• 締切済み

私は某国公立大学の学生ですが、現在休学中です。そこで、10月から半年間

私は某国公立大学の学生ですが、現在休学中です。そこで、10月から半年間、放送大学の授業を、科目履修生として受けることにしました。しかし、放送開始まであと1週間を切ったというのに、通信制?というか、印刷教材+テレビorラジオの放送授業の視聴、という方式でこれから授業を聴き、勉強するというのがいまいちイメージがわきません。    そこで、皆さんに相談、というか、聞きたいことがあります。放送大学の勉強では、印刷教材とテレビorラジオでの放送内容のどちらに重点を置いたほうがいいと思いますか。また、放送大学の期末試験では主に、印刷教材の内容と放送内容の、どちらの内容が出題されるのでしょうか。また、いい成績をとるには、そして科目の内容を身につけるには、どんな勉強法をすればいいのでしょうか。どなたか、放送大学に科目履修生または選科履修生として在籍したことのある方や、放送大学の卒業生の方など、このような勉強法でいい成績をとった、またはその逆でも、何でも構いませんので、不安な私にぜひ体験談を聞かせて下さい。  ちなみに、私は、最終的には今は休学中の大学を卒業するつもりで、放送大学の選科履修生にいつかなる可能性はありますが、全科履修生になって卒業することは、今の時点では考えていません。しかし、だからといって、放送大学に対して不真面目な気持ちで取り組むつもりはないので、それだけは誤解しないでください。  ちなみに、私が今回登録した科目は、以下の9科目です。 「量子化学」 「細胞生物学」 「初歩からの化学」 「数学再入門」 「微分と積分」 「惑星地球の進化」 「実験科学とその方法」 「雇用・福祉・家族と法」 「ジェンダーの社会学」

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.2

私も科目等履修生として在学したことがありますが、受けた科目については、見直したところ、ほとんどすべてについて、答えが教科書に載っていました(ただし、欄外の注に書いてあったものもあり)。科目は違いますので、参考程度に御理解ください。 余計かもしれませんが、大学は他大学との二重在籍を禁じているはずです(在「籍」ですので、休学中でも問題になります)。放送大学も大学ですので、取り返しがつかなくなる前に、休学している大学に確認を勧めます。

329182
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。二重在籍については、確認済みですので、大丈夫です。むしろ、私が在籍している大学では、放送大学に入学する学生が多く、集団申し込みの受け付けもしているぐらいですので。

noname#118636
noname#118636
回答No.1

私は利用した事はないのですが、 放送大学と言えども、出席できる場所がありますよね。 勉学と言うのは最終的には「人」ですので、 そういった場に出席する機会は大事にするべきだと思います。 物事を覚えるだけならば大学の勉強では有りません。

329182
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。しかし、「物事を覚えるだけならば大学の勉強ではありません。」というのならば、「物事を覚える」以外の大学の勉強とはどういうものなのでしょうか。その点について、もう少し詳しく説明してくださるとありがたいです。もしよければ、よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 放送大学の学生の種類の変更

    放送大学に入学しようかと思い、最近いろいろ調べ始めています。 学位が欲しいので全科履修生になろうかと思っていますが、 自分の性格上も、仕事が忙しく寝に帰るだけの毎日なのもあって、 時間が取れるか続けられるか心配です。 そこで、まずは科目履修生、選科履修生でやってみようかとも検討しています。   1) 科目/選科履修生から全科履修生に変更できるのでしょうか?   2) 出来る場合、入学料は差額だけ払えばいいのでしょうか?   3) 科目/選科履修生として受けた授業でも試験が受けられ、     単位が取れるんでしょうか?   4) その単位は全科履修生に変更後も卒業するための単位として認められますか? よろしくお願いします。

  • 大学の休学の考え方について

    こんにちは。初めて質問させてもらいます。 私は現在、地方国立大学工学部機械系の3回生の学生です。 3回生になったころから、休学したいと考え始めました。 理由は、理系のため必要としない科目であった歴史(主にアジアの近世)などが社会にでて重要に思えてきたことと、大学のため受験勉強しかしてこず、将来に不安ができたためです。通常に在学中では実験レポートや講義で、専門外の科目は勉強できる時間ありません。そこで、1年間休学をし、休学中に歴史に加え、経済(マーケティング・マネジメントなど)を勉強し、社会に備えたいと思っています。 3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職(開発) が1番の希望です。専門はすべて優秀、とは言い難いですが、得意な科目ではそれなりの成績で、現在も勉強もやる気があり、専門の講義に関しては満足しています。休学後は、現在の学科に戻り卒業し、大学院に進学したいと思っています。 休学中には、図書館での独学、大学の他学科の科目履修などで勉強したいと考えています 担当教官に専門外の勉強で休学したいと相談すると、賛成をしてくれました。 しかし、親の同意が無いと休学できず、母親に相談したところ、『ずるずるとダメになる。就職はどうなのか。社会に出るとそんな甘い考えはできない(時間はあるはずだ)。』と反対をされました(父親にはしていませんが、より厳しいです)。 そこで、質問なのですが、 休学について、社会や休学中の方、就職の人事の方などの幅広い方からの意見が聞きたくなりました。 母親の意見と今後の進路、(できれば親の説得方法)などの意見を教えてください。 どれか1つでも、この他の意見ついて、少しでもお待ちしています。 自分で多少、甘い考えだとわかっていますが、厳しい意見などもしっかり参考にしたいのでお待ちしています。 1.3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職 2.3年→4回→院(修士)(休学)→就職 3.3年→4回→院(修士)→就職 4.3年→休学→4回→就職 これが考えたなかでの進路の希望の順番です。 長々とすいません。また、初めての質問なので至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 私は、地方の某国公立大学理学部の学生なのですが、教養科目の理数系の科目

    私は、地方の某国公立大学理学部の学生なのですが、教養科目の理数系の科目の授業についていけず、前期は6月から登校拒否&試験放棄で単位を全て落としてしまいました。しかし、後期は復帰して人文・社会系の科目と英語、体育など、合計6科目分だけ授業に出席し今度はちゃんと試験を受け、単位をとりました。しかし、私は今の自分のままでまた前期の教養科目に復帰しても、前年度と同じ過ちを繰り返すだけではないかと不安になり、現在(2010年4月~2011年3月)休学しています。    しかし、休学期間の前半の半年間は、ショッピングと本の買いあさりと進路の模索に費やし、昼夜逆転生活をしていたため、ほとんど無駄遣いしてしまいました。                           そこで、残りの半年間は、前期につまずいた科目の教科書の予習に費やそうと思うのですが、何月何日までにここまでやるという何かノルマ的なものがほしいのと、来年の復学に向けての準備として、10月から半年間、放送大学で、科目履修生として勉強することにしました。登録科目も、なるべく私の大学の教養科目と内容が似ていそうな科目を選びました。                                        しかし、そこで、皆さんに相談があるのです。私はこれからの半年間、来年度の復学後の理数系の教養科目の教科書の予習と、放送大学の科目の勉強をどのようにして両立すればいいのでしょうか?また、前者と後者、どちらの勉強により重点を置くべきだと思いますか。                              実は、これ以外にも、英語の勉強や第二外国語(ドイツ語)の予習もしたいと思っています。しかし、時間には限りがあり、これらすべてを完璧にこなすのは不可能であるとわかってはいるのですが、私は、時間の使い方が下手なくせに、あれもしたいこれもしたいと、ついつい欲張ってしまう悪い癖があり、自分でもどうすればよいのかわからないのです。                                         どなたか、こんな愚かな私にアドバイスを下さい。  ちなみに、大学の理数系教養科目(事実上必修)の教科書は以下のものです。 「入門 微分積分」 三宅敏恒著  培風館 「生命科学 改訂第3版」 編=東京大学生命科学教科書編集委員会  羊土社 「化学 基本の考え方を中心に」 石倉洋子・石倉久之訳  東京化学同人 「現代地球科学入門」 鹿島愛彦、田崎耕市、高橋治郎、山崎哲司、佐野栄 共著  学術図書出版社 「増補改訂版 シップマン自然科学入門 新物理学」 J・T・シップマン著 勝守寛 監訳 学術図書出版社  また、科目履修生として登録した放送大学の科目は以下のとおりです。 「量子化学」 「細胞生物学」 「初歩からの化学」 「数学再入門」 「微分と積分」 「惑星地球の進化」 「実験科学とその方法」 「雇用・福祉・家族と法」 「ジェンダーの社会学」   合計9科目(18単位)                                                    こんな前置きの長い、分かりにくい下手な拙文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 放送大学のように選択履修可能な大学

    放送大学の選科履修、科目履修のようなシステムがある大学は他にあるのでしょうか?あれば教えてください。

  • 大学の休学について

    現在私立女子大の2年に籍がありますが、今年の4月下旬あたりからまともに大学に行っていません。 元々、入学当初から、現在の大学と自分の学力のレベルに差を感じていて、授業についていけない、馴染めないと感じることがありました。 特に顕著だったのは英語の授業で、ネイティブの先生の話すことが周りの人は理解できているのに私はチンプンカンプンであったり、英語のニュースを見たりする授業もよくわからなくて苦痛になっていきました。さらには普通の講義にも字幕のない英語のビデオを使われることもありお手上げでした……英語の教育を重視しているこの大学において、英語ができない自分、進学校出身でない自分に劣等感のようなものまで感じるようになり、友達も上手くつくれませんでした。そして英語はそう急に伸びるわけではなく、段々授業も休みがちになっていきました。また全く理解できない講義などもあって(今思えば友達と協力して対処すればよかったんですが)試験なども受けることが出来ず、一年のときは一応は大学に通ったのですが所得単位は18でした。今思えばあの猛烈な受験勉強後にふぬけになり、勉強にも集中できなくなって真剣さが全く足りなかったと思います。 大学に入って、あんなに学びたかった学問と真剣に向かいあえない自分がいて、大学の勉強以前に上手く大学に適応できない自分が嫌になり、いつのまにか勉強もまともにしなくなって一人でこもりがちになり過食症にもなりました。 また私はゼミなどで(うちの大学は一年からあります)自分がまともな意見が言えていない、積極性が足りなくて、周りの活発さに圧倒されて気後れし苦痛に感じることもしばしばでした。それでも自分の発表のときはなんとか頑張りましたが、周りのことを頭が良いと思っている中で自分の意見を言ったりすることが怖くなりました。 ずっと大学に行かず過ごした中で、このような状態ではもちろん社会では通用しないとはわかっていますし、やはり大学はきちんと卒業したいし、この学問に関する意欲も再び湧いてきました。 学費の面でも精神的な面でもたしかに不安はありますが、今はまた大学で学び通したいという気持ちがあります。 ただ授業はほとんど通年で、後期から行ってもほとんど単位はもらえません。それなら自分で英語の勉強等をしながらバイトをして働いたり、何か有意義なことにも目を向けて見たいと思っていて、後期から休学をするつもりです。休学してもやり直せるの?と思う人もいるかもしれませんが、そこはなんとか必死に頑張りたい、もう一度やってみたいと思っています。そうじゃなきゃ社会でも通用しないと思って、自分が今まで甘かったと今更痛感しています。親にも申し訳ないです。 長くなりましたが、質問は休学届けの休学理由についてです。一身上の都合の場合は詳細を書く必要があるのですが、上記のような内容を実際に書いても良いのでしょうか? 授業を勝手にサボっているし(ゼミや再履の科目などの)先生の印象はよくないと思います。本当に申し訳ないです…アドバイスをもらえたら嬉しいです。

  • AU 放送大学 学割

    放送大学の「選科履修生」か「科目履修生」で、auのガク割に加入することができますか

  • 大学を続けるかやめるか休学するか 

    僕はいま大学3年生のものです。実は2年生のときに自分のミスから必修科目を履修できなくなりさらに取得できる単位数も少なくなってしまうという大変馬鹿なことをしてしまいました。しかし、その後はまわりの人たちに追いつこうとして必死に勉強してきたのでなんとか3年前期までに単位は卒業まではあと少しまできました。しかしサークルにも入ってないので学校に友達も少ないし、趣味ももっていない自分は勉強ばっかりしていたためついに夏休み前に精神的にまいってしまい軽いうつ病になってしまいました。それからは学校を辞めたいと思うようになってしまいました。薬で気分は落ち着いてきてはいるのですが、やっぱり大学にいてもむなしい気分になり、さらに周りが就職活動を始めないととかいってること聞くとさらにいやになります。最近はうつ状態も薬で落ち着いてきてはいるのですが、やはりもうここの大学はおれのいる場所じゃないなとか思ってしまいます。親は精神をきたえるために地域の武道の団体でも入って体と心を鍛えなさいといってます。たしかにそれも必要かもしれないけどそれでは大学に居場所がないとかんじるのはかわらないし、自分はうつなんだとはまわりのひとたちにはいいづらいし、学校をやめたら進路が狭くなってしまうこともわかっているのでなかなうかふみきれません。こんなことばかりかんがえているじぶんがイヤです。(薬をもらうまではこんなことをまいにち考えてしまいほとんど家に引きこもっていました) 休学も考えてるのですがただでさえ大学に友人が少ないうえに友人たちは今のじぶんの状態をしらないので突然休学するとかいったときにどう説明したらよいか・・・いろいろと書いてみましたがこんなぼくにアドバイスがあればおねがいします。

  • 大学院休学は甘えか

    こんにちは(こんばんは)、法科大学院2年のものです。 今現在、大学院を休学しようかと思っております。 もともとは、弁護士になりたいと思って入学した訳なんですが、今現在、勉強がまったく面白くなく、さりとて読まなきゃならない本やレジュメはたまるばかりで、大変しんどい状況です。 しんどいしんどいと言いつつ、まったく面白くなくて勉強してない訳ですので、本当に勉強している人からすれば、「なんだこいつは」と、思われるのだろうと思います。。 入学当初はそれこそやる気をもって入学したのですが、今はその弁護士にもなりたいと思えず、かといってやめたら新卒にもならず、就職が大変苦労することは目に見えてますので、とりあえず卒業だけはしつつ就職すればいいじゃないかと考えました。 ただその学校に行けない。 気心の知れた友達もおらず、休憩中はベンチに一人でいたり、トイレがかなり大きな個室なので、その中で休んでたりします。ご飯もいつも一人で食べてて、物凄く惨めで寂しい。 先月は学校の行きや帰りに死にたい死にたい、と思うようになってしまい、これはやばいぞと思って、年末休みまでの期間が短いと言うのもあって、残りは、5日ぐらいでしょうか、休みました。 で、質問なのですが、新年になり再び学校が始まりました。 ものすごく学校に行きたくないです。勉強したくないです。かといって卒業しなければ就職は困難だし、弁護士になって欲しいという親の期待をそこねるのも大変心苦しいです。 しかし僕は弁護士にもなりたくないし、どっちかと言うと好きな趣味の脚本家になりたいと思います。しかしここで大学院をやめるようなやつが、そんなシナリオの勉強を続けられるのかという思いもあります。よって就職しつつその勉強は続けたいと思うのですが、就職するためには大学院を卒業しないといけず、大学院を卒業するためには学校に毎日休まず通わねばならず、猛勉強もしなければなりません。 だけどその勉強が出来ない上、奨学金を借りて学校に行っているのですが、授業料が年200万かかりますので、やる気のないならやめるべきではないかとも思ったりします。これらのことを考えるとかなりの難問で、私にはどうすればいいのか、正直なところ、わかりません。 と言うわけで一度休学して物事を考えたい。ゆっくりしたいと思って、その旨親に伝えたところ、「そんなんじゃあ社会人としてやっていけない」「死んだ方がいいんじゃない」とか言われました。 僕の休学を望む心と言うのは間違っているのでしょうか。頑張って学校行くべきなのでしょうか。みなさんはどう思いますか、教えてください。

  • 休学するか大学を続けるか

    私は現在大学一年生の男です。 今私は休学しようか大学を続けようか迷っています。 休学しようと思ったきっかけは、最近軽い鬱病になり、一か月以上大学を休んでしまい、単位もほとんど取れない状態になってしまったからです。 鬱になった理由は (1)入学当時はとてもやる気があって色々な事に高い目標を立てて一日のノルマを決めていました。しかしそのノルマは達成できずまた新しいノルマを立ててもそのノルマも達成できないというのが何回も続き自分に自信がもてなくなってしまい、自分は何をやっても達成できないと感じ、何もやる気が起きなくなってしまったからです。 (2)あるグループ演習を私が自ら立ち上げ、リーダーとして活動していました。しかしリーダーの作業が出来ず、メンバーともなかなか打ち解けることが出来ずさらに先生からも厳しい事を言われそのグループを投げ出してしまいました。自分から作ったグループなのに自分は最低な人間だし何も達成できないと思い何もする気が起きなくなってしまったからです。 (3)大学に入ってもほとんど友達が出来ずひとりで行動するのがいやになってしまったからです。 しかしこのまま何もしないで生活していてもダメだと思いました。 大学に戻ることも考えましたが、今までの出席状況からしても単位を取ることは不可能に近いと思います。また鬱病を理由に欠席扱いを避けることができる科目もありますが一か月分の授業の内容を資料だけで勉強するのは難しいと思ったからです。それならば一年休学し、また来年から新しくやり直そうと思いました。 しかし休学したとなると今後の就職活動にかなり不利になるだろうし、一年間辛いことも耐えてきた同年代との差がとてもつくと思います。なので休学しようかとても悩んでいます。 もし休学するとしたら私は英語の勉強に励みたいと思っています。今学んでいる勉強よりも英語を学びたいし、私は現在英語のビジネススクールにかよっているので休学期間で毎日ビジネススクールで英語を勉強し、TOEICで高得点をとれるように頑張りたいと思っています。しかしもしTOEICで高得点をとれたとしてもそれを将来何に活かしたいのか決まっていません。 私は今後どうすればよいかアドバイスや意見をもらえると本当に助かります。 分かりにくい文章ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 放送大学で看護師資格取得用の科目を履修できますか?

    放送大学で看護師資格取得用の科目を履修できますか? 当方、看護師資格を目指していません。 試験日が合わないので看護師資格取得用の科目の方を履修したいんですが、可能でしょうか? 選科履修生として出願しようと思います。 入学金、授業料以外に看護師資格取得用の科目を履修するとお金かかるでしょうか? そもそも看護師資格取得用の科目を履修できるでしょうか?