• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガルバリウム鋼板の表面塗装はフロン塗装なら将来あせないか??)

ガルバリウム鋼板の表面塗装について

bihekitotoroの回答

回答No.3

別(知恵)の方の補足について。 ガルバ鋼鈑と言うのは、所詮は鉄板です。 鉄板にアルミと亜鉛の合金がメッキされている、鉄板に過ぎないので、当然錆びます。 錆びる=酸化劣化腐食する。物に対して、どれ程高価な塗装を施しても、根底的な部分で無理が有ります。 ましてや、屋根、壁は、太陽光に曝され、風も吹けば何かがぶつかり傷も付く事が考えられます。 傷が付けば、そこから錆びてしまいますよね。 だったら、錆びない=錆び難い、腐食に強い。材質の芯材を使えば、それに勝る物は無いです。 コスト的に、諸々の処理を積み上げて行った時、他の有効な芯材で作る物を追い越してしまいます。 そういった観点から、当然、採用が少なくなってきます。 ですので、ご相談された業者さんの言うように、アルミ? 私の言う、ステンレス? と言うお話に繋がるのです。 もっと飛躍的に言うと、鉄板に160万円出すの?。130万円の方でも十分なのでは? だったら他の方法も有るよ。と言うお話です。

haidrich
質問者

お礼

両方の質問またいで見てくださり、恐縮です。ありがとうございます。確かに知恵のほうは、回答にレスできないのがもどかしかったです。 他の閲覧者のために、知恵の補足「私の思いは、角波GLトタンでも、アルミサイディングでも、ステンレスでも、窯業サイディングでも所詮は表面は塗装されているものであり、塗装が破れたらどれも10~15年でおわりということなのです。ならば、躯体として最も耐久性の高い材料に、フロン工場焼付け塗装をしたものなら、完璧なはずなのに、なぜ採用例が皆無なのでしょう?? 」 率直かつ、わかりやすいご意見でたいへん参考になります。「GL芯材自身が鉄板でさびるものである」という認識なのですね。「芯材としての持ちが、永遠とみるか、さびるものとして見るか。」がポイントですね! アルミサイディング案もでました。ネックは価格面と、逆論法ですが、アルミの耐久力は一生ものでも、サイディングなので、表面塗装がフロンものでないと10~15年で塗装がチョーキング起こってしまうだろう。結局15年たったらサイデ張替えではなく再塗装のために足場を組まなくてはいけない。シーリングの劣化問題もあります。施工を私がタテ張りしか認めないので選択がYKKラインバークしかない。 昭和アルミさんが、うちのアルミサイディングは塗装が30年持つと書いてますね。 ステンレス案、価格面もありますが、私じつは大好きなのです。が、板金さんとの相談の中で、材質的にはOKだが、我が家は平面面積が大きい(切妻屋根の9m平方高さ7.5mほぼ立方体)ので、将来ひずみが生じる可能性が大きいのでおすすめしない。田園地帯なので芯材はそんなに消耗せんだろう。 フロンにこだわるのは、塗装やさんに最初行ったとき、私がサイデ塗装のせいでこんな足場組むはめになったとかぶつぶつ言ってたら「塗装をばかにしてもらったら困るよ!金を出して選んでくれれば建物が壊れるまで持つ塗装(フッソ塗装)はできるんだよ!でも躯体やサイディングが15年位しかもたないから、シリコンさえ使えず、客は低価格の選択でウレタンやアクリルの、もたない塗装をせざるを得ない。」からきてます。現在時点の判断プロセスは、 (1)我が家は田園地帯で、芯材に与えるストレスは少ない。 (2)家は大工施工で内装は貧弱だが、躯体に金をかけてあるので、あと20年以上持つはずだし、台風直撃でもびくともしない。木造でもあと30年は住み続けるつもり (3)サイディングというものは、15年たったら張りかえる商品なのだ。しかも一部破損、退色しても部分張替えがきかない。 (4)今の窯業サイディングには再塗装はできない(ううう最初から出がけのサイディングにしなきゃよかった・・大工のいうことを聞いていたらよかった。唯一の後悔事項) (5)GLで覆えば耐久性はサイディングより上だが、安い材料は5年で塗装が劣化をはじめる。 (6)GL角波なら、一部破損・退色しても部分張替えがきく。スパンドレルトタンはこの点でだめ (7)GL角波のフロン工場焼付け塗装ならば、フッソ塗装施工なみの価格で、同等の耐久効果が期待できる (8)25年後には塗り替えか、売却か、取り壊し(したくないけど)相続かになるだろう。 この判断プロセスに問題があるかを、専門のみなさまに確かめたいのであります。

haidrich
質問者

補足

もちろん、塗装が敗れてもステンレスなら、なんともない!ということはわかった上で、全面メンテナンスを15年後にはしたくない。25年間は部分メンテナンスに抑えたい。というのが本心です。

関連するQ&A

  • ガルバリウム鋼鈑の熱反射について

    一般的にガルバリウム鋼鈑は熱反射性に優れているといわれていますが。ガルバリウム鋼鈑に塗装をした場合はどうなるのでしょうか?以前に塗装をすると表面の輝きがなくなり光を反射しなくなるので熱反射もしなくなると聞いたことがあるのですが本当のところはどうなんでしょう?どなたかご存じの方是非教えて下さい。

  • ガルバリウム鋼板とサイディング(窯業系)、トタン、瓦について

    外壁、屋根素材について教えてください。 住宅新築を考えています。 最近、ガルバリウム鋼板の外壁をカタログで見ますが、耐久性は、トタン屋根の3-5倍ですが、実際はどれくらいでしょうか? 実家の屋根がトタンで2Fがとても暑苦しく、耐久性もなく、15-19年くらいで軽量瓦に変更しました。ガルバリウム鋼板は、シンプルでデザイン性がよく、気に入っています。特にシンプルモダンを考えているので四角と三角の外観には、よく合います。また、外壁のサイディング(窯業系)と比べてどうでしょうか?比較サイトなんかがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • アルミとガルバリウム鋼板で電食はおきる?

    異種金属を接触させると電食がおきるから良くないといいますが、これはアルミ(アルミサッシ)とガルバリウム鋼板(外壁材)に関してもいえることなのでしょうか。また鋼板表面に塗装がされている場合はどうなのでしょうか。 どなたか詳しいかた教えてください。宜しくお願いします。

  • ガルバリウム鋼板の塗装が剥げる?

    新築して8ヶ月です。 外壁の一部分にガルバリウム鋼板を使用してるのですが、 空気でも入れたかのように小さく膨らんでいる箇所が何箇所もあり、 塗装が浮いている(?)感じで、硬いものでこすると剥げそうな状態になっています。 錆が発生してるわけでは無いようです。 ハウスメーカーに連絡したところ状況を確認したらしく、「後日相談させてください」との連絡を頂きました。 ここで質問ですが、 1.まだ1年も経たないうちにガルバで塗装が剥げることがあるのでしょうか? 2.もし錆が発生していたり塗装が剥げているとしたら、どのような原因が考えられるのでしょうか? 3.補修としてはどのような対応を行えば良いのでしょうか? 4.1年も経っていないのだから、補修費の負担は全額ハウスメーカーで良いですよね? 以上です。ご意見をよろしくお願い致します。

  • ガルバリウム鋼板を外壁に使用したいのですが…。

    ガルバリウム鋼板を外壁に使用したいのですが…。 東北の積雪地域で木造在来で新築を検討中です。 外壁に雑誌でみた、屋根に使われる立平(縦にリブがあるもの)と呼ばれるガルバリウム鋼板にひかれ使用したいと思っております。  相談中の工務店では施工実績がなく下地材に何がいいか探しておくといわれました。外壁の防火認定の関係で強化石膏ボードを下地に張っておいて+胴ぶちで通気層も確保するといわれました。   外部下地に石膏ボードなどを高温多湿+寒冷地で使えるものなのか?実績のある方どのようなもの使われていますか?(具体的な納まりなど) 防音、断熱など通常の外壁サイディングには劣ってしますのですか? コストの面で通常の外壁サイディングとどうなのでしょうか? いまの知識では外壁の選定に不安です。よろしくお願いします。

  • この屋根材はガルバリウム鋼板? 塗り替えの注意点?

    自宅の車庫の屋根の塗装がはげて来たので,DIYで塗り替えをしようと 思っています. 屋根は材料によって塗料の選択に注意が必要と聞いたことがあります. (特に,ガルバリウム鋼板と呼ばれている物などは.) 添付の画像で,この屋根の材料の判明はつくでしょうか?            (ガルバリウム鋼板でしょうか?)  0)約20年くらいまえに,建築されました.  1)外側は,青と赤の塗装がしてあり,はげたところはつやのない灰色です.トタン板の   ような結晶は見当たりません.  2)内側は,防音と断熱のためかスポンジのような樹脂が貼り付いています. この屋根の材料を塗り替える場合は,ホームセンターで販売されている,サビ止め塗料と 上塗りペイントを塗って構わないでしょうか? サビ止めには,「速乾サビ止め」「トタン用サビ止め」(油性)とがありましたが,どちらが適し ているでしょうか? 上塗りペイントは,「油性」と「水性」どちらが適しているでしょうか? アマチュアが使うことのできる適した塗料が別にあれば,ご教授ください.

  • U瓦メインテナンス専用ガルバリウム鋼板について

    コロニアル屋根の上にセキスイU瓦をのせて6年目ですでに塗装がはげています。U瓦のメインテナンス専用のカバーメタルをその上に葺くか塗装をするか迷っています。カバーメタルはガルバリウム鋼板です。鋼板にはなじみがなく耐よ年数や雨音が気になります。

  • デュポン タイペックシルバーをガルバリウム外壁 トタンに貼ると断熱に効

    デュポン タイペックシルバーをガルバリウム外壁 トタンに貼ると断熱に効く? リフォーム屋さんの提案で、古くなった窯業系サイディングの表に上張りでガルバリウム鋼板を、貼ろうとしていますが、断熱のため、その間隔内にタイペックシルバーという断熱シート(アルミ蒸着紙)を貼ればよいという提案を受けました。 http://tyvek.co.jp/construction/product/silver/ 1.窯業サイデイングの上に張るのは、施工条件上無理っぽいので、上張りトタンの内側(壁内部側)に貼ろうということらしいのですが、通気層とはいえ、そんな施工で本当に効くのでしょうか?? 2.小屋裏(天井裏)の屋根裏側にただ、貼っても断熱によしということで、8万で貼りますということですが、それも効果があるのかしら? タイペックシルバーの効用についてはデュポン社は、2について自信があるみたいです。

  • 屋根の材質と塗装について

    平成8年に自宅の古いトタン屋根の上にあたらしく二重葺きして屋根をのせました。そのとき、業者さんからは、いままでと違う良い材質だから少し値段が高いということで2割増しぐらいの費用がかかったと記憶してます。4年前に、少し色がはげてきた部分が見られるようになったので、素人ながら自分で塗料を買ってきて、屋根を塗りました(元の塗装をはがすことも何もせずに、そのまま上から塗りました)。 現在、黒色の屋根一面のいたるところに、部分的に、白くなった箇所がかなり見られるようになりました。これは、塗料が変質したものでしょうか(白亜化)?。それとも、元の屋根材質の表面が見えているのでしょうか(変色したうちの大部分が白色ですが、銀色の部分もわずかにあります)? 当時の業者さんに話を聞けない状態ですので、屋根の材質がわからないのですが、もしも、ガルバリウム鋼板という材質だとしますと、極端に言って、塗装は必要ないのでしょうか(元の材質の地がむきだしになった状態でもよいのでしょうか)?  逆に塗装が必要だとしましたら、元の塗装をはがして、塗りなおさないとダメなのでしょうか? また、素人でも目視で、ガルバリウム鋼板とトタンを見分けることは可能でしょうか?  以上ご回答よろしくお願いいたします。

  • 折半屋根の塗装

    20年ほど経った、ガルバリウム鋼板の折半屋根が塗装がはげた状態になってしまいました。 塗装する必要ないと建設業者には言われましたが大丈夫でしょうか?