屋根材の塗り替えに注意!ガルバリウム鋼板の選択と塗料の選び方

このQ&Aのポイント
  • 自宅の車庫の屋根の塗装がはげてきたので、DIYで塗り替えをしようと思っています。しかし、屋根の材料によって塗料の選択に注意が必要です。特に、ガルバリウム鋼板と呼ばれている材料についてはさらなる注意が必要です。
  • 屋根の材料の判別には添付の画像を参考にすることができます。外側の塗装が青と赤で、はげたところはつやのない灰色です。結晶は見当たりません。内側には防音と断熱のためにスポンジのような樹脂が貼られています。
  • 塗り替える場合は、ホームセンターで販売されているサビ止め塗料と上塗りペイントを使用することができます。ただし、サビ止めには「速乾サビ止め」と「トタン用サビ止め」の2種類がありますので、使用する塗料によって適切なものを選ぶ必要があります。上塗りペイントは「油性」と「水性」がありますので、塗装面の特性に合わせて選びましょう。また、アマチュアが使いやすい塗料も別途相談してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

この屋根材はガルバリウム鋼板? 塗り替えの注意点?

自宅の車庫の屋根の塗装がはげて来たので,DIYで塗り替えをしようと 思っています. 屋根は材料によって塗料の選択に注意が必要と聞いたことがあります. (特に,ガルバリウム鋼板と呼ばれている物などは.) 添付の画像で,この屋根の材料の判明はつくでしょうか?            (ガルバリウム鋼板でしょうか?)  0)約20年くらいまえに,建築されました.  1)外側は,青と赤の塗装がしてあり,はげたところはつやのない灰色です.トタン板の   ような結晶は見当たりません.  2)内側は,防音と断熱のためかスポンジのような樹脂が貼り付いています. この屋根の材料を塗り替える場合は,ホームセンターで販売されている,サビ止め塗料と 上塗りペイントを塗って構わないでしょうか? サビ止めには,「速乾サビ止め」「トタン用サビ止め」(油性)とがありましたが,どちらが適し ているでしょうか? 上塗りペイントは,「油性」と「水性」どちらが適しているでしょうか? アマチュアが使うことのできる適した塗料が別にあれば,ご教授ください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ok
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

写真で見る限りでは、ガルバリウムではないですね。 ガルバリウムなら20年ぐらいでそのような雰囲気にはなりません。(汚れたり色褪せたりしますけど・・・) 私も普通のカラートタンの折板屋根だと思います。 錆び止めについては、どちらでも良いでしょうが、あえて言うならトタン用が良いです。若干ですがそれ向けに調合されています。でも、それらを使うより「超速乾錆止め」等の名称がついているエポキシ系の錆止めを使用なさることをお勧めします。 上塗りは、油性がベターです。水性塗料でも使えないことはないですが、リスクが高いですし、下塗りの錆止めもそれ用の物が必要です。耐久性も、同じ樹脂なら油性のほうが良いかと思います。 素人さんがDIYで行う場合の失敗で一番多いのは「厚塗り」です。希釈(薄めること)をロクにしないで、揚句に厚く塗るものですから塗料が乾きづらいだけでなく、乾いても剥がれやすいものになってしまいます。使用するときは、しっかりと薄めてよく伸ばしながら塗ってください。次に多いのがケレン(塗装前の清掃や錆落とし)が不十分であることです。サンドペーパーの他にスポンジ研磨剤なども用いてよくケレンをしてください。出来ればデッキブラシや高圧洗浄機を用いて汚れも洗い流してください。 以上の点を守っていただければ比較的うまく塗装が出来ると思います。

ys11_ok
質問者

お礼

さっそくのご回答,ありがとうございます. ガルバリウム鋼板でなさそうなので安心しました. 希薄とケレンに注意して挑戦してみます. 「超速乾錆止め」,どこかの店頭で見かけたように も思います,作業前にさがしてみます.

その他の回答 (2)

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.2

ガルバは基材がガルバリウムメッキ鋼板ということで、比較的近年になって普及してきたものです。 最近の新築ではむしろ普通に使われていることと思いますし、塗装製品の塗装そのものは特に変わったものではないはずです。 ただし、中には(特に積雪地で滑雪性の向上と)汚れが付きづらいことからフッ素パウダー入りの塗装がされたものがあります。 質問者様の折板は20年ほど前とのことですし、表面も艶が失われていますから気にすることはないと思います。 錆止めですが、「速乾」といっても種類がありますが、ホームセンターなどにごく普通にあるのはJIS5621クラスの物で、これは塗料そのものにはさび止め効果はなく、端に鉄部を塗料によって密封することによって錆を防ぐ作業性重視のもの、という程度のものだと考えてください。 塗料そのものに錆止め効果があるのは亜酸化鉛とかシアナミド鉛などが使われている物で、昨今の情勢では使用される頻度が減ってきたようです。 屋根用の錆止めは既設の錆部分への浸透力の強いもので、塗膜の耐久性が強い一液エポキシと変成アクリルがあります。 上塗りに使う屋根用塗料はこの数年、合成樹脂系が使われる機会がへり、いまやアクリル樹脂系が普及品クラスになってしまいました。 さらにシリコン樹脂系、ウレタン樹脂系(2液タイプ)があり、耐候性、耐久性が良くなっていきます。 それなりに年季の入った屋根で傾斜が緩いようですから、下地調整はできるかぎりしっかりと。 端に錆びた部分をケレンするに止まらず、塗料の密着のためにもワイヤーデッキブラシなどで全面の清掃はした方が良いです。

ys11_ok
質問者

お礼

さっそくのご回答,ありがとうございます. ガルバリウム鋼板でなさそうなので安心しました. 下地調整に時間をかけて塗装してみます. ご指摘の新しい塗料も,作業前にさがしてみます.

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.1

これはカラートタン 通称カラー折板とよばれているものです。 トタン屋根ですから、一般的には焼き付け塗装が施されているものと思います。 錆止めの選y定ですが、『速乾』タイプでもそうでないものでもどちらでも構いません (用途が違うだけですから) 上塗りペイントですが、水性よりも出来れば油性の方が塗料の伸びが違いますし、塗りやすいと思います、 しかし、2度塗りされた方が厚みがつくので良いと思いますよ。

ys11_ok
質問者

お礼

さっそくのご回答,ありがとうございます. ガルバリウム鋼板でなさそうなので安心しました.

関連するQ&A

  • ガルバリウム鋼板製折板陸屋根の塗替について

    ガルバリウム鋼板製折板陸屋根の塗替について質問です。 築30年の家を先日購入したのですが,屋根(ガルバリウム鋼板の折板陸屋根)は前のオーナー様が20年前に塗替をしたきりだと言うことが分かりました。現状は,(1)赤茶色の錆止め塗料の上にライトグレーの塗料を上塗り(塗料の種類は不明)している。(2)折板を止めているボルトにも錆止め塗料と上塗り塗料が塗ってある。(3)ざっと目視した所,錆びや塗料の浮きが発生している様子はない。(4)しかし,若干上塗り塗料が剥げ気味で錆止め塗料の赤茶色の見える部分も所々ある。(5)手で表面に触ってチョーキングが起こっていることを確認。です。 引越時に室内クロスの塗替や外塀の塗替も自分でやって幾らか経験を積んだので,今度は陸屋根の塗替も自分でしたいと思っているのですが,お教え頂きたいのは, (A)屋根の高圧洗浄は近所への飛散が心配なので,デッキブラシか洗車用スポンジのようなものでの洗浄を考えているが妥当かどうか。 (B)塗替前の下地処理は洗浄以外に何もしなくて良いか。 (C)現在のグレー塗料の上に再度錆止め塗料を塗ってから上塗りをするのか,あるいは錆止め塗料は省略していきなり上塗り塗料を塗って良いのか。 (D)現在塗ってある上塗り塗料の種類は不明であることを踏まえた上で,上塗り塗料はどういうもの(水性,2液性,アクリル,ウレタン,等々)がオススメか。 (E)折板を固定しているボルト部分の処理は? です。 アドバイスをお願いします。

  • 屋根の塗り替え

    トタン屋根に油性アルキド樹脂の塗料を塗っていたのですが、劣化して塗り替えを考えています。 耐候性がよく、1回の塗装で長年持つような塗料が欲しいのですがどの系統が良いのかが分かりません。 (変性エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂etc) 耐候性を持っていて、上塗りも必要ない塗料はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • セキスイ屋根塗料についてお願いします。

    セキスイ屋根塗料についてお願いします。 屋根の端部の塩ビが若干剥がれてサビが浮いて来たので、サビ止め塗装と上塗り塗装をしたいと思います。 メーカーに問い合わせたところ、自分で補修される場合には自社の塗料はお売り出来ませんとの事でしたので塗料屋サンにて購入したいと思います。 自宅の屋根は塩ビ鋼板です。 或る塗料屋サンに問い合わせたところ、サビ止めはエポキシ系樹脂。塗料はウレタン系の油性塗料ですねと言われましたがこれで宜しいでしょうか。水性ではダメでしょうか。 塗装面積は約100m2位だと思いますが、2度塗りするとしたらどの位の塗料が必要でしょうか。 お勧めの塗料がありましたら教えて下さい。 数年前に一度水性ウレタン塗料を塗りましたが、塗り方が悪かったのかサビが浮いております。 注意するポイントなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • トタン屋根塗り替え 高耐久塗料とは?

     カラートタン屋根塗り替えをDIYでするつもりです。築20年くらいの家でわりと鉄自体はやや厚みのあるトタン桟葺きです。塗り替えはそれほどまめにはやっていない様ですが、穴明きや深いサビは無いようです。  現況は7~8年ほど前、赤いサビ止め1回、シルバーの上塗りという塗り方をしています。表面にサビなどはありませんが、上塗りのシルバー色の塗膜が薄くなったような状態で刷毛目が目立ちます。(業者の仕事です。)  ホームセンターにごく普通に売っているトタン屋根用の油性ペンキはどのくらいの耐用年数でしょうか?もう少し高価でも長持ちする塗料があれば(塗る手間は同じと思いますがちがいますか?)教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • トタン屋根の塗装ハガレの修理について

    3,4年まえに物置のトタン屋根の塗装をしましたが、先日屋根に上ったら、部分的に何箇所もの塗装ハガレがありました。 ハガレの修理を始めましたが、分からないことがあります。お教え下さい。 尚、ハガレの箇所は多数ありますが、1つ1つの大きさはそんなに大きくはありません。 また、はがれたところのサビは表面だけで、ワイヤブラシでサビはなくなります。 1.現状、上塗りは油性の合成塗料ですが、今日行った店には水性塗料しか置いてありませんでした。 修理で、重ね塗りになるところで、元の油性の上にサビ止め、水性塗料を塗ることになりますが問題はありますか。 2.はがれたところをワイヤブラシでサビ、汚れ落しをしました。ほぼトタンの地肌が出ていますが、更にサンドペーパーを掛ける必要がありますか。 必要だとしたら、どの程度の粗さのサンドペーパーが良いですか。 3.また、はがれたところをワイヤブラシで磨いても、ほとんどのところが、残っている塗装と明らかな段差があります。この段差は問題ありですか。 段差はない方が良いのかとは思いますが、ペーパーで段差を無くすは大変そう。

  • ガルバリウム鋼板で屋根

    現在の平トタンの屋根が傷んだので、葺替を考えています。全くの素人でその方法に悩んでいます。 現在の平トタンの上から、ガルバリウム鋼板を重ねて置いて貼り付けられないかと考えています。 鋼板どうしを折って繋ぐ事が出来ない(技術がない)ので、長尺の鋼板を横に葺いて、縦のつなぎは10cm?ほど重ねて、ステンレスのリベットで下の平トタンに止めて葺いていこう思います。 屋根の傾斜がかなり緩いので、吹き込みも気になりますが、コーキングで対処出来ないかと思っています。 伸縮もする(横幅が7・8メートルあります)ので、リベットで固定できるんでしょうか? そもそもそんな葺き方が出来るのでしょうか? 周りの屋根との関係で、波板が使えない状態です(波板を差し込む隙間がありません)。 どんな事でも結構です、どなたかご教授下さい。

  • 鋼板用水性ペイントと油性ペイントの違い

    カラー鋼板を使用している屋根が長年の風雪の為、かなりはげて来ました。 このまま行くと錆びて穴が開く恐れがあるためペイントを塗ろうと思っていますが、水性と油性のペイントがあるようで、選択に迷っています。 目的は優先順に (1)少しでも永くもたせたい。(水性?油性?) (2)コストパフォーマンス(油性) (3)塗りやすい(水性?) (4)速乾性(水性) (5)溶剤不要(水性) この中で、(1)を最重要項目にあげていますが、お店の人に聞いても明快な回答がなく、判断に迷っています。 専門的に見て油性と水性の違いは? 耐久性はどちらが有利? 使い分けがあるのか? など塗料に詳しい方がいましたらアドバイスお願いいたします。

  • トタン屋根の塗り替え

    この度 トタン屋根の塗り替えをしています。約3~5年の周期で行なっています。藁葺き屋根の上にトタンを張っている家です。  当初見積もりでは、錆止めペイントの後に、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗るということでした。  しかし、実際は、錆止め塗りの後に、一日掛けてユメロック(ロックペイント)を塗っただけです。業者いわく、即効性のペンキで品質の良いものなので、大丈夫とのこと。  最初の説明と違うので 大丈夫なのか心配です。7年から8年は塗り替え不要という事なのですが、これも本当なのかと疑問に感じております。 見積もりは25万円です。 せめて 下塗り、上塗りの2回は行なう必要があると思うのですが。。。  北側と南側とそれぞれ一日づつで行なうようです。明日で終わります。 詳しい方のご意見をお願いします。  

  • 油性ペンキで塗装したトタン屋根に水性シーラー

    これまで油性ペンキで塗装していたトタン屋根に水性シラーを下塗りし、上塗りに油性のペンキを塗ってもかまわないでしょうか。以前水性シーラーを間違って買ってしまい、在庫があるので使いたいのですが。

  • DIYでポリカボネートの屋根に、ガルバリウムを。

    DIYでポリカボネート製の屋根に、ガルバリウムを貼りたいと思っています。自宅の屋根に合わせ、カーポートのポリカボネート製?の屋根の上からガルバリウムを貼りたいと考えています。ポリカボネートと総取替えと言うのも大変であろうとの事からですが、検索してみますと、『屋根にガルバリウムとポリカボネートに』と言うのがありましたので、見てみますと、当方とは少し違い、この方の場合は、ポリカボネートを、天井からの明かり取りに使用するようで、ガルバリウムも平板のようなものではなく、トタンの波板形状でした。ですので、取り付けもトタンと同じで、波板用の止め具と言うか?釘と言うか? そのようなものでしたので、参考にはならなかったのですが、当方の場合、ガルバリウム鋼板(波板では無く、平)を、ポリカボネートの上に接着してやろうと考えています。その場合、専用の(ガルバリウム用の)接着剤が必要なのですが、そのような商品は、売られているのでしょうか?また、波板はホームセンターで購入とありましたが、ガルバリウム鋼板(平板)も同じように、手に入るのでしょうか?