• 締切済み

オススメの英語留学先?

kl100010ralの回答

回答No.5

TOEICの点が800点台なら日本人がいないか少ない学校を選び積極的に会話すれば上達もすぐでしょう。 短期かもしれませんがとても多くのものを得られると思いますよ。 アジア圏ならマレーシアをお勧めします。 のんびりしていて緑が多くとてもきれいな国です。インド料理、中国料理、アラビック料理、マレー料理、フィリピン料理、インドネシア料理・・食事のおいしさは世界一だと思いますよ。 イラン、サウジアラビア、シリア、トルコ、韓国、中国、インドネシア、リビア・・多くの国の友達ができ世界が広がります。 マレーシア人の英語の訛りはありますけれど学生同士や先生は大丈夫ですよ。英語の語学学校にはまずマレーシア人はいませんので。 男性の方なら治安の悪い地域に近寄らなければ大丈夫だと思います。 しかし日本ではありませんので住むところは治安のよいところをお勧めします。 マレーシアでしたら語学学校が近くに4校あり便利で治安も良いのでKLCC校がお勧めです。 学校によっては日本人0または1人程度です。 「激安マレーシア留学」というのもありますけれど情報は正しくありません。 短期ならクレジットカードについている保険を使えば必要ない??ので携帯代金入れて安い語学学校なら費用は全部で月10万円程度、ELSなら13万程度でもこの金額ではお酒も飲めないし贅沢はできませんけれど。 他に入学金、教科書代、学生ビザ申請代、あとから戻りますけれど家賃(デポジット家賃の1か月から3カ月分)と水道、電気のデポジット代もいります。 ELSでしたら住むところを紹介してくれますのですぐ見つかります。 マンツーマンの会話授業はもっとかかりますけれどグループをお勧めします。 会話すればするほど上達しますのでグループでしたら友達も増え授業以外でも必然的に英語で会話しているからです。マンツーマンでしたら学校ではなくて個人レッスンほうがずっと安いですよ。 空港チケットはエアアジアならキャンペーン価格があれば今なら4万円程度、キャセイならサーチャージ等込みで5万5千円程度です。

sonokohatarou
質問者

補足

ありがとうございます! マレーシアの費用が具体的にわかりました! マレーシア良いですよね・・・・クアラルンプールに一回行ってみたいです>< 特に東南アジアの英語に惹かれるものがあります>< 英語は候補国がありすぎて困りますよね・・・・ 調べた限りでは、・・・・ アメリカ、イギリス、カナダ、オージー、NZ、スリランカ、フィリピン、インド、マレーシア、シンガポール、南アフリカ、・・・・11カ国候補があったりします(笑)

関連するQ&A

  • オススメの英語留学先?

    オススメの英語留学先? オススメの英語の語学留学先を教えてください。 語学留学経験がある方は差し支えなければ、 a.国名、 b.一ヶ月あたりの費用(航空券とかも含めて)、 c.留学期間、 d.留学前の英語能力(主観でもTOEICのスコアでもかまいません) e.留学後の英語能力 教えてください。 留学国の絶対条件は 1かなり安価であること 2マンツーマンの会話授業が多いこと です。 訛りはあまり気にしないタイプですが、一般市民もある程度英語が喋れる国のほうが面白いかなとも思います。 安いとなるとフィリピンやマレーシアあたりになるのでしょうか? 参考までに(参考にもならないかもしれませんが)、自分について少し書くと ・大学3年生、男 ・留学時期は就職の内定をもらったら(もらえるといいんですが・・・・)、大学4年の夏休みから4年後期にかけて(2~4ヶ月が金銭的な限度か)。 ・TOEICの点は最高925、平均すると800点台。 会話能力は文字で表現するのは難しいのですが、・・・ 多分中学の教科書レベルなら間違えなく言えるます。 例としましては、会話のときでもDoes he speak English?をIs he speak English?とかDo he speak English?に間違えたりはしません。 Why don't you want to become an actor? くらいのレベルならば間違えることはありません。関係代名詞や分詞を使った英語を話せます。 が、やはり、国内で学習しているので、やや難しい構文の文章を使ったり自分の苦手な分野に入るとどう表現していいかわからずに黙ったり、微妙なニュアンスをあらわせずにいます。 また英語で話すときに会話スピードがやや遅いと自分で感じています(日本語を頭の中で考えているわけではありませんが・・・)。シンガポール・フィリピンからの帰国子女のクラスメイトがいるのですが、発音はともかく、会話スピードが速いし、話す文章のレベル・語彙が高いです。彼らのようにもっとテキパキしゃべりたいです。 文章が下手ですみません!アドバイスお願いします!

  • 非英語圏留学中に英語

    私は今、フランス留学中です。 フランス語は問題ないのですが、周りのフランス人学生よりも英語が下手で、上達したいのですが、どうしようか悩んでいます。 休暇中に1ヶ月イギリスに短期留学して英語を学ぶのは、有意義なことでしょうか? 行くならきちんとした語学学校に通おうと思っています。 お金もかかることなので、慎重に考えたいのです。 ちなみにレベルはTOEIC800点程度で、読む・聞くはできるけれど、スピーキング能力が低いです。

  • フィリピン留学

    フィリピンに留学した方に聞きます。 フィリピンの語学学校のレベルはどれくらいなのでしょうか?レベル別に授業があるみたいですが一番上のクラスでだいたいTOEICで何点ぐらいの人がいるのでしょうか?

  • 留学 英語が話せない

    留学 英語が話せない 現在英語圏に留学中なのですが、英語が話せなくてとてももどかしいです。 留学前は英語を集中的に勉強し、TOEICのスコアも700点近くまで上がりました。 しかし、語学学校では授業の内容や先生の話していることを理解することはできるのですが、自分の意見を述べることができません。 なんとか他の生徒と話してみようとしても、相手には通じていないみたいでどうしたらいいのか分かりません。 この先語学学校でどうすれば良いのか、留学経験者の方などいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 留学前にすること

    2,3ヶ月先に語学留学に1年間ほど行こうと考えています。それで、事前にどんな勉強をしとくと良いんですか? 僕は今21歳でこれまで英語は受験英語とかTOEICの英語の勉強しかしてこなかったので、留学に向けて何をしたらいいのかなど全く分りません。みなさんが留学に行く前にして効果的なことやアドバイス的なことがあれば教えて下さい。また、勉強に参考となる本などがあれば教えて下さい。やはり英字新聞をよんだり、英会話のリスニングを聞くのがいいんですかね!? ちなみに僕はTOEICは550点レベルで全然出来ません。なので不安も大きく何か参考になるアドバイスもあればお願いします。

  • 英語の短期留学

    私は今、フランス留学中です。 フランス語は問題ないのですが、周りのフランス人学生よりも英語が下手で、上達したいのですが、どうしようか悩んでいます。 休暇中に1ヶ月イギリスに短期留学して英語を学ぶのは、有意義なことでしょうか? 行くならきちんとした語学学校に通おうと思っています。 お金もかかることなので、慎重に考えたいのです。 ちなみにレベルはTOEIC800点程度で、読む・聞くはできるけれど、スピーキング能力が低いです。 いままで独学&英語クラスなどで勉強してましたが、語学はその国の文化と結びついているところもあるので、イギリスに行ったほうがいいのかな、と思って悩んでます。 よろしくおねがいします。

  • 英語圏の留学を目指しています。

    英語圏の留学を目指しています。 TOEFLの受験が必要ですが、私の英語の能力はかなり低いので、 まず先にTOEICの受験をしたほうがいいのか迷っています。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • フィリピン留学への偏見について

    今月末に会社を退職し、フィリピンに3ヶ月語学留学をしようと思っています。 スパルタコースで1日8時間授業を受けることが出来る・そのうちマンツーマンレッスンが約半分・費用が安い 以上の3点から、私のレベル(TOEIC600点・会話経験無し)が短期で英語を学ぶには間違いないと思っておりました。 自分で留学について割りと時間をかけて調べた結果です。 ところが、フィリピン留学のことを社内や取引先の人に話すと、良い反応が返ってきませんでした。 周りの反応があまりにも良くないので、踏みとどまっています。 確かに調べてみると女を買いに行く場所として有名なのですね。 そういうことに興味が無いのに遊びにいくんやろ?とか言われるとうんざりします。言われなくても、陰でネタにされたりしています。 そこで質問なのですが、 (1)フィリピン留学をされた方で、その後の就職・転職活動で不利にはたらいた方はいますか?(履歴書のイメージが悪くなることを気にしています) (2)フィリピン留学まではいかないまでも、短期集中で密度が濃く、コストも抑えられ、フィリピンのような イメージでの偏見があまり無い留学ができる国を挙げるとすればどこでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 英語圏への留学による語学力の向上について

     一年くらい英語圏へ留学して、外国人と容易に会話をするレベルまで語学力を向上することができるか教えてください。勿論これは、個人のもとの語学レベルや留学地での努力次第で大きく左右されることとは承知しているのですが、例えば高校卒業程度の語学レベルで英語圏に留学し、午前中は語学学校で英語を学び、ホームステイをする、といった生活を一年、もしくはそれより短い期間で、上記のレベルまで到達することが可能か否かなど、色々な考えを教えてください。

  • 年末年始のビジネス英語留学

    これまで、日常的に独学、フィリピンでの語学留学(たったの10日ですが)などから英語の勉強をしてきました。半年前から仕事で英語を使うようになり、定期的に出張にも行くことになりました。 私のレベルとしては、コミュニケーションは問題なくとれますが(コミュニケーションスキルで補っている所も大きい)、語彙やイディオムが足りなく、文章を作る時は検索してしまいます。映画を見ていても全てを聞き取る事はできませんし、知らない単語も多く出てきます。 日常的に勉強はしていますが、年末年始に集中して留学したく思っています。日本なら東京が良いのですが、海外でも良いなと思っています。 ネットで見るとどれも玉石混淆で何が良いのか分かりません・・以前フィリピンの語学留学に行った時は受講生のレベルがバラバラで生徒さんと話しても仕方が無く先生とばかり話していました。今回は中~上級者の方々が集まる学校に行きたいと思っています。 情報をご存知の方どうか教えてください。よろしくお願いいたします。