昼間のトイレ&ねんねのトイレトレーニングについて

このQ&Aのポイント
  • 5歳の娘の昼間のトイレトレーニングについて困っています。娘はトイレに行くことが嫌で、「めんどくさい」と言います。家でも幼稚園でもトイレに行くことを嫌がり、泣き叫んで困っています。
  • また、ねんねの時のトイレもトレーニングできていません。お昼寝の時間でもパンツが濡れてしまいます。トイレトレーニングを始めたのは2歳の頃で、最初は楽しく取り組んでいましたが、最近はお漏らしをすることを好むようになりました。
  • 悩んでいるのは、何か特別な働きかけが必要なのかどうかです。小児科へ行くべきなのか、まだ様子を見るべきなのか迷っています。経験談やアイデアを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

昼間のトイレ&ねんねのトイレトレーニングについて

昼間のトイレ&ねんねのトイレトレーニングについて 5歳の娘なのですが、トイレに行くのが嫌で困っています。 トイレが怖いというのではないようで、「めんどくさい」といいます。 幼稚園でも同じなようで 「何でトイレでしないといけないの?」「パンツ返ればいいじゃん?」 というようです。 家でも幼稚園でも、パンツ濡れたら気持ち悪くない?トイレでおしっこしたら気持ちいいねー。などと声をかけていますが、 「濡れても気持ち悪くない」「トイレでおしっこしても全然気持ちよくない」 のだそうです。 TVCMの間や、出かける前、食事の前など、トイレに誘うのですが、ものすごい剣幕で怒り、泣き叫んで嫌がるので、どうしたらいいのかと困っています。 また、ねんねのときのトイレも一度も出来ません。 夜のトイレは無理にトレーニングしない方がいいというのは知っているので半分あきらめていますが、お昼寝の30分~1時間でもビショビショになります。 もちろん、寝る前は水分を控え、ちゃんとトイレに促しています。 ねんねから起きた後、パンツが濡れていようが布団が濡れていようが気にならないようで、パンツを着替えようというと、「何で!?」と怒るのです…。 トイレトレーニングを始めたのは2歳の頃です。 最初はとても楽しんでトレーニングをしていましたが、3歳くらいになった頃から、トイレに行くくらいならお漏らししたほうが良い。というようになりました。 トイレのペーパーをカラフルにしたり、大好きなキャラクターのポスターを貼ったり、トイレ成功したらシールを貼る、可愛いお気に入りのパンツにするなど、工夫をしてきました。自発的にトイレに行ったときはとても褒めますし、失敗しても怒らないようにしています。 幼稚園の年中も半ばを過ぎ、クラスでも毎日お漏らしをしてしまうのは娘だけになりました。 お友達に、お漏らし恥ずかしいよー。ねんねのときのオムツ、私はしてないよ。赤ちゃんみたいだよ。などと言われたようですが(意地悪ではなく、だから一緒にトイレに行こうよ、と誘ってくれるみたいです)、全く気にしていないというか、むしろ遊びの途中でトイレに行こうとする友達に対してものすごい怒ることもあるようです。 せめて昼間のトイレだけでも、いけるようになって欲しいなあと思います。 お昼寝と夜はパンツの上にオムツを履かせていますが、昼間はトレーニングを始めた頃からオムツを履かせてはいません。 何か特別な働きかけが必要なのでしょうか? まだ様子を見ていたほうがいいのでしょうか? それとも素直に小児科へ連れて行ったほうがいいのでしょうか…。 毎日大量のパンツとズボン、シーツを洗いながら、ため息ばかりです。 経験談や「こうしたらトイレ行くようになったよ」などというアイデア等々ありましたら是非教えていただきたく思います。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129811
noname#129811
回答No.5

No.1です。 私に頂いたお礼欄、No.2さんのお礼欄を拝見しました。 なかなか親が参る状況ですね。 5歳くらいの女の子って生意気になる時期でもあるのでそういった面もあるので小さい時のトイレより難しくなっているのかもしれませんね。 夜のトイレの方は昼間にトイレで排泄してくれるようになれば寝る前にも行くようになるでしょうし昼間が何とかなれば改善するのではないかな?と思います。 それに夜間のおねしょは小学生でもしている子はいるのであまり気にせず昼間だけでも良い方向に向かうと良いですね。 お礼欄を見ると賢いお子さんみたいですから、親と子供の根比べかも。。。と思いました。 1つ思ったのは >パンツ濡れたら気持ち悪くない?トイレでおしっこしたら気持ちいいねー。 この声かけはトイレトレを始めたばかりの小さいお子さんなら良いと思うのですが、5歳の賢い女の子には効果は薄いかと。 同じ事でも年齢に合った声かけでないときちんと届かないのですよね。 なのでもっと大人な声かけをしてもいいんじゃないですかね。 トイレに行きたく無い理由は >トイレに行ってズボンを下ろしてパンツを下ろして、って言うことをするくらいなら、テレビを見たり遊んでいた方がいい から、ですよね。(気持ちわからなくはないですけどね^^;ドラマとかCMまで我慢しちゃったりする事もありますし。) 『そうだよね。トイレ行くより遊んでいたりテレビの方が楽しいよね。でも、遊ぶ前やテレビの前にトイレいったらスッキリして邪魔されずに遊んだりテレビを見られると思うんだけどどう思う?』 とか 『いつも自分で汚れたパンツ洗ってくれるよね。でもちゃんとトイレでしたらパンツ洗わなくていいからその分遊べるよね。パンツ洗う時間よりトイレでオシッコする方が時間かからないもの』 とか娘さんのトイレに行きたく無い理由に合わせた声かけをしても良いのではないかな?と思います。 もし頑固な娘さんですと、幼稚園では変な言い方してしまうと『おもらししちゃうキャラ』になってしまってトイレで排泄しづらくなったりはしてないでしょうか? 悪気はなくてもお友達に『カッコワルイ』と言われるのはちょっとプライドが傷ついているんじゃないかなと思うのですが。 娘さんのトイレに行きたく無い理由に合わせた声かけをしてあげると幼稚園でトイレに行く理由も作ってあげられるんじゃないかな?と思いました。 娘さんの事もよく知らないので自分ならどうするだろうと考えた勝手な想像の書き込みでスイマセン。 手を代え品を代えじゃないですけど、色々声かけをかえて様子を見るしかないですかね。 今とても気にしていらっしゃる事ですから長く感じかもしれませんが、そんなに長く続かないのではないかなぁと思います。 No.2さんのお礼欄を拝見するとご主人に対しての方が娘さんの気持ちが緩まっているような気がするのですが、もしそうなら声かけをご主人に任せて様子を見るというもの1つの手ではないでしょうか。 ちなみに幼稚園の先生、相談した保育士、実家のご両親、そしてここの回答者の言葉よりも親である質問者様がやる事が正解だと思います。 一番近くで娘さんの成長や性格を見て来てるのは質問者様ですから、自信もって色々試したらよいと思います。

sui_mikado
質問者

お礼

ありがとうございます。 声かけ、ちょっと工夫してみようかと思います。もう少し具体的に明確に「おしっこでパンツが濡れると○○なるよ」というようにしてみようかと。 すぐに行動が現れることはない、と、気を長くゆとりを持って接していこうとおもいました。 おしっこ出そうだなーと思いながら遊ぶより、おしっこの心配ゼロで遊んだ方が楽しい。というようなことも、今後しつこくならないように気をつけながら話してみようと思います。 夜のトイレは、気にしないようにします。オムツで熟睡させるのも大事ですよね。 娘は幸いお父さん大好きなので、主人にも協力してもらおうと思います。いつもいっしょの私より、主人の方が聞きやすかったり話しやすかったりすることもありますよね。 幼稚園の方とは、また色々話を聞いてみたり相談したりしていかねばと思いました。

その他の回答 (4)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

うちはまだ3歳ですので、一アイディアとしてお読みください。 もしかしたら、もう実践されているかもしれませんし。 おしっこはただの水ではないですよね。飲んだり食べたりしたものの水分が体中を通り、役割を果たして、不要なものと一緒になって出てくるものです。 なので、体内にある余剰な栄養分や雑菌(語弊があるかもしれまんせんが)が混ざった水です。だから匂いもするし、しょっぱいんです。(なめたことはありませんが、塩分があります) バイ菌は空気に触れることで匂いが強くなるし、畳やカーペットでは吸い込み、簡単には除去できません。フローリングでも板の間の溝に入ったバイ菌を完全にきれいにするのは難しいと思います。 だから人間はトイレで排泄をするのだと思っています。 おしっこを漏らす感覚が面白かったり、パンツや雑巾の洗濯が楽しくても、バイ菌を故意に撒き散らしていいとは思いません。 そのようなアプローチをしてはいかがでしょう。 洗濯が楽しいならお風呂で普段使用してるタオルの洗濯をすればいいです。(うちの3歳の娘が今、はまっています。) おもらしをすることは悪いことではありませんが、わかっていてするのは私だったら叱ります。行こうと思えば行ってできるんですよね。まだできなくて、できるように練習している過程ならわかるのですが、理由が納得できないのです。 もう5歳で女の子ならきちんとお話ができると思います。 まずは「どうして人間はトイレでおしっこ(ウンチも)をしないといけないと思うか」娘さんに聞いてみてはいかがでしょう。 私が質問者さんの立場に立ったら、そうするかなぁと考えてみました。

sui_mikado
質問者

お礼

ありがとうございます。 「体の中のバイキンがおしっこになって出てくるんだよ。お尻、バイキンついちゃって痒くなると困るんじゃない?」 と今朝起きたときにオムツを脱がせながらちょろっと話をしてみました。 そのくらい知ってるよ!と言いながらも、いつもは気にせずつかんでいるオムツ(もちろん丸めたもの)を、なるべく触らないように指先でつまんでペールに急いで捨てに行ったのを見て、少しずつ認識を変えていけるかも、と期待が持てました。 何のためにトイレで排泄するのか、汚れた衣服を何故すぐ着替えるのか、ゆっくり少しずつ話を指定校と思います。 パンツを洗うのが「楽しいから」ではないんだと話をして、洗濯ごっこはタオルでやらせてあげようと思います。まねっこさせてもらっちゃいます。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

先程に回答させていただいた者です。 そうですか…保育士サン,幼稚園の先生,実家の親御さんそれぞれから色々な考えを被り 逆に戸惑う状況ですね。(私も好き勝手に言ってしまい失礼しました) でも まさに育児にマニュアルはないという事ですね。質問者サンが出来る事があれば~ と書かれているのをみて,まさに「親心」だと思いました。今は四苦八苦の毎日かもしれませんが,必ず良くなる日が来ますので無理しすぎないように(質問者サンが)して下さいね。お母さんの笑顔がまず第一ですよ♪

sui_mikado
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児にマニュアルはない…本当にそのとおりですよね。 親である私や主人が、娘のことを理解し味方になってあげることがとても大切だと思いました。どこまでが過保護でどこまでが手助けなのか…まだ悩むところではありますが、親が焦ることないようにしていかねばと思いました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

現役保育士です。私も先に回答した方と同じ考えですが,なかなか難しいようですね。なので逆の提案をしたいと思います。質問者サン,お子さんを思い切り可愛い可愛い(^.^)してみてはどうでしょうか!?赤ちゃん扱いとまではいかないにしろ,スキンシップや一緒に遊ぶ時間を増やして見てはどうでしょうか!?質問者サンの文章の中で気になったのはトイレに誘うと泣き叫んで嫌がるという所です。年中さんになって ここまで拒否をするというのは何かお子さんの心に渦巻くものがあるのではないでしょうか!?質問者サンはとても工夫してトレーニングをされていらっしゃいました(素晴らしいです)…が仮にそれが負担になっていたら…(あくまで勝手な想像です。すみません)自分でトイレに行こうとした時に「トイレに行こうね」と先に言われてしまったら出鼻をくじかれたように感じますよね。ノンビリやさんならそれでもokだけど しっかりやさんなら…どうでしょうか? まずはお子さんの心にもっと寄り添ってみる事が第一かなと思います。子供が本当に めんどくさい なんて感じているのか!? その「めんどくさい」という言葉、家族の誰か呟いていませんか?お子さんが話しかけた時にじっくり聞いてあげていますか?大人側から一方的に話しかけていませんか? お子さんが言う「濡れても全然気持ち悪くない」という言葉…私には幼稚園の先生や質問者サンの「濡れたら気持ち悪いねー」のかけ声に反発している声 に聞こえるんですが…実際の現場がわからないのに偉そうな事を書いてごめんなさい、決して質問者サンを批判しているわけではないので御理解下さい。

sui_mikado
質問者

お礼

ありがとうございます。 トイレに関しては、言わないで自発的に行くまでまってみようとチャレンジしたこともありました。結果は、一日中トイレに行かないで家中拭いて回るというものでしたが…。 私が聞くとまた色々ありそうなので、主人が「トイレ、嫌なの?」って聞いてくれました。 そしたら 「嫌じゃないし、楽しい。だけどトイレに行ってズボンを下ろしてパンツを下ろして、って言うことをするくらいなら、テレビを見たり遊んでいた方がいい。おしっこをしたときのパンツが濡れていく感じが面白い」 と返事が。 なんとなく、その辺りがネックのようです。 話に関しては、食事(おやつ含め)は必ず向き合ってテレビを消して行っていまして、食事中はよく幼稚園の話をしてくれます。それ以外でもこちらから聞く前に話しをしてくれると思います。 トイレ行こう、というのも、出かける前、寝る前には声をかけますがあとはあまり言わないようにしてます。 地区の保育士には「手をかけすぎ」と怒られ、小児科医や幼稚園の先生には「もっと手をかけてください」実家には「お前の努力がない」といわれています。 決して子どもが悪いとか思ってないです。ただ、してあげられることがあるなら何かしてあげられないかな?と思う感じです。 でもそれがいいことなのか過剰な甘やかしなのか…。判断が難しいですね。

noname#129811
noname#129811
回答No.1

私なら >トイレが怖いというのではないようで、「めんどくさい」といいます。 >幼稚園でも同じなようで >「何でトイレでしないといけないの?」「パンツ返ればいいじゃん?」 自分の娘がこんな事を言ったらその始末は自分でさせます。 だって、5歳ですよね? 自分で言った事の責任を取らせても良い時期だと思います。 保育士をしていた時トイレに関してではありませんが、自分が言った事をそのまま実行しても親が手取り足取りフォローしてし結果親がどうすればいいかわからなくなってしまった親御さんがいました。 自分の言った事の責任を取らせるという事を少しずつしてい改善しました。 5歳のお子さんに“ねんね”という言葉や言葉掛けの台詞をみると甘めにお育てになっているのかな?と少し思いました(すいません) ただ、文章では いつからそうなったのか? きっかけがあったのか? 元々はトイレで出来るのか? トイレ以外の他の事はどうなのか? 幼稚園の先生はどう言っているのか? がわからないのですが。。。 ずっとそうのようなタイプなら小児科や役所の育児相談など利用しても良いかと思います。

sui_mikado
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ありません。 普段、「ねんね」ということは娘には使っておりません。むしろ、赤ちゃん言葉など使ったことがない(赤ちゃん時代にもニャンニャン、ワンワン、ブーブーという言葉すら使ったことがないです)のですが、昼寝のことをわかりやすく「ねんね」と書いてしまった所存です。 きっかけは解りませんが、突然「めんどくさい」というようになりました。ほんとにある日突然です。それまでは失敗はしつつもトイレでしていました。 幼稚園では、お漏らしやお遊びで汚したら自分で水洗いをするように指導されているので、家でもそうしています。おしっこで濡れたパンツを洗うことは楽しいらしく、歌いながら洗っています。 幼稚園では、遊びの時間前やお弁当前などトイレを促しているようです。また、トイレかな?と思ったら声を掛けてくれています。素直に行くこともあるようです。ですが自発的には行かないようですね。 トイレ以外のことは何でも出来ます。着替えも出来るし食事も椅子に座って箸で食べています。片付けは苦手ですががんばっているようです。 オムツに関しては、昼間は履きたがりません。

関連するQ&A

  • トイレトレーニング

    娘が大変オマルに興味を持ち始めたので、トイレトレーニングを始めようと思っています。(すでにオマルで何回かおしっこをしています)トレーニングを始めるにあたり、何点かアドバイスを頂きたい事があります。 1)トレーニングを始める時は、日常では、おむつ、トレーニングパンツ、普通のパンツ、どれを履かせていればいいでしょうか? 2)外出の時(友人宅、児童館など)は、おむつをする事になってしまいますか?また、外出中、トイレへ行きたくなったら、大人用のトイレに座らせればいいのでしょうか?(支えてないと落ちてしまいそうですよね) 3)娘からトイレに行きたいと言うのを待って、トイレへ行った方がいいか、私から時間を決めてトイレに誘った方がいいでしょうか?私から誘う場合は、起床後、就寝前、食事前後、お昼寝前後、外出前の1日7回位でいいでしょうか? 4)トレーニングが始まっても、夜寝る時は、普通のパンツではなくて、夜用のおむつ(トレーニングパンツ)を履かせた方がいいでしょうか?夜、普通のパンツにするタイミングはどのようにされていますか? アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。また、お返事がすぐには出来ない事があるかもしれませんが、ご了承下さい。

  • トイレトレーニング

    今娘は2歳3か月なんですが、トイレトレーニングの良い方法を教えてもらいたくて投稿しました。 保育園に通ってるのですが、保育園では日中はパンツにパットをして過ごしていてお昼寝の時はオムツです。 家に帰ってきたらトレーニングパンツ(濡れた感じが分かるオムツ)にはきかえさせてます。 この夏でトレーニング頑張ろうと思ってますが、どのような方法でやっていいか?悩んでいます。 娘はおしっこが出た感じはわかるみたいで、「おしっこ出た!」とは私に言ってきます。 一度だけ「トイレ!」っと言ってきたのでトイレで座らせるとおしっこがでたことはあります。 それ以来トイレではでなくなりました(涙) 経験者の方で何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 3歳のトイレトレーニング

    下記のような現状なのですが、どの様なトイレトレーニングが良いか、アドバイスお願い致します。 ・長男は3月生まれで、現在3歳0カ月です。 ・この春から幼稚園に行き始めました。 ・幼稚園は、おむつ禁止なので、パンツで行っており、先生が30分に1回程トイレに誘って下さり、トイレでおしっこが出きている事もありますが、毎日おもらしもしています。 ・幼稚園から帰ると、おむつをしています。 ・トレパンにしても、濡れていても気にせず遊んでいます。 ・たまに、おしっこが出ると「おしっこ出た」と教えてくれますが、出る前に教えてくれた事はありません。 ・おしっこの間隔はバラバラで、30分や1時間で出る事も多々あります。 ・トイレトレーニングは、おしっこの間隔が2時間にならないまま、幼稚園入園前にと思い、3月から始めました。1週間、おむつを替える時に、「おしっこが出そうになったら教えてね」「トイレでしようね」等伝えたり、しまじろうのDVDを見せたりした後、いきなりパンツに変えました。おもらしを繰り返しましたが、4日程パンツで頑張りましたが、風邪を機に、おむつになり、完治後、トレパンに。トレパンだとおしっこが出ても教えてくれず、またパンツにするものの、ただただおもらしするだけでした。 “トイレに誘わず、パンツで過ごすと、2,3日でとれるよ”と聞いていたので、どうしたものかと。 トイレに行くとシールを貼れる!もしたのですが、効果はありませんでした。 現在は、シールでつっても、トイレに行く事自体、すごく嫌がります。 私がトイレに入るとついてきて、「おしっこバイバイ」と水を流したりするのですが、本人のおむつを替えるのだけでもトイレでと思っても、トイレに行きたがりません。 長々とまとまりなく、すみません。 今から出来るトイレトレーニングのアドバイス、お願いします。

  • トイレトレーニングについて

    現在2歳9カ月の男の子で今年の6月頃からトイレトレーニングを始めました。補助便器でおしっこできるようになるまではすぐに出来ました。時間を見て座らせるとおしっこすることはできます。 しかし、自分から尿意を伝えてトイレに行くことが半年経ってもできません。ほっておくとおもらししてしまうのです。パンツを履かせずにいると自分でトイレに行くことはできます。ですが、パンツを履かせた途端におもらしが始まります。 最初は怒らずいましたが、最近は頭にきて怒鳴ることもしばしば・・ 感覚が短い時は30分に1回くらいおもらしされ、1日10回くらいおもらしにイライラしてしまうのです。 つい最近やっとおもらしする前に尿意を伝えてくれた日があったのですが、2日間バイトをするため、義母に預け、おむつにしたらまた教えてくれず、おもらしに戻っていました。 これからもトレーニングパンツでおもらししながら続けていくしかないのでしょうか? あと、おもらしした時は悪いことだとおこったほうがいいのでしょうか? それとも怒らずにまた今度トイレでしようねと言ったほうがいいのでしょうか? いつかわかる日がくるのか心配です。

  • 2歳半のトイレトレーニング

    2歳半の娘が3日前からトイトレを始めて昼間はずっとパンツで過ごして、パンツも汚さなくなりました。 お風呂出てから朝まではオムツにしていたのですがオムツをはいてても、おしっこを教えてくれてオムツを汚しません。なので寝る時以外はずっとパンツにしています。でも今日寝る時もパンツがいいと言われました。 嬉しかったのですが、長時間おしっこは我慢できないし夜中起こしてトイレに連れて行くのかどうしていいか分からず今日は正直に話してオムツで我慢してもらいました。 質問は、寝る時にパンツをはいたらおしっこはどうするのか教えてもらいたいです。夜中に一度起こすのですか?寝不足になったりしませんか?また娘は熟睡する方で夜中に起こしても中々起きない方かもしれません。 昼寝の2時間程度はおしっこしません。寝る前におしっををして寝れば、起きるまで出てません。 夜どうするのか教えて下さい。

  • トイレトレーニング

    2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニングを先月から始めました。 トイレには嫌がらずに行くのですが、トイレではおしっこもうんちも出ません・・・ トレーニングパンツにしてから、おしっこが出るとすぐに教えてくれるようにはなったのですが、今日いつものようにお漏らしをして、10分もしないうちにまた漏らしてしまいました。 長い時は1時間30分位空くときもあります。 トレーニングももっと早く開始するつもりでしたが、もともとおしっこの間隔も短くて延ばし延ばしにしてました。 でも、あまりに間隔が短いので、やっぱり一旦中止するべきか悩んでます。 おしっこの間隔が短くてもおむつはずれたという 方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング

    今、4歳の娘がいます。昼間はパンツでいますが、夜はおむつです。どうやって外したらいいのでしょうか?寝る前にトイレに行っていますが、朝起きるておむつでをみると、おしっこをしています。起きてからすぐに、トイレに行くので、夜中に1回おむつにしているようです。

  • トイレトレーニングについて

    いつもお世話になております。 1歳9ヶ月の娘がいるのですが、1歳半頃からトイレに興味を持ち始め、おむつにおしっこをした後に「ちっち、ちっち」と教えるようになったので、無理強いをしない程度に補助便座を買ってトレーニングを始めました。 トイレに行くのは娘からトイレに行くと言った時や、おしっこの間隔が非常に開いたときです。 まだはじめて3ヶ月ですが、まだ1度も成功していません。 トイレには喜んで行きたがるし、補助便座にも楽しそうに座っています。 最近、昼寝から覚めてもおむつが濡れていないことが多く、チャンスだと思うのですがなかなか成功せず・・・。 まだ2歳前だし、あせることではないとは分かっているのですが、1回くらいしてくれてもなあという願いがあります。 トレーニングパンツはまだ未体験ですが、履かせた方がいいのでしょうか。 トイレを教えるのは決まっておしっこが出た後です。 今のおむつは通気性がいいので、おしっこをしても不快じゃないから出る前に教えないのかなとも思ってしまって。 せっかくいろいろなサインを出してくれてるのにもったいないと思ってしまうのですがまだ早いんでしょうか。 先輩ママさん、アドバイスよろしくお願いします。

  • トイレトレーニングの進め方

    こんにちは。2歳6ヶ月になる娘がいます。 最近ですがトイレトレーニングをはじめました。 予想してた通り一筋縄ではいきませんでした。 まだパンツにしてはいなくオムツです。 トイレに行くのは抵抗ないようなので、シンプルなトイレ(補助便座シンプル・キャラクターなどのポスター、シール貼りは無し。) 次のように毎日続けていますが、どうなのでしょうか?これではトイレトレーニングにはなってないでしょうか? 1・朝必ずおしっこがでていなかったらトイレに連れ  て行く。 2・食事後必ず声をかけている。(食事は時間がかか  るので、不規則な時間ですが・・・) 3・言わずにおしっこ・うんちをオムツにしても必ず   次は教えてね!と語りかける。 4・オムツはもったいない話ですが一回したら必ず変えます。乾いたオムツでいたほうが濡れた状態が分かって教えるようになると書いてありましたので) ちなみにおしっこやうんちをしてから、トイレにいく!と言うのですが「もうしちゃってるのに・・・」と思っても行きたがります。泣きながらトイレいく!いく!と言うときもあります。 まだ教えてくれるようになるには早い時期なのでしょうか? 早くとれているお子さんはお母さんはどういう工夫をしてるのでしょうか? こんな事いうとお叱りを受けると思いますが、おもらしは出来ればして欲しくないです。 昔の母達はおもらしさせて気持ち悪いのがわかってはじめてオムツがとれると言いますが・・・。 おもらしさせないと覚えずオムツはとれないのでしょうか? 焦ってるととられると思いますが、幼稚園にはいるまでにとれればいいや~(2年保育にするので、あと1年と半年4歳までにはとれればと思っています。)金銭的にはオムツを買うのは苦になっていません。 ただ進め方が違っているのでは?と疑問に思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • トイレトレーニングについて 教えてください。

    子供は二歳五ヶ月、昨日からトイトレを始めましたが 以前はお出かけ以外は布オムツをしていて2歳になったばかりの頃は、おしっこしたよって言ってくれてたので、おまるに連れて行ってココでするんだよとか、トイレに連れて行きキャラクター便座に座らせ、おしっこしそうな時間に見計らって連れて行き力入れてみてっていっても、出ないの一点張りで、最近はしてても遊びっぱなしで言わなくなりました!おまるでも一回もした事がありません。トレーニングパンツなども履かせたりもしましたが、布オムツ同様ズボンが多少濡れても遊びっぱなしなので、昨日から 布パンツを履かせたところ「困った顔をしおしっこしたよー」って言ってくれました!で、質問なんですが 布パンツ何枚くらい用意した方が良いでしょうか? ちなみに トレーニングパンツの方がいいのでしょうか? 昨日お義母さんとパンツを見に行って、お義母さんはトレーニングパンツが良いといっていましたが二枚持っていて何の効果もないので私は布パンツでじゃあじゃあお漏らしして気持ち悪いのが解ってくれればトイレでしてくれるのではないのかな?と思いました! 皆さんの意見聞かせてください。