• ベストアンサー

宇宙について

宇宙について 宇宙は有名な通り何万光年とか 光の速さでも何万年かかる世界です。 その世界をどうやって人類が行ける のでしょうか?最新の宇宙技術を 是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

お 昨夜のお方ですね。こんにちは。 人間にショックを与えないよに徐々に加速していき、光の速さ近くまで持っていって、到着地点に近づいたら徐々に減速していく、という方法を取れば、ほとんど年を取ることなく遠くへ行けるでしょう。(相対性理論) しかし、光の速さ近くで、どの天体にもぶつからずに進むのは非常に困難。 現実的とは思えません。 したがって、最低限、人間自体の加齢を防ぐ技術が必要となるはずです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E5%86%B7%E5%87%8D%E4%BF%9D%E5%AD%98 敬老の日にふさわしい話題ですね(笑)。

ishikawa-t
質問者

お礼

どうも、面白いお話 有難う。参考になりました。

関連するQ&A

  • 宇宙の大きさについて

    1.宇宙の大きさは約137億光年といわれていますが、これは地球から観測できる一番遠くの星が137億光年にあることから推測しているのでしょうか。 2.その一番遠くにある星というのは3次元の座標でいうとx,y,zのプラス、マイナス方向すべてに存在するのでしょうか? 3.どの方角を観測しても「137億光年」が限界だった場合、地球を中心として137億光年より先を観測する技術が人類にないだけであって、本当の宇宙の大きさは半径137億光年ではないと思うのですが正しいですか。 4.ある一方向にのみ「137億光年」先の星がある場合、その他の方向には星やチリやガスが全く観測できないのでしょうか。その場合、地球は宇宙の端っこのほうに存在しているということでしょうか。 5.よく宇宙は「膨らみつつある風船」に例えられますが、その場合、「風船の中心」はどこになるのでしょうか。それとも中心点を観測することは不可能なのでしょうか。 いろいろと質問してすいませんが、気になっているので回答していただければうれしいです。ちなみに天文学には詳しくないのでなるべく簡単な言葉で説明していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 宇宙の年齢

    宇宙の年齢に関する質問です。 ず~っと気になっていましたので、どなたかアドバイスいただけると助かります。 最新データによれば、宇宙の年齢は約137億年と言われています。 現在観測されている一番遠い銀河が137億光年離れており、今137億年前に出た光を地球上で見ている事になるから、というのがその根拠です。 ここからが私の疑問です。 今見ている光が137億年かかって地球に届いているということは、137億年前に、当該銀河は地球から、既に137億光年離れていたということではないでしょうか。 仮にその銀河が地球から光速で遠ざかっていると仮定しても、宇宙の始まり(ビッグバン)は、137x2=274億年と言うことになりませんか? 実際には光速より遅いと考えられるので、実際の宇宙の年齢は数百億年になるのではないかと思いますが。 天文学の専門家の方々が、宇宙の始まりは137億年前と言っているのですから、おそらく私の仮定が間違っていると思いますが、どなたか明快な説明をしていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宇宙の年齢

    Lee Smolin の Three Road to Quantum Gravity の最初の方に、宇宙の年齢が、おおよそ140億年だから、140億光年より遠くは、決して見えない、というようなことが書いてありました。私の読み間違いかもしれませんが、私なりに、うまいことを言うもんだなと感心しています。もし私の読み違いでなければ、もしも、地球と人類が、宇宙誕生から、たとえば40億年のときにすでに存在していたら、40億光年より遠くは見えないわけですから、私たちは、宇宙の果てを見た、ということになるのではないかと思いますが、間違いでしょうか?宇宙の膨張も勘定にいれると、話が変わるとは思いますが。この本は英語はやさしいのですが、やはり内容が難しく、50ページまで読んだところで挫折しております。

  • 宇宙の星について

    宇宙を見上げると無数の星が見えます。 何万光年と離れた光が見えてるとのことですが、そんなに遠くの光とはどれくらいの光量なのでしょうが? 反対から見ると太陽光は何光年先までとどいているのでしょうか? あまりにも遠くまで宇宙が広がっていることを想像すると、なんともいえない気持ちになります。

  • 今現在の宇宙の大きさ

    今のところの観測だと、最も遠い銀河が、約137億光年の距離 よって、今現在の宇宙の大きさも約137億光年 という定説(というか、支持が多い説)ですが、 (誤りがあれば訂正ください) 137億光年先の銀河は137億年前に137億光年先にあったので、137億年かけて光(電磁波)が地球まで届いて観測できたのですか? もしそうなら、137億年前に137億光年先にあった銀河は、その後 宇宙の膨張でもっと遠くに行って、今現在の宇宙は137億光年よりももっと大きいというわけではないのですか?

  • 宇宙ビッグバンの図で

    Wikipediaの宇宙ビッグバンの図は、ちょっと変わっていますが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Universe_expansion.png この、逆ピラミッドのような図の、一番上の一番大きな平面が 現在の宇宙を模式的に表し、その下の少し小さな平面は、100億 年位前の宇宙を表しているのだと思います。 そこで、私の疑問です。 最近のスバル望遠鏡などが、100億後年先にある銀河を観測した、 と言われています。光の速さが有限ですから、100億後年先、と 言うことは、この図の一番上の現在の宇宙を表す平面上での100 億光年先ではなく、その下の平面上の100億後年先を見ているの で、100億年昔を見ていることになる、のではないかと、思った のですが、間違いでしょうか?(そうではなく、100億年昔を表 す平面を底辺とし、現在の宇宙の地球を頂点とする円錐形の方が、 より正確だとは、思いますが、それはちょっと、横に置いておいて。) と言いますのは、もしその下の平面の100億後年先を見ているの だとして、技術が進んで、もっと遠くが見えるようになり、仮に、 宇宙が生まれて、間もない、まだ1メートル以下の宇宙が、見えた とします。そうすると、この図では、一番下の方にある平面で、表 される宇宙を見ていることになり、現在、そのなごりが、私達の全 方向の100何億光年先に観測されていることと、つじつまが合い ません。ですから私の考えは、どこか間違えているのだと思います が、いったい、なにがいけないのでしょうか? やはり、この図の一番上の平面で表される現在の宇宙を、見わたし ているのでしょうか?でも、そうだとすると、これは、現在の宇宙 ですから100億光年先を見ることが、100億光年昔を見ること にはならないと、思われますし、光が一瞬で100億光年も進むこ とになると、思ってしまい、困っております。

  • 宇宙がとてつもなく広い理由は何故だと考えますか?

    宇宙は光速でも〇〇〇億光年とかいうとてつもない広さですが、それは何故だと考えますか?哲学っぽくなりますが、あなたの考えや思ったことなど何でも結構ですのでお聞かせ下さい。私は人類が生きて「命」がある限り、何年かかっても絶対に解くことができないようにした神から出題された「究極の問題(課題)」だと思います。まぁ、どんどんと宇宙の果てへ生活の活動範囲を拡大させていくこと!!だと考えますが。

  • 宇宙について

    自分が小学生の頃、夜空の星の光は今よりずっと昔のものだと教えられました。 例えば、シリウスなら7年前の光だと。 そこで自分は疑問に思ったのですが、宇宙の始まりは137億年前と聞きますが137億光年先の星を見ればビッグバン(ビッグバン説だとすると)が見れるのではないかと。 その疑問が未だに頭の中でもやもやしています。 そこのところお教えください あと、これは私の持論(?)なのですが、教えられたことが正しければ、宇宙は一瞬で今の大きさに広がったことになると思うのですがどうなのでしょうか?

  • 宇宙はどんな形なのか

      ビッグバン宇宙論によると宇宙の半径は138億光年であると言う。 (ただし、半径450億光年との説もある) 宇宙は138億年前にある1点から始まり、それが膨張して現在に至っているからだという。 宇宙の半径が138億光年であるなら宇宙は有限な空間であることは間違いない。 宇宙が有限であるなら宇宙は一定の形を持つことになる。 また宇宙には中心は無いという。 宇宙は一様かつ等方であり、宇宙には特別な場所は存在しないからだという。 では138億光年の半径をもち、一様かつ等方であり中心のない宇宙はどんな形なのでしょう。 ビッグバン宇宙論における宇宙の形は決まったのでしょうか。  

  • 宇宙の始まりについて

    宇宙の年齢が仮に120億年だと仮定します。 そして地球から最も遠くに観測されているクエーサーの距離も120億光年だとします。 ということは、私たちは、そのクエーサーの120億年前の姿を見ているわけですから、その120億年前(宇宙の誕生直後)には、すでにそのクエーサーは、地球から120億光年離れていた、ということになりますよね。そして現在も光速の90%ほどのスピードで、地球から遠ざかっているわけですよね。 ということは、120億年前(宇宙の誕生直後)にはもう我々の宇宙は少なくとも120億光年の大きさを持っていたということでしょうか。 そのクエーサーの正反対の方向に、やはり120億光年離れたクエーサーが見つかると、一気にそのころの宇宙はすでに240億光年の大きさを持っていた、ということになりませんか。 ビッグバン理論だと、そのころの宇宙はもっと小さかったはずですが、そのあたりのことがよくわかりません。ご存知の方、教えてください。