• ベストアンサー

認知症について教えてください!

81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 お母様の看病 大変ですね、  認知症は大きくはアルツハイマー型認知症と脳血管性認知症に分けられます。症状は多岐にわたっていて とても個人差があるようです。 認知症を判断するテストとしては長谷川式認知症スケール(知能の低下を評価する質問式のテスト・柄澤式老人知能の臨床的判断基準(観察式のテスト MMSE)などがあります。 一般的に認知症からくる物忘れは 忘れたことを忘れています。ご本人に忘れた自覚があるなら 単なる物忘れだと考えます。    お母様が認知症なのかどうなのかは 私には分かりかねますが 高齢の方が入院されると環境の変化が原因して 動揺し思考が混乱してしまわれるかたが いらっしゃいます。 お家に帰られ落ち着かれた日々を過ごされると 元に戻られた方を 何人も見てきました。お母様は環境の変化にプラスして 糖尿病の自己注射もということですので 心理的な負担が大きかったのかも知れませんね。81歳のご高齢ということですので あまり無理をされずにゆっくりと覚えていく、又は 訪問看護を頼まれるのも 一つの手だと思いますが・・・。脳ドックも受けられ 梗塞も萎縮もないのであれば きっと大丈夫ですよ。    

その他の回答 (2)

  • ensan8
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.2

認知症の診断は意外と難しいものですが、簡易検査は存在します。 関東で良く使われているものに長谷川式簡易痴呆スケール(HDS-R)というものがあります。30点満点で21点以下で痴呆の疑いありというものです。 参考URLに具体的なテスト項目が載っているサイトをのせます。

参考URL:
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/hasegawa.html
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

私も勉強しなくてはと思っている段階のものです。 自分が認知症だと認められる人は認知症ではない。と誰かから聞きました。それが正しいなら、その方の人となりがそこそこ理解できる人であれば、かなり明確な判断基準になりますね。

関連するQ&A

  • 糖尿病で入院している母ですが、最近物忘れが気になります!

    81歳になる母について質問させて頂きます。 6月上旬より糖尿病における検査、及び糖尿病治療で今現在も入院中です。 入院当初は全身細かく・・・心臓、脳に関するところまでくまなく検査をして頂きました。その結果合併症の心配はなく、とにかく血糖値を下げる為の治療を行ってきました。 今はインシュリンの量も減り、家で打てれば退院しても良い状態まで安定してきました。(今は朝1回だけインシュリンを投与しています) ひとまず糖尿病に関しては少し安心してきたのですが・・・ 昨日インシュリンを自分で打てるようになる為の練習をしたのですが、打つまでの手順が何回やっても覚えられませんでした。年齢も81歳なので新しい事をやるのは難しいのかなぁ~と思ったのですが・・・ 今日になり昨日インシュリンを自分で打ってみた事を聞いても覚えていない様子なんです。最近物忘れが前よりも多かったり、何度も同じ事を繰り返し言ったりするので気になってはいたのですが、昨日の事を微妙に覚えていなかったり、わからない様子に心配になってきました。(普通に会話したり、入浴や病院内の美容院に行ったりは出来るのですが・・・) 入院当初に一連の糖尿病検査の中で脳ドックもやりました。その時に小さい脳梗塞は見つかったものの、「加齢からくるもので心配はない」と医師からお話がありました。 認知症などの病気を調べる為の検査は色々あるみたいですが・・・ 脳ドックをやり「心配ない」との事でしたので、脳の中身に関しては安心しても良いのでしょうか?それとも先日の脳ドックでは糖尿病に関しての検査でしたので、もし認知症などの病気を調べるとなると、また何か違った方向から脳の中身を調べたりするのでしょうか? 今の母の状況が認知症にあてはまるのかどうか・・・というのもよく分からず困っています。主治医やもしくは病院の相談室などに勿論相談してみようと思っていますが、火曜日まで仕事の都合で病院に行けないので、こちらで質問させて頂きました。 今の母の状況から考えられる事や検査の内容など・・・専門家や経験者の方からのアドバイスや回答を頂ければと思っています。皆様のお力をお貸しください!!宜しくお願い致します!!

  • 認知症の父親にインスリンを打つには

    77歳の父親ですが、10年位前からインスリンを打っています 2年ほど前に認知症と診断され、主治医から「インスリンの 投与は今後家族の方が投与して下さい」と指示されました 初めは認知症の症状が軽かったのと、私を含め家族が インスリンの投与が怖かったので、主治医のいうことを守れず 父親任せにしていました。 ところがここ半年で認知症の症状が進んだようで、来客した 人を忘れたり、人の言ったことを忘れたり、普段できたことが できなくなってしまいました そしてここ2か月の間に低血糖で救急車で運ばれたことが 3回ありました。(原因はインスリンの量が多い) 昼間は父親一人なので、何をしていたかはわかりませんし 本人に聞いても「何もしていない」の繰り返し 翌日は前日のことを聞いても「何でもなかった」と忘れている ようです。 3回目に運ばれたとき、医者から私たちにきつく「インスリンは 今後家族の方が投与するように、本人には打たせないで下さい」 「こんなことを続けてばかりいると本当に大変なことになりかねません」 と言われ、妻と相談し翌日から始めることになりました 父の性格からして人の言うことは聞かないので、わかっていたのですが 案の定、自分で打つと言って聞きません ましてや認知症のため、どんなに説明しても、聞いていないの 一点張り。 毎日がこの繰り返しで、妻は参ってきています 何かいい方法ありませんか また相談できる窓口があれば紹介願います

  • 認知症?

    母が、父が認知症なのでは?と心配しています。 父は61歳。在職中です。 趣味もあり、日々体を鍛える為にジョギングをしてジム通いもしてます。 糖尿で何十年も薬を服用してます。 何ヶ月前からか物忘れがひどく、10分前に話した事も忘れることがあるようです。 先日は、便をもらしてしまったようです。少しですが。 それに気づいてなかったというのです。 認知症の気があるのでしょうか・・・ 今の段階で出来ること、今後の対策として何かあればアドバイスお願いします。

  • 認知症について

    65歳の母のことです。 3~4年前から旅行先で迷子になる(県外からでも家には一人で帰って来ましたが)など 少し様子がおかしかったので、一昨年の12月に大学病院の精神科「物忘れ外来」を受診し、 問診を受けましたが、老人性の物忘れ程度で、認知症ではないと言われました。 その後、同居する父が、随分悪くなっていると言うので、昨年12月に「日本老年精神医学会 専門医」の個人病院(精神科)を受診したところ、問診とMRI検査で中度の認知症と診断されました。 ただ、MRIの画像は、年齢の割には若干縮んでいるようだ、程度の説明で、明確な症状は 出ていないようでした。 本で調べると、認知症の診断には、MRIなどの検査はあくまで補助で、重要なのは問診だとの ことでしたが、認知症にもアルツハイマー型や脳血管性などの種類があり、薬もその型によって 違うようです。MRIでは「明らかに○○型」とはわからなかったようですが、問診で型までわかる のでしょうか。それとも型はそれほど重要ではないのでしょうか。 また、MRIで明確な原因がわからなかったことで、本当に認知症なのかというもやもやとした 気持が納まりません。 以前、甲状腺機能低下症という病気でも認知症のような症状が出ると知り、検査を受けました。 その検査では異常はなかったのですが、他にも認知症のような症状が出る病気があれば、 教えてください。

  • 母の1型糖尿病

     1型糖尿病について質問いたします。  現在69歳の母は30年前より1型糖尿病を患っており、自宅にて家族の手を借りながら治療をしてきました。  1日4回インシュリンを打ち、3ヶ月に1回位低血糖を起こし、救急車で病院に運ばれ、低血糖がひどいときは入院になったりもしました。    今年5月初旬に1日4回合計で30単位のインシュリンを打っていたのですが、低血糖を起こし入院となり、20日間入院した後、医者の指示で1日4回合計8単位のインシュリン投与となりましたが、5日目に吐き気をもよおし、高血糖となり、再入院した結果、MRIにより脳梗塞と診断され、再入院となり、現在点滴にて脳梗塞の治療をしております。  脳梗塞を起こしたので、絶対に低血糖による昏睡は避けたいという理由で、食事前血糖値200以下ではインシュリンは打たず、200以上で段階的にインシュリンを打っています。  それと、入院後ほとんど毎日38度程の熱が数時間出ており、それについては氷枕で対処しております。    医者の話では、母の1型糖尿病は、毎日同じカロリーを取って同じインシュリン量を投与しても、血糖値が50だったり300だったりと、正直コントロールが難しいとの事で、今後は脳梗塞の治療が落ち着いたら、他院を紹介し、リハビリ及び看護婦さんによるインシュリンの投与をするとの事で、家庭では治療が難しいという話でした。    どうして、同じ量の食事・インシュリン投与で血糖値が変わるのか、この原因はどういったところにあるのでしょうか?    それと、家庭で介護していた者が母の姉妹で、そのものも高年齢の為、今後介護に自身が無いとも言っております。    今後どのような治療を、どういった場所で行うことが良いのか、是非アドバイスを頂けないでしょうか? 現在の病院はいわゆる地方の県立系で、350床程の総合病院です。  1型糖尿病で検索して、このサイトの履歴なども拝見しましたが、類似質問が無かったので、質問させていただきました。

  • 認知症の検査を受けさせる方法について

    認知症の検査を受けさせる方法について。 認知症の疑いのある父に検査を受けてもらいたいのですが、プライドの高い人ですので一筋縄では行きそうにありません。。しかも、ちょっと物忘れが多 くなったかな?とい う程度で、明らかに呆けているという感じでもないので、余計嫌がりそうです。 人間ドックや脳ドックなら抵抗なく受けるんじゃないかと思い、それで認知症かどうかの診断ができたらと思っていましたが、こちらで質問してみると、人間ドックや脳ドックでは診断不可能だと回答されました。 どうやって病院に連れて行けば良いでしょうか? 本人じゃなく家族が医師に相談する方法があると聞きましたが、なるべくなら本人にしっかりした検査(長谷川式など)を受けさせて正確なことが知りたいです。

  • パーキンソン病及び認知症気味の母について

    お世話になります。 先日人生相談カテゴリーにも相談しましたが 具体的に教えて頂きたく、よろしくお願いします。 先日脳の動脈瘤の定期的MRIを撮って、物忘れ外来も受診したら 「母の脳が委縮している」「検査時の動作・しぐさがパーキンソン病」と言われ、 3週間の検査入院を指示されました。 母子家庭の私は結婚時に、母も同居条件とし、 40過ぎても独身だった従姉弟の親に頼まれて再婚しました。 私の姑は母にしたら姉であり、姑は母を妬んで随分意地悪をされました。 その時にうつ病に母がなり、薬を処方されました。 今回の検査時にそのうつ病の薬の薬害かもしれないとの事で 投薬ストップされましたが、やはり根本は再婚が原因だったと私は落ち込みました。 結局昨年12月に母を選んで離婚して、今は母と2人で生活しています。 弟夫婦は遠方に転勤しています。 ここからが知りたいのですが、 パーキンソン病と言われてからの母は 料理もせず、何もせず、何かあると 「私の脳がおかしいから」と言うようになりました。 パソコンで調べた限り、パーキンソン病から認知症になるとも読みました。 確かに認知症のように、買い物頼んでもきちんと買ってこれません。 話しも少しチグハグです。 昨日も買ってきたプリンを冷凍庫に入れました。 弟に手紙を書いても誤字が目立ちます。 認知症の人には怒って駄目と聞きますが、諦めるしか無いのでしょうか? 私も躁うつ病持ちで、母を思いやってばかりいられないのが本音です。 検査入院後きちんと結果が出てから行政に相談に行くつもりです。 しかし調べる限りパーキンソン病と言うより 認知症の症状しか出ていなくて・・。 やる気が無いと「脳がおかしくしてる」「調子が出ない」と言い 私と母の間では「言った言わない」の喧嘩が増えるようになりました。 母は70歳、私45歳です。 症状は私の離婚直後からすぐ気になりました。 かなりのストレスはあったんだと思います。 ストレスでも脳が委縮すると読みました。 無趣味だし、毎日TVを見ているだけの母を見ると 悲しくなってきます。 生活も余裕無いので外に出てもお金掛るからと 母は外出も拒否します。 PCの簡単な神経衰弱のゲームはしますが前のようには出来ず 「やっぱり脳がおかしいからだ」と言いながらやっています。 そんな時、私は何と声を掛けていいのかわかりません。 厳格な母だっただけに子供のようになっている母を 正直悲しく寂しく辛い気持です。 しかし、一番辛いのは母本人なんだろうと思います。 私がどんな感じで接すると良いのか・・・ 怒っては駄目だけどどんな言い方をすればいいのか・・・ などなど教えて頂ければとても幸いです。

  • 脳神経の疾患や薬に詳しい方へ質問です。

    私の76歳になる母のことでご意見を伺いたいのですが、母は2年程前の夜中に呼吸停止を伴う大きなけいれん発作を2度起こしました。脳外科へ搬送され入院し、脳や心臓を含めてありとあらゆる検査をして頂いたのですが異常はなく、原因が分からないまま、けいれんを抑える薬デパケンR200mg2錠を一日2回服用して、その後は発作は起こっていません、しかし、その後からしだいにぼーっとして倦怠感を訴えることが多くなり、主治医にも薬の影響か?または薬を変えて見ることはできないか尋ねてみましたが、薬の血中濃度はちょうど良いのでこのままで良い、と続けてきました。ここ一ヶ月程前から認知症の症状?(物忘れや異常な行動)が目立ちはじめ、服もきちんと着られなくなりはじめました。心配になりMRIの検査を受けましたが、結果はやはり問題ないということでした、医師に頼んで認知症のテストをしてもらったらそのテストでは引っかかったようです。年も年なので認知症が出てもおかしくないのかも知れません(医師もそんなようなこと言ってました)が、いまひとつ薬のことが気になって・・けいれんの原因がわからないまま抗けいれん薬を飲み続けるという事、例えば発熱の原因がわからないまま解熱剤を飲み続けることに不安を持ちますよね?また、検査しても何も異常がないと言われるとさらにそう思います。同じ病院の別の医師にも相談しましたが、薬の量は丁度良いので変える必要はないと言われました。 服の着方さえ忘れてゆく母を見ていると何かしてあげたいと思います。薬とは関係ないのかもしれませんが・・。ちなみに母は糖尿病も心臓病もありません、睡眠薬も使いません、コレステロールを下げる薬とデパケンだけです。 どなたかの意見を伺ってからセカンドオピニオンを考えようかなと思っているところです。

  • 糖尿病の方などの血糖値を教えて頂きたいです!

    母が糖尿病で入院いていました。 様々な検査をして「合併症」の心配もなく退院しました。 入院時はインシュリンを打つまでいきましたが、幸い内服薬で大丈夫というところで退院がOKになりました。 インシュリン投与は今のところ必要なしという事ですが、 病院はある意味では血糖値の変化などにより、すぐに色々応じてくれていましたので安心でした。 糖尿病の内服薬を飲んで、外来として通院している方(ご家族、御親戚、御知り合いなど・・) 沢山いるかと思われますが・・。 どのようなお薬を服用していらっしゃいますでしょうか? 又、そのお薬を1日にどれ位内服していらっしゃいますでしょうか? 血糖値測定器は、インシュリン投与でなくなった為病院から貸してはいただけません。 (値段は少し高いですが、購入した方が良いのかナァ?・・など) 血糖値はどのくらいなのでしょうか?(勿論皆様、様々だどは思うのですが) 母は「セイブル3回、1錠ずつ」「アマリール朝2錠」 血糖値は退院直後は 朝80くらい、昼160~190 夜125~130 寝る前250~290 そんな状態で退院してきました。 同じ様に、インシュリンなし、内服薬服用、外来という感じでお過ごしになっている方々の数値、薬などを 参考の為に教えて頂ければ幸いです! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 認知症の診察

    先日親が脳のMRIとCTを撮りました。 少し同年代より脳が委縮しているようです。 また、小さい脳梗塞が3つ程あるようで、これから首の血流検査をして、血液をサラサラする薬を処方するか決めるようです。 遠方なので、電話での感じしかつかめませんが、まだ、おかしい症状(同じ事を何度も聞く、予定が覚えられない)が出て、一ヶ月程しかたっていません。 それまでは、そのような症状は一切無かったです。 まだ、しっかりしてる時もあります。 診てもらったのは専門医ではなく、認知症に関しては、他の医療機関を薦められました。 CTの時点ではアルツハイマーかも?と言われましたが、MRIでは言われませんでした(同じ医師)。 今、甲状腺などの検査もこれからするので、その結果で検査をするつもりですが、どこに受診すればいいか迷っています。 大学病院で脳の血流検査をしてくれる脳神経内科に受診するか、個人病院で認知症の専門医がいる所にいくかです。 血流検査は高額だとも聞いています。あまり予算がありません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう