• 締切済み

食事の直後にものすごく機嫌が悪くなる

いつもそうなのですが、食事をすると、ぐったりと疲れるというか、急にゆううつな感じになってきて、機嫌が悪くなってしまいます。友人と食事に行くと、食事後にけんかになることが多く、なぜなんだろうと考えていたのですが、そういえば食事のあとはすごく機嫌が悪くなり、話をするのがおっくうになるというか、すごく疲れるというのを思い出しました。 自分では、血液が胃のほうに行くから、頭に行かなくなってゆううつになったり気分が落ち込むのかな?と思ったりしてるのですが……。胃が弱いとか病弱ってわけではないのですが、最近よく食後にどっと疲れを感じます。 同じようなタイプの人はいますか? これって普通のことなんでしょうか?? また、同じ経験があるという人で、うまい解消法などお持ちのかたがいたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • slit1_1jp
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.5

食前食後の血糖値の確認を早急に行う必要があります

jokerswild_2006
質問者

お礼

えっ、本当ですか? 病気の可能性がありますか? 血糖値が上がると疲れるということなのでしょうか……。 診断を検討してみたいと思います。 どうもありがとうございます。

回答No.4

赤ちゃん(幼児)は割とそうですよ。 授乳後、ぐずって、眠って、目覚めたら元気いっぱい・・・みたいな。 また、肉食系の動物は食べられない=生命の危機なので、空腹時は捕食の為に体のあらゆる器官や神経がアクティブになります(それで、空腹時にイライラする人の方が多いと思われますが)、食事した後は、アクティブになっていたものがスリープ状態に近くなるので、質問者さんの様に疲れを感じる(まろくなる?)方も、居られるかと・・・。 食ったら寝てみる?(太りそうですけど)(^^)

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 赤ちゃん体質ってことなんですかね(笑)空腹時にイライラする人はよくいますよね。食べたら眠くなる、というのもあります。あんまり気にしないほうがいいんですかね……。

回答No.3

こんにちは。 jokerswild_2006さんの体験とはちょっと違うかもしれませんが、 私の母は、「食べるのが疲れる。面倒くさい。」とたまに言います。 そのせいか分かりませんが、母はあまり食べない人です。 家では、食べた後パッと動くことが出来ないらしく、しばらくゴロゴロしています。(←これは誰でもそうかな?) 「私は食べた後、ちょっと横になって休まないと駄目なんだよ」と言っていました。 あと、jokerswild_2006さんはあまり食べることが好きではないのでしょうか? 好きで食べてるのではなく、栄養補給として食べているのなら疲れるもの分かる気がします。 私も食べるのが面倒なときは疲れます。(お腹が減ってても、口に運ぶのが面倒) 栄養のあるものを、少しだけ口にするというのはいかがでしょうか。 >友人と食事に行くと、食事後にけんかになることが多く 「"食べる"という目的を果たしてしまったから」ということは考えられないでしょうか。 買い物をしているとき、自分の買い物が終わると機嫌が悪くなる人がいますが、 それを思い出しました。 違ったら失礼ですね。すみません。 あと外食中だけの話ならば、実は食事しながら話すのが嫌いだったりしませんか? ご友人と話しながら食べることが、自分では気づかずにストレスになっていたりしないでしょうか。 あと最近気づいたのですが、私は部屋で1人で食べるのが1番好きです。(寂しい人だ…(笑)) なぜかというと、部屋には自分に合った椅子と机があるからでした。 居間で食べると床に直に座るので疲れます。 それと、食事中にテレビがかかっていることが苦手だったっぽいです。 (これ、大人になるまで気づきませんでした…) というように、意外なことが理由かもしれません。 以上、参考までに^^

jokerswild_2006
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 実は、食べることは大好きなんです(笑)「食べるのが疲れる」というのはあまり感じたことがないんですが、食べたあとにぐったりというか力を使い果たした感じになってしまうんですよ。 「自分が食べ終わったから」というのも、自分にはあまり当てはまらないかな、と思います。というのは、食べるのが人より遅いし、食べ終わってもずっと座ってゆっくりしていたいタイプなんです。なので、食べ終わったからイライラする、というタイプではないと思います。 (食べ終わったあとに、体力が吸い取られるみたいな感じです。精神的には、満足しているのですが。) あと、一人で食べるときと人と食べるときも、あまり疲れ具合は変わらないです。一人のときもぐったりしちゃうんです……。でも、一人で食べるのが好き、というのはわかりますよ! 落ち着いて食べられますしね。とはいえ、人と食べるのがストレスってわけではないです。 精神的というよりも肉体的なことなのかなあ、と思ったりします。 (ちなみに、どちらかというと「食べだめ」をするタイプというか、長い間ずっと食べずに、おなかをすかせてから一気に食べるタイプです。それも原因かも……。)確かに、意外なことが理由かもしれないです。 でも、やっぱりあまり同じ経験のあるかたはいないみたいですね。

noname#86666
noname#86666
回答No.2

あなたとは少々違いますが、私は食べる事が好きで食後に、ああもっと食べたい、と憂鬱になる事はありますね。 ちなみに、あなたのような場合、原因は定かではありませんが病気でなければ問題は無いと思います。 ただ、周りの方が迷惑をこうむる様でしたら一緒に食事をする事をやや避けた方が良いのかもしれません。 又あらかじめ事情を説明するなど。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 食べること自体は同じく大好きです。いつも美味しいなあと思いながら食べてます。やっぱりあまり共感は得られないみたいですね(笑)病気でないかどうかは調べたことがないのですが。そうですね、無意識のうちに迷惑をかけないように注意します。

  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.1

最近健康診断の指導の女性の方がやせていてそのことを聞いたろころ 「食べると調子わるくなるのであまり食べないからで、無理して食べていないわけではない」と言われました。 うらやましいですが食べることを楽しめないのである意味不幸かもしれません。 どこかで見ただけですが消化するにもエネルギーが必要だそうです。個人差それが苦痛として強調されるのかも知れません。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 食べること自体は楽しいんですけどね~。こんなに美味しいものが食べられて幸せだな~~といつも思います。特におなかがすいているときは。でも、食べたあとにぐったりするんです。 消化にもエネルギーいるんですか? むかしは少食だったのですが、大人になってから食べるようになったので、体がついていかないのかもしれません。

関連するQ&A

  • 食事中に機嫌がわるくなって泣きます。

    食事中に機嫌がわるくなって泣きます。 こんにちは。 1才7ケ月の子供がいるのですが、 先週末から、食事中に急に機嫌がわるくなって、泣いて食べなくなりました。 食事の用意をすると、 自分から椅子に座ってくれていたのですが、4口ぐらい食べると泣きだしてのけぞり、椅子から すべりおちようとします。 なんとかなだめて食べさせるのですが、また 少し食べると泣いての繰り返しです。 一応病院でも見てみらって、一度は便秘とのことでかんちょうと、整腸剤をだしてもらいました。 ですが、また泣いて食べようとせず、 食事の内容もかわってないし、好きなものもだしているのに、何がいやなのか、、 毎回こうだと食事の時間がおっくうになりそうです。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。 どうやって食べさせましたか。

  • 仕事の疲れで不機嫌

    質問というか相談お願いします。 今月に入り、寒さも増したせいか外仕事をしてる旦那が帰ってくると疲労で不機嫌な日が続いています。普通に「疲れた」と言ってくれるならまだしも、ただただ不機嫌です。 ちょっとした事でイライラしたり(飲み物のフタをきつく締めすぎてて開かないとかくだらない事)、帰ってくるなりため息をついて座り込んだまま動かなかったり、ご飯中も一緒に食べててもうつむいたまままるで葬式のような雰囲気だったり…。 何か用件があり話しかけてもケンカ腰な返事だったり愛想のない返事だったりもします。 そんな状態が年明けから1ヶ月近く続いていてこちらも旦那の態度に気分が悪くなるので最近では旦那の帰宅前にお風呂とご飯を済ませ、旦那が帰宅する頃には子供は布団、私も旦那がお風呂をあがってきたら食事を出してそのあとは布団に入ります。 機嫌普通なのは寝て多少疲れが取れた朝だけです。 正直、全然まともに会話もないし帰ってきてもまた不機嫌なのかと思うと気分も憂鬱です。 ご飯を食べてる間も旦那は新聞や本を読んでて話しかけるなオーラ満開です。 布団に入っても数分でいびき。 もちろん今月は夜の夫婦生活もほとんどなしです。(先月までは残業などあっても営みは月に10回前後だったのが今月は定時のみの仕事なのに三回だけ。前回したのは2週間くらい前です) こんな時は下手に機嫌を伺ったりするよりは構わずに放っておいたほうが良いのでしょうか? こちらも少しでも旦那の負担を軽減しようと除雪作業や育児、家の事は全部私がやっています。 正直毎晩憂鬱です…。

  • 親との付き合い方

    こんにちは。 私は今17歳の高校生なのですが、私は母親と上手くコミュニケーションをとることが出来ず悩んでいます。 仕事がとても大変らしく、いつも疲れきって帰ってくるのですが 今まで普通に喋っていたのに急に何かに機嫌をそこねるのか、疲れが出てしまうのか、(それもよくわからないのですが) 黙り込んでしまったり、返事が散漫になったりします。 あまりに機嫌が悪くなるのでそのままほったらかしてしまうのですが、 矢張り仕事が疲れて帰ると人と喋るのも億劫になってしまうものですか? 私は働いた経験がないのでよくわからないのですが、 母親とはいい関係でいたいので、どうしたらいいのかが知りたいです。 ケンカになってしまっても理由を聞くべきでしょうか。 それとも単純に私と喋るのが嫌なだけ…? よろしくお願いいたします。

  • 食事後に動くと胃が痛い

    胃の痛みに関する質問は過去にも山のように出ていますが、 自分の症状とあてはまるのかどうか迷った末、 新しく質問することにしました。 よく食後に運動するのはよくないといいますが、 2年ほど前から食事をした後に少しでも歩いたりすると 胃が痛くなって吐き気がするようになりました。 以前はいつもより多めに食べたときのみの症状でしたが、 半年前くらいから普通の量(健康な成人男性にはもの 足りないと感じるくらいのランチメニューの量、とでも言えばいいのでしょうか...)を食べて、十分に休みをとらないで歩き始めると、気分が悪くなります。 最低40分以上は食後の休みが必要です。 気になって、胃カメラで検査をしましたが、問題なし。 普段は食後に休みをとったり、食事量を減らして 予防することができるのですが、旅行に出たときや、 外で食事をしてすぐに移動する必要があるときが つらくて仕方ありません。 胃カメラでもわからない胃の病気があるか調べてみたものの、結局わからないままです。 もし同じような症状のある(あった)方がいれば何らかの情報を得られるかもしれないと思っています。 わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 食事中に胃痛が…

    お腹が減ったので昼食にうどんを作って食べていたら、食事中に急に胃が痛くなりました。 吐き気や便意はありません。 すぐに食べるのを止めて横になると急激な痛みは治まってきたのですが、それから30分たった今もまだ痛みがあります。 胃の中がごろごろするような、鈍痛です。 去年から1年ほど過敏性腸炎を患っているのですが、それとは関係ないでしょうか? もたれた感じとは違い、あきらかに「胃が痛い!」という痛みなのでびっくりして戸惑っています。 この春から海外へ住むことになり、バタバタしていたので単にそのストレスかもしれませんが、食後すぐに症状が出て自分でもおかしいと思ったので、皆さんの意見を聞かせてください。 1時間たっても収まらない場合は、不安なので病院へ行こうと思います。

  • 食事中のけんか

    食事中のけんか 30代女性です。 結婚して1年経つのですが、主人側の家族との食事が憂鬱です。 舅、姑、義兄とは別居していますが、近くに住んでいるため、月1で一緒に食事をする機会があります。 主人の実家では、食事時に家族3人揃うことがないため、私たちと一緒の食事の時がゆっくり家族で会話する機会になっているようです。 (営業職の義兄は帰宅が遅いそうです) 普段は、昔話をしたり、近況を聞いたり、そこそこ普通の会話をするのですが、時々義兄が怒ってしまい、言い争いのようなことになります。 私からすると、どうでも良いような内容なのですが、↓こんな内容です。 ---- 舅「パチンコばっかり行ってるな、お前は。せっかく稼いだ金をもったいない」 義兄「俺が稼いだ金を好きに使って何が悪いんだよ。ストレス解消だよ」 舅「それにしたって、云々・・・」 姑「お父さんはそういうことしなかったのになぁ。誰に似たんだかね。云々・・・」 義兄「使い果たしてるわけでもなし、親に迷惑かけてるわけでもないだろうが!放っておけよ!顔見りゃアレコレ言いやがって!いちいちうるせぇんだよ!」 姑「あんたを心配して言ってやってんの。そういう親の気持ちはありがとうって思っておくもんだよ。」 以後、言い合い・・・ ---- 私は食事の席は楽しくあるべきだと思っているので、言い合いが始まると憂鬱な気分になります。 また、外食先のお店でも言い合いを始めたときは、正直帰りたくなりました。 主人は「母さんと兄さんは、思ったことがすぐ口に出る性質だから、二人揃うといつもああなる。昔からそうなので気にならなかった。」と言います。 姑は「うちは言いたいことを言う家族だから、腹になにも無くて良い家族だ」と言います。 確かにそうなんでしょうが(陰険な舅・姑よりはわかりやすいので)、食事中は止めて欲しいなぁと思います。 食事中でなければ、そぉ~っと、さりげなぁ~く、その場を去ることができるのになぁと(苦笑) 当人同士は、言うだけ言ってスッキリするらしく、食事後は何事もなかったような態度なんで、主人一家からすれば言い合いでもないのかもしれないのですが。。。 私からすると、むしろケンカかと思うくらい口調がキツイんですよね~。。。 どうすれば憂鬱な気分が晴れるでしょうか。。  # 私は食事中に言い合いをするのはいけないことだと教わったのですが、そんなこと言っても始まらないですよね。

  • 食事中に急に襲われる吐き気

    こんにちは。 1週間前から、食事中に急な吐き気に毎回襲われます。 例えば空腹で食べているのに急に苦しくなって吐きそうになったり、 前ぶれもなく突然食べたものを吐きたくなります。 早食いとニセの空腹感が原因かもしれませんが、 以前、外食後急に気分が悪くなり倒れたことがあるのですが それがトラウマになったのか、外食時は毎回襲われます。 友人と会うのも億劫になっています。 どこか悪いのでしょうか?

  • 結納前に彼の機嫌を損ねてしまった。。。

    25日、1泊旅行を彼としました。 その宿泊先と、レジャーチケットをインターネットで取っておくからと言われ、すっかり、招待された気分だったのに「食費入れて1万でいいや」とその晩に言われ、翌日、遊んだものの、寝不足と疲れで私も彼も不機嫌気味に。 それもはっきりと気持ちをその場で伝えなかったのが悪かったのですが、楽しかったよと旅行のお礼のメールをしても、「風邪ひかないように、仕事がんばれ」とかそっけない返事で、しかも再来週は結納前の両親の顔合わせとなってます。 お見合いで知り合ったのですが、彼がちょっと大人げない気もするのですが、今後私はどう、対応したらいいか教えて下さい。 P.S.なぜ不機嫌になったかというと、宿泊費を払うなら、行く前に 「いくらかかるけど、いい?」という一言がなく、旅行先で言われた事。楽しい気分を壊したくなかったけど、食事も結局割り勘で面白くなかった事です。

  • 食事のトラブルから病気に

    今、真剣に悩んでいることがあります。 それは、外食ができないことと 食事が上手くとれないことです。 私はレストランに入ろうとすると、 それまですごくおなかが減っていても 急に胃が受け付けないような状態になり、 手に汗をかいて、閉塞感がして震え憂鬱になり、 一口も食べられず店を出てしまったことが何度もあります。 家でも食欲はあるのに、 少し食べただけで下腹部がパンパンに張って苦しいため 少しづつ分けてしか食べられません。 食後は横にならないと吐き気がし、 揚げ物やケーキ、おもちなどは直後のムカムカがひどく、 一切食べられなくなりました。 ガスをつぶす薬も飲んだりしますが、 お腹のハリが(妊婦のように膨れてしまいます) 苦しくて眠れないことがあります。 また、小食で体重が安定せず、 40キロを切ってしまうせいで 生理不順です。 お腹が減っているのに なぜ食べられないのでしょうか? 正直、外食ができないせいで 人と会えずに困っています。 レストランに入れる方法や お腹のハリが治る方法を知りませんか?

  • ストレス?

    症状 頭痛に悩まされる 息がつまって胸苦しい、胸が痛い よく下痢をしたり、便秘したりする 胃がムカムカして吐き気がする 体がだるく疲れやすい 何をするのもおっくう 食事が進まず、味を感じない 頭がなんとなくぼんやりしている 朝起きるのがつらい くつろぐ余裕がもてない なんとなく不調 くよくよしている 泣きたい気持ちになる 気が沈んで憂うつな気分になる 物事を決断することができない 何をしても楽しくない みじめな気持ちがする 憂うつ・落ち込み 甘いものを食べてしまう ちなみに中学生です