• ベストアンサー

売買などの勧誘電話が自宅にかかってきます。

noname#136967の回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

生活消費者センターなどに、相談するしかないでしょうが、質問者一人だけでは、何も法的手段も取れません。何百人などと大勢の方からの相談があって、始めて、警察等に相談した上で、警告などの措置に取りかかれるのです。

jackbauerctu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人情報の売買について

    お世話になります。 個人情報の売買について質問です。 さきほど、不動産会社からマンション・一戸建ての勧誘電話が有り、『僕の個人情報はどこから?』と問うと、『倒産した会社から名簿屋が買い取り、その名簿屋から当社の名簿担当が仕入れました。』と言ってました。再び、『個人情報の売買は違法じゃ無いですか?』と聞くと、『倒産した会社から買う行為は違法じゃ無いです。』と言ってましたが、本当に違法ではないのでしょうか?

  • 勧誘電話

    先ほども自宅に勧誘の電話が掛かってきました。 会社の方も「電話サービスの勧誘」「証券会社からの電話」「金貸しからの電話」「コピー機の交換の電話」と忙しいときに限ってがんがん掛かってきます。 最近は個人情報保護法があるので、名簿を使った勧誘ではありませんと局番の頭から順に電話しているので法律違反はしていませんと言って電話してくる始末です。はっきり言ってこっちは全然以前と変わらず迷惑です。 某ヤフー系電話会社に二度と電話しないように念を押して担当課長と言うモノに了解してもらったことがあるが、1ヶ月後にまた勧誘の電話が掛かってきて、先の件を言うと「事業所がが違うので知りませんでした。」と言われたこともあります。 このような電話が二度と来ないようにできないでしょうか。

  • 不動産業者の勧誘の電話が頻繁に掛ってくるので困っています。

    不動産業者の勧誘の電話が頻繁に掛ってくるので困っています。 営業の電話自体は仕方がないことだと思っていますが(面倒臭いけど)、 不動産業者の営業の電話は、態度が非常に悪く、時には乱暴な言葉を使うので、 電話を切った後でも、イヤな気分にさせられるので本当に不愉快です。 「私の電話番号は、どこで仕入れてたのですか?」と聞いても、 「電話番号の売り買いは合法だ」と言い張るばかりで 私の「どこで仕入れたのか?」という質問には答えてくれない事がほとんどです。 名簿会社の社名を教えてくれても、早口や小さな声で言うので全く聞き取れません。 そのような時は、何回聞いても早口や小さな声です。 おそらく故意に早口や小さな声にしているんだと思います。 名簿会社の社名を教えてくれた業者がありましたが、 「その名簿会社の電話番号も教えてください」と言っても、 「教える必要はない。自分でネットを使って調べてください」と言われました。 ※ちなみに私の電話番号のみならず、住所も知っている事が多いです。 前置きが長くなりましたが、質問は以下です。 ●このような勧誘の電話があった際、 私の個人情報の入手先(名簿会社などの社名や電話番号、住所)を開示することは、 個人情報保護法などで義務付けられていないのでしょうか? ●名簿会社などに削除依頼する際、注意点などがあればお教えください。 ●そもそも、私の電話番号の入手先なんて聞かずに、さっさと勧誘電話を切った方がいいのでしょうか? ●不動産勧誘の電話の態度が悪いのはなぜですか? 私はお金がないので全く興味がないのですが、態度の悪い人から不動産どころか鉛筆1本すら買いたいと思いません。 →この質問は単なる私の疑問です。お答えいただけなくてもかまいません。知っていれば教えてください。 以上が質問です。 どのカテゴリで質問したら良いのかわからず、こちらに質問させていただきましたが、 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。

  • あちこちから勧誘の電話がきて困ってます

    最近、会社に名指しで勧誘の電話が掛かってくるようになりました。 今の会社には転職してまだ一年も経っておらず、私がそこにいる事を知っている人はほとんどいないのでびっくりしました。 心当たりといえば、クレジットカードを申し込む際に勤務先を記入した事です。たぶんそこから情報が漏れたんじゃないかと思っています。 勧誘の電話が掛かってきたらはっきりお断りしていますが、もしすでに名簿が作られ色んな業者に出回ってしまっているとしたら、今後いたちごっこになるんじゃないかと心配です。 はっきりお断りするのはもちろんですが、それ以前に電話が掛かって来ないようにする方法はありませんか?

  • 突然の勧誘電話

    先程会社に突然私を名指しした勧誘電話がありました。 内容は不動産関係(マンション購入)でした。 いつもうちの会社にはこの類の電話はかかってきているので、うまく切り抜けているのですが、私を名指ししてきたのは初めてで思わず「はい、わたくしです」と答えてしまいました。。。 でも幸いなことに「興味ありますか」と聞かれて「ありません」と言ったらすぐ切れたのですが、また今後も同じように別の業者に名簿が流れてかかってくるのではないかと心配です。きちんと断ればいい話しなのですが・・・。 ただ、今まで全然私宛に勧誘電話なんてなかったのに、何故この年齢に(20代後半)なってから電話が急に来たのでしょう?個人情報保護法などで自分の情報は漏らさないように普段からかなり気をつけており、懸賞やアンケートにも応募していません。 唯一救いなのは相手方が私の下の名前を読み間違えて電話をかけてきたことです。私の名前は滅多なことでは読めない(当て字ではないですが)名前なんです。今はそれだけが救いです。 次にかかってきたらどうすればいいでしょうか? 「そんな人はいません」で突き返したら逆恨みされそうですし・・・対応を教えて下さい。

  • 勧誘がひどい不動産業者って・・・

    よろしくお願いします。 都内在住のものです。 皆さんにお聞きしたいです。 職場によく不動産会社からの勧誘の電話がかかってきます。 怪しい不動産会社からの電話ならもう取り次がないようにしたいと思うのです。 1.皆さんのところによくかかってくる不動産会社の名前を教えてください。 2.電話をかけてくる不動産会社は一体どこから会社の電話番号や名前を入手するのでしょうか? 1、二間しては、直接不動産といわずに、"プロパティマネジメント"、やら"アセットマネジメント"やら行ってくるところもあります。皆さんの経験でここは怪しい、というところを教えてください。 2.情報はどこかで売られているのでしょうか?個人情報保護法等で、情報売買はできなくなっているはずなのですが・・・。名刺を渡しているのも普通のビジネスマン相手だけですので、名刺をほかの人に渡されたり名簿屋(そんなのがあるんでしょうか?)にうられたりということはないはずですが・・・ 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過去の名簿から個人情報を利用した勧誘

    2002年の個人情報が掲載された会社の名簿から、勧誘の電話がかかってきます。業者は2002年に発行された名簿なので、個人情報の乱用には該当しないと言っています。 対策があったら教えてください。

  • 勧誘電話の断り方

    最近、どこで個人情報を仕入れたのか会社に私の名指しで投資、先物取引系の勧誘電話がかかってきます。会社の電話番号や住所も知られており、また会社の回りの人に聞かれるのであまり無下にすることも出来ず、困っております。何かいい断り方、逃げ方はありますか?

  • 会社宛に勧誘電話

    会社にかかってくる必要でない勧誘が多くて困っています。 今朝も、何度もかけてくるある業者からかかってきたので断ろうと思い、 私「必要ないので・・・うちの電話番号はもう削除してください」 業者「電話帳なので削除できません」 私「・・・個人情報ですので・・・」 業者「電話番号は個人情報じゃないです。もっと勉強された方がいいですよ」 とりあえず強引に「もうかけてこないでください」と言って切りました。 ・・・カチンときて、切ったあとしばらくおさまりませんでした。 今思えば、電話帳(イエローページ?)に載っているから個人情報の保護法にはあてはまらないのかな? でも、電話番号と会社名は立派な個人情報だと思うし・・・・ わからなくなりました。 多分またかかってきます。 本題ですが・・・ 実際、こっちが断っているのに電話をかけてくる事は法にふれないのでしょうか? 勧誘の電話をかかってこなくする方法ありませんか?(無償で) 法的にも・断り方(せりふ)等 いいものがあったら教えてください。

  • 個人情報の売買は順法か?

    よく知らない会社から営業の電話がかかってくるのですが、 相手はこちらの名前を知っており、どこから個人情報を手に入れたのか質問するに、名簿屋さんからとのこと。 当然ながら、私は名簿屋さんに個人情報を売ったことも、提供したこともありません。 (以前利用したネットサービスで個人情報が流出したとのことを言っていたので、そこから名簿屋さんに渡った可能性が高いと思います。) 営業してきた会社に、 それは違法なのではないか問うに、名簿屋さんから購入したので 違法性はないとのこと。 そもそも個人情報を買うこと自体、その会社の倫理性に疑問を感じるのですが、法律的には名簿の購入や販売は問題ないのでしょうか? また、そもそもの個人情報流出元を訴えて、損害賠償を請求することはできるのでしょうか?その額はいくらくらいが妥当でしょうか?