• ベストアンサー

so~that について

so~that について この文は書き換えなら、どちらが正しいでしょうか? 問: I arrived early enough to get a good seat. (1)=I arrived so early that I got a good seat. (2)=I arrived so early that I could get a good seat.

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195322
noname#195322
回答No.1

I arrived early so that I could get a good seat が正しい言い方だと思います

polipo
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • enough toについて

    enough toについて この文は「程度」か「結果」か、どちらでしょうか? I arrived early enough to get a good seat.

  • 質問があります。

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 宜しくお願いいたします。 Q1同じ意味になるように( )に適語を入れる問題です I think that it is dangerous to play with fireworks. →I think ( ) dangerous ( ) play with fireworks. 答えは順にit toです。 なぜ、このような答えになるのか分かりません。 Q2:同じ意味になるように( )に適語を入れる問題です I arrive so early that I got a good seat for the play. Iarrived early ( )( ) get a good seat for the play. 答えはenough toです。 なぜこのような答えになるのでしょうか。 Q3:It seemed that he had been ill. 彼は病気だったようだ。 という英文でなぜhad beenになるのでしょうか。 なぜhave beenではいけないのか分かりません。 1つでもかまわないので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • so~ that・・・の用法について。No.1

    学校で"so-that..."は「~なので・・・である」と習いましたが、 I got up so early that I had a good time drinking coffee. 私は早く起きたのでコーヒーを飲む時間があった。 実際に(イギリス)英語の本を読むとこの構文があてはまらない文章が多いです。(前から訳せない) (1). I didn't want to get so drunk that I couldn't rememger anything. 私は何も覚えていられないほど酔っ払いたくなかった。 (2) I felt so bad that they were being attacked because of me. 私のせいで彼らが攻撃されたのでとても決まりが悪かった。 むしろ、THAT以下・・・なので、・・・なほど、so~であった。のように、後ろの分から訳す形が多い気がします。これはイギリス英語に限ったことでしょうか。 記憶にないのですが、(1)(2)のような構文は日本の授業で習いましたでしょうか。 文法に詳しい方よろしくお願いします。

  • so ~ that ではなく、

    When Sam's condition improved enough that he could move around on his own, the doctor permitted him to go for walks in the park next to the hospital. この前受けた英検2級の問題に上のような文がありました。 これは、so ~ that ... の変形と考えてもいいのでしょうか?あまりお目にかかったことがなかったので。

  • so that と too to と not

    so ~ that と too ~ to それから、 enough to に not がつくと意味がとりにくくなりますが、可能性として、 1 not so ~ that 2 so ~ that ... not 3 not too ~ to 4 too ~ not to 5 not ~ enough to 6 ~ enough not to の6つはすべて文としてありえるのでしょうか?

  • so ~ that に変えられないtoo ~to

    He is old enough to drive. ×He is so old that he can drive. のように、enough to 不定詞を so ~ that に書き換えられないものがあることはわかりました。 それでは、too ~ to 不定詞の文で so ~ that に書き換えれないものはあるでしょうか? あれば教えて下さい。

  • so that ~will・・・

    「次の2文がほぼ同じ内容になるように。」という問題がありました。 I'm going to leave now so as not to be late. =I'm going to leave now so that I ( )( )be late. 解答はwill not となっていましたが、辞書を見ると  『so that以下の節中の助動詞は,can [could], may [might], will [would]).』 とあるので、他の助動詞でもいいのでしょうか? それぞれにはどのような違いがあるのでしょうか? かわかるかた、是非教えてください。

  • ...so that I coul........

    NHKラジオ英会話講座より I took the day off so that I could rest and get over my cold. 横になって休んで風邪を治すために一日休みを取った。 (質問)和英の問題で[could]は思いつきませんでした。何故[could]が使われているのか?[so that]との因果関係はありますか?コアの「出来る」から発想されるものでしょうか?同類の使い方をわかりやすい文章で教えてくださいませんでしょうか?お願いいたします。以上

  • so~that…(とても~なので…)について

    He would get so involved in his play that when it was time to go home,he would cry again. 彼は遊びに熱中するあまり、帰宅する時間になるとまた泣き叫ぶのであった なんですがなぜwould getとなるんでしょうかcryという動詞があるのにgetという動詞があるのがよくわからないです(getは和訳にも入っていませんしwould getでなくwasならわかるんですが また He would enjoy himself so much in his play that he would cry again,refusing to go home. 彼は遊びを楽しんでいたので、帰宅するのを拒否してまた泣き叫ぶのであった こちらもenjoyとcryという動詞があってよくわからないです 後こちらの文はso~that…の~の部分が much in his play となっていて (とてもmuch in his play なので… となって意味がよくわからないです) わからない部分の説明がへたですいません

  • so that構文の時制について

    質問1. 「私はとても熱心に勉強したので、試験に受かることができる(未来)。」 という英文を考えるとき、時制の一致を考えると、 I studied so hard that I could pass the test. が正しいですよね?しかしながら、 この文では未来にできるだろうということを述べているため、 I studied so hard that I can pass the test. とするのが適切なのではないでしょうか。 同じように、so that... canの構文でも、 未来にできることを述べる場合、 I studied very hard so that I could pass the test.ではなく I studied very hard so that I can pass the test. とすべきなのではないでしょうか。 不適なのであれば納得できるような説明がほしいです…。 質問2. 同じso that構文で、現在完了形のものはどうなるのでしょうか。 I have studied so hard that I can pass the graduation exam. で正しいでしょうか。どなたかご回答お願いいたします。