• 締切済み

15円で何が買えましたか、明治23年当時には。

15円で何が買えましたか、明治23年当時には。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.3

明治23年頃の「米10kgの価格」は平均して50銭(0.5円)前後。平成16年頃だと3500円前後で、7000倍になっています。   なので15×7000=105000円相当。   ですが、別の数字の「企業物価指数(卸売物価指数)」を使うと、明治23年の指数は0.314、平成19年の指数は711.9で、2267倍になっています。   なので15×2267倍=34005円相当。   また、別の数字の「国会議員の月給」を使うと、明治22年で67円(年800円)、現在は1125000円(年13500000円)で、16875倍になっています。   なので15×16875=253125円相当。   また、「巡査の初任給」を使うと、明治22年で月給8円、現在は160000円で、20000倍。   なので15×20000=300000円相当。   「貨幣価値」が正確にあらわれるのは、米穀価格でも、納税額でも、国会議員の月給でもなく、やはり「公務員の初任給」でしょうから「300000円相当」と考えるのが妥当でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

衆議院選挙で投票するには、15円の国税を納める必要があった時代ですね。 柿のサイトによれば、現在の60~70万円相当だそうです。 http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/senkyo/kids/02_ayumi/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

過去ログですが参考程度にはなるでしょう。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113200121
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明治5年の1円の価値はどのくらい

    明治5年の文章に、泥棒が旅籠で二人の商人からお金2千百円を盗んだという話が載っていました。 当時の1円はどれくらいの価値があったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1965年当時の一万円

    1965年当時の一万円は 現在、どのくらいの価値があるのでしょうか? 何かの価格などにたとえて頂いても構いません。 宜しくお願い致します。

  • 明治31年の五円の価値

    明治31年の五円のを現代のお金にするとどのくらいになるでしょうか?

  • 明治

    こんにちは。私は今、明治時代後半(明治30年代以降)の 風俗などについて調べています。 何か明治のことで知っていたら教えてください。 知りたいのは・・・ ・当時の服装 ・当時の生活スタイル ・当時の流行り物 です。

  • 明治22年の直接国税15円っていくら?

    1889年、明治22年の第一回衆議院選挙の条件である、 「直接国税15円以上を納める25歳男子」 ってところの「直接国税15円以上」って現在価値ではいくらくらいなんでしょうか? 当時の総人口4000万人のうち投票権を持つのが1.1%の45万人ということで、 現在の所得上位1%の国民の所得から類推しても問題ないのでしょうか? 所得上位1%というのも、どのくらい稼いでいるのか分からないのでなんとも言えませんが、回答お願いします。

  • 明治十年頃の2万円の価値は?

    明治10年頃の2万円の価値は、現代で比較すると幾らぐらいの金額になるのでしょうか。 おわかりの方、ご教示下さい。お願いします。

  • 明治八年一円銀貨

    度々失礼いたします。 テレビでもたまに見ます明治一円銀貨、殆どが偽物に贋作と言いますが、これまたヤフオクにて本物銀座コイン商の鑑定書付きで二十万もしない即決価格で出てましたが、本物の明治一円銀貨であればかなりの高額であることは聞いてますが、ではなぜ鑑定書まで付いているのにこれだけの値段で即決するのか、本物なのでしょうか?私だったら今すぐ転売目的で即決しますが・・・・・

  • 明治世三年

    古い文献などに、「明治世三年」などと書かれている事がありますが、単純に「明治三年」と解釈して良いものなのでしょうか? それとも、通常の和暦とは計算が異なっていたりとか... できれば、『世』の意味も含めて、明治三年で良いかどうか、回答お願いします。

  • 【貨幣価値】1950-1953年当時の400万円と

    【貨幣価値】1950-1953年当時の400万円というと現在の貨幣価値で幾らくらいですか?

  • 明治6年ごろの2銭で何が買えましたか?

    明治6年に2銭銅貨が発行されています。 とても重厚な通貨ですが、当時どれくらいの価値があったのでしょうか? 2銭で買えたものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

マウスの設定(mac)での問題
このQ&Aのポイント
  • MacbookPro Late2011とmacOS 10.13を使用している際に、マウスの設定で機能の割り当てに問題が発生しています。
  • ホイールの左右チルトと親指ホイールの機能を別々に割り当てたいが、同じ機能が割り当てられてしまいます。
  • エレコム株式会社の製品を使用しています。解決方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る