとても気まずくなってしまいました。 そして、結局、彼は不機嫌なまま帰ってしまいました。 朝は早くから、帰りも長い渋滞続きの運転で、彼がとても疲れていたのは分かりますし、 その最後に、イライラするようなことがあって、ストレスが強くなっていたのだと思います。 彼が不機嫌になったのは、決して私に対してではないでしょうし、 それは理解しますが、目の前で不機嫌そうにする人を見ると、 どうしたらいいのか分からなくて、気を遣い、アタフタしてしまいます。 こういうときは、どういう対処をするのが一番よいのでしょうか? 一緒にいる相手とは関係ないことで不機嫌な気持ちになったとき、 その相手にはどんな態度で接してもらうのが楽ですか? 放っておくのがベストでしょうか。 といっても、目の前で食事をしているとか、同じ車の中に二人きりでいる場合、 「放っておく=無言になる」ということなので、それはそれで気まずい気がします。。。 こういうシチュエーションは恋愛に限らず、たまに起こると思うので どういう対処をすべきか、みなさんのご意見を参考に考えておきたいと思います。

  • 機嫌が悪くなった彼女がまるで別人のようになっているのを初めて見た時

    機嫌が悪くなった彼女がまるで別人のようになっているのを初めて見た時 どんな気分でしたか? ある日レストランでの出来事で彼氏の配慮の足りなさに寂しさを感じ私は機嫌が悪くなりました。 私は自分でもびっくいするほど機嫌が悪くなり 食事中はずっと重い雰囲気でした。 私はいつもニコニコしていて、それを彼氏はいつも喜んでいます。 でもその日は、ニコニコするところか 別人のように冷たくなりました。 彼氏が異変を感じて、ハグをしてくれても、マルタのように固まりました。 特に怒るとかはなかったのですが、機嫌が悪くなった末には泣いてしまいました。 いままで、見たことのない冷たい彼女をみたら どう思いますか? 愛情は以前よりは冷めてしまいますか? いつまでもずっと一緒にいたい相手にはなれなくなりますか?

  • 彼が機嫌を損ねています。

    大袈裟な悩みでもないですが よろしくお願いします。 先週海外出張が一日延期になった恋人から会いたいと メールがありました。 が、生憎友人と先に約束しており、残念だけれども、、と断りました。 友人に彼のことを聞かれ 上記のことを伝えましたところ 彼女は彼に、愛する○○を独占してごめんね。 とメールで送りました。 翌日彼にまた謝りのメールをしたわけですが どうも微妙に機嫌が悪く、いつもなら必ず 空港から言って来ると、メールがあるのですが 何も言わずに向かいました。 現地に着く頃、またメールで無事の確認をして またね。と言葉以降 5日間全くメールなしです。 いつもの海外出張ですと、毎日簡単にその日のことを 伝えて来てくれます。 機嫌を損ねているのは、分かるのですが 謝ってもいるし、友人のメールも別段問題あるものでも ないと思います。 遠距離で今度いつ会えるか分かりませんし なんとなくモヤモヤしてます。 あまりひつっこく触れて謝るのも何だかおかしい感じもするし、相手はそれでも機嫌悪そう ですし、、どうしたものかとそればかり考えてしまっています。

  • 私が元気なかったり機嫌が悪いと、彼氏も真似してくる

    人間誰しも毎日明るく出来ないし、 落ち込むときもあるし、 機嫌・気分がよくない時があると思います。 私が不機嫌な時や彼氏に冷たくしてしまった時は彼氏も私に冷たく仕返してきます。 私がぶっきらぼうに返事をしたりすると、彼氏も私に対してぶっきらぼうな返事をします。 いつもこういうのが原因で喧嘩になります。 私としては、恋人が元気ない時や機嫌が悪い時は、真似をし返すのではなく 励ましすべきだと思うし、自分もそうしています。 「やられたらやり返す」と言う幼稚な思考の彼氏になんて言えばいいのでしょうか?

  • 食事の直後にものすごく機嫌が悪くなる

    いつもそうなのですが、食事をすると、ぐったりと疲れるというか、急にゆううつな感じになってきて、機嫌が悪くなってしまいます。友人と食事に行くと、食事後にけんかになることが多く、なぜなんだろうと考えていたのですが、そういえば食事のあとはすごく機嫌が悪くなり、話をするのがおっくうになるというか、すごく疲れるというのを思い出しました。 自分では、血液が胃のほうに行くから、頭に行かなくなってゆううつになったり気分が落ち込むのかな?と思ったりしてるのですが……。胃が弱いとか病弱ってわけではないのですが、最近よく食後にどっと疲れを感じます。 同じようなタイプの人はいますか? これって普通のことなんでしょうか?? また、同じ経験があるという人で、うまい解消法などお持ちのかたがいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不機嫌な夫からの要求の謎

    うちの主人は不機嫌MAX状態の時、変な癖があり大変気になっております。 どなたか、我こそは同様の癖がある! もしくは、パートナーが同様、または心理職の方などの ご意見を伺えれば幸いです。(精神的病などの回答はご遠慮願います) 夫が不機嫌の時、基本は無言無視状態に入り しばらく放置しておくと治るのですが 最高に不機嫌状態の時「オマエの髪型が気に入らない」と言い出し、 主人指定の髪型・長さにするよう私に要求し、無言無視になります。 ちなみに原因は、私の失態により主人を怒らせた(傷つけた?)ときです。 初めての時はオロオロしてしまい、何とか機嫌を治してもらおうとした結果 十数回も髪型をコロコロと変えるに至りました。(結局OK出ず) 最近は、いちいち付き合ってられないので、月毎のカットの際に3~4回ほど変えたら 主人のOKが出ずとも、そのまま放っておきます。(機嫌はひと月程で治る) いつもOKが出たことはなく、最後にムッ!と怒り一言文句をいわれ終了。 これってどういう心理なのでしょうか? サッパリ見当がつきません。 夫は特にオシャレ好きでも、髪型にこだわりがある人でもありません。 何か別の問題が気になっているのでしょうか? 本人(夫)に聞いても、無意識らしく全くもって??? このままでは、いつもミディアム系ストレートの髪型しかできません。 また、担当美容師サンが気に病み始め、困ってます。 何か別の問題があるのなら、その解決糸口を見つけたいのですが...。 ご回答よろしくお願いします。

  • 彼(35)に『メールで機嫌伺うのが嫌。疲れる。』と言われました…

    彼(35)に『メールで機嫌伺うのが嫌。疲れる。』と言われました… 24歳女性です。 いつもたくさんの回答いただきありがとうございます。 私はPMS(生理前症候群)がとてもひどく、生理前の2週間は気分の浮き沈みがすごいんです… 彼は口では『理解してる』と言ってくれているんですが、私が余計苛立ったり寂しくなる事(例、俺年やし俺がエッチの相手出来んくなったら彼氏作ったら♪)を平気で言います。 『その言い方冷たくない?(泣)』と凹むと『どこが冷たいねん!冷たくないわ』と怒りだします…痴漢にあった時も『それがほんまの変態ていうねんで!』と…(泣) そんな中…最近言われたのが『メールで機嫌伺うのが嫌。疲れる。』です。 会ってる時はそうでもないんですが、よくメールが原因で喧嘩になります。ちょっとした一言や冗談に私が怒ってしまいます…PMSでない時は笑って返せる♪んですが… 『ここにこの絵文字付けたら喜ぶかな』 『これゆったらまずいかな』 『これゆったら機嫌よくなる』 などと考えてメールしてるらしく、疲れると。でもこれ、私も普通にしてます。喜んで欲しいから☆ ラブラブなメールをくれる時もあるんですが、それも私の機嫌を良くする為だけだったのかな…と思うととてもショックです。 挙げ句の果てに『お前おかしいんちゃう?1週間くらい距離置く?』と言われてしまい… 今距離置いてます。 でも結婚を考えているのにこんな事で距離置かれてるようじゃ無理かと思ってきて… 体調悪い時って彼氏を頼りたいし甘えたいのに。体調悪くて(頭痛・微熱・胃もたれ・胸の張り・だるさ・イライラなど)の時は優しく構って欲しいのにさらっと流される事が多く… 寂しです。 彼は私のいい所しか受け入れてくれません。 一緒にいると『いい子』でいないといけなくストレスで…PMS期に爆発してしまいます。 もう自信喪失で… 機嫌取りで付き合われても嬉しくないし… この先どう接したらいいのかわかりません。 皆さん、上手く付き合っていくコツを教えて下さい。

  • 機嫌が悪くなる友人

    同僚であり友人(女)はすごくいい子ですが、 みんなで遊んでいる最中、突然 機嫌が悪くなります。 きっかけ、原因は不明。 あからさまに態度が豹変し、携帯をはじめたり 目的地へ向かっている時などは、一人でずんずんと行ってしまったり。 周りが話しかけても加わらず、一人で黙ってしまいます。 以前、女友達数人とでかけた際にも 突然、機嫌が悪くなりその後、本人の機嫌が治って 「さっきはお腹がへっていて」と言っていました。 (そんなことで?! と思った覚えがあります) ついこの間の土曜も 私と友人(女)と彼女と出かけて、お昼を食べた後 彼女の家にお邪魔する予定になっていたのですが また移動の最中に機嫌が悪くなり、無言。 初めて着いた駅で、お家へどう行くかわからないのに 一人でスタスタ行ってしまい、小走りに追いかけていく始末。 彼女の家へ行っても、私も友人もギクシャク。 何か悪いことをいってしまったのか、考えましたが 検討がつきません。 こういう場合はどうすればいいのでしょう? ほっておけばいいのでしょうか? その日は彼女に気をつかいすぎて疲れてしまいました。 思い切って、聞けばいいのでしょうか? 正面切ってケンカをしたい訳ではないですが 子供じゃないんで(その彼女は30歳です) できれば、機嫌が悪くなって みんなの雰囲気が悪くならないでほしいですし 何か、気に入らないのであれば こういうのはいやだ、といってくれるとありがたいのですが。 今後また、こういうことがあるのであれば・・・ どういう風にすればいいのでしょう? いくら友人でも、こっちが疲れる程気を使って 無理に関係を続ける必要があるのか? と考えてしまいます。 みなさんの周りにはこういう方はいますか? 宜しくお願いいたします。