• 締切済み

好きな人が彼女に振られました。もう見ていられないくらい落ち込んでいます

好きな人が彼女に振られました。もう見ていられないくらい落ち込んでいます。 こういう時どういう風に接したらいいのでしょうか? そっとしておくのがいいのか、適度にメールとかするのがいいのか… 私はその人が好きなので、振り向いてほしいという邪な気持ちも正直あります。 でも今はできるだけ早く元気になってほしいです。 いつもみたいに笑ってほしいです。 そのために力になってあげたいのですが、どう接したらいいかわかりません…

みんなの回答

  • Qoo-Qoo-Q
  • ベストアンサー率52% (47/89)
回答No.5

メールもいいですが、電話をしましょう。 2~3日に一度くらいがいいです。 ※毎日は掛け過ぎです。 相手のためになりたいなら、相手の都合の良さそうな時間に電話して、 どうでもよい話をしましょう。 今日あったことでもいいし、テレビの話でもいいし。 「暇だから、話し相手になってよー」と軽い感じで。 ポイントは、その男性がフラれたことをそぶりに出さないようにしてください。 ぜんぜん違う話をしていれば、その男性は気もまぎれるでしょうし、 そうやって連絡を取っていれば、ふつうなら 「心配してくれてるんだな」 という気持ちは伝わりますし、 仮に 「いまは、そんな世間話する気分じゃないんだ!」と キレられても、めげずに2~3日ごとにコツコツ電話するのがいいと思います。 そのうち、その男性が彼女にフラれたつらさを語り始めるようになるはずです。 そうしたら、うんうん、と絶対に否定をせずに聞いてあげてください。 ※かなり難しいと思いますが、ここが否定せずに聞けるかどうかが最大のポイントです。 それから、自分からは元カノの悪口は絶対言わないように。 そういうことを1~2か月も続けられれば、その男性が立ち直るのに 確実に手助けになると思います。 少なくとも友達としてはかなり親密な間柄にはなれるんじゃないでしょうか。 その上で、恋人になれるかどうかは、運やタイミングによるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paru_1981
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.4

 こんばんわ 私は振られた立場です。 30歳ですが42歳の男性に告白して振られました。 最初ショックだったけどくよくよしてても仕方がないから 落ち込まないようにしました。  その気持ち分るよ。 いつも相手に声をかけて見たら  笑顔で挨拶するとか 元気ないけど元気だしてと励ましの言葉をかけるとかしてみては? あとは時間が解決ですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abcd1639
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

少し自由になる時間が欲しいのではないでしょうか? 全力を尽くしても、振られた時は悲しいものです。 しかし、悪質な振られ方ではなく、全うに振られたのであったならば、時間が解決してくれると思います。 私の場合は、寝るのが好きなので、ひたすら寝て気持を入れ替えましたよ。人によって、好きなことをたくさんすることで気が晴れます。 そういう意味でいうと、自由にさせるのが、彼のためではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.2

チャンス到来ですね。できるだけ押しつけがましくならない範囲で、彼の支えになってあげましょう。彼の言う愚痴を黙って聞いてあげるだけでも、彼はずいぶん救われるでしょう。もし彼が、元カノの悪口を言ったりしたら、「一度でも好きになった人のことを、そんな風に言うものじゃないわよ。」と軽くたしなめて、貴女の度量の大きさを見せましょう。失恋の傷に効く一番の薬は、新しい恋愛だと思います。  ただし、貴女は簡単に彼に身体を許したりしてはいけません。軽いお手軽な女と思われます。心底彼の心が貴女に向くまで、根気強く彼の支えになり続けられれば、彼の気持ちは必ず貴女の方に向くと思いますよ。私は男性ですが、そんな風にされたら、きっとあなたとは離れられなくなるほど好きになってしまうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.1

その人との親密度にもよりますが、私なら、こういう時一人で居たくない、という相手なら、 ずっと傍に何もいわず傍にいてあげたり、一緒に寝て頭を撫でてあげます。 落ち込んでても男の人だからムラムラ万が一されるかもしれませんが・・・。 手を出されたらこっちも嬉しいというか・・・。 でも決して、傷心につけこむ&押し付けがましい事はしたくないですね。 あまりにも私が支える!的な行動を取りすぎると、 いつのまにか自分以外の他の女性とくっついていたりしますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛に詳しい人教えてください

    中学3年男子です。 僕は一回告白して振られて3年たった今その女の子をまた好きになりました。 その子とは本当にたま~に話すぐらいの仲なんですが、 ある日その子が元気がなかったので、メールで「今日元気がなかったな~どうしたん?」というのを学校で言えずにメールで送ったんですが、そういうのはいつも見ているという風に気持ち悪がられないんでしょうか?

  • うつ病かもしれない人に対する接し方

    私の周りにここ1、2年で少しづつ少しづつ元気がなくなっている人がいます。もともとすごく目立つという人ではないのでさほど気にしていませんでしたが、最近は明らかに元気がないです。話し掛けても、言葉がうまく出てこないのか、返事がはっきりしないことが多いです。私以外の周りの人は「おかしくなった」とか「あいつはうつ病になった」などと噂していますが、本当のことは分かりません。 2、3ヶ月前に話をした時(話といってもどちらかというと私ばかりが話している感じ)に「精神科に1度だけ行った」というようなことを言っていました。病状については何も言わなかったので、うつ病なのかどうか分かりません。 いつも何か力になれることはないかと思っているのだけれど、何もしてあげることができません。 今日、つい「もしうつ病なのだったら、ちゃんと病院に通ったほうがいいと思う。気の持ちようとかでは治らないと思うし、心の病気でもないと思う。」とメールしてしまいました。このメールは本人をどんな気持ちにさせてしまったでしょうか。もともとメールをしても、返事はほとんどこない状態なので、このメールに返事がこないのが、悲しいからなのか、なんなのか分かりません。 私にできることなどはないのでしょうか。

  • 好きな人が落ちこんでいたら…

    高校生♀です。今日好きな人がすごく落ち込んでいました。きっと恋愛系だと思います。落ちこんでる理由がすごく知りたかったけど、あえて聞かないでいたいです。彼は最初すごく落ち込んでいたけどだんだんいつもどおりになっていました。私もできる限り気を使って楽しませたり手伝ったりしました。彼がショックを受けてる内容がたとえ私もショックを受けることであろうとも、何よりも好きな人が元気ないのは嫌だから…泣 帰りは普通に戻ってたのですが、今家に帰りメールで元気出してね的なメールを送ろうか迷っています。 最後の方が元気だったのでもうその話題には触れない方がいいのですかね?(メールを送らない方がいい?) きっと私は今片思いの立場なので、やっぱ励ましのメールで少しは自分の気持ちに気づいてほしい部分があります。心配してたんだよということを。 どう思いますか?そういうメールってうれしいですか?

  • 好きな人と・・・

    もうすぐ彼と会えない状況になってしまうので どうか力を貸してください。 今とっても好きな人がいます。 (私20代前半・彼20代後半) 人づてではありますが、わたしのことを良く思ってくれていると聞きました。 (良く思う⇒恋愛対象としてかどうかは不明です) いっぱい話して、いっぱい笑って、楽しい時間を 過ごせる様日々努力しています。 2人きりになれる状況は無いに等しいですが、 この間たまたま2人になったとき 素な感じで『こんど飲みにいこうよっ』って言ってくれました。 いつもふざけ合う仲なのに、そういう風に言われて 嬉しさの反動で『やだっ』っていってしまって・・・ そこで素直に喜べばメールなり電話番号なり 聞けたかもしれないし、飲みにも行けたかもしれない って後悔しっぱなしです・・・ わたしの環境が変わるので、このまま何か行動しなければ、一生会えないかもしれないのです。 それは悲しすぎるけど、相手の気持ちも定かではないし、ふざけあってる仲でいられなくなるのも怖くて 自分の気持ちを言うこともできません。 できれば彼と付き合いたいです。 どういうアクションを起こすのがベストなのでしょうか?

  • 元気の無い人にゲシュタルトの祈りは有効?

    いつもお世話になります。 ある人に、自分の性格の本音の部分を知って貰いたくて伝えました。 「元気そうには振舞っているけれども…いままで様々な経験をして寂しい・空しいという気持ちを抱えながら生きている。」と。 そうしたら<ゲシュタルトの祈り>をメールで返送してきました。 「わたしはわたし、あなたはあなた。 わたしはあなたの為にいるのではない…」という具合です。 正直とっても大きなショックを受け、今でも涙が止まらない状態です。 わたしはこの<ゲシュタルトの祈り>は、自分に対して「冷たいな」と感じる人に対しては(内心で)使えるなとは思っていました。 なので、心が痛んでしまった人に相談を打ち明けられた時には引用しようとは思わない性格です。 わたしは自分に相手を助ける力が無いとしても、突っぱねないで「ひとりじゃないよ。」と心に寄り添おうと思います。 なんだか心細くなってしまいました。 共感してくださる方が一人でもいて下さったら嬉しいと思い、勇気を出して書き込みました。 今はとても心が弱っています。 出来れば、あたたかい言葉でメッセージをお願いいたします。

  • 好きな人が無職になりました

    私(女)は3つ上に好きな人がいます。 お互いに30代前半です。 2ヶ月ぐらい前に好きな人に告白したのですが、振られてしまいました。 その時は今は誰とも付き合いたくないとの理由で振られました。 振られてもいつも通り連絡とって一回会っています。 その後に半月ほど音信不通になりましたが、彼から久しぶりに連絡がきました。 元気にしてましたか?と聞くと元気じゃなかったと返事がきたので、何かあった?と聞いたら会社で色々あって辞めたみたいです。 しかも私が告白した時にはもう仕事を辞めていたらしく、そんな大変な時に告白したのだと思うとごめんなさいという気持ちになってしまいました。 確実にタイミング悪いですよね? そんな大変な時に告白されると男性は嫌な気持ちになりますか? どんな気持ちになりますか? 今彼は仕事を失って引きこもってるとも言っていました。 元気もないです。 こんなとき私はどうすればいいのでしょうか? 放っておいた方がいいのでしょうか? 本当に彼が心配です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 好きな人への振る舞い方

    数日前の質問について、ご回答を拝読後、数日経過し、 再びお聞きしたいことがありましてこのように投稿させていただきます。 前回の質問文とご回答はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q7650941.html 私が好きな彼に気になる人(Aさん)が出来て以来、 彼にどう接し、どう振る舞えばいいかと悩んでいます。 好きな人には幸せになってほしいと願う気持ちと 何とも言えない切なさ・寂しさがあります。 彼はやはりいつものように話し掛けてきます。 1~2日珍しく顔を合わせなかったときがありましたが、 次の日遠くに私の姿を見つけた彼はニコニコしながら駆け足で寄ってきて いつもの笑顔で私に話しかけてきました。 今まで通り普通に、元気に彼に接しよう、そう思うのですが、 Aさんとふたりで食事に行くとかいう話を聞かされるたびに心が折れます。 「そうなんだね、良かったね」とそれぐらいの言葉を掛けるだけで精一杯です。 好きな人の幸せや喜びを願ってはいても 実際彼と接するときはうまく振る舞えないんです。 ただこの前、どういうきっかけでかは忘れてしまいましたが、 私と彼が何かではしゃいでいたとき、 彼が「そんな楽しい○○さん、好きです!」と云いました。 ただ、それは恋愛対象としての言葉ではないとはっきりわかります。 そのあとでさえ、彼はAさんからのメールを気にしていたり 気に掛けていたりしていましたから。 一時は、ここで頂いた回答を参考に、 思い切って自分の気持ちを伝えようとも考えました。 冗談っぽくなら、遠回しになら言えるかもしれないと考えました。 でも、彼のAさんへの気持ち、Aさんに対する接し方を間近で見ている私は、 やっぱりそれはできない、してはいけないことだと思い直しました。 いつか私のこの気持ちも薄れていく、いつか彼を友達と思える日は来る、 私にもきっと新しく好きな人ができる、それならもう波風は立てずに、 彼の幸せを見守り、彼に何をしてあげられるけでもありませんが、 そっと応援しよう、そんなふうに思っています。 彼が、私に再び恋をする気持ちを思い出させてくれた、 彼と一緒にいて楽しかった、彼も「一緒にいて楽しい」と云ってくれた、 結果としてうまくはいかなかったけど、彼から与えてもらったものは大きかった。 それを大事にしたい。 精一杯彼のちからになりたい。 でもそんなきれいごとでは済まない部分もあります。 私も人間ですから、せつない気持ちはどんどん湧いてきてしまいます。 彼の前でなかなか笑顔になりきれません。 だから私は、気持ちの面ではなく、現実的に彼とどう接すればいいか、 それをいま悩んでこうして質問させていただいています。 自分から彼に話しかけるのはやめておいて、 あくまでも彼が話し掛けてきたら言葉を返すというのでいいのか、 なかなか自然に接することが難しい今、悩んでしまいます。 私、もうちょっと心が強かったらと思います。 普通に振る舞えなくてどうするんだと少し自己嫌悪です。 しょうもない質問で申し訳ないのですが 何か良いアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願いします。 p.s. 前回、回答してくださった方々、ありがとうございました。

  • 会話がかみあわない人

    アラサー女性です。 結婚を考えて付き合える人を探しています。 私なんかと結婚したいといってくれて、まあ条件もよくて、私が結婚するとしたら、こうでなければ嫌だ。という希望も全てかなえようとしてくれるし、さらには人としていい人がいます。 しかし、あまり好きにれなくて、よくよく考えたら会話がかみあわないということに気付きました。知り合って半年ぐらいです。 例えばメールで 「元気?」ときたので 「最近悩むことあって。ちょっと辛い。そんな時どうする?」 と送ったら 「俺は原因をつきつめて、解消するようにしてるから悩まない」 みたいな風に、こちらの気持ちをくみとってくれることがないんです。 だから、はっきり「あなたと会話やメールしてて、安心するとか自分のことわかってもらえるとかがない」 っていったら、直すっていったんですが、 その後もあまり改善されず、悪い人じゃないんだけど、ふとしたことを相手に話しても、また微妙な返答なんだろうな。と思うと苦痛になってきました。 こういう人は合わない。ってことでしょうか?やめておいた方がいいでしょうか。。

  • 今までメールしない人だったのに。

    今までメールしない人だったのに。 友だちから始まり付き合いはじめ3年以上の彼がいます。 それから彼と会うたび身体を求めてきましたが私の気持ちがついていけずで、そんな気持ちを彼はわかってくれました。 それが1年以上続き、最近彼が強く求めてきて私も彼のことを大好きなのでセックスに至りました。 今まで味わったことないくらい優しく素晴らしいひとときでした。 彼とは今までメールで連絡を取り合っていました。 がもともと彼はメールが嫌いらしくお互い会ってちゃんと話したいと言われていました。 もともとお喋りなほうでなく無口な人です。 でも体の関係があってから、彼からのメールが来るようになりました。 内容は「いつも優しい言葉や応援してくれて感謝している。君と出会えて嬉しい」ということ。 「君のことをいつも考えている」とか。 今まで全くメールをしてこない人がどうしてこんな風に変わってしまったのか、ちょっと戸惑っています。 彼のなかで何か変化があったのでしょうか? 男性の意見も是非お聞きできたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 付き合っていた人へメールの返信をするかしないか迷っ

    お付き合いしていた人へメールの返信をするかしないか迷っています。 3年程お付き合いして私の事情で別れました。 お互い気持ちが残ったままの別れの選択でした。 それから遠く離れ離れになり、彼からメールが来るようになり私も返信をしていました。 前回のメールで私は「元気でやってるの?体調に気をつけて。」という心配のメールが最後に彼から返信がないままで終わりました。 彼から返信がないのを機に私も気持ちを切り替えるため区切りをつけました。 その2ヵ月後、彼からメールがあり「忙しい、別に用事がなかったから返信しなかった、。」 という文章でした。 彼のメールはいつものようにそっけなく、つっけんどんで、彼も自分でメールは嫌いだ、そっけなくなってしまうと言ってました。 そんな彼がまた時が過ぎてメールをしてくるような気持ちがわからないのです。 忙しい男性は自分が用事がないと返信しないままなのでしょうか? 元気だよ、、の一言も言えないものなんでしょうか? それとも考える時間が欲しかったのでしょうか? メールが来なかったあいだ彼に何かあったんじゃないか、とても心配でした。 それでまた時が過ぎふとメールが来ていつものようなそっけないメールで彼のマイペースさにすこし腹が立っています。 彼に振り回されることなくやはり返信はもうしないほうがいいと思いますが、。 どうかご意見お願い致します。 よろしくお願い致します。

交通事故についての質問
このQ&Aのポイント
  • 交通事故が発生しましたが、責任はどちらにあるのか気になります。
  • 交差点での右折中に他の車と衝突し、車の一部が損傷しました。
  • 事故後、体には違和感がありますが病院へ行く必要があるのでしょうか。
回答を見る