• ベストアンサー

至急!has a bodyをどう訳すか?

至急!has a bodyをどう訳すか? The actress has a body, long fingers, and an ample bust. この場合のbodyは肉感的な体ということでしょうか? それとも、スタイルが良いという意味? あるいは肉体的な存在感があるとかそういうことなのでしょうか。 訳す時はどんな感じが良いのでしょう。ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124061
noname#124061
回答No.3

 おそらくは,この文章では,敢えて訳すなら「褒めるべき体の養素」と言う感じになるでしょうか。  「body」自体はさまざまな訳がありますが,例えば,   There is body, to his works. → 彼の作品には味わいがある と言う例文がありました。  そう言う意味で「褒めるべき体の養素」と言うことになり,","以降に具体的にそれらを列挙している,と言うことでしょうかね。  なので,全文を訳して初めて"body"の部分が活きてくると言うか。  「その女優は素敵なからだ,そう長い指に豊かな胸の持ち主である」,更に「話し言葉風」に訳せば,「その女優は長い指に豊かなバストと魅力的である」と言う感じでしょうかね。

lotus2010
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました。 また、そんな使い方(例文)もあるのですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

「女優として相応しい体」「女優らしい体」ということですので、ともかく見た感じが女優に向いていると感じさせる体つきを持っているということですよね。 肉感的、スタイルが良い、いずれも女優らしい体かも知れませんね。一概に訳しにくいので前後の文章から想像して適宜訳すしかないかなと思います。"long fingers, and an ample bust" は一つのヒントにはなっています。無難なところは「よい体」でしょうか。

lotus2010
質問者

お礼

こちらからお知らせした判断材料が少なくて申し訳ないです(でも、前後はもう直接関係ない文章なのです)。 ありがとうございました~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

手持ちの辞書にはこうあります。(ジーニアス英和大辞典) (セックスの対象としての)からだ また、オンライン辞書にはこうあります。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=body To have an overly attractive body. Males with a body usually are muscular & athletic & females with a body usually have a full chest, big butt & curves. EX.1 GIRL: Did you see baby across the street running? I'm gonna give him my number because baby got body. EX.2 GUY: Ay homie, check out baby girl across the street with the big ass titties & big ass. She got hella body. 意味としては魅力的な体、そそられる体、まあ肉感的なというかそんな感じじゃないでしょうか。

lotus2010
質問者

お礼

色々ご確認いただきありがとうございました! 例文も参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

「long fingers, and an ample bust. (長い指と豊満な胸)」が掛かっているだけのものではないでしょうか?

lotus2010
質問者

お礼

a body with long fingers, and...だと、そんな感じだと思うんですけどね~。 でも、早速回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数なのに has

    またまた ダライラマに関する記事なのですが Indeed, his very determination to speak for openness and a long-term vision has sometimes brought him critics on every side. という文章があります。 これは Indeed, his very determination to speak for openness and a long-term vision なのに その後につづく動詞が hasになってます。 なぜだか教えてください(´_`。)

  • 大至急、翻訳をお願い致します。

    In Japanese schools the senpai–kōhai relation is taught from an early age as an integral part of daily life. In Japan, the relationship between senpai (先輩, "senior") and kōhai (後輩, "junior") is an informal hierarchical interpersonal relationship found in organizations, associations, clubs, businesses, and schools. The concept has its roots in Confucian teaching, and has developed a distinguished Japanese style, ultimately becoming part of Japanese culture.

  • has got to について

    The doctor said she ______ take aspirin and drink lots of water. A: has got to B: will C: necessary D: have to E: may The right answer: A - has got to と、いう問題&回答がありました。 had to と has got to というのは同じ意味 なのでしょうか? あまりみたことないので、もしわかる方いたら教えてください。。。

  • 冠詞

    「彼女は彼のメイド兼料理人として働いた。」 これは She worked as a maid and cook for his. となります。 では「彼女は女優であり監督でもある」場合 She is an actress and directar. でいいのでしょうか? 今回質問したかったのは an actressとa directarでは付く冠詞が違うけれど最初に登場するactressに合わせてanを一回用いるだけでいいのか?と言う点です。くだらないことですが教えてください。

  • He is a body without a head,

    以下の英文の意味がよくわかりません。 And the Opera House has a ghost, a phantom, a man in black clothes. 「そして、そのオペラハウスには幽霊、怪人、黒い服を着た男がいた。」 He is a body without a head, or a head without a body. 「彼は頭のない体でもあり、体のない頭でもあった。」 何を言いたいのか意味が不明です。 withoutは否定の意味があるので、「A or B」は「AでもないしBでもない」と訳しました。 He has a yellow face, he has no nose, he has black holes for eyes. 彼は黄色い顔で、鼻がなく、目に黒い穴が開いていた。 「yelow face 黄色い顔」が不自然というか、しっくりきません。 幽霊、怪人の説明をしているのですが、説明の仕方が変というか、不思議な感じです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • body と bodiesについて

    body , bodiesの使い分けがよくわかりません たとえば (1)Taking a bath is a main part of Japanese society and its purpose is not restricted to cleaning bodies. (2)He has a strong body. なんですが(1)はbodyではだめなのでしょうか? そもそもbodiesってbodyの複数形ですが、 体の複数形ってなんだよ?という感じでよくわかりません

  • isなのかhasなのか解からないのです。

    アメリカの大統領物の本を読んでいて、The president has a cold. He's canceling the remainder of this trip and returning to Washington on the advice of his doctor. とあります。このHe's ですがis か has なのか どうやって理解すればよいのか教えてください。

  • 「a」がつかないのはなぜでしょうか?

    下記、英文ですが、なぜ 「work area」にだけは 「a」がつかないんでしょうか? The queen room has two queen beds, a sitting area, work area, and a bath area.

  • この英文を至急日本訳&解説お願いいたします!

    次の英文を至急日本訳、解説お願いします! The myth of the hero is the most common and best-known myth in the world. We find it in the classical mythology of Greece and Rome, i n the Middle Ages, in the Far East, and among contemporary primitive tribes. It also appears in our dreams. It has an obvious dramatic appeal, and a less obvious, but nonetheless profound, psychological importance. 明日午前中までにお願いいたします!

  • India's has been

    The idea that Indian backwardness is a plus may sound absurd. But it is always easier to grow from a poor base, so the fact that India is not yet a major economy is an advantage in a downturn. A population so large that subsists at such a low economic base is a powerful economic driver if it can be mobilized. India's has been, and it is proving resilient to the prevailing headwinds in the global economy. "It's kind of a self-sustaining process," says Subir Gokarn, chief economist at Crisil, the Indian arm of Standard & Poor's. "There's a huge, huge underpenetration of most commodities and services, and you have enough people at the bottom experiencing enough of an increase in income to sustain growth." 教えてください。(´_`。) 2行目の最後のほうの India's has been っていうのがわかりません。 宜しくお願いします(´_`。)