年金生活もしくは生活保護受給者から商品代金の回収

このQ&Aのポイント
  • 商品代金回収の困難な年金生活者または生活保護受給者について詳細を読んでみましょう。
  • お客さんからの商品代金回収に困っている場合、法的手段や役場相談などの解決策をご提案します。
  • 支払い能力のない顧客から商品代金を回収するためには、効果的な戦略や行動が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金生活もしくは生活保護受給者から商品代金の回収

年金生活もしくは生活保護受給者から商品代金の回収 8月10日にお客さんに依頼を受け9000円程度の商品(オーダーメイドの簡易寝台的な物)をお客さんの都合で8月18日に納品しました。 代金は月末の30日にとお客さんが言うので了承しました。 ところが8月21日に「ノドが痛い。きっとあの商品のせいなので代金の半分は払うので返品したい」と電話があり、慌てて行ってみると明らかにウソなのです。 そして話を聞いているうちに返品はしないから支払いを2回に分けて欲しいというので8月30日にまず5000円支払っていただくということで了承。 30日になったところ電話があり「月末になったが入金されてないので払えない。9月20日にまとめて25万入金すると事務員が言っていたので20日に取りに来てくれ」と、ここで一方的に電話を切られてしまいました。 9月19日にまたも電話があり「20日は祭日なので銀行が開いてないから払えない。通院とかの都合もあるので29日に取りに来て欲しい」とまた一方的に電話が切られました。 このままだとずっとこれが続いて結局は支払ってもらえない気がして困っています。 お客さんはでっぷり太った初老のお婆さんで一人暮らし。脚を引きずるようにして歩いているので通院はしている様子。風呂に入ってないのか3m先でも分かるほど強烈に汗と小便臭く非常に不潔で近くに数分居るとこちらの呼吸が苦しくなります。服も少なくとも私が見た限りでは着替えていません。家は昔の小さな商店の跡なのですが商店部分の土間に生ゴミやトイレットペーパーが散乱しており悪臭を放っております。部屋自体も似たようものな上になぜかマッチが散乱しておりとてもまともな生活をしている様子はありません。ボヤを起こした跡も畳の隅っこにありました。電話は無く、推測ですが電気やガス等も使えるような状態ではないと思います。 近隣の人に聞いたところこのお客さんは近所のスーパーで朝から夜遅くまでうろうろしているらしく、うちに電話をかけてきたのはそこの公衆電話のようです。 というわけでどこかに勤めている様子は無く、通院したり、スーパーの弁当とかを購入している以上は年金、もしくは生活保護受給者だと思うのです。 取り立てようにもホントに持ってない人からは取れないことは自分を見ればよく分かっていますし、法的にもマズいのは分かっているので強くは出られません。 内容証明や裁判も頭に浮かびましたがそもそも無視されそうだし、少額年金、生活保護者で支払い能力が無いなどとなりそうで効果が無いと考えました。 しかし、少額年金、生活保護受給者であってもさすがに9000円程なら払えなくはないと思うのです。 そして9000円くらいなら諦めてもというのもまともに代金を支払っていただいてきた他のお客さんに申し訳がたたないし、今や仕事が減ってこういう少額の仕事をコツコツやらないと生活が出来ません…違いますね、本音は逃げ得なんてどうしても許せません。 家に行ってもほとんど会えず、電話も役に立たない、平気でウソをつく、このお客さんから商品代金を回収する知恵をお貸し下さい。 せめて代金回収が不可能になった場合、役場に相談に行ってこちらは請求放棄するなりしてこの代金分をお客さんの収入もしくは借金とみなして年金なり生活保護なりを減額させるか、支給停止に追いやれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

訴訟提起、判決取得、生活保護費入金口座差し押さえ、以上。

ironose
質問者

お礼

非常に明快な回答ありがとうございました。最後の手段として頭に置いておきます。

その他の回答 (1)

  • bowwow358
  • ベストアンサー率73% (46/63)
回答No.2

私も、昔、このような客がいました。 何らかの方法で代金を回収することはできますが、おそらく、警察沙汰などに発展し、穏便に解決することは困難であると、思われます。 回収するのであれば、毅然とした態度で、しっかり、しかるべき措置をとりましょう。 少なくとも、警察の方に通報し、そこで納得してもらいましょう。 それでだめなら、裁判になりますが、裁判をすると9000円以上の費用がかかってしまうことは確実です。 弁護士に相談しても、弁護士費用が9000円を上回るかもしれません。 そのお婆さんをしっかり説得し、御代を払ってもらいましょう。 我慢比べです、がんばってください。 全て勉強です、最低限の支払い能力を考慮して、お客様を選びましょう。

ironose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最後の一文ほんとに噛み締めました。 まだ一ヶ月強の遅れなんでまだまだ我慢比べしてみます。 警察ですが、あちらが逆ギレでもして警察呼んでくれればこっちのものなんですが なにぶん電話の無い方なので・・・。 こちらから警察に相談しようにも民事不介入ですよね? よければその警察に通報のあたりを具体的にアドバイスいただけませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 年金と生活保護

    生活保護費は年金に比べて受給金額が優遇されているように思います 生活保護費が200~290万円(18~24万円/月) 年金100万円(7~8万円/月) これは、年金生活者でも、生活保護が受けられる? ただし預金がない場合ですが・・・自宅も売って財産を無くした場合です 年金支払った政府の指示通りに収めた人が、納めない人より受給金額が少ないというのはおかしいですね。 年金を納めていなかった人は、将来が無年金になることはわかっていたはずだし これを、よしとするなら、生活保護費の上に年金を乗せるべきではないのでしょうか? これなら納得できますが

  • 年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか?

    年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか? 受給者ではないのですが、計算によるとだいたい月6万ほどとでました。 しかし一部免除期間もあり、金額が更に低くなります。 市町村によって違うでしょうが生活保護の申請はできるものなんでしょうか?

  • 生活保護は受給されるの?

    生活保護は受給されるの? こんにちは。 私は、働きたいけど就労困難な知的障害者として一般就労を目指すための福祉作業所に紹介してもらえません。 将来、このままでは生活保護に頼るしかほかなりません。 しかし、私は障害基礎年金を1ヶ月6万円もらっています。 私のように障害基礎年金をもらっている人も生活保護は受給されますか? あと、知的障害者の私にとって携帯電話は出来ないことを手伝ってもらうときに便利屋を呼べるツールになります。 携帯電話を持っている人も生活保護をもらえますか? 知的障害者なので、わかりやすく説明してください。 ご回答をお願いします。

  • 年金受給者でも生活保護は受けられる?

    年金受給者でも生活保護は受けられる? 低レベルの質問ですみません 国民年金をもらっているお年寄りが「生活保護ももらっている」と 話していました。 年金のある人は生保には成れないと思っていましたが思い違いでしょうか?

  • 生活保護中に障害年金が受給されましたが

    精神障害者2級の弟と同居している者ですが 一年前から私が失業して生活保護を世帯分として月に約20万円 受給していますが来月から弟が障害年金の受給が決定して 過去の遡及分の一時金として約300万円、二か月に一回約20万円の 受給が見込まれます。  この障害年金が支払われた場合は原則としては300万円の支給のため 収入申告をしたら一時生活保護打ち切りになりますが今までの一年間 に支払われた生活保護費約200万円は変換しなければならないのでしょうか? また、弟は精神障害者の上病弱のため生活保護打ち切りとなると 医療費の負担も馬鹿にならずそうした面からも 理想としては精神障害者の弟の収入のため弟の年金分からの返還は 無しで私の収入が入るまでは障害年金がひかれた分の生活保護が支払われると良いのですが 弟が落胆しない様に返還しなくても良い方法があれば教えてください

  • 生活保護と年金受給について教えてください。

    今、生活保護と年金受給のバランスが検討されております。実際どうなのでしょうか?私は三十代なのですが、将来年金をもらえない可能性が高いなかで、あえて年金積立金を納めず生活保護に頼る生活も検討しております。それが必ずしも良い考え方とは思えませんが、実態はどうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 生活保護者が65才以上で年金を受給して、例えば月の

    生活保護者が65才以上で年金を受給して、例えば月の年金額が約7万円なら、13万円-7万円=6万円が生活保護費になりますが、年金生活になった生活保護者が、例えば都内から神奈川県川崎市に引っ越したいとなると、引っ越し先の管轄の福祉事務所に、新たに一から生活保護申請ということになるんですよね。まあそうなったとしても障害者手帳を持っていると、生活保護の申請は通りやすいとのことですよね。福祉事務所が引っ越し費用を出してくれるのは、やはりケースバイケースなんですかね?

  • 生活保護の受給について

    私は、去年の10月から生活保護を受けさせていただいているのですが、生活保護の受給のことで、分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。 受給日についてなのですが、毎月3日で、3日が土日であれば、前倒しになると、福祉課の方から説明を受けました。しかし12月だけは3日と27日に受給されるとは知らずに、1月もいつも通り3日に受給されるものだと思い、市役所に向かったのですが、役所は4日まで休みのようで、開いていませんでした。そのあと、すぐに市役所に電話をしたら、警備員?の方に電話が繋がったのですが、その方に上記の内容を伺いました。どうしたら良いか分からずに、その方に伺ったところ「1月分の支給日は、12月27日に終わったから、2月まで貰えないと思う」と言われました。 支給日に市役所に行かなかった私は、生活保護を打ち切られてしまうのでしょうか。 また、支給日を過ぎてしまった1月分に関しても、警備員の方がおっしゃるように、受給は出来ないのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 生活保護者は60歳になったら繰り上げ受給について

    小川様、初めてメールを致します。 自分はこの7月出で 60歳になりした。 60歳になればなにがなんでも受給しなければならないんでしょうか? 年金は個人個人に自由に受給できるはずだと思いますがどうでしょうか。(自分は65歳から受給 したい)それと国民基礎年金と厚生基礎年金どちらでも先に受給出来るとなっていました。 生活保護者は65歳から受給は難しいのでしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 商品代金の回収

    インテリア雑貨の製造・販売を行っております。 最近、オリジナル商品の受注生産を始めたのですが、ウェブサイト上で受注を行っていないので、まず電話やメールでお客様と詳細を打ち合わせて製造を開始し、完成したらお届け先を聞いて発送、という流れになります。 先日、あるお客様から注文を受け製造を行ったのですが、商品完成後に連絡が取れなくなりました。 オリジナル商品で名前等が入ってしまっているため、再販はできません。 また一つの商品に結構な時間と労力を要していますので、これがただのゴミになってしまうのが惜しくてたまりません。 こういった場合、商品代金を回収する方法はあるのでしょうか?諦めるしかないのでしょうか? 因みにお客様のお名前と電話番号は分かっています。 アドバイスいただけたら幸いです。