• 締切済み

中国に単身赴任中の夫、帰国中も国際SMSを使って連絡を取り合っている女

中国に単身赴任中の夫、帰国中も国際SMSを使って連絡を取り合っている女性がいます。 夫は一時帰国の際「今 空港 部屋 今日 掃除ない」(ローマ字で)と女性に送信していました。 女性の部屋は狭くて(同居人がいる?)キッチンがないから料理をしたくて利用する? とか苦しい言い訳?合鍵は渡してないと言っています。 自分の留守中にもかかわらず女性に部屋を使わせているみたいですが、それってどういう関係の女性でしょうか? 不思議な行動だらけです。中国に単身赴任している男性は、女性を囲うのは常識なんですか?

みんなの回答

  • tynn
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.7

常識というより・・・んー殆どです・ 私は仕事で中国に暫くいましたが、現地にいる日本から来た単身赴任の方・殆どっていっていいくらい 皆さんお付き合いしておりました。 中国の女性は日本人というだけで寄ってきますし、又日本人(男性)もどんな人でももてます・ まーでもお金が目的にあるので、遊びですが、結構はまってるひとはいました・ 離れているといろいろ詮索してしまいそうですが、もうー割り切っていくしかないと思います。 ほんと日本人男性って・・・当時はそういう目で見てましたが、今でもそうだろうーと思います。 けど日本にいても海外にいても浮気するのは当たり前と思ったほうがいいのだろうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shaomin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

うちも中国のカラオケ小姐にはまっていました。出張の予定やホテルをメールで教え、返事待ち。ワクワクしてようです。そう言えば出張前は楽しそうに鼻歌歌ってました。肉体関係はないと言っていますか、私とのセックスに不満があったとも言いました。知らない所では何をやっているかわかりません。家庭内離婚状態です。会話は全くなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139107
noname#139107
回答No.5

住居費は会社負担では無いのですか? ユニクロは日本でお馴染みの衣料品屋ですので、単なる会員カード。 ○○ホテルに関しては・・・取引先や日本から出張で来られて同僚、上司の為に使う可能性は大ですね。 問題は・・・JIUは酒FANは飯ですので・・・中国ではホテルを指しますので○○酒飯店=ホテルです。 CANは餐YINは飲ですので○○餐飲店=酒場=ホテル及びホテル内の○○クラブと単独クラブですね。 後に関しては屋号と思われますので・・・不明です(アクセントピンインが有れば解りますが)でも、何らかの会員カードでしょうね? 中国にはラブホが存在しませんので3つ星クラスの○○酒飯店(JIUFAN)が中国人の愛の場です。 (150元~300元前後使用出来て立派ですよ)因みに、4つ星5つ星でも、350元~800元前後で日本の一流かと思う位の贅沢が出来ます。(平均は450元前後の部屋で十分贅沢出来ます) 兎に角、旦那様は大金持ちに成ったと錯覚して、贅沢三昧の可能性は大ですね。

dalian_1966
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申しわけありません。 詳しい説明どうもありがとうございました。 夫にいかがわしい行動があることは事実として受け止めるしかないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139107
noname#139107
回答No.4

補足の返事遅れてすみません。 期間限定の援助交際って方は多いですよ!(性処理&金品) 中国の平均賃金を知っておられますか? 大都会・・・3000~4000元前後 地方都市・・・2200から3000元前後 大卒の初任給・・・1000~2000元前後 平均賃金ですので、低い賃金の人がかなり存在しています。(貧富の差が激しい) 参考までに・・・大都会でも月/3000元のお金が有れば、食費と洗濯代合わせても十分生活できますよ。(3000元=≒40000万円) 奥様が、お金の管理を再確認して、再構築して下さい・・・意味は解りますね? ただ、独身と偽って、騙して、付き合って大事に成って民事裁判(罪状は結婚詐欺)に掛けられた日本人も居ますから・・・目に余る様なら・・・本社に相談すると、旦那様にジャブを打つのも如何でしょうか? では、また何か確認したい事が有れば・・・参考意見として返答します。

dalian_1966
質問者

お礼

度々、どうも有り難うございました。 現地での夫の生活費は、会社から直接夫の口座に振込まれるので把握できません。 でも、夫の話では数十万円という金額のようです。 高額家賃のレジデンスに住み、お財布に100元札を何十枚もいれている 夫はいい鴨ですね。 馬鹿な夫としたたかな中国女性.... 期間限定の出来事であってほしいと願います。

dalian_1966
質問者

補足

すみません、もう一つ教えてください。 私が把握できるのは、カードの明細のみです。 明細には、英語で利用店の名前が書いてあります。 ユニクロ→YOUYIKU? ○○ホテル→○○HOTEL 他には語尾に、○○JIUFAN、××CANYINというのがよく出てきます。 「HUA YIN XIU XIA」「HEITIANECANYIN」「NUOAICANYIN」クラブの名前でしょうか?おわ お解かりになるようでしたら、ご回答願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jilin
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.3

中国単身経験者です。 答えからいうと、イエス。 中国は一般人はまだ貧しいです。 中国女性からみる日本人男性は、『金持ちで優しい(この裏には騙しやすいがある)』 です。 また、日本人に顔は近いので、好みの女性も見つかりやすい。 こんな、『浮気の好条件』の場所はありません。  今のうちに、正体を暴いて下さい。 残念ですが、可能性は高いと思われます。

dalian_1966
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 相手の携帯電話番号はわかっています。 国際SMSで「夫と付き合うな」とでも送ったら諦めるでしょうか。 それとも、異国での事どうする事も出来ないだろうと ますます当事者達をエスカレート  させるだけのような気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139107
noname#139107
回答No.2

現地妻・・・ 私は中国人と結婚して、中国で生活して、中国で仕事をして約3年に成る者です。 <女性を囲うのは常識なんですか?>・・・そんな、常識は存在していいませんが、単身赴任の外国人は(日本人も含めて)現地妻なる者を作っている方が存在するのは事実です。 お金が目的の関係、物等で利用される外国人(日本人も含めて)は多く存在しています。 貴女のご主人が、日本人の面汚しに成る様な、出来事を作らない事を切望します。

dalian_1966
質問者

お礼

ご回答、どうも有り難うございました。

dalian_1966
質問者

補足

相手の女性が夫の会社の部下(20代)だったとしたら、中国人の働く女性は、妻子ある人との恋愛をどう思っているのでしょうか?期間限定と割り切って考えられるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megppe46
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

お手伝いさんではないですか?

dalian_1966
質問者

お礼

ご回答、どうも有り難うございました。

dalian_1966
質問者

補足

主人はホテルのレジデンス棟に住んでいるので、掃除等は毎日ホテルの方がしてくれます。 女性からは、「あいたいよ」(ローマ字」とメールが来ていたので、H可のお手伝いさんかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単身赴任の夫の行動

    夫が某海外に単身赴任しておりました。 最近帰国したのですが、荷物の整理をしていたところ、 常に泊まっていたホテルとは別のホテルの明細が出てきました。 予約者は会社の事務(現地の女性)で、宿泊者は夫なのですが 部屋が「デラックスクイーンベット」なのです… これってどう思われますか? 単身赴任の人間にそんな部屋を与えますでしょうか?? 会社を通してそんな部屋が取れるのでしょうか?? それともこの事務の女性が??? 一昨年やはり現地の女性と浮気をしていて 一応別れたようなのですが、不安でたまりません。 夫に言うと逆切れされます。

  • 夫が海外の単身赴任から帰国するのですが・・・

    夫が1年ほど、中国へ単身赴任しており、もうすぐ帰国します。 友人などの話から、長い間はなれているのだから、性的欲求を発散させるために、現地でプロのお店へ行っていても仕方ないよ。といわれています。 妻としては、嫌なことですし、そういうことがなければいいとは思っているのですが、もしそのようなお店へ行っていた場合、心配なのがHIVなどの病気をもらってきていないかということです。 そこで、何とか夫を傷つけない&怒らせないように、もしそういう場所へいっていたなら、検査をしてもらえないか・・・といいたいのですが、どのように言ったらいいでしょうか・・・。 これを言ってしまって、夫に「俺は信用されてないんだ」と思われたくないのですが・・・・。 男の方の立場からしたら、やはりそのようなことを言われるのは不快だと思うし、迷っています。

  • 単身赴任してる夫が喜んでくれること何でしょう?

    31歳会社員で主婦です。 4月末に単身赴任している夫の赴任先に遊びに行きます。 赴任してから初めて二ヵ月ぶりに夫に会うので楽しみで今からドキドキしています。 着いたら夫に何をしてあげれば喜んでくれるでしょう!? 掃除?洗濯?料理? (料理は部屋にミニキッチンしかついてないから難しいかな) ちなみに滞在は三泊で、5歳の娘も一緒に行きます。 ご自身が単身赴任してる方、旦那様が単身赴任してる方、わけあって普段離れて暮らしてるご夫婦、恋人さん。 アドバイス頂戴できれば幸いです。

  • 夫が単身赴任していますが・・・

    結婚4年目で、1歳の子供がいます。 3月から主人が海外へ勤務しています。約8ヶ月の期間限定の勤務ですが、単身赴任です。ゴールデンウィークで一時帰国し、あとは1度だけ一時帰国する予定がありますが、本帰国まではまだ半年以上あります。とてもまじめな人で、浮気はしたことがないし、私は夫をとても信頼しているのですが、離れているだけに、浮気するんじゃないか。とか気になって仕方ありません。電話やメールは毎日してくれるのですが、ちょっとそっけない態度をとられると、それだけで落ち込んでしまいます。休みの日とか、きっと夫も静かにしたいときがあるとは、分かっているのですが連絡がないと不安になり、すぐにこちらから連絡をしてしまい、後で反省しています。私のような性格だと、単身赴任なんて、耐えられない・・・でもあと半年といいきかせています。こんな私に何か言葉を下さい・・。子供がまだ小さいので、忙しく生活を送ってはいますが、頭の中は、主人のことでいっぱいです・・・・。

  • 夫について行くべきか、単身赴任してもらうべきか

    拙い文章で失礼致します。また、ご覧いただきありがとうございます。 当方は30歳女性です。 大阪出身で、結婚により関東の夫のもとへきました。 以前は大阪に勤めておりましたが、結婚により関東の支店に異動させてもらいました。 結婚後すぐに妊娠出産し、今は育休中です。 この度、夫が転職をすることになりました。 勤務地が四国になります。 仕事を退職し夫について行くか、それとも仕事を続けるために夫に単身赴任してもらうかを迷っています。 子供が産まれると可愛くて可愛くて、職場復帰したくないという想いもありました。 転職によりお給料も上がるので、退職してついて行ったら夫の収入だけでも暮らしていけそうです。 しかし、キャリアを捨ててしまってもいいのか?とも思います。 夫に単身赴任してもらうのであれば、大阪にまた転勤させていただくことができそうです。 実家の力も借りて、何とか母子家庭状態でも暮らしていけそうです。 しかし、部屋を借りて、保育料を払うと、お給料はほぼなくなってしまうと思います。何のために子供を保育園に入れ、夫に単身赴任してもらっているのか分からなくなりそうです。(キャリアを継続させるためではありますが。。。)かといって、親とそこまで仲が良好なわけではないので実家に居候するのも気が引けます。 夫と一緒にもいたいし、お金も稼ぎたい。 子供のそばにいたいけど、キャリアも継続させたい。 ひとりで考えていても堂々巡りになってしまいます。 わがままな質問で申し訳ありません。 ご自身の経験や、このように考えれば良いのでは?などアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 夫がこの4月から海外に単身赴任になりました。

    夫がこの4月から海外に単身赴任になりました。 任期は3年の予定です。 3月に辞令をもらったとき、「帯同にしますか?」と会社から聞かれたのですが、我が家には高校生と大学生の子供がいますので、私は付いて行きたかったのですが断念しました。 先日ビザの関係で一時帰国したのですが、夏休みに家族で訪れるという計画を話したところ「まだ慣れてないから案内も出来ないし、休みも取れるかわからないし、来ても仕方ない」と言われてしまいました。 私としてはなんとしても行きたい気持ちがいっぱいなのですが、夫にこのように言われてしまっては不慣れな海外でもありますし、国内のように無理やり押しかけるわけにも行きません。 そこでフリータイムのツアーに参加し、泊まるところも夫の家ではなくホテルを取り、現地の空港からホテルまで送迎付きにしようかと考えました。 これなら仕事中の夫に迎えに来てもらわなくても、私たちだけで何とかできます。 慣れない海外で仕事に追われている夫もわかるのですが、離れて暮らしていると何かと心配なところもあるので、半年に一度くらいは会いたいと思っています。 ちなみに会社の規定により、赴任して一年間は帰国するための費用は出ません。 なので自腹ででも、こちらから会いに行くしかないと思っています。 赴任する前は「寂しい、会いに来て欲しい」と言っていた夫なのに、いざ赴任したら「忙しいから来るな」では、こちらも戸惑ってしまいます。 張り切って家族分のパスポートを取ったり、訪れる計画をたてていたのに・・・・・ もうひとつわからないのが、家族には来るなと言っていて、そのくせ男友達から連絡があると「いつでも遊びに来いよ」と楽しげに誘います。 どうして男友達は良くて、家族はいけないのか(怒) 浮気の心配はないと信じているのですが、若い外国人女性と仲良くなって子供まで作ってしまった前任者のことも聞き、不安になっています。 現地では、単身赴任の日本人男性相手の歓楽街もあり、現地人女性のターゲットにされるとガイドブックにも掲載されていました。 不安が募るばかりの私にどうかアドバイスをお願いします。

  • 単身赴任先の夫が部屋で女性と飲み会

    夫が去年の5月から単身赴任しています。 今朝、夫のカバンから単身赴任先の部屋で女性とケーキを食べている写真がでてきました。 夫の誕生日ケーキをもって部屋に来たので一緒に食べたそうです。 夫に尋ねると、仕事上の付き合いで断れないので部屋にあげた、得意先の人で仕事上の付き 合い以外はないと言い切ります。 夫の部屋で朝まで二人で飲んだことも2・3回あるそうです。 また、部屋に女性を上げることは常識から考えられないというと、同僚もみんなしていることだ仕事に対する理解が足りないと言われました。 夫のなにもないという言葉を信じたい気持ちもありますが、写真を見ているので信じることができず悩んでいます。 まだこの先単身赴任も続き私自身の出産も控えていて辛いです。 夫の言葉を信じたほうがいいのでしょうか?

  • 夫の単身赴任について

    こんにちは。29歳、主婦です。 今後の生活について考えることがあります。 主人の勤めている会社は、全国に支店があり、この先間違いなく転勤があります。 今はまだ子供が生まれてないし、(妊娠中ではありますが、)小さいうちは、一緒についていこうと思っています。 でも、子供がある年頃になったら、一つの場所に腰を据えた方がいいのかな?と思いますが、パパがいないと寂しい思いをさせてしまうかなとも考えてしまいます。 もし単身赴任したとしたら、夫の食生活、私生活なども心配です。 自分自身はこういう経験がないので、どんなもんか分かりません。 実際、単身赴任のご家族がいらっしゃる方、自分がしてますという方、経験談、思ったこと、ご意見なんでもお聞かせ願えたらと思い質問しました。 よく「亭主元気で留守がいい」といいますが、そうなのですかね??

  • 夫が単身赴任してる奥様、助けて下さい

    夫の勤める会社は、過去より何度もM&Aを繰り返されてきて(買収される方)、今はグループ会社の孫会社か曾孫会社あたりです。 過去にも単身赴任は経験してますが、新しい組織になって初めての単身赴任(東京都)になりました(本宅は仮にB県とします)。 その為、仕方なく単身者用の賃貸マンションを借りました。 会社から単身赴任用の住宅手当(家賃には届かない額ですが)をもらうため、賃貸契約書の写し等を提出することになっており、規則通り手続きをしました。 時代でしょうか。役所が、一部業務を外部企業に委託してるような感じで、夫の会社も、総務と経理の部門は外部企業に委託して仕事をしてもらってるそうです。 夫は入院で、2か月程度この部屋を留守にしてました。(郵便物の転送届のことは存じてますが、集配局の管轄を超えると届を受け付けない。あちらの局で許可をもらえだのなんだのうるさかったし、転送不要郵便物は不可だし、諸々で手続きしませんでした。) 管轄外の長期間入院者用にはサポートがない。 退院後、健康保険組合から、住んでもない妻の私宛の郵便物が、この夫のマンションの部屋宛てに届いてました。健保組合に問合せたところ、「旦那さんから、会社の総務に住所登録の変更をしてもらって下さい」とだけでした。 でも、夫は「どこに言えばよいのかわからない」と言いますので、「じゃ、私が(しゃしゃり出て)会社に電話してもいいのですね?」と喧嘩です。 規模が大きい会社だけに(自社で総務や経理をやってないし)、夫の言うことも分からなくもないのですが、でも上司に聞くなり、順をたどっていけばたどり着くことはできると思うのですけど。 さらに夫は、「たぶん住所登録は1か所しかできないのだろう」と、”ほぼそうに違いない!”と勝手に思いこんでます。 へたに住所を本宅(B県)に変更したりすると、単身赴任住宅手当がもらえなくなります。 四角四面に正式に言えば、(これが筋ですから)会社関係からの郵便物であっても、「宛先住所に○○(夫の名前)様方」にでもなってない、夫以外の家族宛てのものは、すべて「宛所に尋ねありません」で返送してやろうかとも思いますが。 そうすれば差出人の健保組合や会社も、「そういえば、この従業員は単身赴任だったから家族はB県に住んでるんだよな」と正しい住居地へ再送してくれるのではないかと思ったり。 単身赴任なんて昭和の時代からいくらでもあったケースだし、コンピュータの住所登録なんて2か所、欄を作ったりしてないのでしょうか? 世間の夫が単身赴任してる奥様がたは、めったに帰省してこない夫の別宅あてに届けられた、夫の会社からの郵便物を、夫が帰省する数か月後に受け取ってるのでしょうか? 何か対策してらっしゃいますか?

  • 単身赴任中の夫・・・浮気?

    単身赴任中の夫から、新しく部下を採用したと聞きました。 どうやらその部下、飲み屋で知り合った女性のようです。 (私にはバレテいないと思っているようですが。。。) 女子大生で、一生懸命勉強している傍ら、水商売のアルバイトをしていたみたいです。 正直言って、気分悪いです。 こんな私、心が狭いのでしょうか? 単身赴任先に、子ども達を連れて引越ししようと考えていた矢先の出来事で、どうしていいか迷っています。

Windows11をダウンロードできない
このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad S130-11IGM ノートブックでWindows10からWindows11にアップグレードできません。試した方法はWindows UpdateとWindows11 インストールアシスタントですが、どちらもエラーメッセージが表示されます。
  • Windows10 Version2004からWindows11へのアップグレードを試みていますが、Lenovo ideapad S130-11IGM ノートブックでダウンロードできません。Windows Updateではサービス終了のエラーメッセージが表示され、Windows11 インストールアシスタントではWindows10の更新が必要とのメッセージが表示されます。
  • Windows11をダウンロードするためにLenovo ideapad S130-11IGM ノートブックのWindows10をアップグレードしようとしていますが、エラーメッセージが表示されてできません。試した方法はWindows UpdateとWindows11 インストールアシスタントで、どちらも失敗しました。
回答を見る