• ベストアンサー

業務用の食材のスーパーがありますが、扱っている冷凍の食材はほとんどが中

mee1984の回答

  • mee1984
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

以前はよく利用していました。 冷凍野菜ははっきり言っておいしくないです。 素材の味や食感を生かした調理(サラダ、温野菜など)や、メインとして使うのは厳しいと思います。 逆に、調理方法によってはごまかしがきくと思います。 濃い味つけやこってりした料理ではあまり気にならないかもしれません。 ニンニクなど匂いの強い香辛料や薬味をきかせるというのも手です。

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。これからきんぴらを使いますが、少し濃いめの味付けなら大丈夫かな。歯ごたえはいまいちでしたが、、。

関連するQ&A

  • 業務用の冷凍食材を扱うスーパーのお肉の味は?

    業務用の冷凍食材を扱うスーパーのお肉の味はどうですか。量の割りにはすごく安いので、どうかなという心配がありますが、使ってみたい気持ちもあります。使い方で工夫されている方も教えてください。

  • 業務用の食材の味はどうですか。

    業務用の食材など扱っているスーパーですが、冷凍食品など確かに安いですよね。安全性は最近は厳しいのでクリアしていると思いますが、味に関してはどうなのか不安があります。量のわりに、すごーく安いですよね。利用されている方、どうですか。また工夫されている方、その方法を教えてください。

  • 業務スーパーの食材の栄養

    業務スーパーで30円くらいで買える豆腐や冷凍の大根おろしとか封を開ければ食べられる切干大根とかいろいろ安いのがあります。栄養面ではどうなんでしょうか。普通のスーパーで売っているものの方が栄養があると思いますが、業務スーパー食材の栄養はあるのでしょうか。

  • 業務スーパーの冷凍肉

    我が家の近くに「業務スーパー」という名前のお店ができました。 その名の通り、業務用のソースやら冷凍食品やらが品揃え豊富なスーパーで 安かったのでわくわくして「冷凍牛切り落とし」と「冷凍ひき肉」を買ってきました。 が、帰宅してからふと疑問に思いました。 普通、自宅でお肉等を冷凍した場合は解凍してから使います。 このように初めから冷凍されている肉も、解凍してから調理したほうがいいのでしょうか? それとも、調理されることを前提としていると思うのでそのまま火にかけた方がいいのでしょうか? また、「冷凍ひき肉」を先日キーマカレーの材料として使用しました。 急いでたので、これは解凍もせずにそのまま鍋にかけて炒めてしまったのですが・・・ これが間違っていたのかもしれませんが、ものすごい脂が出てきて、ひき肉がとけたみたいな状況になってしまいました。 まぁ大丈夫かしらとそのままカレーにしたのですが、とっても肉くさいっていうか・・・たぶん脂の味がカレーに勝ってしまいました。 はっきり言って美味しくなかったのです。 カレーの味にも勝つようなこのひき肉、どのように調理したら良いのでしょうか。 業務スーパーでよく冷凍肉を買ったりする方、どのようなレシピに使用しているのか良かったら教えてください!

  • 業務スーパー

    業務用スーパーを利用してみようかと思っています。 この不景気で収入が少し減り節約を意識しだしました。 今まで主人のお弁当は 冷凍食品はほとんど使った事がなかったのですが やはり高くついているので今後少しづつ活用しようかと考えてます。 そこで 業務用スーパーをよく利用している方でこれはイケるという商品があれば教えていただきたいのです。 メーカーと商品名と値段 あと感想も教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 食材の冷凍って?

    私はよく食材を大量購入して冷凍保存しています。でも、一度解凍したものを再度冷凍すると味が落ちるのでやっちゃだめ!って記述をよく見かけますよね?輸入食材の場合(特に肉類)、冷凍して輸送した後解凍してから店頭に並べていると思うのですが、これらを家の冷蔵庫で冷凍保存するのは上記に照らしてやっぱりまずいんでしょうか?  #そうだとするとかなりショック・・

  • 冷凍すると不味くなる食材はありますか?

    初期の離乳食、進行中です。 手間をはぶくために、すりつぶし作業後、フリージングしているのですが、この食材はフリージングすると不味くなるので辞めた方が良いというものがあれば教えてください。 例えば、大人の食事でいうと、カレーを冷凍させると人参やジャガイモの味や食感が落るように、離乳食用にマッシャーした食材で味が落ちる物があれば教えてください。

  • 京都の業務用スーパー

    先日、大阪の友達の家にいったところ、業務用スーパーたるところへ行き、冷凍食品の安さ、豆腐などが30円など にびっくりしてきました。 京都の東大路四条にすんでいるのですが、業務用スーパーは近くにはありませんでしょうか? 業務用スーパーではなくても、食材を安く仕入れるにはどの店がいいか教えてくださるとうれしいです。

  • 業務スーパーの冷凍野菜の原産国を見ると

    もれなく中国産なんですが、野菜と言っても中国産となるとなると、毎日食べるのは体に害があるでしょうか。中国産の何がどう悪いかという事はわかりませんが、ネットでそういう書き込みを見る事があるので少々不安です。 業務スーパーは量が多いし、料理をする時間も腕もない一人暮らしの自分にはとてもありがたいので、野菜は出来ればずっと業務スーパーの冷凍ものを利用していきたいと思ってるんですが。 キャベツは日持ちもするし皮をむいてさっと洗うだけで食べられるので、近所の商店街で生のものを買っていますが。

  • 業務スーパーの冷凍食品について

    昨日に続いて、 今日も同じような質問なのですが・・・。 業務スーパーの冷凍食品ってアタリ・ハズレが あると友達から聞きました。 今回、お弁当用に冷凍食品を何点か購入しよう思ってます (先日、白身フライは良いとの情報を頂きました) ですが、他の商品についてはどうなのでしょう?! どれがアタリなのかハズレなのか・・・ 買って失敗するのは、なるべく避けたいので 業務スーパーに詳しい方、情報宜しくお願いします。