• ベストアンサー

ぼっちゃりさん向けの雑誌ってありますか?

akito69の回答

  • akito69
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ニッセンはどうでしょう? インターネットでもみれますよ。

pergola
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 ニッセンは利用しておりますが、やはりモデルさんはスリムな方ばかり… いいなと思っても自分が着るとどうなるのか想像力が働きません(~_~;)

関連するQ&A

  • 雑誌に振り回されるのをどう思いますか?

    雑誌を見て、綺麗で可愛いモデルさんに憧れる女の人はよく居ると思います。服やら、化粧品やら、美容品やら、「あれも欲しい。これも欲しい。」となる人も多いと思います。 女の人の中には、「きれいになるのが生きがいやら、好きな人のためにきれいになりたい。」とか、「きれいになるのが女の仕事」と思ってる人もいるかもしれません。 私も、雑誌を見たら影響されてしまいます。 でも、雑誌の可愛い服を買ったり、化粧の仕方や美容品の使い方を真似をしたりしたら、お金がすごくかかります。 そして、雑誌は「買わせよう」と作られていて、モデルの人は仕事であんな格好をしているに過ぎません。 そう思ったら、雑誌にのせられているみたいで、少し、バカらしいと感じます。 人によってきれいになるためにお金を使う人もいてもいいと思うし、雑誌に振り回されるのも人の勝手です。 でも、雑誌にのせられてる人をみなさんはどう思いますか? 色んな意見があっていいと思います。 色んな意見、よろしくお願いします。 私は、逆にお洒落していない人もカッコいいな、と思います。 やっぱり、雑誌に憧れるのではなく、自分のしたいようなファッションスタイルを追求していった方がいいのかもな、とも思います。

  • 雑誌モデルのジーンズのサイズ。

    はじめまして。 以前通販雑誌(10代位が対象の)で有名雑誌のモデルの子が出ていたんですが、よーく見ると、ジーンズのボタンが閉まっていないんです。(ちょっとピンボケしてる)おしゃれに開けているのではなく明らかに閉まらないという感じで・・・。 モデルさんが雑誌などで履いているジーンズのサイズはどれくらいなんでしょうか? あれくらいカッコよく履きたいので・・・。

  • 大学生以上向け女性ファッション雑誌はある?

    ギャル系の女子大生(20)です。外人っぽくない人がモデルで大学生以上の雑誌ってありますか? ポップティーンとかランズキとか買ってたんですが、高校まではよかったんですけど、大学入ってから女子高生の制服の着こなしとか、高校生特集みたいのが余計だなって思うようになって…。大学生以上(別に学生じゃなくていいんですが)がモデルみたいな雑誌ありますか? かといってあんまり大人っぽいのも困るんです。自分身長150cmで童顔だから、モデルさんがすごい長身でハーフみたいな感じだと遠すぎて…。エスカワイイとかヴィヴィとかじゃダメで。なんか普段着って言うよりいつでもドレスみたいに見えちゃって。 極端なのはともかく、歳が大人でも体型が子供みたいならそれに合わせた雑誌読むしかないんですかね?

  • ママなんだけど、26歳くらいがみる雑誌・・

    私は26才で1児のママです。 子供生む前は、いわゆる「おねぇ系」でした。 でも、子供ができてからミニスカートもはけないし かかとのあるパンプスなどもはけないので 最近適当な格好ばっかしです。。 服を買おうと思ってるんですが、旦那が「お母さんになったんだから、昔みたいな格好じゃなく落ち着いたオシャレをしなさい!」と言われました・・ でも、ずっとおねぇ系なのでその旦那が言ってる格好がわかりません(T_T) 雑誌で研究しようと思ったんですが、探しても何読んだらいいかわからないので、こんな私にお勧めの雑誌を教えて下さい!!お願いしますm(__)m ちなみに、COMO?は私には少し落ち着きすぎな感じがしました。

  • 雑誌モデル

    を目指しています。 セブンティーン のモデルになりたい 中学2年です。 雑誌モデルになると メイクの特集や 撮影の時にメイクをしたり すると思うんです。 大体の子は 眉をほとんど剃って 書いていたりします。 私は眉を剃らない方が 似合っています。 眉を出した方が 顔がハッキリするので 前髪も切っていません。 眉も剃った事が無いです。 眉を剃ったことが無い 女優さんも時々いますよね。 美人眉というのかな。 私もそんな感じです。 ということで、 眉は極力つつきたくないです。 将来女優さんになりたいし 雑誌モデルは 経験を積む 一歩にしたいんです。 だから絶対 眉をつつきたくないです。 前髪も切りたくないです。 そんな構えで 雑誌モデルに なれるのでしょうか。 編集側はやはり メイク出来る子が 欲しいのでしょうか。

  • 最近の女性雑誌は

    最近の女性雑誌は おしゃれ特集ばかりですが… それって結局 外見重視ですよね 世の中の男性の理想が高くなった原因を作っていると思いませんか? 化粧をしても残念な人はやはり男性から冷たくされるように仕向けられているように感じるのは私だけでしょうか?

  • チャリと車の共存、どのように歩み寄るべきか?

    こんばんは。 車にとってこんなウザイものはないでしょう。 蝿みたいに廻りをブンブン、大体がチンタラ、信号は守らない。 ある時は歩行者を装い、とある時は車道へと台頭する。 ずるい、危ない、情緒不安定、どこ見てっか解らない、何考えてるか解らない。 チャリは基本車道を走れと言うのも無理がある。 路肩はほぼ駐車されているしその脇即一般車線の左寄り。(キープレフト) 左折車線は困る、直進したいが左折車線に封じ込まれてしまう。 この場合車と同様に一般車線に進入するしかない、その勇気が無いとしたくもない左折。 車は左折する時でも左にチャリ1台分開けられないものなのか? まずオバンは無理、で命知らずな若年層も多い。 死なないと解らない奴らはしょうがないとして。(でもなんかの時は車の負担大) 将来チャリの追い越し車線走行、チャリの右折は有り得るのか。 チャリと路線バスとのコンセンサスは得られているのか。 気合入れている人(それなりのチャリ、ウェア等の人)は車道の方が走り易そうです。 この人たちは見ていると規則守っています、分別有りそうです。 逆にあの格好で生活道路とか走ってたらなんか変ですけどね。 以上、かように車とチャリとの関係が整理されていない。 やはり道交法の主旨が人と車を対象として制定されているからか。 いまや完全にコウモリと化したチャリは何処へ行くのか。 歩行者に戻るのか、車に近づくのか、その時の都合で好きな方を選択するのか。 オバンチャリは歩行者、気合チャリは車、と言う傾向はあると思います。 私はその中間的なチャリ通勤者です、車はPDです。(ペーパー) 法律どうこうでは無しにお互いの歩み寄り、譲り合いの接点はありますか? 怖がっているのは車の方ではないか、と言う認識はあります。 一つ具体的に聞きたいことなんですが、ドライバーの人に。 幹線道路は大体駐車されていますからその駐車の右即ち一般車線の左を走行する訳ですが、 その場合常に左ギリではなく中央寄りになることもあります、例えば駐車の横を通る時など。 そうすると当然後方車を邪魔する位置取りとなりますが、これについては寛容に許される範囲と 考えて宜しいでしょうか? では宜しくお願い致します。

  • 23才女です。私にぴったりのファッション雑誌を教えてください。

    女性ファッション雑誌を定期で購読しようと思いますが、たくさんあって迷っています・・・。 みなさんどうかお知恵を貸してください。 ・来年で24才になります。 ・仕事は普通のOLですが、人数も少ないし20代は私だけで年齢層も高い事務所なのでオシャレな会話をできる人もいません。誰もファッションに興味ありません。おかげでファッションにはついうとくなって来てしまいました(^_^;) ・10代の頃はJJbisや、CanCamを読んでいました。 ・最近の好きな感じのファッションは、シンプルでラインがきれいでシャープな印象の格好。シャープ系の服ブランドは詳しくないです。 ・でもでも、これかわいい!と思う服はフォクシーやレベッカテイラー。この2ブランドのデザインは着た事ナイけど、カタログとか見るとだいたい好き(*´∇`*) ・好きなモデルさんは真山景子さんです。 ・甘すぎる服はすきではないですが、ワンピ・リボン・レースなんてキーワードにはめっぽう弱い。 ・雰囲気やしゃべりは、よく若さがないとか大人っぽいと言われます。大人っぽいって言葉大好きです。 と、こんな感じの私です。 こんな私にピッタリの雑誌1冊はズバリなんでしょうか? 好みがバラバラなので、1冊で済まそうなんてムシが良過ぎでしょうか?

  • 控えめな感じのヘア雑誌はありませんか?

    高2男です。 なかなか自分に似合う髪形がなくて困っています。 ヘア雑誌などを見ても、どうもカッコつけすぎな感じで自分に合う気がしません。 理想はカッコつけすぎてないけど、どことなくオシャレな感じなんですが・・・。 親は「中尾明慶(ドラゴン桜時)ぐらいがあどけなくていいよ~」とか言ってて、自分でも性格的にも顔的にもそんなもんかな~と思ってます^^; そこで私の理想に合う、控えめな感じのヘア雑誌はありませんか?

  • おしゃれをするにあたり参考となる雑誌を探しております

    はじめまして。唐突な質問&ご相談で恐縮ですが、よろしくお願いします。 私は、20台中盤の女性です。現在、社会人をしております。最近、念願かなっていた彼氏ができました。 ところが・・・彼はとてもファッションに興味があるおしゃれさんです。それに比べ、私は、おしゃれにまったく疎い女性なんですね。彼はその点は特に気にしていないといってくれているのですが、私はその彼とのセンスのギャップに悩んでいます。 私自身も、彼と付き合うようになっておしゃれに興味はわいてきたのですが、まったくセンスがなくて・・・ 重ね着などでおしゃれを指定医のですが、どうもトンチンカン(笑)な格好をしてしまいます。 そこでお洒落センスを磨くために雑誌を見ているのですが、どんな雑誌がいいのやら・・・ 普段着のお洒落に関してなのですが、ぶっ飛びすぎてても困るし、(年もありますので)かといって、コンサバ過ぎても・・・というのもあります。 ひとついえるのはキャンキャンみたいな格好は興味がありません。(お嬢様系)かといって、ナチュラル系かというとそうでもないし・・・ スープなどもかわいいなーと思うのですが、これまたちょっと違うなといった感じです。 アローズとかシップスとか、トゥモローランド、jinesなどで買い物をします。ディスプレーなどで飾ってある服をみるとかわいいな、とかまねしたいなと思うのですが、そういったブランドを扱っている雑誌が見つかりません。抽象的で恐縮ですがこんな私にアドバイスでいいのでお勧めの雑誌とかテクニックなどありましたら教えてください。