• ベストアンサー

この意味の言葉を教えてください

この意味の言葉を教えてください 組織の中に潜んでいる味方のふりをした敵 二字熟語だったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

二字熟語はわかりませんが「獅子身中の虫」という言葉があります 獅子のような強い生物も身体の中に巣食う虫にはかなわないという例えです 転じて組織の中の裏切り者を指します

noname#118816
質問者

お礼

それです!! 全然熟語じゃないし!! 勘違いしてましたm(__)m 何年か前、その言葉にはまってたんですが忘れてしまって・・ 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな言葉…教えてください!

    みなさん、何も言わず、自分の好きな言葉を教えてください!! 言葉、四字熟語、二字熟語、ことわざ、漢字など…。 なんでもいいです!!! 教えてください!!

  • 悲しみを表す言葉

    悲しみを表す言葉や二字熟語にはどんなものがあるでしょうか?? 例) ●絶望

  • 言葉遊び 逆さに読むと意味の違う熟語

     (主に)二字熟語は逆さには読めないのが普通ですが、中には読めるものもあります。読めるものの中には  (1)逆さに読んでも意味の(ほぼ)同じ熟語     と  (2)全く別の意味になる熟語     があります。  具体的な例を挙げてみて下さい。    (1)苦労と労苦  (2)事情と情事  

  • 二字熟語でこのような意味を持つものを教えてください

    二字熟語で、「心遣い」「思いやり」「優しさ」というような意味をもつものがありましたら教えてください。 正式な意味は違っても現在は広くその意味で使われているようなものでも良いです。

  • 「とても戦いが強い」と云うような意味の熟語(四文字熟語でも二字熟語でも

    「とても戦いが強い」と云うような意味の熟語(四文字熟語でも二字熟語でも)を教えてください。 できれば「戦う姿」という意味も…ひどく抽象的ですが、よろしくお願いします。

  • 「言葉って」 言葉の感じ方、言葉の使い方

    はじめまして。のほほんと申します。20代男性です。 悪文で、かつ分かりにくい質問だと思いますがどうかお許しください。 「質問」 本を読んだり話を聞いている時、みなさんは言葉(単語)をどう感じているのでしょうか?(どう思考している) また、文章を書く時に言葉をどのように使って(使い分けて)いるのでしょうか? 言葉(単語)の意味を捉える(理解する・感じる)ということが私にはうまくできません。 本を読んだり話を聞いている時に、 著者や相手が発信する言葉(単語)が「具体的に」何を表している(指している)のか 私にはイメージできないことが多いのです。 つまり、言葉の意味を明確・的確に捉えることができないのです。 抽象的な文章、熟語(二字熟語・四字熟語)がよくでてくる文章、比喩表現や慣用表現がよく使われる文章を読む際にそれがよく感じられます。 人やモノの名称を指す言葉(名詞など)であればまだ理解しやすいです。 しかし、動作や様子などを表す言葉(動詞・形容詞・形容動詞など)がすっと頭の中でイメージしにくいです。 テーマからそれるかもしれませんが、 高度な(難解、抽象度の高い)本になればなるほど、言葉遊びのように思えてきて、 ますます「言葉というのは何なのか」が分からなくなります。 私は言葉に対して明確さ・的確さを求めすぎなのでしょうか。 言葉というものは本来、もっとアバウトなものなのでしょうか。(アバウトがゆえに他者と考えを共有するのは難しい) たんに勉強不足なのでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいと思っております。 たとえ短い文章でも構いませんので、ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • このような意味を持つ二字熟語を教えてください。

    部活で展覧会に出す作品のタイトルが決まらず困っています。 部員全員の作品タイトルを二字熟語で揃えようという事なのですが 何分二字熟語の知識が乏しいため困っています。 作品は二つあって、以下のような意味合いをこめて制作しました。 このような意味にあう二字熟語をご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。 (1)「優しさに対する意地」、「慣れない優しさ(慣れない物)への拒絶反応」といったような意味のもの (2)「自然に入り込んでくる光」もしくは「自然に入り込む」というような意味のもの 抽象的な表現ですみません。 わかりにくいと思うので大体似たようなニュアンスのものでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 「お金に困ることがない」という意味の四字熟語

    タイトルどおり「お金に困ることがない」という意味の四字熟語を教えて下さい。 造語、二字熟語の組み合わせの四字熟語でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 「新」が付く良い意味の二字熟語を探しています

    良くなっていく。という感じの意味合いで、「新○」の○に漢字を一字入れ、二字熟語になるものってないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 泥がつく二字熟語で集中する?みたいな意味の言葉

    政治家が政治に●●するみたいな、使い方で泥がはいる二字熟語 だったと思うのですが、思い出せません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パナソニックディーガで初期化した外付けHDDをPC(Windows10)で使用したいのですが、どのように初期化しなおせばよろしいのでしょうか。
  • 外付けHDDをパナソニックディーガで初期化し、それをPCで使用したいと考えています。初期化の方法について教えてください。
  • PC(Windows10)で使用するために、初期化済みの外付けHDDをどのように設定すれば良いのでしょうか。初期化方法について教えてください。
回答を見る