床上浸水とは?保険での対応はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 床上浸水とは、ゲリラ豪雨などによって排水口からの逆流が起こり、床が水浸しになる状態を指します。保険会社からの見積もりでは、床全面の張替えや壁紙の一部交換などの対応が提案されています。
  • 浴槽や洗面台などの交換を依頼した際、保険会社からは再利用との回答がありました。ただし、すべてが新しいものになるわけではなく、再利用が可能な部品もあるようです。再調達価格については、浴槽と別途の費用がかかる可能性があります。
  • 床上浸水による被害に遭った場合、引越し費用や仮住まいの費用も検討する必要があります。保険でカバーされる内容や修理の必要性については、保険会社と相談することをおすすめします。壊れないとだめなのか、水害で壊れるのかについては一概には言えませんが、被害状況に応じて対応が異なる場合もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

床上浸水について

床上浸水について 以前ゲリラ豪雨で、排水口からの逆流により床上浸水となりました。 保険会社からの見積もりで、床全面張替え、壁紙に関して半分? 窓枠、扉の枠などは再利用 扉は交換なんですが、こんなものなんでしょうか? 上限は2000万円まで有り、まだ住んでから4ヶ月 逆流により浴槽・洗面台にラインがついており、洗っても落ちません。 お風呂の浴槽・洗面台など交換を依頼しましたが再利用とのこと。 保険ですべて新しいものになるものではありませんと。 再利用できることもわかりますが、再調達価格って浴槽とか別?なんですか? 住んでまもなく被害にあい、引越し費用、仮住まいとかで赤字です。 逆流で浴槽など変えたことないとも言われました。ありえないことなんでしょうか? 壊れないとだめなんでしょうか?水害で壊れますか?ありえませんよね。 もう、諦めなんでしょうか・・・どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足について。 勿論リフォーム会社さんの方でも大丈夫です。 用は、残された物。部分。において、浸水による不具合が、後から出る。または、当然、交換に値する。箇所を見極める事が出来、保険会社との協議の上で、責任の持てる修繕改修工事が提供できる工事業者さんであれば、良い。と言う事になります。 保険会社さんのみの査定では、少しでも出費を押さえたいのでしょうし、工事内容に対する事後責任にまでは及ばないでしょう。 ですので、専門的知識、見識、技術を持つ方の 本来望まれる姿への見定めによる意見が有って当然の事と思います。 文面から読み取れる範囲では、保険会社さんの査定指針?では、不十分と思われる部分が伺えます。 (当初の回答は、戸建住宅での浸水かと思っておりましたが・・・) 全ては、浸水の程度にも及ぶ事ですので、工事において責任を持つ側の査定も望ましいのかと思います。

mo-iyada
質問者

補足

すぐの回答ありがとうございます。 リフォーム会社に浸水したので水が浸かったところはすべて交換してくださいと 依頼しました。その見積もりで、保険会社からの回答がドアは交換します。 枠はしません。ということなんですが・・・なので、こちらから不満を伝え再度訪問という形です。 多分水というより汚水は、巾木のあたりまでで、床上3センチほどだと思われます。 実際、水が引いてからしか分からないのでなんともいえないのが現状です。

その他の回答 (1)

回答No.1

建築会社さん等への依頼はしていないのでしょうか? 保険会社のみの査定では適切とは言い切れません。 洗面台の下方の扉などは、浸水により、反りや汚れは間逃れませんし、 各種枠材も、同じ様な症状が現れる事が見込まれます。 家を建てた建築会社さんにおいての保証にも適応できる、適切な処置に必要な査定を行なっていただくべきです。 建築会社の見積もりを基に、保険会社との協議で決められるべきです。 その上で、浸水が元で起きたと思われる、経年での不具合(一般常識の範囲で)についても無償で対応してもらえるくらいの内容で修繕を行ってもらうべきですね。 その旨を建築会社さんには事前に確認しておくべきです。

mo-iyada
質問者

補足

マンションなんですが、施工会社に相談する?ということでしょうか? リフォーム会社ではだめなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 床上浸水したときのマンションの価値

    半地下の一階の住居に住んでいます。ゲリラ豪雨で床上上浸水しました。 その後今後浸水しないよう工事が行われましたが、部屋の中は床、壁などリフォームすれば価値は 下がらないのでしょうか?下がるのであればだいたいどのくらいなのでしょうか? 新築2年目で被害にあい売るか貸すか迷っています。よきアドバイスをお願いします。 一応場所は人気の地区です。

  • 水害時の保険について

    水害に対する保険についての質問です。 築12年の家に住んでいます。 毎年というほど台風の時期には水害に悩まされています。 周囲の道路は毎回すぐに浸かり、過去一度だけ床下浸水しました。 床上浸水まであと1cmというぐらいで、近所の家では 過去に4度も床上浸水し、その度に改修工事をしている人もいます。 そんな地域に住んでいるので、水害に対する保険を充実させる事は出来ないのか?と 悩んでいます。 現在加入しているのは、旧・住宅金融公庫の特約火災保険のみです。 知識不足で保険の事は分からないのですが、 これは床上浸水した場合、水害も補償されると聞きました。 でも補償される金額は足りないとの事。 水害の度に、何度も自己負担するのは不安です。 ・水害単独の保険というのはないのですよね? ・床上浸水した場合、損失額全額を補償してもらう方法はないのでしょうか?  (床・壁紙の張り替え、床下消毒等・・・) ・または、水害時の補償を、少しでも上乗せする方法はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 排水溝から逆流→床上浸水、業者の最悪対応

    ただいま水位は落ち着いておりますので、こちらへ失礼致します。 初めてのマンション住まいのため知識が乏しいこともあり、隅々まで説明が出来ない点もありますが……お詳しい方、どうかご回答をよろしくお願い致します。 当方は賃貸マンション、5階建ての2階に住んでおります。築25年ですが、入居前にいちおう リフォームはされているとの事でしたが………お風呂の蛇口をひねるとパッキンのヤレで水漏れするわ、台所の蛇口が割れる寸前で放置されてたりとかなり業者サイドの爪の甘さが目立ち、DQNな匂いはしておりました。 そして、去年9月末より引っ越してまいりましたが………2週間経ったころ、台所の排水溝からの逆流が頻発し出して、シンクいっぱいまで水が溢れる事も珍しくなく、その度に肝を冷やす思いで見守っておりましたが……1ヶ月経ったころ、遂に床上浸水が起きて食器棚の下部が腐り、食器乾燥機がショート。マットや数点の衣料品を駄目にした程度で被害は食い止めました。 翌日すぐ、大家さんが委託してある業者の排水溝清掃が入りました。床や、押入れの壁を剥がしてまでやるのか……と思いつつも、暫くは逆流の機会も減りましたが。。。 年末(入居してちょうど3ヶ月)、夜20時前にまた排水溝からの逆流で浸水してしまいました。2回の揺り戻しのように床上浸水が連発し、すぐに仲介業者の安心サポートセンター(加入金2年で15000円)に電話するも掛け直し20回。そしてやっと繫がった出てきた言葉は『翌日のお昼過ぎに』と呑気な対応を突っ込まれ……後はもう日付が変わるまで人力で排水溝の蓋を押さえ込んで、疲労困憊の一夜を過ごしました。 もちろん安心サポートセンターの対応もクラ○アンの仲介だけに留まり何の役にも立たず、 年明けにのこのこ出てきた大家委託の業者に再び清掃をお願いしましたが……そのときに言われた対応策が『掃除して補強しました。台所を使用しないときは排水溝に蓋をして、重石を載せて蓋が浮かないようにして下さいね!』と満面の笑み………。いま思うと、この時かなりなめられてるとしか思えませんでした……。 言わずもがな、こうした対策も徐々に用をなさなくなり、排水溝に蓋をして10キロの漬物石を載せていても、水が排水溝から染み出すようになり、やがて15cm程度シンクを浸からせるようになってきてしまいました。 そしてこの晩、とうとう漬物石まで浮かせるほど逆流してしまい、都合3度目の床上浸水が起きてしまいました……。台所のシンクの下へ伸びている排水菅はスプリングラーのように吹き出したらしく、上に行くたび水玉のように飛び散って水分を多く吸った後がありました。ゲリラ豪雨や大雨など全く関係ありません。浸水時はいつも夜のゴールデンタイムの時間帯、日中は常に快晴でした。入居してわずか8ヶ月で3度の床上浸水です。 マンションという建物は、こんな簡単に床上浸水するシステムでしょうか? 業者が笑いながら『隣でもあったんですよー!』と言われ笑われながら対応されるくらい、こんな過酷な思いをするのはマンション住人の皆様にとって当たり前の出来事でしょうか? 2回目の浸水後、やってきた業者に一度怒鳴りつけ、『ちゃんと逆流対策出来なければ、出て行ってやるから引っ越し費用全て出せ!』すると向こうは『…………』。その後の清掃や修理の依頼をことごとくトンズラするようになりました。こうなるともう話になりません。 あまりにも対応がいい加減なので明日、直接大家に怒鳴り込み、今後の対応や家財品の弁償、そして引っ越しを検討してまいりますが……すんなり行くかは全くわかりません。 補足ですが……入れるのは僅か16世帯ですが、このマンションは絶えず空き部屋が頻発しています。(入居者募集の看板があったり無かったりの繰り返し) 今後への、こちらからできる上手い対応、請求、言うべき事など案がありましたらご教授お願いいたします。このような住宅トラブルは未経験なので困り果てています。

  • 床上浸水被害による家財保険金の支払範囲について

    アパート1階に住んでおり先日床上浸水の被害に遭いました。 入居時に管理会社に言われるがまま家財保険に加入していましたのでこの度保険請求を行うことになったのですが、損害額の基本的な考え方がわからずご質問させてください。 今回床上15センチほどまで浸水し、床にじかに置いていた家具家電および衣類はもれなく一部ないし全部が浸かりました。 動かなくなった家電については全損で間違いないと思いますが、現時点で動いている家電や汚れたりふやけたものの使えなくはない家具、洗濯したら(着たくはないが)着れる服は半損・一部損として再調達価格の何割の保険金を支払うといった計算になるのでしょうか?それとも一度水に浸かったものを被害前の状態に戻すことは出来ないので再調達を前提として満額の保険金を支払っていただけるのでしょうか? 正直、雨水だけでなく排水口から逆流した汚水も混ざっていたので衛生面を考えると衣類はもちろんのこと家具家電もすべて処分して買い直したいです。 保険会社は大手ではなく少額短期保険の小さい保険会社で電話した印象としては渋い対応をしてきそうなので、こちらの主張を通す良い方法などもあればアドバイスいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 台風10号について

    西日本ですが、九州より東です。特に目立った変化といえば少し風が強いかなぐらいですね。 ただわが地域は3年連続ゲリラ豪雨で悩まされ3度床上床下浸水被害に遭った家は補強しているようですね。私は昨年水害に遭いましたが復興しています。心配ですが、今回は大丈夫な気がします。九州、沖縄の方は大変でしょうが、九州から離れた西よりだと安全な地域もこの度はあるのではないのでしょうか?

  • 床上浸水防止対策

    お世話になります。 先日、豪雨であわや(あと5センチ)ベランダから床上浸水しそうでした。(汗) 台風も来るそうですし、これから長雨のシーズンですので、何か対策をしたいのですが… 【環境】 賃貸マンション1階 5年住んでますが、あわやの状態になったのは2回 ベランダは隣家とブロックでみっちり仕切られており、排水溝があふれると水がたまりやすい ブロックは胸辺りの高さまで。その上は5センチほど空けて2メートル高さまで板塀があるので、バケツで汲みだすなどの方法はかなり難しい 電源はとれる こんな感じです。 数年に1度なので対策にかけるお金もあまりかけたくないですし、転勤族なので大型の機械は始末に困りますから買いたくない&家に加工は無理という状況でもあります。 今のところ考えたのは、まず水嚢です。大きなゴミ袋を二重にして、ベランダにたまった水を袋に貯め込み何袋も作って扉前に置きます。 次に、排水として電動灯油ポンプとホースを買ったらどうだろうと検討中です。 ポンプの吸い上げ部分にホースをつなぎ冠水した部分まで伸ばし、排出は5センチのすきまからマンション外へ。ちなみに外は冠水してないです。電動ポンプなら早めに稼働させれば何とかなるのではと期待しています。(灯油ポンプじゃしょぼいでしょうか?使った事ないので…) この二つならせいぜい数千円で済みそうだし場所もとらないのですが、まだ不安で…。 他に効果的で廉価な対策がありましたら教えてください。<m(__)m>

  • 浸水で実際に保険金を貰うときに必要なことは?

    近年、集中豪雨などでかなり床上/床下浸水含む洪水被害も増えていますね。 保険の条件によって、浸水で保険適用外・保険適用になる場合があるかと思うのですが。 水害にあっても、とくに高価とはいえないものばかりの場合、保証額はどうなるのか心配です。やはりある程度ブルジョアな暮らしをしていないと、減価償却されたら、小学生のお小遣い程度になってしまうのかも、と…。ちゃんと申請すればある程度貰えるのか、どういった申請方法になるのか(写真などだけか購入証明などまで必要なのか)教えて下さい。 適用になる場合で、実際にはどういった手続きが必要になるのか、出来るだけ細かく知りたいです。 例:中古購入が多い洋服類・購入からだいぶ経つ家具やチェスト/マットレスや布団系・数年前購入PC含む家電類・写真など含む自分にとっては大切な物・CDや書類等 賃貸で、契約時に記載されている以外の保険(自分で選んだもの)に交渉で変えた方がなどいたら、それも教えて欲しいです。 物が高価でない暮らしだと、災害時の家財補償以外の補償重視した方がベターかなど気になります。

  • 賃貸の床上浸水時の大家の対応

    局地的な集中豪雨により分譲賃貸のワンルームが床上浸水しました。 水位は4-5cmで閉めてあった窓からの進入で水浸しでした。 水はけが悪いのか2,3年前の大雨にも似たようなことが起り、配水管工事をしたそうなのですが、配水管の蓋を開けないと流れていかない仕組みで、台風時には対応してるとの張り紙があったりしたのですが今回は急な大雨で対応できなかったとの事。 それ以外にも本当に豪雨でヒョウも降ったのでそれが目に詰まったという説もあります。 大家さんはこの分譲を持っている不動産で、荷物は不動産が持ってるほかのマンションに移動、自分はホテルを取ってもらいましたが、本日保険やさんに会ったところ、ホテルの経費は出ないので私の負担でとのこと。 また次の部屋も持ってる物件の中で近々出る人がいるのでそこに入ってもらいたいという話になってるのですが、本日保険屋さんに会った後いきなり、前の人は半年しかいなく綺麗なのでリフォームなし、もしくは最小限で入らないかとのこと。 実はあまり気の進まない物件なのですが1Fでなく、家賃も数千円高いのですがそれは大家さんが持ってくれるというのでいいかな、と少し思ってたのですが今日の様子だとこの話も変わるかもしれません。 お聞きしたいのでは 1)このケースの場合、大家さんにはどこまでの責任がありますか。 2)ホテル代はやはり自腹なのでしょうか 3)次の部屋を紹介すると言う義務はありますか 4)そんなに大家さん(不動産)の負担(持ち出し)は大きいものなのでしょうか 5)いっそのこと自分で他社と契約するといって支度金やお金など貰うことはできるのでしょうか 6)ワンルーム契約時に保険に入ってるのですが、水でダメになった持ち物はどのあたりまで保障してもらえるものなのでしょうか。 踊りの衣装や楽器もだめになってしまったので赤字になったらどうしよう・・・と不安です。 初めての賃貸で、更新したばかりで大変戸惑っています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを堂かよろしくお願いします。

  • マンションの浸水に就いて

    一昨年のゲリラ雷雨によりマンションの1F部分に床上浸水致しました。早速マンションの管理会社、施工会社、販売会社に通報し、現状の確認もしてもらいました。結果は【天災】というもので片付けられてしまいました。 しかし、重要なのはその被害範囲と浸水理由です。【被害範囲はなんと私の家だけ。】浸水理由はマンションの屋上に降った雨水を集めてパイプで会所に流しているのですが、そのパイプに私の家のベランダからの排水口が接続されていました。大量の雨水(施工業者いわく、想定範囲内の水量)が流れ込み、会所内が満水になり、家側の排水口へ流れ込んだものでした。 これが【天災】なのでしょうか。マンションの管理組合に間に入ってもらい交渉しましたが、販売会社も施工業者も設計・施工ミスを認めず、話し合いは長引きました。その間にも部屋にはカビが発生。見かねた管理組合がマンションで加入している保険で修繕する方向で話は【天災】でまとまってしまいました。 その後、排水パイプの改修工事(バイパス)を施工・販売業者の費用負担で行いましたが、結局同じ会所にパイプを繋いだ為、いまだに会所から雨水がベランダに逆流してきます。 建築関係の業者相手の係争事は難しいと聞きますが、こういうケースはどうなんでしょうか?楽勝なのでしょうか?無駄なのでしょうか? もうひとつ専門知識のある方にお聞きしたいのは、現場の詳細な施工図面というものは、マンションの場合、もともと作成しないのでしょうか?有っても処分するのが普通なのでしょうか? 私の家の排水口だけ、他の住居と形状が異なりメサラというものが無く、メサラのスペースはあるのですが、その壁に横穴が開いている無様なものです。 以上、長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 水害で保険はきくの?

    今回の豪雨お見舞い申し上げます。現場はとても酷かったです。復旧作業をしていてふと疑問に思った事です。お答えいただけると幸いです。 今回の水害により家が全壊、半壊ありますが、修理は皆さん実費なんでしょうか?それとも水害の保険とかちゃんとあるのでしょうか。うちの親戚は車は冠水し、もう動きません。自動車保険で賄えるものなのでしょうか。床の張替えなど100万位かかるそうです。中には新築中のおうちもありました。保険でどうにかなるのならいいいんだけど。。。