祖母の状態を心配しています

このQ&Aのポイント
  • 祖母(69歳)は最近、気力がなく食欲がなくなりました。
  • 祖母は入院後、独り言を言ったり、物忘れが増えたりするようになりました。
  • 祖母は糖尿病であり、ストレスのせいで血糖値が下がらない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母はうつ病か認知症でしょうか?

祖母はうつ病か認知症でしょうか? お世話になります。 祖母(69歳)は二週間ほど前から、気力がなく食欲がありません。 しかも今日会いに行ったところ、独り言のようなことを度々言ったり、母が焼いた餃子が焼けてないと言ったり、米の水加減を間違えたりしていました。物忘れも少々ありました。 1ヶ月ほど前に体調を崩し入院しましたが、診断は恐らくストレスだろうとのことでした。 そして退院以来、上記のような症状が出てきました。 また、祖母は糖尿病ですが、ストレスのせいなのか血糖値が下がらないと悩み、さらに気分が減退している様子です。 これはやはりうつ病ですか? その場合、どのように接すれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.2

認知症もしくは鬱病の初期症状が見られます。しかし認知症は物忘れから始まり徐々に進行していくのが通常ですから、突発的に起きるとは考えににくいです。ただ何かショッキングな事が起これば、突然症状が出る場合もありますが、稀有に近いです。その反対に「鬱病」は前日まで元気だった人が次の日の朝、急に起きれなくなったり、気力が無くなったりする事で症状が出るケースは割りに多いです。俳優の高島忠雄さんなんかがそうでした。どちらにしても祖母様は、心身を病んでいる事に変わりは無いので、そうゆう方への接し方としては 1)メンタルクリニック、若しくは心療内科へ連れていき、然るべき診断をしてもらい、処方された薬をきちんと服用させる 2)「頑張って」とか「病気に負けないで」という励ましの言葉は禁物です。鬱病患者にとって、その言葉は単なる重荷になるだけです。 3)現状の状態をそのまま受け入れる事が大事です。独り言を言ってたら「どした?」、餃子が焼けていないと言ったら「焼けてるよ、おばあちゃん、大丈夫だよ」、米の水加減を間違えたら「おばあちゃん~ちょっと水多いわ(少ないわ)」程度の軽い言葉で返してあげてください。 4)何よりも会話が重要です。とにかく祖母様の反応はともかくとして、常に話しかけ、会話をさせる事が重要です。黙認していたら、失語症になる怖れがあります。事実、私も「抑鬱・躁鬱」なのですが一人暮らしなので、1週間丸々誰とも会話しないという時が多々あります。そんな折に何か喋る機会が出来れば、言葉が上手く出てこなくて、かなり「どもる」んです。それが嵩じて失語症になったりするので要注意です。 5)鬱病の人は何らかの理由でストレスが溜りに溜った人達です。たまにどこか自然豊かな所に連れていったりしてあげてください。そうすれば自然と祖母様の心は癒されます。 以上、つたない回答で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。

mai324
質問者

お礼

やはりストレスの影響からくるものなのですね。まずは病院を受診させてあげようと思います。 また、祖母への接し方が大変参考になりました。 気を使いすぎても駄目なのですね。つい「早く元気になって」等言ってしまいそうでした。 普段通りに接したり、出来るだけふれあう機会を増やすように心がけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

老人性うつ病と認知症については専門家でも誤診する難しい問題です。 さらに糖尿病から来る痴呆の可能性もあります。 まずはMRI, SPECT などの設備が整った病院の精神科を受診してください。

mai324
質問者

お礼

糖尿病からの痴呆もあるのですね。驚きました。 やはり早めに病院を受診した方が良いようですね。 教えていただいたような病院は近隣には無いのですが、 行ける範囲で探してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認知症の祖母に困っています

    僕の祖母は、僕の両親と妹と一緒に同居しています。祖母は3,4年前ぐらいから、少しずつ物忘れが多くなり、今では少し前に言ったことも忘れてしまうことがあります。 母から聞いたのですが、病院でアルツハイマー型認知症と診断されたらしく、薬で治療をしています。しかし、最近では薬を飲んだかを忘れてしまうことがほぼ毎日のようにあります。母が服用カレンダーを使って、薬の管理をしていますが、それでも母が言わない限り、薬を飲んでいないと言って探したりします。 また最近は祖母の性格が頑固になったり、母も祖母の対応に疲れているためか、よく口論になります。原因はおそらく、母からいろいろと言われるのが嫌なようです。ほぼ毎日口論をしては、祖母が『昔はケンカなんかすること無かったのになぁ~…』と皮肉があるように呟きます。実の息子である父は祖母に話しかけられない以上、特に何も言いません。母も昔は優しく返事をしていましたが、最近では返事はするものの、少しトゲのある言い方になってしまうことがあります。 これらのことが原因で家族の中の雰囲気がとても悪くなっているように感じます。自分も妹も祖母に関係のないことを質問されたりして、不快な気持ちになることがよくあります。認知症は病気の一種であり、しょうがないということは十分承知していますが、正直言ってとてもストレスを感じます。祖母のことでいらいらしている両親を見るのも、嫌な気分になります。 祖母の症状の改善、祖母と母との関係を良くするにはどうしたらよいのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 認知症について教えてください!

    81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!

  • 祖母は認知症・・・?性悪・・・?困っています・・・

    祖母は72歳です。 様子がおかしいと思い、心配・不安です。 おかしな行動は以下のとおりです。 1.母に向かって「父さん」と呼びかける(祖父の事なんですが、とっくに亡くなっております) 2.何度言っても、今日が何日の何曜日かということを忘れてしまう。(意識してないからなのでしょう  か?) 3.払っていないはずのお金を払ったといいだす。 4.独り言が多く、特に夜寝る前にひとりでなにか喋っている。 5.自分のしたこと、言ったことを忘れる。(夜中に大声で呼ばれたのですが、いくと呼んでいないと。  寝言でしょうか?) 6.ちょっと考えればありえないだろうことを平気で疑う。   家の周りを○○さんがうろついている、うちのお金を狙っているなど。ちなみに○○さんは、遠くに  住んでいる親戚で、うちに寄り付くわけありません。 7.寝る前に話していると、「明日学校あるのかい」ときいてきた。私はとっくに卒業しております。 他にも、文章に起こすことが難しいのですが、「この人はなぜこんなにおかしいことを言うんだろう、するんだろう?」ということが多々あります。 2年程前に軽い脳梗塞で入院しましたが、後遺症はありません。 しかし、まもなくしてうつ病と診断されました。 症状としては、全身倦怠感・動く気力がわかない・ふらふらするといったことです。 外に出かけることやお隣の奥さんと話したりするのは抵抗なく、気分が塞ぎこむということはありません。ですが、以前に比べて家事はほとんどやらなくなりましたし、寝てばかりの生活です。 祖母は結婚後少々変わった環境で生きてきましたので、普通のおばあちゃんとは考え方が違うところがありますし、生まれ育った環境から、性格も神経質でマイナス思考です。 口が悪く意地悪なことばかり言うため、母や叔父(母の弟)の気持ちを傷つけることが多く、叔父もそれが原因でうつ病になりました。 母もそのような祖母の性格や言動に加え、先ほど書いたようなおかしな行動で、疲弊しきっております。とても心配です。 祖母は、母が「甘いものばかり食べていると糖尿になるからやめなさい。」というと、それを単なる意地悪だと捉えたり、「お前は本当にでたらめなやつだね」「金がほしいときばかり優しくして!」などと本当にひどいことを言います。 祖母は、どこかおかしいのでしょうか?それとも性格でしょうか? おかしいとしたら、どうしたらよいのでしょうか?現状をなんとか良くしたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 認知症の祖母について

    質問と言うより、独り言に近いです。 両親の話を聞いただけなので理解出来ていない部分もあります。 祖母の認知症?(前に病院では加齢と言われてたような?)が進んでいて、親(父)が特に疲れています。 少し前からゴミを分別出来なくなったので(生ゴミの中にビニールがあったり、紙があったり)、「ゴミは俺(父)がやるからそのままにしておいて」と言って仕事から帰ってきてから片付けているのですが、当然といえば当然ですが捨てられているそうです。味噌汁がそのまま汁ごとゴミ袋に捨てられていたこともあったそうです。 今日は「俺が生ゴミを分別して袋に入れて縛ったものをポリタンクの中に入れてるのを覚えたのか、ポリタンクの中に生ゴミが直で入っていた。キッチンに置いてある生ゴミの袋にも入っていたし、俺が洗うからいいと言っていたまな板や包丁も洗わずにしまってあった。」ということでした。 祖母は「やれます。やらせてください。」といって、父は昨日「じゃあやってみたら?」といったそうなのですが、その結果がこれなので、処理も大変だし何度言っても伝わらないしということでもう精神的に疲れてどうしようもないと言っていました。 もし祖母が「これはもう出来ないから任せる」という態度だったらまだ頑張れた、やることが沢山残っていてもその方がまだマシだった、と言っていました。 ついに今日、汚れを拭いても洗わずに置いておいて不衛生だから布のタオルはもうやめようということでペーパータオルを渡したのに、また布のタオルが使用済みで置いてあってそれを床に叩きつけてしまったそうです。 父は「言い過ぎたしやりすぎたと思っている。でももう精神が崩壊しそうだ。肉体的な疲れよりも精神的な方で帰ってきてから疲れる。祖母が泣きそう、泣いたのかな、もう自己嫌悪で……」だそうです。ここ1ヶ月けらい、祖母も以前と比べたら見るからに元気がないなという感じです。 私はあと2ヶ月後に総合型で大学受験があり、そこに持ち込む作品制作や一般対策の勉強などで本格的に手伝うことは出来ないので、母がたまに交代したり、ステッカーを貼ったりして目立つようにしたりしようといろいろ改善することにしました。 私も週に2回の祖母の家での食事で(隣の家なので)、いろいろ話したり様子を母に伝えたりするようにしているのですが…… いろいろ悩みが家族全体に回っていて、夕飯の時間特に雰囲気が悪いとまでは言わないですが、微妙な感じです。 認知症の人と接する時、どうしたらいいんでしょう。 元々心配性で、思い込みが激しいところがありました。認知症の症状が出る前も母が「これは○○なんだよ〜」と至って普通に、教える感じでいっても友人に「*ちゃんに怒られた、怒鳴られた」と言いふらしてしまったり、周りから聞いた事、信憑性のないことの方を「○○がこう言っていた」の一点張りで…… この状況だと言っても何を伝わらないと思います。できる対策はないでしょうか? ほとんど独り言ですが、なにか経験談等ありましたら教えて頂きたいです。

  • 祖母が鬱病かもしれない

    現在85歳の祖母の行動に老人性の鬱病なのでは?と疑いを持っています。 10年ほど前に引っ越しをしてから(県内ですが)徐々に様子がおかしくなりはじめました。 出かけるのが好きだったのに引きこもりがちになり、現在は趣味もなく一日中TVを見ている生活をしています。 しかし、これだけで鬱病かもと疑った訳ではありません。 4年ほど前、数か月入院してから目に見えて様子がおかしくなったのです。 何だか覇気がなく、こちらが話をしてもボーっとして上の空。確認すると、話をあまりよく聞いていないことがわかります。 一方で、自分が話すときは相手の相槌も聞かぬ勢いでマシンガントークといった具合です。 そして去年、父(祖母から見ると息子)が退職してから、かなり悲観的になり妄想がとまらなくなりました。 退職理由について「横領して辞めさせられた」と言って譲らず 否定しても「情けない」「これからどうしていけばいいのか」などと言って泣きだし話を聞こうとしませんでした。 何より一番困るのは、掃除です。「え?」と思われるかもしれませんが、掃除をしてしまうので困っています。 文字通り四角い部屋を丸く掃き、玄関を拭いたぞうきんで台所中を拭き回り(レンジの中まで) コードやボタンでいっぱいのAV機器・PC周りを乱暴に拭いて、いたるところを破壊していきます。 結局綺麗にはなっておらず、掃除しなおさなければいけないので祖母のやっていることに意味はありません。 このことについて再三「やるなら丁寧に」と言ってきましたが直らないので「もう掃除しないで」と告げ 以降AV機器の周りだけは、私たちの見ているところではやらなくなりました。 しかし先日、留守中に鬼の居ぬ間にと掃除をしたらしく、ついに機器を壊したので少しきつく言ったところ投げやりに謝り それをさらに指摘すると「謝ってるでしょ!許してよ!」「そんな風に責められたら辛い!」と逆切れしました。 「そんな責めてるわけじゃないよ。こういうことになるからやめてほしいだけ」と言っても 責めてると決めつけ、しまいには「あんたはいつも私にイジワルしてる」と。 「みんなの為と健康の為に掃除しているのに」とも言うので 「健康って言うなら、掃除したりTV見るより散歩か体操でもした方がいいよ」と言うと口ごもってしまいました。 他にも色々言うと「でも」「~だから」と否定から入り、全くこちらの話に聴く耳を持たず 「あんたたち(主に母と私と思われる)がいると思うと怖くてリビングに入れない」とまで言いだす始末です。 正直なところ、昔から自己中心的・頑固で人の話を聞かない・被害妄想がち・正当化する・見栄っ張り…などという性格の人だったのですが 退院してきてからそれらが酷くなってきているように感じます。 認知症かと思うような行動もあり、認知症外来に行ってみましたが違うと診断されました。 それから認知症じゃないなら何なんだと調べてみて、鬱病じゃないかと思った次第です。 しかし無気力というわけではないし、「生」や「健康」に対しての執着がすごいのでよくわからなくなりました。 他にも、ここに書ききれない行動がたくさんありすぎて、こちらがおかしくなりそうです。 本当のことを言えば、早くいなくなってほしいと思う時もあります。施設に預けたいですがお金はそんなにありません。 これは精神科か何かに診せに行った方がいいのでしょうか? 性格的な問題もあると思うのですが、もし鬱だとして治るものなんでしょうか? もう疲れました。 少しでもいいので、情報、解決策などありましたらご助言下さると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 認知症の祖母について

    認知症(84)の祖母がいるのですが、二年前ぐらいから症状が出始め、妄想が激しくなり、財布や通帳がなくなるたびに母を泥棒扱いします。(もちろん母は取っていません) ちなみに祖母は元の性格もかなりキツく、攻撃型です。 最近物をなくす頻度が多くなり、母に暴言を吐き、祖母が母に手を挙げようとして、父がついにキレてしまいました。 父は認知症についての理解が乏しく、カッとなったら手のつけようがありませんし、認知症はこういうものだという説明をしても聞く耳を持ってくれません。 今は一時的にいとこの家で祖母を預かってもらっているのですが、ずっと預かってもらうわけにもいかず、ケアマネージャーさんと相談しグループホームに入るかどうか検討中です。 しかし、祖母がおとなしくグループホームに入ってくれるか心配ですし、入っても入居者の方に迷惑をかけるのではないかと思います。 元々攻撃的な人なので、スタッフの方とうまくやっていけるのか、周りの方とうまくやっていけるのかも心配です。 また、精神科に入院するという手もあると言われたのですがそれも心配です。 かといって、自宅で介護するのも限界です。 しかし、私の家は母屋とその隣にもう一つ別の家があり、母も父も一切顔を合わさず、隣の別の家で暮らすという話も出ています。 ちなみに近所にいとこが住んでいるので、食事の世話などはしてくれるようなのですが… 近くに祖母がいるのが私はとても不安で、母ももし顔を合わせたら普通に接すればいいのか、どうすればいいのかわからず悩んでいます。 また、父が祖母と顔を合わせてしまうと思うと…考えるだけで怖いです。 ちなみに私は現在就活中で、祖母が家にいるだけでストレスを感じるようになっており、グループホームに早く入って欲しいと思っています。 祖母にとっても家族にとっても、最善の対策は何だと思いますか? また認知症(攻撃型)の人はグループホームに入っても大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 認知症で入院中の祖母

    祖母が昨年頃から被害妄想による暴言・暴力がひどくなってきたので 認知症を疑い病院に連れて行き今入院中です。 私は離れた所に住んでいるのですが、時々電話がかかってきて 被害妄想など聞かされます。私と話している時は少し穏やかさを保っていますが 実家のほうでは暴れたり近くの親戚に暴力をふるいに行ったりとかなり大変そうです。 被害妄想の内容は物を壊された、から始まり母(祖母から見たら嫁)に殺される といった内容です。 また母が祖父(母の)を殺した、父も母に殺される といった事も言います。 物忘れ等はあまりなく、ある意味しっかりしている部分もあるので逆に困っています。 そのような祖母への対処方法を調べてみていますが 発言に対して否定しない・否定も肯定もしない などがありますが 殺されるとか殺しただとかいう被害妄想に対してはどのような対応をすればいいのでしょうか 無視をしてもいけないだとか、否定も肯定もしないならどんな反応をすればいいのか全くわかりません。 また、昼間の家族が居ない時に親戚の家に行って暴れる事があるので退院後が心配です。 まだ体力もあるので結構力もあります。親戚も高齢なので本当に心配です。

  • 祖母が認知症に。。。(長文です)

    実家の祖母が認知症と診断されました。 私は結婚して離れて暮らしています(400Kmほど)。 実家は3世代同居で自営で両親が働いていましたので、私も生まれてから結婚するまでは一緒に生活をしていました。 20年前に祖父が亡くなってからは、家の実権は祖母が握り父は自由に色々な事をきめる事ができませんでした。(家のリフォーム、娘の結婚等)私が結婚するときにも両親はいちいち報告、許可を得ていました。 自分の考えが正しく、人の考えを認めることはできません。なので、私はよく反発してました。結婚前は、早く祖母にかかわらない生活をしたいと思っていました。 そんな祖母が認知症になりました。老いて思うようにならないので(自分自身も周りも)精神が不安定になっています。症状として一番困っているのは、夜中にウロウロ(今のところ外にでるまえに気づき止めれていますが)、誰かいないと1人では不安なのでいられない(祖母も家族も)等です。他にも色々いわゆる痴呆の症状がでています。 今は、母が自営をしながら介護しています。父は入院しており、退院のめどはたっていません。同居している妹は正社員で働きながらフォローしてくれています。また、隣県に嫁いでいる姉が月1~2程度で手伝ってくれます。私は遠く離れていて就学中の子供もいますのでなにもできず、祖母の介護と父の入院に追われる母の事を心配するだけで申し訳ない気持ちです。 少しでも母の負担を減らす為、現在祖母にデイサービスに行ってもらう手続きをしています。これは、かなり前から祖母に勧めていたのですがかたくなに拒いでいました。(家族に見放され姥捨て山に捨てられると思っている)母もそんな祖母がかわいそうで家で介護していました。私も行政にも相談しましたが、本人が嫌がるのを無理やりすると悪化するといわれどうすればよいか悩んでおりました。しかし、限界です。話しが進んでいるので少しほっとしてますが、祖母がそのことを察知しまた精神不安定になっているようです。どうにか祖母の不安を取り除き、楽しくデイサービスに通ってもらえないかと心配しております。 私も1度帰省して、祖母とも話したいと思っておりますが、先に書きました通りの性格ですので聞く耳ももってくれません。どうにか家族みんなのストレスを減らしたいです。私に何ができるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 祖母が夢遊病みたいになります

    祖母が夢遊病みたいになります 普段はこれといったことはなく普通で認知症もないような状態なのですが たまに夜中に起きてごぞごそしたりうろうろ(ふらふら歩きます)したりして倒れて怪我をしたりします 1時間~2時間くらいすると元に戻ります 本人のそのときの記憶はあいまいでボーっとしていると思ったら 電話をかけるといってかけたけど何の用事でかけたか思い出せなかったり 元に戻ったときどうしてその場所にいるかわからなかったりするそうです 糖尿病もちなので低血糖からくるものかと思っていましたが ネットでしらべたらそうでもないようです。 状態の悪いときに病院行こうといっても行かないと拒否され GWのため病院もお休みでいけません 前まで1~2ヶ月に1回くらいだったのが 昨日今日と続き回数が多くなってきました。 夕方にそういう状態になったときもあります 父母は入院中で今家を空けていて 私も夜勤を含む仕事あり家を空けることが多いです 知的障害のある兄と状態のおかしい祖母を2人置いて 夜勤に行くのは心配ですが職場も手がたりず代われない状態です 祖母はどうなってしまったのでしょうか? ストレスや負担の増加からくるのでしょうか? 何の病気の疑いがあるでしょうか? これからどうすればいいでしょうか? 先が見えません教えてください

  • 認知症の祖母の面倒をみる母の心労

    私は両親、祖母の4人で暮らしています。 私と父は働いており、母はパートを辞め、日中はずっと祖母と2人きりで家にいます。 祖母は80歳で認知症です。 毎回、母に対して『物が無くなった。』など、泥棒扱いやキツい事を言ったりします。 その為、母はかなりのショックを受けている様です。 認知症の傾向としてか、母の前でしか言わず、私や父の前では言いませし、言っていたとしても、私達が祖母のところへ行くと言うのをやめてしまいます。 ですので、母だけにかなりの負担がかかっています。 母も祖母が認知症と理解はしていますが、嫁と姑…嫁いで間もない頃から言われてきた言葉(認知症でなかった頃の言葉)と重なり、認知症と受け入れにくい部分もあるようです。 母は、介護的な事はしっかりしていますし、祖母も耳が遠いので、聞こえない程度で母は愚痴をこぼしていますが、心労…ストレスはかなりあるようです。 祖母はデイサービスなどを嫌っているので受ける事は出来ません。 愚痴を聞いたりしてあげいますが、涙をこらえながら話している母。 一緒に暮らしているのに母だけそのような思いをしている事が可哀想です。少しでも母の気持ちを助けてあげたいのですが、今までのように愚痴を聞く事をしか出来ないでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。