• 締切済み

言語聴覚士の方に質問です。

私は高校生で、将来言語聴覚士を目指しています。 失語症を専門に治療する言語聴覚士になりたいと思っています。 そこで、質問です。 ・失語症の患者さんを診る時に大変なこと、また、やりがいを教えてください。 (大変なことは言葉が出てくるまでに時間がかかるので根気がいること、やりがいは言葉が出てきた時のやりがいだと思っているのですが間違っていたら教えてください。) ・大学入試の面接でもし聞かれたら失語症専門になりたい、と答えてもいいのでしょうか? ・失語症のことを学ぶカリキュラム名を教えてください。 どうかよろしくお願いしますm(__)m 誹謗中傷いりません

みんなの回答

回答No.1

はっきり言えば現実的に失語症しか診ないというのは不可能です。 もう一度作戦を練り直した方がいいと思いますよ。 >失語症の患者さんを診る時に大変なこと、また、やりがいを教えてください。 これは自分の目で確かめてください。 自宅最寄りの総合病院を見学して、足で稼いだ方いいですよ。 また受験の時にそのエピソードを話したらアピールできますし。 他人の体験談を参考にすることではないですよ。 >大学入試の面接でもし聞かれたら失語症専門になりたい、と答えてもいいのでしょうか? 言語聴覚士が扱うの領域というのは、すべてが数珠つなぎになっているので「失語症を専門に治療する言語聴覚士」というのはできないですね。専門に研究したいなら分かりますが、、、だから失語症に興味がある程度の方が無難。「失語症専門になりたい」って言ってしまうと、面接官に準備不足。調べてきてないなぁ。と捉われるかもしれないです。 >失語症のことを学ぶカリキュラム名を教えてください。 養成校によって違うので、ネットかオープンキャンパスで調べてみてください。統一名はないです。

tunoyuki
質問者

補足

ありがとうございます。 とても参考になりました! 「小児専門」てありますよね。他に何専門 があるのでしょうか。 失語症の患者さんにこだわるのは良くないでしょうか・・・? 具体的に答えたいのですが・・。 お願いします、教えてください。m(__)m

関連するQ&A

  • 志願理由書この書き出しはおかしいですか?言語聴覚士

    私は将来、主に失語症の患者さんを受け持つ言語聴覚士になりたい。

  • 言語聴覚士の方に質問です

    わたし(25歳、女)は今営業として働いています。3年働きそろそろ転職を考えているところです。 心理学部出身で、一般企業に就職するか専門学校に通うか悩んだ末、一旦社会に出て働く事を決めました。 やりがいのある仕事でかなり成長できたと思います。 しかしベンチャー企業のため、福利厚生は全く整っていません。 国家資格と専門の技術があったほうが今後結婚し子育てしていく上で、有利で、尚かつやりがいのある仕事ができるのではないかと思うのです。 だったら、迷っていた言語聴覚士として働くのはどうだろうかと思いつきました。 言語聴覚士として働くことのやりがいについてどんなことでもいいので、教えていただけたらと思います。 できたら働く時間なども一緒に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会人から言語聴覚士専門学校へ入学された方へ

    現在、会社員をしている35歳の者です。  伯父が失語症で通院していてその付き添いで病院に通ううちに言語聴覚士の仕事に興味を持つようになりました。自分も学んで言語聴覚士として働きたいと考えております。  そこで社会人経験をお持ちの方で言語聴覚士養成の専門学校に通っている方、あるいはご卒業されて言語聴覚士として働いている方にお伺いしたいのですが、  1.学校案内をいくつか取り寄せたのですが入試倍率などの記載がありません。倍率はどの程度ですか。  2.受験先は関東周辺を考えております。各学校それぞれよい点とよくない点があるかと思いますが、みなさまの学校はいかがですか? よろしくお願いします。

  • 言語聴覚士の現状を教えてください。

    45歳の主人が言語聴覚士を目指して会社を辞めて専門学校の受験を考えています。言語聴覚士は大変難しく、求人も少ないと聞いています。私としては主人を応援したいと思っています。よろしければ言語聴覚士の方に現状を教えていただきたいです。また、面接で何か心がけたらいい事があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 言語聴覚士に向いていないのでしょうか?

    現在医療系専門学校に通うアラサーの者で、大きな病院で長期実習中です。 自分が言語聴覚士をになろうと思ったのは、以前の会社を精神を病んで退職することになり、再就職先を考えていた時に、人を助ける専門職に就きたいと思ったからです。 自分が医療の専門職を選んだポイントは、 専門職、 お年寄りが好き 優しい性格を生かしたい 障害で困っている人を助けたい という自分の思いからです。 会社を退職後、専門学校に入学するまではデイケアで働きながら受験勉強をしていました。 勉強は嫌いではないので、入学後もそれなりにやってきました。 見学実習も、評価実習と経験しましたが、そこまでは大丈夫でした。(全て大きな総合病院を経験) しかし長期実習になり、日々の実習で職員の方たちや患者さんたちとコミュニケーションをとる内に酷い不安感をもつようになり、自分がこの仕事に向いていないんじゃないかと強く思うようになりました。 ・人は嫌いではないが、もともと人との会話が長く続かない ・会話をすることで精いっぱいで、患者さんの言語的な観察を見逃すことが多い ・業務上、苦手な人と話すのにすごく緊張してしまう(OTの職員さんに無視されたことあります) ・苦手な人と患者さんのことについて話す時、考えがまとまらずにおかしな発言になりがち。 ・表情が硬いとよく言われる(幼少時からそう言われています) ・硬い雰囲気のため、患者さんに不安感を与えているかもしれない(とバイザーから言われた) ・患者さんを隅々まで観察することができていない(見落としがある) ・バイザーが非常に忙しく、報告や質問で話しかけると「そうしたいんなら、そうすれば!」ときつい言われ方をされる。 ・実習先の飲み会に参加しても上手く溶け込めず浮いている ・子供の頃から空気を読むことが苦手と言われてきた。こだわりが強いと言われたこともあった 高校時代の友人からも、 「お前は対人的な仕事よりも物に向き合って集中するタイプだからなあ」 とよく言われます。 この実習を終えたら来年で卒論、就職活動をして再来年には国家試験の受験があります。 そのため、両親も「もうあと1年ちょっとだから、言語聴覚士になるならない関係なしに、資格だけはしっかりと取って、それから先のことを考えてもいいんじゃない」 と言われました。 また、クラスの友達にも相談したら 「総合病院だと職員、患者さんも多いし余裕ないのかもねぇ、デイケアとか老健ならまた違うんじゃないのかな」 と言われました。 言語聴覚士はコミュニケーション障害を専門とすることから、言語聴覚士本人がコミュニケーション能力に長けていないと無理なのでしょうか… 私のような者でも、言語聴覚士として上手くやっている人はいらっしゃるのでしょうか…?

  • 言語聴覚士について

    私は今17で将来は言語聴覚士の職に就きたいと思っています。先日.三者面談があり先生からは「ここの高校からその職の学校に行った人が今までいないから.入試のレベルやどのくらい勉強すればいいのか.就職の事など色々調べてきなさい」と言われました。私は高校を卒業した後は専門学校に行こうと思っているのですが.先生も言ってる通り言語聴覚士の専門学校に行くためにはどのくらい勉強すればいいのか分かりません。公務員や大学進学者くらい勉強しなければならないのでしょうか?

  • 言語聴覚学科の入試について

    はじめまして、私は言語聴覚士を目指すべく今年大卒2年課程の専門学校を受験しようと考えている者です。 受験をするにあたり、推薦入試を受けてみようかと考えています。しかし、願書の提出が迫っていますが倍率なども分からず、また推薦入試で入学した方の話を聞いたこともないので不安になっています。 言語聴覚学科(大卒課程)の推薦入試について、何か情報や体験がおありの方は是非教えていただけないでしょうか、お願いいたします。

  • 言語聴覚士

    間もなく45歳、会社員、母子家庭の母です ずっと転職を考えながら生活のためにと何とか頑張ってきました 子供たちもようやく成長し、今更ですが言語聴覚士の資格をとって やりがいのある仕事に就きたいという思いが湧いています ただ、この年齢でやれる職業(2年の専門学校生活も含めて)なのか 国家試験や研修に関しても・・やはりとても不安です。 どうぞアドバイスお願いします。

  • 30歳で言語聴覚士を目指す

    言語聴覚士に興味があり、来年4月から専門学校に通うか悩んでいます。 大卒ですので、通う場合は2年制を考えています。 薬剤師などは、知人でブランクがあったり、30歳をすぎて資格をとっても就職はそれほど困らず探せた人を何人か見ましたが、 言語聴覚士という国家資格はどうなのでしょうか? 卒業時には32歳です。受け入れてくれる就職先があるか心配です。 また、結婚、出産などでブランクがあっても復帰しやすいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 言語聴覚士の方へ質問です

    初めまして。 よろしくお願い致します。 今年の春から「言語聴覚士」になるべく、 医療専門学校(2年制)へ入学が決まっている者です。 一生この仕事でやって行きたい!とやる気満々なのですが、 1つ気がかりが…。それは卒業後の就職。 当方、今年で40歳になります。 無事に国家試験に合格したとしても、 就職時には40歳を過ぎています。 ここで質問です。 現実、40歳過ぎての言語聴覚士としての就職は、 ムリだと考えた方が良いのでしょうか? ちなみに、正社員での就職を希望しています。 (学校側は、「決してムリではない」と言ってくれましたが、やはり不安はあります) どのような職種でも、職場との出合いは「縁」でもありますから、 一概には言えないと思うのですが、 現実的に、今の医療業界において、 「40歳過ぎの新卒」が働きにくい環境であるのかどうか、 教えて頂けたら嬉しく思います。