• ベストアンサー

失語症の患者が音楽の中で言葉を聴くことによって、それなしに治療を行うよ

失語症の患者が音楽の中で言葉を聴くことによって、それなしに治療を行うより、 言葉の発生率が増えた? もしくは 音楽と一緒に言葉学習をすることで言語学習定着度などがよくなる 的なニュースをおそらくbreaking newsかbreaking news english lessonsで読んだ気がするのですが タイトルなどはっきり覚えておらず、記事が見つかりません。。 分かる方、いらっしゃいますか? もしくは、そういう感じの研究結果などをご存知の方は、教えてください。

noname#146118
noname#146118

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 「音楽療法」で検索してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.daisakukawahara.net/

関連するQ&A

  • 言語聴覚士の方に質問です。

    私は高校生で、将来言語聴覚士を目指しています。 失語症を専門に治療する言語聴覚士になりたいと思っています。 そこで、質問です。 ・失語症の患者さんを診る時に大変なこと、また、やりがいを教えてください。 (大変なことは言葉が出てくるまでに時間がかかるので根気がいること、やりがいは言葉が出てきた時のやりがいだと思っているのですが間違っていたら教えてください。) ・大学入試の面接でもし聞かれたら失語症専門になりたい、と答えてもいいのでしょうか? ・失語症のことを学ぶカリキュラム名を教えてください。 どうかよろしくお願いしますm(__)m 誹謗中傷いりません

  • 第二言語の学習。音を発することによって記憶が定着す

    こんにちは、お世話になりなす。 1、言語の学習に際して、実際に声を出して言った方が記憶に定着する。それの科学的理論研究。 2、感情を入れてスピーチする事によって、もっと記憶に定着する。それの科学的理論研究。 この二つのことを今仮説を建てていますが、人を説得できるような科学的証明が見つからず、困っている所です。詳しい方がいれば是非教えて頂きたい。よろしくお願いします。

  • 音楽を聴きながらの勉強について

    音楽を聴きながらの勉強ってどうなんでしょうか? 音楽が妨げになって、記憶力や思考力が低下するなんてことはありますか? 音楽を聴かない方が学習内容の定着度は良いんでしょうか? 個人的には、音楽を聴きながらの勉強は、音楽を聴くという作業と、勉強するという作業が同時進行で行われるわけですから、学習内容の定着具合はよくないのかなと思ってしまいます。 実際のところを教えて下さい。

  • iPod touchの5世代か4世代かで悩んでいま

    今回、初めて、iPod touchを買おうとしております そこで、用途によって、どっちの世代が良いのか 宜しかったら、使った事のある方、教えて頂けると助かります 用途:言語学習 ニュース you tube等 音楽 多少のゲーム 主に、言語学習の為に使いたいので、どちらの世代が 多くのアプリに対応しているのか、今後を考えると5世代が良いのか など、同じような使い方をしている方の意見をよろしくお願い致します。 他にも、メリット、デメリットがありましたらそれも 教えて下さい 明日出来れば、買いに行きたいと思っております お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 言葉が出てきません・・・失語症でしょうか

    30代男性です。 困っていることがあります。自分の言いたい言葉が出ないことがあります。 例えば電話で内線がかかってきた時、はい、◯◯です、とスムーズに言えず、はい、の次に 自分の名前が出てこず、変な間があいてからやっと自分の名前が言えます。 外線がかかってきても、はい、の次に社名がなかなか言えず変な空気になります。 ひどい時は、電話をとってからはい、も言えず、相手が「あれ、もしもし~」と言い、 やっと言葉が出てきます。 電話だけではなく、上司に話しかけるときも、立ち上がってから「◯◯部長」と言うのも時間がかかります。相手の質問にも、時間があいてからしか答えられなくなります。 挨拶も、おはようございます、と相手に話しかけたいのに言えないことがあります。 今に始まったことではなく、社会人になり、事務職に転職して電話をとった時からそうです。 もうすぐ7年が経ちます。 しかも波があり、1年くらい何もなかったのに、突然なったりします。 最近再度転職し、またなってしまった感じです。 先日まで勤務してた前職では、電話は殆ど大丈夫でしたが、1年くらい前、飲み会に行った時に急に出なくなり、人との会話がぎこちなくなりました。 こんな感じなので、電話がかかってくることが怖くなり、最近そればかり気になります。 今のところ周りにそこまで気づかれてないのですが、ばれたらどうしようと考えてしまいます。 電話がかかってきたり話しかけられたりするとパニックになることがあります。 家族に対しては、特に問題なく話せますが、こないだも、店で自分の名前を尋ねられたことがあり、 5秒くらい自分の名前が言えず、それ以降本気で怖くなりました。 これは、吃音症とか、失語症とか言うものなのでしょうか? なぜ自分がそうなったのか、分かりません。 ただ、すごい過去の話ですが、幼稚園の時に、みんなの前でなぜか吃って、教室中で大笑いをされた記憶があります。それがトラウマになっているのでしょうか・・・ それ以降、約25年ほど何もなかったのに、20代後半で再発したのです。 いま、環境が変わったので、見えないストレスが作用しているのかもわかりません。 いろんな所で支障が出て、最近本当に困っています。 でも、医師に相談するにしても、どこに行ったらいいのかすらもわかりません 極力気にしないでおこうとは思いますが、ずっと不安を抱えるのが嫌なので、そろそろ治療など、 完治させる方法を考えないといけないと思うようになりました。 同じような経験のある方、ご教授頂けましたら幸いです

  • 鬱病治療で医師の患者に向ける感情に驚くのですが。

    鬱病治療中の40代前半女性です。治療のため月二回の精神科医による診察と週一回心理士によるカウンセリングを行なっています。もうすぐ二年になろうとしています。 心理士さんとはいい信頼関係を続けていますが、医師のほうとはなかなかいいとは言いがたいです。 心理士さんには医師が私に抱いているイメージが最初から間違っていて、出だしからずれていたのではないかと言われます。自立心が強く、バイタリティがあって、夫(当時)を日本に残し海外に子連れ留学&研究をし、大きなものをいまだにつかもうとしている、そういうふうに見ているようです。 私が結婚していた夫がその精神科医も知っている地元では有名な総合病院のオーナーの長男であり、その夫に私から離婚を言いだしたことにもしょっちゅう触れてきます。 相手の家の財産に未練はなかったのかとか、何が不満だったのかとか、相手は生まれつき恵まれた環境なのだからそういう性格でも仕方ない、とか。 私は医師と結婚したかったわけでもないし、欲しいものは自分で稼いで買うって思うし、ブランド品にも興味がないと何度も伝えてきましたが、理解されず。 心理士さんには私にそんなつもりがなくても医師である夫を否定することは自分を否定されたと思っているのではないかということ、保守的なその医師には私の価値観は理解されず、自分の価値観を「押しつけ」ているわけで、それに私が従わないからといって医師が怒っているのはおかしい、そんなことを言われました。私の何かが医師を刺激しているのだろうとも。 私は自己否定が強く、自己評価が低い。自分で自分を認められないなど、そういうことが原因のうつだろうということでカウンセリング進行中です。 父親のDV家庭で育ったせいか、男性に負けたくない、媚びたくないと思って力をつけたいと思ってきたのは事実ですが決して傲慢なプライドの高いタイプではありません。でも医師からすればそういうイメージが定着しているようです。 *(別に好きではないのに)勝間和代ブームなどメディアにおどらされてるのではないか *誰も愛情があって結婚生活を続けてなんていない。別れる勇気がないから結婚してるだけ。 *もう若くないんだからいい加減妥協を覚えて生きていかないといつまでたっても病気はなおらない。知りませんよ。 *普通の女性はブランドやダイヤモンドが好きで、だからそれを得るために我慢して結婚してる人のほうが多いんですよ。 *人生観、価値観をがらっと変えなさい。読んできた本が悪いんじゃないですか? などいわれてきました。 心理士さんには何度か病院をかわることをすすめられていたのですが、同じクリニック内にカウンセリングルームがあることから(カウンセリングはこの心理士さんと続けたいので)今まで続けてきましたが、最近では医師の診察後うつが悪化し、緊急にカウンセリングの予約を入れてもらうことも発生したので、同じクリニックの医師を否定するつもりはないが、私にとっては有害だ、とアドバイスされました。 通っているクリニックは診察予約は1時~1時半のように30分の幅をとってあるのですが、私はいつも最後になります。私より後に患者さんがきても私は最後、そして患者さんがいないときは私がとりあえず入りますが、次の患者さんが来られると「あとでまた戻ってきてください」といわれ、(15分くらい話したにもかかわらず)またあとで診察室にはいります。長いときは一時間くらいです。 それも最初は具合の悪いための親切だと思って感謝していましたが、といって言われる言葉はかなり傷つくもので、心理士さんは「悪いように考えればですが、、、、あなたの鼻っ柱を折ってやろう、言い負かせようという気持ちがないともいえませんが、、、、」と言いにくそうにですが、説明してくれました。 いよいよ病院を代えようと思っているのですが、私にはそんなつもりが全くなくても、相手はこんなふうな感情をぶつけることがあるのだと思うと、新しい医師と出会うのも怖くて仕方ありません。 私のバックグラウンドであれば違う医師でもまた嫌な思いをするのではと不安です。 よかったらアドバイスいただけますでしょうか。 長文失礼しました。

  • 失語症の治療についてです。

    失語症という病気についての質問です。年齢が37歳です。失語症という病気は言語聴覚士さんに治療して頂きながら治していくと聞きました。インターネットでは一ヶ月くらいのプログラムとあったのですが。そんなに短い期間で治るんでしょうか?あと、治療費は大体おいくらくらいかかるのでしょうか?教えて下さい。

  • 失語症患者のストレス

    母が失語症です。伝わらなかったり、思い出せないことでストレスを抱えているようです。他にどのようなストレスを感じているのか? あと、解決方法などあれば教えてください。

  • VOAのvideo podcast 英語ニュースを探しています。

    VOAのvideo podcast 英語ニュースを探しています。 一番ありそうだと思うのですが、itunes storeを探してもなぜかありません。他の国の言語はあるのですが・・・。おまけにenglish to africaなんてのが出てきます。 CNNのstudent newsみたいに、ごくごく普通にvoaの毎日のニュースを英語で、映像でみれるpodcastはないのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。

  • vbaとc言語の関連性について

    VBAを学習しようと考えている者です。ただし、プログラミング言語に関しては全くの素人なのでご容赦下さい。 質問の核となるのは、 「vbaを学習する際に、C言語を学習して知識を得る事は、その後のvbaの学習・習得に役に立つかどうか?」です。 なぜ、そのような質問をするかと言いますと、とある大学でvbaの習得を学生にお教えされている方の論文を拝見した際に、 「VBAというプログラミング言語は、C言語を最低でも1年間学習した人間でなければ、文法や規則性を記憶したり、定着したりする事が難しい。」 との情報が文章として記載されていたため、突然私のように、言語の学習経験のないものが手を出すと挫折をしたり、理解のスピードが追いつかないのではないかと考えたからです。 様々な質問箱に、VBAと他のプログラミング言語との難易度等の比較は記載されていますが、情報が氾濫していて、どの言語から手をつけてよいか混乱しています。 将来は、VBAを習得できたら少なくとも損をすることは無いだろうと思っています。 どうかどなたか私に知恵や指針を与えて下されば嬉しく思います。 どうかよろしくお願いいたします。m(__)m