• ベストアンサー

トド期の子と本気で遊べる方法は・・・?

10ヶ月になったばかりの女児の母です。  まだ、ハイハイは、尻上げ&手脚もつれ、 脇の下で支えると結構立てる、程度です。  歩行器はガンガンに操って乗りまわし、 足をひかれると痛い日々です。  この時期、子供とどんな風に遊んでますか? ウチの定番は部屋の入り口の手前と外側で 歩行器ごと子供が隠れたり出てきたリ、の いないいない、ばあ・・・とか、 たまに、足のすねでのシーソーとか、   布団の上でのハイハイ強化トレーニングとか・・・ あとは一人遊びをいい事にあまり「コレ」という お遊びをしてないような・・・  なにか、「自分」も本気で楽しめて 子供も喜ぶ遊び、ありますでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.2

一人遊びが出来るお子さんでうらやましいですね~。 一人遊びも想像力を育てるのにいいそうなので、お子さんが一人遊びに飽きた時に一緒に遊んであげるくらいでいいと思いますよ。 うちの子はやっぱり定番ですがいないいないばあが好きでした。 その他も皆さんがやってるような事だと思いますが、 ・でんでんぐるま 寝っころがってひざを曲げ、足のすねに赤ちゃんを腹ばいで乗せて足を上げていき、「ストンのトーン!」と足を一気に下ろす。 ・はいはい鬼ごっこ 紐やタオルなど細長いものを腰にぶらさげて、テーブル周りをハイハイし、子供に追っかけさせる。 ・オウマサンごっこ 赤ちゃんのおなかが自分の背中につかないようにおんぶして、パカパカとリズムをとって歩く。 ・どっちどっち遊び 小さなオモチャを手で握り、「どっちの手にあるかな~」 と子供に選ばせる。 ・ありさんコチョコチョ 人差し指と中指でちょこちょこ歩いてるように動かして足の方からだんだんと上にあがっていってわきの下あたりで「こちょこちょ~!」とくすぐる。 などなどやってました。 あとは、赤ちゃんはまねっこ遊びが好きだというので、お歌にあわせて適当にフリをつけて踊ったりもいいかも知れませんね。 説明が下手でイメージがわかないかも知れませんが、参考になれば嬉しいです。

blueyellow
質問者

お礼

「オウマサンごっこ」!基本かもですね(笑)。 しかし、一度やったら、はてしなくやらされそう・・・  TVのCMはリズムがいいのに合わせて首振ってます。 歩けるようになったら踊ってみます(笑)。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

10ヶ月なら「いないいない、ばぁ」を手真似とかしたりしませんか? いろいろな手遊びをするのもいいかもしれません。 「むすんでひらいて」のような歌にあわせたカンタンなものなら少しずつ真似できるようになると思いますよ。 あと遊びとはちょっと違いますが、ベビーランゲージ(ベビーサイン)を少しずつ教えていくと良いかもしれません。 そろそろ感情がハッキリしてくるのにママに気持ちが伝わらないことで癇癪を起こしたりしてくるかもしれません。 そんな時にコレができるようになっているとちゃんとコミュニケーションが取れるので子育ても随分しやすくなると思いますよ。 いずれにしても親子のスキンシップ&コミュニケーションが大切なので、ちゃんと取れている子とそうでない子では後々いろんな意味で差が出てくると思います。 一人でおとなしく遊んでいるからといって、放っておかずにたくさん一緒に遊んであげてくださいね。 http://www.kidsde.com/school/a/index.html http://www.babysigns.ne.nu/

参考URL:
http://www.kidsde.com/school/a/index.html
blueyellow
質問者

お礼

HPおもしろかったです。 参考に頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの足の爪がそっている対策法教えて下さい

    現在8ヶ月の女児のママです 子どもの足の親指の爪が外側にそっています(私に似たんだと思います) 最近ハイハイ(ずりばい)をしはじめたのですが、たま~に途中で急に「ふんぎゃ~」と泣き出します 足の親指の爪が、畳や床(フローリングの溝)に引っかかって、少し折れるような感じになるのでは?と思います(私もそういうことがあるので…) 完全に折れて血が出たりするほどではないのですが、爪(足の親指)の先が少し白くなって、引っかけた跡のようになっていることがあります 爪が引っかかるのって結構大人でも痛いですよね なるべく爪は頻繁に(2、3日に1回)切るようにしています 同じことで気になったお母さん、爪を切る以外で何かいい対策ありましたら教えてください

  • ここではないと思いますが、子供が歩けないんです

    16ヶ月の子供がいます。自分で立てませんし、はいはいもしません。添い立ちはしますが、移動しません。歩けませんし、歩こうともしません。 足は柔らかく270度以上開脚します。寝返りは出来ます。 自分で座ることも出来ます。 ベビーカーや、ベビーチェアーに乗せても前のめりになりません。ちょっと猫背です 医者に見せたら、 「足の筋力が、普通より弱いです。大学病院に行ってください」 といわれました。 大学病院に行く前に可能な限りの病名を調べておきたいのです。 ここではないと思いますが、何かヒントになることがあればなんでも結構です。 教えてください。 一児の(女児)のパパです。お願いします。

  • 椎間板ヘルニアと筋力低下

    大晦日12月31日に坐骨神経痛を発症し、歩行も困難な状況が続き 1月4日から1月20日まで入院しました。 症状は右外臀部、右脛外側、右足の甲外縁部の激痛と右足首が 麻痺して足指や足首が上がらなくなってしまいた。 椎間板ヘルニア突出(ティアドロップというそうです)が原因で すでに原因のヘルニアによる神経の圧迫は改善されているので 痛みは硬膜外ブロック注射でおさえて保存療法にするという治療方針で 現在5回目のブロック注射を受け痛みのほうは4回目あたりで 大腿の痛みは日常の生活に苦痛を感じない程度に軽減しましたが いまだに脛の外側と足の甲の痛みが残っています (当初に比べ大腿:20%、脛と足の甲30%くらい) 問題は大腿外側のの筋肉がすっかり落ちてしまい トレーニングをしても(入院中~退院後も継続)回復しません むしろ筋力低下は進行しているような気がします 筋力は正常な左足に比べ半分以下になってしまいました また、改善はあるものの足指や足首を上に反らせることは 十分に出来ません。 それが原因で歩行の状態が変わったためではないかと思いますが ここ数日は足底に痺れや痛みが出てしまいました。 上記のような状況から、教えていただきたいのですが 一般論として、筋力の低下はまだ進行するのでしょうか、 また回復するとしてどのくらいのリハビリ期間が必要でしょうか

  • 赤ちゃんの体の柔軟さ

    1歳3ヶ月の子がいます。 最近やっとあんよを始めました。でも、ハイハイの方がずっと多く、たま~に「よいしょ、よいしょ」と言いながらどうにか数歩、歩いています。 以前、歩くのが遅くて悩んでいた時、こちらで「シャフリングベビー」という言葉を目にしました。いざりばいをする赤ちゃんみたいですね。そして、体が柔らかいとのこと。 うちの子の場合、ハイハイはしましたが、脇の下を持って支えると足を曲げて立とうとせず(嫌がって泣く)、やっと最近、立つ様になりました。 そして、オムツ替えの姿勢をすると足の裏が耳に付くくらい曲がります。両足を広げると膝は曲がりますが、お尻と一直線になります。 手首を持って起こすと、首が座っていないみたいグニャってなります。 先日、友達が抱っこしてくれた時、「グニャグニャだね!」と驚かれました。「でも、歩き始めたから病気ではないみたいだけど」とも言われました。 私は、子供はみんな柔らかいと思っていたので、逆にビックリしました。 うちの子は、よく足の指を舐めるのですが、友達のお子さん(6ヶ月)は全くしないそうです(届かない)。また、起こすと頭は必ず付いてくるそうです。 うちの子が柔らかいのか、友達の子が硬いのか・・? みなさんのお子さんはいかがですか?

  • 「足ぐせ」は、なくなっていく?

    今月5日で10ヶ月になる女児の母です。  子供の体に、体内にいた時の「クセ」って、 ある時期までありますよね?  「向きぐせ」とか・・。  「足」と、いうか、胎児期に 体を丸めて足を組んでいる時の 「足の曲げぐせ」?は、あっても 平気ですか?  最近、ハイハイの練習時に 尻をもちあげ、足で床を蹴る時に ときどき、片方の足が内側に来る事が あります。それが足の動きを 邪魔して、シリモチをついたりします。  「股関節脱臼」の疑いで経過観察中ですが、 まあ、大丈夫でしょう、とは言われてる程度です。  この「足ぐせ」はだんだんと 無くなっていくものなのでしょうか?

  • 立ってばかりいる息子(>_<)

    あと数日で8ヶ月になる息子なんですが、7ヶ月になる少し前くらいからどっかにつかまって立とうとばかりしていて、最近ではもう立つのなんてもう得意中の得意ってくらいすばやく立っちゃうんです。 つかまるところがあればどこでもいいんです。 ソファーでも窓でも椅子でも何でもつかまって立っちゃうんです。 しかも最近つかまり立ちするだけじゃなくてつたい歩きをし始めてしまいました。 私自身、歩くのが早く9ヵ月半頃にはひとりで歩き出していたそうで、ハイハイはあまりしなかったようです。 よく歩くのが早くてハイハイをあまりしない子はよく転ぶとか、腰が弱いなんて聞きますが、私自身そのせいかは分かりませんが、よく転ぶ子供でした。 腰もけして強くはないです。(腰痛もちなので) なので、息子にはまだまだ立たずにハイハイをしてもらいたいんです。 現在はまだ、ハイハイというよりも腹ばいって感じです。 お座りも座らせてあげれば座りますが、独りで腹ばいからお座りにはなりません。 夫の会社の人の子供が立つのが早かったためか足が開いて曲がってしまって最近(今年の3月で5歳の女の子)になってやっと治ってきたというような事を聞き、よけいに何とかもう少しの間は立たないでハイハイというか腹ばいをさせておきたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 時々、歩行器に乗せているので、そのことも関係しているのでしょうか? 先輩ママの方々、何かいいアドバイスがあったら教えてください。 あと、個人差はあると思うのですが、経験談などもお聞かせ頂けるとうれしいので宜しくお願いします。

  • 1才・立ち上がる気配のない娘について

    お世話になります。 妊娠35週0日で生まれ、修正月齢で1才0ヶ月になる双子の娘がおります。ふたりとも座ったままの姿勢でズリバイをします。姉のほうは、つかまり立ちができるようになったのですが、妹のほうは立ち上がる気配がありません。 姉のほうは、ずいぶん前から私のモモなどに座らせると、足にチカラを入れてピョンピョン跳ねたり、わきの下に手を入れて、ぶら下げてあげると、足を床につけて立とうとする意欲を見せていましたが、妹のほうは、モモに座らせても足にチカラを入れませんし、床に足をつけず、足をお腹のほうに持ち上げてしまいます。 立ち上がり、歩き出しの時期には個人差があり、心配する必要はないと思うのですが、足を使う兆候があまり見られないため、心配になって区役所のこども支援センターに相談しました。 すると無料で区が主催する発育相談の場があり、神経小児科の医師に見てもらえるということで、7月と8月に行き、次は9月にも予約を入れました。 その発育相談では、床に敷いたマットレスの上で、神経小児科の医師が子供の身体の動きをチェックするのですが、たとえば、右腕と右脚を持って横向きに持ち上げて床に落とすような動きをして、床側の左腕と左脚を付こうとするか試したり、子供をうつ伏せに寝かせて押さえつけて、手足が動くかどうか試したりしています。また、四つんばいのハイハイをさせるための訓練として、オトナの股のところで子供が正座をするように押さえて、両手を突っ張らせ、何分間か同じ姿勢をキープさせたりしています。 これらのことを子供が嫌がり、また、怖がって、激しく泣いて、最終的に吐いてしまいます。助けを求めるように私のほうを見て泣く子供の姿を見ていると、本当にこれが必要なことなのかと疑問に思います。 なお、医師の見立てでは、神経には問題はないとのことです。ただ座りっぱなしで手足の筋肉の発達が遅れているので、四つんばいハイハイの訓練と、背骨の周囲の筋肉のマッサージを毎日続けるよう指示がありました。 ハイハイの訓練はイヤがって泣き、筋肉マッサージは気持ちよさそうです。 長くなりましたが、 ・四つんばいのハイハイをさせることは、そんなに重要なことでしょうか。 ・吐くほどに泣く子供に来月も発育相談を受けさせるべきでしょうか。 ・楽しみながら足を使ってくれるような体操やふれあい方はありますでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 足のしびれ。神経の圧迫はどのお医者さんに?

     三日ほど前に自宅デスクの前で6時間ほど足を組んだまま寝てしまってから、組んだ方の右足首から下にしびれが起こり、現在まで足の親指から足首・足裏土踏まずのあたりにかけてのしびれがあります。 ・足の親指を少ししか反らせない。 ・立ったまま足首を反らすのが難しい。 ・歩行する際に違和感がある。 ・歩行する際の感覚の違いからか、しびれをかばって歩いているせいか、同じ右足すねの外側の筋肉 が筋肉痛のような状態です。  ひどいわけではないですが、数年前から腰の痛みを持っているのでヘルニアの可能性もあるかと思いますが(診断は受けていません)、今回は足を長時間組み続けたことによる神経の圧迫かなとも思います。  腓骨神経麻痺か椎間板ヘルニアの可能性があると思いますが、どのような科のお医者さんにお世話になればいいのでしょうか。  自然治癒の可能性もあるかもしれませんが、放っておいたがために一生治らずさらに悪化も十分考えられると思いますので、こういったことにしっかりとした知識をお持ちのお医者さんに見ていただきたいです。  神経内科・整形外科などを考えていますがどうなのでしょうか。  また、何かアドバイスなどありましたらお願いいたします。

  • オムツからもれる

    最近ハイハイが盛んになり、テープ式からパンツ式のオムツに変えました。 ところがうんちをする度、ほぼ毎回といっていい程もれます。 太ももの所から漏れるのですが、ちゃんと太ももの所のギャザー(?)も外側にだしています。 オムツが大きいのでしょうか? 見た感じでは足とオムツに隙間などないのですが… ちなみに子どもは9ヶ月で8キロあるかないか位の小さめちゃんです。 同じような経験された方いますか? ご回答お願いします。

  • 左足がジンジンと痛みます

    30代女性です。座り仕事です。 3日ほど前から、左足が痛くて困っています。原因がわかりません。 初めは左足スネの下半分がジンジン、ジワーッと痛みました。が、眠れば治るだろうと思い、そのままにしました。 次の日、起きるとスネの痛みが左足ふくらはぎ外側へと移りました。 今もふくらはぎが痛くて困っています。膝も少し痛くなってきました。 痛みも強くなって、昨日は痛みで夜に目が覚めました。 スネは現在は違和感は残っていますが、痛いという程ではありません。 痛みの種類は、子供の頃の成長痛に似ている気がします。 表面ではなく、中のほうがジワーッと痛いという感じです。 痛みには波があって、ジワーッと痛くなってしばらくするとジワーッと痛みが引いていく。というのを繰り返しています。 立ったり歩いたり動いている間も痛くなりますが、座っている時と寝ている時が一番痛いです。 右足は全く痛くありません。 自分で足をマッサージしたり、足を上にあげたり、姿勢を変えたりしましたが、効果がありません。 今日は家にあった鎮痛剤を飲みましたが、効きませんでした。 どういった原因が考えられるでしょうか? 連休明けても痛みがある場合は病院へいくつもりですが、とにかく今不安と痛みで眠れません。 何かご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう