• 締切済み

夫の単身赴任について

こんにちは。29歳、主婦です。 今後の生活について考えることがあります。 主人の勤めている会社は、全国に支店があり、この先間違いなく転勤があります。 今はまだ子供が生まれてないし、(妊娠中ではありますが、)小さいうちは、一緒についていこうと思っています。 でも、子供がある年頃になったら、一つの場所に腰を据えた方がいいのかな?と思いますが、パパがいないと寂しい思いをさせてしまうかなとも考えてしまいます。 もし単身赴任したとしたら、夫の食生活、私生活なども心配です。 自分自身はこういう経験がないので、どんなもんか分かりません。 実際、単身赴任のご家族がいらっしゃる方、自分がしてますという方、経験談、思ったこと、ご意見なんでもお聞かせ願えたらと思い質問しました。 よく「亭主元気で留守がいい」といいますが、そうなのですかね??

みんなの回答

  • fukuaisu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

初めまして 自分も、やはり海外に一人で行ってましたが現地妻がやはり必要になります 家族はやはり一緒に暮らさないと色々な支障がでます 子供が可愛そうですね

mimama
質問者

お礼

現地妻ですか・・・。 男の一人暮らしはなかなか大変ですものね。 お手伝いさんみたいなものと思えばいいのでしょうか・・・。 それともやっぱり、りっぱな「浮気」になるのでしょうか? 転勤族を夫に持った妻として腹をくくらなくっちゃです。(- -;) 回答ありがとうございました!

  • tt0420
  • ベストアンサー率56% (554/973)
回答No.4

こんばんは!単身赴任族の娘です。 父は現在も単身赴任中です。私が高校生の頃から、もう10年以上になります。 その前から出張が多かったので…当然、休日父と過ごした思い出・運動会等 来てもらったことは義務教育中数えられる程しかありません。 でも…慣れもありますが、それが「嫌」「悪い」「寂しい」と思ったことは一切ないです。 そんな私なりに思った単身赴任のメリット・デメリットは。。。 【メリット】 *転校しなくて済む!中学時代、友人が関西に転校していじめられたらしいので  余計にそう思いました。  地元の小・中学校を卒業し、自分にとって『故郷』と呼べる場所を  持たせてもらったことに感謝しています。 *離れている分、父をいたわり大事に思う気持ちが強くなりました。  一人で頑張っている父を尊敬していますし、会うと話も弾みます。 *何より正直…気が楽(^^;) *母との絆は強くなると思います。 *住宅事情を気にしなくていい。持ち家がある場合いろいろ面倒ですし。   【デメリット】 *離れて暮らしている期間が長いので、必要以上に父に気を使っている部分は否めません。 *こんな生活に慣れてしまっているので、例えば万が一自営業の人と結婚した場合  かなりしんどい。。。なんて思ってしまう部分(^^;)  転勤族と結婚した場合でも「チッ(-_-;)一人で行けよ」とか思いそう。。。 *子供のことで母親の責任が重くなる。  後年になって母からいろいろ聞き、申し訳なかった…と反省しました。 *二重世帯で生活費・交通費がかかる。因みに家は父がかなり倹約・行き来も1~2ヶ月に1回です。 食生活は、最近はお総菜や冷凍食品も発達してますから、 組合せや調理方法次第で簡単・健康的にできると思います。 私生活も含めて、その辺は旦那さん次第だと思いますが…。 (私は…万が一父が浮気したら慰謝料ガッポリせしめて母に付いて行こうとか思ってましたが(^^;)  そんな男性に対する姿勢も私にとってデメリットかも知れませんね。) 極端な例かも知れませんし、自分でもかなり偏った考え方だな~と思いますが(^^;) 率直な意見として、多少なりとも御参考になれば幸いです。。。

mimama
質問者

お礼

やっぱりメリット、デメリット、どちらも出てきますね。何を重視するかで考え方も変えなくてはいけないですね。ちょっと言い方悪いですけど、旦那をとるか、子供をとるか???って感じですかね? 子供がいわれのないことでいじめられるのは、いたたまれないです。 回答ありがとうございました!

  • ariya
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

こんにちは。 私の夫も転勤族です。まだ子供は居ないので経験者ではなくて申し訳ないのですが、もし子供が生まれたら、子供が中学を卒業するまでは一緒に付いて行こうと考えています。 高校生になったら子供だけ一人暮らしをさせて、私はずーっと夫に付いて行くつもりです。 理由はやはり食生活が心配なのと(独りで居るとスナック菓子しか食べないような夫なので…)、一緒に暮らしながら年を取りたい…という気持ちが強いです。 子供は環境の変化からも多くのことを学ぶものだと思うので、akikonguさんが仰るように、転向や引越しに伴う辛さは余り気にしなくても良いと思います。 私自身も子供の頃に何度か転校しましたが、友達と別れる悲しさは卒業式で味わう悲しさと似ていて、ちゃんと子供なりに納得が行くものでしたよ。 mimamaさん、頑張って下さいね…というより、一緒に頑張りましょうね^^ お身体を大切に、元気な赤ちゃんが産まれますように!

mimama
質問者

お礼

ariyaさんは旦那様ととってもラブラブなのですね(*^ ^*) 親はなくても子は育つといったところでしょうか?私の子供もそれくらいたくましく育ってくれればいいのですが。ひょっとしたら、私の方が子離れできないかも?(笑) いろいろなご意見、考え方があって、とても参考になります。 回答ありがとうございました!

  • akikongu
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

はじめまして。今私は父と2人で暮らしています。 父が単身赴任で暮らしているところに私も一緒に暮らしているわけなんですが。。。私の体験談から言ってあんまり気にする必要はないですよ。 子どもって両親が仲良くしてくれていると嬉しいものですから、私が幼い頃は父と一緒に引っ越しました。母は一人でなんでもする人で父親の出る幕は金銭面だけって感じでしたけど、一緒に暮らすことって大切だと思います。私が高校のときには受験の事を考えてもらって父に単身赴任をしてもらいました。 そして今大学に入って父と暮らしているわけです。 なかなか各都市に友達がいるっていいことだと思います。 つらいこともあったけど、それは生きていればみんなが味わうこと、 転校や引越しに伴う辛さなんて大したコトないです。 それよりも、あなた自身が子育てしながらも笑顔で過ごせる生活を選んでください

mimama
質問者

お礼

akikonnguさんの場合は、高校受験の時にお父さんが単身赴任された訳ですね。やっぱり受験は子供第一に考えてあげなくてはいけませんね。 各都市に友達がいる、っていう考え方もありますね~。私はせっかく仲良くなった友達と離れるのは寂しいかな?ってマイナス面ばかり考えてしまっていましたが、そういうプラス思考もあるのですね!やっぱり経験者のご意見は参考になります。 回答ありがとうございました!

  • akubihime
  • ベストアンサー率25% (33/128)
回答No.1

おはようございます。もう、50歳を過ぎましたが、33歳くらいから続けてではないですが、約10年単身赴任をしてました。その間、二人の子供が出来ましたが、経験者としてアドバイスさせていただきますと。 子供が、保育園などに行く前は家の近くの友達と遊んで大きくなっていくので全く問題はないと思います。但し、お父さんとのコミュニケーションを良く取ること。例えば、電話でもあれば声を聞かせる、帰って来た時はなるべく一緒にいてあげる。お風呂に入れてあげるとか、遊んであげるとか。 幼稚園、小学校などに行き始めると友達との関係で、転校を嫌がるはずです。特に今のお住まいがどこかわかりませんが、関東、関西、東北、九州など文化圏の異なる場所への移動は、子供のためにはよくないと思います。 お父さんとあまり会えなくっても、お父さんの悪口は言わない方がいいです。理解できなくとも、パパはねぇ~がんばってくれているんだよって話していれば、子供は意味がわからなくとも理解していきます。情操教育は3、4才くらいまでで、決まるとよく言われてますから、その間の子供に対する接し方が大事でしょう。 それと、ご主人が心配とのことですが、それなりにどうにかなるものです。40過ぎてから単身のケースじゃないでしょうし、今の年代なら手料理、洗濯なんかの面倒くささも良くわかるはずです。結構、羽根は伸ばすでしょうが、たまに帰って来たときとか、会えたときは又違った新鮮味が出るはずです。私の場合なんかは、時々遊びに来たり、もう少し大ききなってからですが、子供一人でも1週間とか泊まりに来てました。こっちは、適当に遊んではいましたが。その代わりに、家に帰ったときは、家族全員でいろんな話を積極的にしてましたから、今でも(もう社会人と高校生になりますが)休みの日とかは家族4人で馬鹿話ができる習慣になってます。ですから、あなたが落ち込んだり、不平不満を言ってると子供が本能的に感じてしまうので、明るく元気でやって行けば、心配はないでしょう。単身赴任とか母子家庭でもいい子に育つ家庭もあれば、何不自由な家庭でも悪い子になってしまうのは、親の育て方、考え方一つです。最後に、パパのことをよく言って聞かせて、コミュニケーションさえとっておけば、帰ってたまに会ったときはものすごく、子供も喜びますよ。返って毎日顔を会わせているよりは。 なんか、取りとめもない内容で申し訳ないですが、ご参考になれば、幸いです。

mimama
質問者

お礼

単身赴任されていたご本人様ですね。 子供の転校はいじめなどが心配になりますね。(言葉の違いとかで) それを考えると、お父さんと離れて暮らすほうがまだマシかなあ?? 心配の種はつきることなく、考え始めたらキリがないですね。(^^;) >単身赴任とか母子家庭でもいい子に育つ家庭もあれば、何不自由な家庭でも悪い子になってしまうのは、親の育て方、考え方一つです。 本当にそのとおりのお言葉だと思います。私がうじうじ考えてばかりじゃだめですね。明るいママで頑張ろうと思います。 子供への接し方、etc、参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 単身赴任

    わたしが中学と大学のとき、父が単身赴任をした時期がありました。父が帰ってくる週末以外は母と姉妹だけになりましたが、気楽でしたし、女同士の結束も固くなり、不安も不自由も何も感じたことはありませんでした。 今わたしは親の立場になりました。転勤族の知り合いもたくさんいます。「子どもの学校のことを考えると、いずれ単身赴任という形を取らざるを得ない」とみな口をそろえて言います。またそのとおりに、家族が離れて住むようになった友人も何人もいます。 子どものときにはたいして重要な事にも思えませんでしたが、今、家族が離れて住むということがとても気になっています。なんとなく、家庭としていびつになっていくような気もします。 単身赴任を経験された方、体験談を寄せていただけますでしょうか。ちょうど仕事納めの時期、久しぶりにご家族のもとに帰られるという方もいらっしゃると思います。できれば家族いっしょに生活をしたいがやむを得ない選択だった?あるいは気楽でいい!?・・・いろいろ教えてください。 また、ご家族のだれかが単身赴任をされたために、生活の場がふたつに離れてしまった方、親としてでも子の立場からでもけっこうです。どんなことを考えられたか、困ったことなどあったかどうか、何でもかまいませんので体験を聞かせていただければ幸いです。 体験されていない方も、家族が離れて生活する、ということに対してどう思われるかお聞かせいただければうれしく思います。

  • 転勤族=単身赴任?

    転勤族の方、または転勤族のお友達がいる方にお聞きしたいです。 転勤族で子供がいる家庭は、子供の成長に合わせて単身赴任になるのでしょうか? 単身赴任せずに家族一緒に暮らしている家庭はありますか?

  • 夫が単身赴任、生活費は?

    先日転勤が決まり、子供が前回の転校でストレスから髪の毛をむしるなどの自傷行為を起こしたことから夫が単身赴任することになりました。 質問ですが、単身赴任での生活費などはどのくらい必要なのでしょうか? 家賃は、給料からの天引き 水道光熱費などは、自分持ちですが口座引き落としにしてもらうので、実際に現金で必要な食費などを一括で夫に渡そうと思っています。

  • 単身赴任か否か?

    一年後主人が転勤になります。(期限付きではなく会社ごとの移転なので定年までとするとあと15年近くあります。) この転勤で単身赴任か家族で行くか迷っています。 子供は男で一人っ子です。転勤時には、中学入学時なので、時期的には問題はないのですが、子供は地元の(公立)中学にはいると思い込んでいて、また地域の少年野球チームにも入っていて、中等部へ行くつもりでいるようです。話せば引越しは絶対嫌がるのはわかりきっているのでまだ子供には告げていません。 転勤先は静岡で今は神奈川なので、主人が言うには「学校・環境を変えるのは子供が可哀相だし、遠距離ではないので、週末に自分が帰ってくればよいので、(仕事が忙しく夜が遅いので2週間に1度くらいになるといっています。) 単身赴任でもいいのでは?」と言っています。 私としては、世間一般、男の子は特に中学位が一番扱いにくい年頃と聞きますし、(第2の反抗期で悪くなりやすいと聞くのですが本当でしょうか?)その時期に父親が平日不在。家族離れ離れでもよいのかな?と不安になってしまいます。 よく転勤の方は、子供が中学・高校となると単身赴任が多いともよく聞くのでその選択に迷っています。 いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 夫について行くべきか、単身赴任してもらうべきか

    拙い文章で失礼致します。また、ご覧いただきありがとうございます。 当方は30歳女性です。 大阪出身で、結婚により関東の夫のもとへきました。 以前は大阪に勤めておりましたが、結婚により関東の支店に異動させてもらいました。 結婚後すぐに妊娠出産し、今は育休中です。 この度、夫が転職をすることになりました。 勤務地が四国になります。 仕事を退職し夫について行くか、それとも仕事を続けるために夫に単身赴任してもらうかを迷っています。 子供が産まれると可愛くて可愛くて、職場復帰したくないという想いもありました。 転職によりお給料も上がるので、退職してついて行ったら夫の収入だけでも暮らしていけそうです。 しかし、キャリアを捨ててしまってもいいのか?とも思います。 夫に単身赴任してもらうのであれば、大阪にまた転勤させていただくことができそうです。 実家の力も借りて、何とか母子家庭状態でも暮らしていけそうです。 しかし、部屋を借りて、保育料を払うと、お給料はほぼなくなってしまうと思います。何のために子供を保育園に入れ、夫に単身赴任してもらっているのか分からなくなりそうです。(キャリアを継続させるためではありますが。。。)かといって、親とそこまで仲が良好なわけではないので実家に居候するのも気が引けます。 夫と一緒にもいたいし、お金も稼ぎたい。 子供のそばにいたいけど、キャリアも継続させたい。 ひとりで考えていても堂々巡りになってしまいます。 わがままな質問で申し訳ありません。 ご自身の経験や、このように考えれば良いのでは?などアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 単身赴任について

    夫ともうすぐ2歳の息子との3人家族です。夫は転勤族なので、現在は賃貸に住んでいます。 まだまだ真剣に考えてはいませんが、将来単身赴任をするべきかどうか皆さんの意見をお聞かせください。 1.単身赴任のメリット・デメリット。 2.もし単身赴任してもらうようなら、いつがベストか。(子供が○○歳になったら・・・など) 3.そうなったら私と子供は地元に帰ると思いますが、家を建てる場所。   →私の実家と義実家の距離は車で20分くらい。私の実家には新居が建てれる土地あり(実家より歩いて3分くらい)。義実家は完全同居あるいは二世帯を希望(ローンは私たち夫婦持ち・今の土地では狭いため、土地購入するのであれば、その費用も含む)。 4.単身赴任でなく夫についていくとなった際の私は就職は難しいでしょうか。 夫のお給料だけでは日々の生活でいっぱいいっぱいですので、いずれ私も働きたいと思っていますが、転勤族の妻にいい就職先があるとは思えません。(現在32歳ですし。。。)そうなると、私と子供はどこかに腰を据えて住むのがいいのでしょうか。旦那が不在で義両親と同居、もしくは二世帯同居は正直キツイです。 皆さんの考えをお聞かせください。経験談も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 夫の単身赴任。家計は??

    近いうちに夫が単身赴任をすることになりそうです。 ですが、現在妻の私は育児中で専業主婦の身。。。 もちろん二重生活になれば、働きに出るつもりですが、やっていけるか心配です。 単身赴任の二重生活、どのくらい上乗せされるのでしょうか・・・? 自分なりに考えたのですが、ご経験者の方のお話が聞きたいなーと思いまして、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 子供が小さいうちに単身赴任をされた方

    現在、2歳と0歳の子がおります。 結婚して5年になりますが、主人の仕事の都合でずっと海外赴任でした。昨年、やっと日本に帰国できたと思ったら、半年ほどでまた海外に転勤という話になりました。私としては、異文化の中での育児に疲れ、日本での育児を満喫していたさなかの、今回の転勤話だったので、正直ショックでした。しかも駐在期間が未定で、この駐在後も、どこへ行くか分かりません。浮き草のような感じです。 私自身、父が転勤族だったので、幼稚園2つ、小学校3つと、転校が多く、転校生の辛さを知っているので、子供にはなるべく一つの場所で落ち着いて生活させてあげたい気持ちが強く、私自身も日本での生活が落ち着くのです。(歳を取って、子供も出来て、かなり保守的になりました。)そのため、主人には単身赴任をしてもらおうかと思っています。主人自身は、家族で一緒に住みたい気持ちが強いけれど、単身赴任もやむを得ないかな(私を説得できない)と思っているようです。 一方で、主人は子供大好きだし、2歳の子供もパパが大好きなので、バラバラになることには抵抗を感じています。下の子はまだ0歳なので、主人が単身赴任して、たまに(おそらく二ヵ月に一度くらいの頻度で)帰ってきても、人見知りするだろうな…。と。お互いがかわいそうですよね…。生活面では、実家の近く(1時間ほど)に住む予定なので、単身赴任になってもこちらは実家のサポートが受けられます。問題は、主人が父親として、また夫としての自覚が薄れてしまうのではないか(家族に対しての気持ちが薄れる)、また、子供が大きくなると、父親不在で寂しい想いをするのではないか、ということです。 子供が小さいうちから単身赴任をされた方、どんな感じだったか教えて下さい。?

  • 単身赴任について

    旦那さんが単身赴任をしている方に質問です。 我が家には2歳と0歳の息子がいます。 0歳の息子が生まれてすぐに夫の転勤が決まりました。 当初3ヶ月お試し単身赴任でその後転勤先でやって行けそうなら家族ごと引っ越しをするという話でした。 それから既に7ヶ月が経ってしまいました。 その間2歳の子が入院し、0歳の子は3つも食物アレルギーがあることが発覚し、私自身一杯一杯になってきました。 2住生活の生活費も馬鹿にならないし、夫が帰省する為の飛行機代もとても払える状況ではなくなってきました。 来年には上の子を幼稚園に行かせたいのに、その準備もできません。 それでも社長からは未だに住む家を与えてもらえず、凄くイライラしています。 旦那さんが単身赴任をされてる方で同じような経験をされてる方はいますか? この状況を打破する為にいい方法はありますか? 旦那は「社長に狂ったように電話してくれ~」と言いますが…。 なんか、無茶苦茶ですいません、宜しくお願いします。

  • 単身赴任とは?

    単身赴任の定義について教えてください。 一般的には、夫婦のどちらかが、仕事の都合により、自分だけ遠く離れた場所で暮らすことですが、離婚暦があり、子供もしくは年老いた親を養っている場合で、家族成員を現在住んでいるところに残したまま、一人で遠方へ転勤することも単身赴任というかたちになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう