• 締切済み

交流磁界と電磁波は何が違うのでしょうか?

交流磁界と電磁波は何が違うのでしょうか? 交流磁界は磁界が変動するので電場もできて結局電磁波になるのでしょうか?

みんなの回答

  • BigArrow
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

 「交流磁界と電磁波は何が違うのでしょうか?」  交流磁界は、時間と共に変動する磁界であり、その言葉そのままです。  電磁波は、交流磁界から交流の電界が発生し、または交流の電界から交流磁界が発生し、それらの相互作用で、電磁エネルギーが波として進行するものです。Maxwellの波動方程式がそのことを表しています。  「交流磁界は磁界が変動するので電場もできて結局電磁波になるのでしょうか?」というのは、まさにその通りです。  但し、一般的に言って、「交流磁界」といっている場合、大抵、コイルが電磁波のアンテナとして機能するよりも周波数が低く、磁界を発生しているコイルから発せられた交流磁界エネルギーは空間に殆ど飛び出さず(=電磁波として殆ど出て行かず)、交流の供給源に戻ってしまうケースだと思います。このような場合、誘起される電界が弱いので、「交流磁界」と言ってよいと思います。コイルのループが波長に比べて非常に小さい(1/100とか)場合など、基本的にそうなります。  抽象的な説明ですが、少しは理解してもらえたでしょうか?

ararabre
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 交流の供給源に戻るというのがよくわかりませんが あとで自分で調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

交流電磁場のうち特に磁場に着目したときを交流磁場といいます。たしかに、理屈から言えば、交流磁場は磁場が変動するので電場もできて電磁波になるのですが、問題は、その強度です。電磁波が放射される原理は荷電粒子の加速度運動です。運動する荷電粒子の周囲には電磁場ができますが、特に遠方まで到達する成分(荷電粒子からの距離に反比例して減衰する成分)を電磁波というのです。電気双極子で考えた場合、電磁場の強度は双極子モーメントの2階の時間微分(加速度)に比例しますから、低周波の交流磁場から放出される電磁波の強度は非常に弱くなります。低周波の場合には、電磁波と言う用語はあまり使われず、主に、「低周波電磁場」と言われることが多いですね。

ararabre
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 周波数が低い時は生じる電場の強度が小さくなるのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 磁界の害について

    よく、電磁波の害について議論するときに、電界より磁界 の方が体に悪影響を及ぼすと言われますが、これはなぜな のでしょうか? また、電磁波で問題になるのは変動する磁界ですが、あま りにも強力な静磁界もやはり健康に害を与えるのでしょう か? たとえば、400MHzのNMRの磁界は9.39テスラですが、この 環境下でずっと暮らすとすると、やはり体に何かしらの影 響が現れるのでしょうか? 詳しい方のご教示をお待ちしています。

  • 固定磁界での電磁波

    恥ずかしながらこれでも大学で電気工学を専攻していたのですが・・・ ちょっと混乱しておりまして、電流の変化によって磁界が発生し、磁界の変化によって電界が発生し、その電界の変化によって・・・ と、電磁波が伝播してゆくという解釈は正しいですよね? この「変化」という言葉にこだわると、直流電流では磁界が発生しないような気がしてしまいますが、小学校などで実験する電磁石は直流電流だと思います。 直流電流では磁界は発生するが、電磁波は飛んでゆかない・・・で正しいでしょうか?

  • 電磁波 磁界 電界

    電磁波の説明において 電流を縦(上から下など)方向に流すとその回りに磁界が発生して、さらにその磁界に右ねじの法則の要領で電界が発生しています。 これはなぜですか?

  • 電磁波の電界と磁界の位相の関係についてです。

    電磁波の電界と磁界の位相の関係についてです。 電磁波の電界と磁界の位相がπ/2ずれていると本に書いてありましたが、どのようにして導出されるわからないので、おしえていただけますでしょうか? マクスウェルの方程式を利用するでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 三相交流による回転磁界について

    三相交流による回転磁界について 添付写真のIaの方向に電流が流れるとき、起磁力の方向は↑の方向なのですが、何故↑の方向になるのかがわかりません。フレミング左手の法則によると、電流が←に流れるならば磁界の方向が分からないため、起磁力の方向は↑にはならないと思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 交流磁界は波動ですか?回折しますか?

    交流磁界は波動ですか?回折しますか?

  • 電磁気学なんですが…

    電場と磁場が生じる原因とそれらが変動するときどんな現象が見られるか述べよ という課題が出たんですけど、これは電磁誘導と受け取って良いと思いますか? 他に考えられる内容があれば教えて欲しいです。

  • 交流磁場?交番磁界?

    交流磁場という用語と交番磁界という用語を見かけますが、 これらは全く同じものを指していますよね? 交流は電流など流れるものを指すときに使い、交番は電圧など流れないものに使うものだと思うのですが、 磁場は流れないものなので、交流磁場という用語は間違えていることになりますが、 どうなのでしょうか? この2つの用語の使い分けなどがありましたら教えて下さい。

  • 電磁波の発生について

    電磁波の発生について勉強をしています。 伝送路で定在波が発生すると、電荷が加速運動し磁界が発生し、 磁界が変化するとそれを打ち消すように電界が発生し、 この繰り返しで電磁波が発生するという認識でよろしいでしょうか? 定在波が発生しなくても、伝送路に交流の信号が流れるだけでも、 電荷は加速運動すると思うのですが、定在波発生時より弱い電磁波が 発生しているのでしょうか?

  • 直流磁界で円盤に電磁力は発生する?

    質問です。 直流磁界の中で磁界方向に対して垂直方向に磁性材の円盤を回転させたとき、円盤には電磁力が発生しますか。また、それは円盤の回転を阻害するのでしょうか? 済みませんがお教えください。