大学のドクターコースにいとこの奨学金問題がある

このQ&Aのポイント
  • いとこが大学のドクターコースに在籍しているが、実家の借金があり学費を出すのが困難。
  • 育英会から奨学金を借りており、連帯保証人にいとこの父親がなっているが、書類を郵送で送ってくることに疑問を感じている。
  • いとこの大学は自宅から電車で約1時間の距離であり、連帯保証人を頼む相手が直接会ってお願いするのが普通ではないのか疑問に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

うちのいとこは現在、大学のドクターコースにいます。

うちのいとこは現在、大学のドクターコースにいます。 ただ、彼の実家は借金があり、父親(叔父)が学校の校長をしているのにも関わらず学費を出すのが難しいそうです。 そのため、育英会から奨学金を借りているのですが、その連帯保証人にうちの父親がなっています。 私は気に食わないことがあります。 それは、連帯保証人欄を記入するために書類を郵送で送ってくるのです。 しかも申請用紙を空白にして何も記入せず、特に菓子折りや手紙も入っていないのです。 もし、これが遠く離れた親せきならば百歩譲っても郵送で申請用紙を送ってくるのは理解できます。ただ、いとこの大学は私の家まで電車で一時間程度の場所にあります。 普通、連帯保証人になってもらう相手が親戚であっても直接顔を突き合わせてお願いするものではないのでしょうか?それとも金額が合計で500万円(大学、大学院、ドクターコースの合計)と少額だからでしょうか? 確かに額面も少額で返そうと思ったら本人が返せるのでしょうが、今の時代、就職難です。実際、いとこも研究がしたいというより就職先がなかったから大学に残ったというだけです。返せなかった際、うちが支払わなければいけない可能性もあるのに空欄、郵送で書面を送ってくるいとこは人間としてどうなのでしょうか。 連帯保証人になったことがないので、こういった常識が分かりません。 良かったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

>彼の実家は借金があり、父親(叔父)が学校の校長をしているのにも関わらず学費を出すのが難しいそうです。 こんな家の連帯保証人はすべきでないと思います。いまはドクター卒でも就職できるとは限りません。連帯保証人は彼との契約ではなく、借用先との直接契約なので、本人が返さない(返す意思がない、故意に返さない、収入がなく返せず返済が滞る)場合は、直ちにお父さん(連帯保証人)の借金と同等で返済義務が発生します。一旦連帯保証になると完済まで連帯保証人をやめられません。完済までの10年~20年、彼に変わって返済するのは定年後にも返済が続くことも考えられ、通常の年金生活者には負担が大きすぎます。 連帯保証人は借金を全額彼に代わって返済できるだけの経済的な余裕がある場合に限ります。借金の取立てが親に回ってきたとき、親と叔父の兄弟の付合いが気まずくなっていくことが心配されます。 連帯保証人はそんな重いものですから、借金を全額払うだけの覚悟を持って引き受ける性質のものでそれが出来ないなら最初から引き受けてはいけません。引き受ける場合は本人や叔父が直接頼みにきて、絶対迷惑をかけない、責任を持って完済する、万一迷惑をかける場合は家を処分したり校長の退職金でも完済するなど覚悟と約束をして、頼み込むべきです。 あなたの考えるとおり、未記入、郵送では、引き受けるべきではないでしょう。

came2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそもそも連帯保証人を引き受けるのはどうかと思いました。 といっても父は祖母に弱く、祖母が半泣きで 「書いてやってぇ~」 と言われて渋々、保証人になりました。 さらにいとこが大学に残るという選択肢は私の父が大学で研究しているのを見て、憧れたのが始まりのようです。そんなこともあって、父は連帯保証人を断りきれなかったようです。 来年がドクターコース最後の年ですが、その際は両親ともに挨拶に来てもらうようにいとこに言ってみようかと思います。

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

まあ これで縁が切れるのならいいじゃないですか。手切れ金500万。 高いですが、、、、 奨学金というものは、本人が払えない場合で、家族も払えない場合、本人が社会人になったあと、少しずつ返済していくというもの。 だから、本人が契約して、保証人は親がなればいいと思うんです。 だからまず奨学金の申請は本人が借主になり、保証人は親がなればいいと思う。 それで、連帯保証人として親がふさわしくないと却下されたら、改めて保証人になってくれる人にお願いすることになるわけで。 しかし、社会人になって毎月払えない額じゃあないそうなので、基本的に連帯保証人っているのかなぁ と思います。 で、調べたのですが http://www.jasso.go.jp/saiyou/hoshou.html 家を買うときの保証人と同じですね。 一定の額を払うことで、保証機関が保証人となる。 これを利用すると、手数料かかりますが、支払いが滞って親族に督促がいき、親族から絶縁されるより、やんややんやと機関から請求され、給料差し押さえになった方がまだ、生きていけると思うんですね。 だって、親族に借金背負わせないわけですから。 というわけで、公的機関を利用しろ って父親に言ってもらえば? 親戚と絶縁したくないでしょうし。

関連するQ&A

  • 大学生の年金未納

    私はただいま大学4年生です。 就職も決まったのですが、来年から就職する会社から保証人などを記入する用紙が送られてきました。 その中に年金番号を記入する欄があるのですが、私自身年金を未納しており、学生の納付特例もしていなかったのですが、これは社会的にまずいのですか? 年金手帳というのがあるらしいのですが私自身持っておりません。年金手帳は20歳になったときに郵送されるものなのですか? 教えていただきたいです。

  • 大学進学における奨学金の申請

    現在高校3年の息子の大学進学について奨学金の申請を行いたいと思います。 ところが、この申請にあたり父母以外の連帯保証人を立てることが必要だとの事です・・生憎周囲にそうような人がいません。この場合あきらめるしかないのでしょうか?また皆様方はすぐに連帯保証人に印鑑を押してくれる人がいるものなのでしょうか?親戚縁者が疎遠な人も少なからずおられると思うのですが・・如何なものでしょうか?当方としてはどうしても奨学金に頼はざるを得ません・・よろしくお願いします。

  • 大学院の奨学金申請について

    今年の4月に大学院に進学し 日本学生支援機構に奨学金を申請しようと思います。 提出書類の中に、「確認書」といって 本人と連帯保証人の署名欄があるのですが、 連帯保証人の欄を伯父に書いてもらってしまいました。 記入注意事項によると連帯保証人欄にははっきりと 「連帯保証人には原則父母を選任する。 父母がいない場合は兄弟、おじおば等」 と書いてありました。 今回のことは完全に私の不注意・勘違いであり弁解の 余地はありません。 わたしはこれからどうするべきでしょうか。 「確認書」は、また貰うことができるのでしょうか。 どうかお知恵をいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 大学の保証人について

    大学の連帯保証人の捺印は実印と言うのは当たり前なのですか?? 親戚に依頼されたのですが実印と言うのが納得出来なくて・・・

  • 連帯保証人の変更について

    困ってます。現在義理の父親が連帯保証人になっていますが、連帯保証人をやめるといいだしました。   連帯保証人はやめることができるのでしょうか?  連帯保証人がいなくなった場合、借家法、家主が追い出すことができる正当な事由になるのでしょうか?  連帯保証人がいなくなった場合退去させれるのでしょうか?  現在義理の父親と全保連という保証会社に加入しています。あと自営業の親戚が連帯保証人になってもいいといっています。  借家法上、退去させられないのではないかと思っているのですがどうでしょうか。   親戚に連帯保証人を変更することはかのうでしょうか?  ネット上でみつけた保証人代行業者も検討していますが怪しくないのでしょうか?  借家法に詳しい方おねがいします。

  • 医療費の支払い(長文です。)

    先月に父が亡くなりました。 父とは長年不仲で離れており、入院(昨年2月)を機に再びお見舞い等で会うようになりました。 父親は入院費を支払うことが困難なので、最初の数ヶ月は高額医療費の申請をして、その後は生活保護を受けていました。 そして亡くなった当日に病院側に死亡診断書を書いてもらい、 担当していた看護師さんに「お支払いは?」と聞くと「後日請求書を郵送しますので、こちらに記入してください。」と用紙を渡されました。 私と父は同県ですが離れた場所に住んでいましたし、大きな病院(国立病院)でしたので、そういうものかと思い住所等を記入しました。 そして届いた請求金額は¥775,150でした。 驚いて経理担当者に電話をすると 「保証人の紙の欄にあなたの名前がありましたので、お届けしました。」とのことで、あの用紙は保証人の紙だったようです。 私は過去に父親の連帯保証人となり、その後何も言わず破産して行方をくらませたため弁済したことがあり、 保証人と聞かされていたら絶対になりませんでした。 ちなみにその紙に“保証人”の文字があったかどうかは覚えていません。 しかし病院側も父が診療費の未払いがあることと、その用紙が保証人の用紙であることを説明しても良いのではないかと思い、 悔しい気持ちで一杯です。(それとも部署が違うから知らなかったのでしょうか) 後日、父親の銀行口座を見たら、確かに昨年に高額医療費の貸付金が振り込まれていましたが、 何かに使ったようでそのお金はありませんでした。 私は知的障害の姉と祖母の面倒をこれからも見なくてはいけないですし、 父親が踏み倒したお墓(権利は私に移しました)の金額&葬儀ローンを支払わなくてはいけないので、とてもお金の余裕はありません。 話が長くなりましたが、相続放棄をしても診療費は支払わなければいけないのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 優秀ないとこがいるのですが。

    子供のいとこにあたる、 義姉の家の子が二人ともとても優秀です。 一人は東大、もう一人は早稲田です。 小さいころから優秀な子で、 親戚付き合いなどの場面で、 成績表を何度も見せてきたことがあるのですが、 いつもオール5でした。 思春期の時期はあまりしゃべらなくなりましたが、 今は頭がいいのに気さくでいい子たちです。 夫の姉である母親は、私にとって義姉になりますが、 義姉も子供の時から優秀で、 弟である夫は、中学生の時には 先生に「お姉さんはすごいのに、お前も見習え」など言われたようで、 それでひねた時期もあったようです。 義姉は大学進学しましたが、 夫は大学には学力が間に合わず進めず、 浪人するも、途中で就職したようです。 親にも反抗したり呆れられた時期もあったようですが、 改心して、就職したら頑張って働いて、 資格等も取得して、信頼を得るようになったようです。 私と出会った時は、明るい性格で頑張り屋だったので、 夢である独立を支えていけると思って結婚しました。 子供が生まれて小学校になるまえに、 起業して7年ほどたちますが、順調に伸びています。 大卒だった義姉は大卒で数年働いて結婚したので、 仕事をしていた期間が短く、専業主婦になったので、 子育てに専念していたようです。 夫婦で優秀なので、子供たちも優秀で、 難関大学に上の子が合格して、 下の子もこのたび大学合格しました。 優秀ないとこの事は、本人が頑張ったのもあるし、 親戚とはいえ、よその家庭の事なので、 うちはうちと思うのですが、 うちは、来年受験の子がいます。 義姉は自分の子を優秀に育てたと自負しているので、 「あなたのうちも来年がんばって~!」 や、どこの塾に行かせているの? など今までも色々聞いてきたのですが、 うちの子は、学力ではあまり高くはありません。 塾にも行っていますが、普通レベルです。 私も夫も高卒なので、 そういった部分は似たのかとも思います。 心の中で、気にしない気にしないと、 それぞれの良さはあると思うけど、 同居の主人の両親も浮足立っていて、 プレッシャーを感じます。 一番感じているのは子供本人です。 年が近いいとこが優秀なので、 プレッシャーがあるようです。 でも、自分はあまり学力が高くないとも思っています。 あまり勉強が好きではないようです。 私の中で、よそはよそ。 人生は社会に出てから自分らしく生きれたらいいと思う反面。 やっぱり東大卒の人生は違うよな~と思ってしまい、 義姉の自信に満ちた笑顔が、 時々ムカッと来ます。 義兄も祖父母に挨拶に来た時や、 親戚の集まりなどで、 東大の話を嬉しそうにします。 自分の子が自慢なのはわかるのですが、 正直、興味ないよって思うけど、 笑顔で、すごいですね~って聞いています。 そうすると、そばに居る親戚のおばさんに、 「あなたも東大生の母になる夢だってあるわよ~」と 茶化されますが、 うちはそんな無理ですよ~って返すのですが、 子どもは黙って、聞かないふりをしていますが、 親戚が帰った後に、 はぁ~・・。優秀ないとこがいるって、プレッシャーだな・・。 とつぶやきます。 でも、優秀ないとこ自身は、自慢するわけでもなく、 気さくで性格が良い子なので、 そんな子がいとこにいるっていいじゃないの~。と話しますが、 本人より、周りが浮足立って、自慢したくて仕方なく、 身内の親戚のところに来て、思いっきり自慢しているのだと思います。 優秀な子は親戚にいることは嫌ではないのですが、 義姉の上から目線の弟への言い回しが、 私にも嫌な気持ちになる事があって、 義姉夫婦とかかわっていくことや、 周りの親戚が盛り上がって、 うちの子への期待感も高まっているのではないか、 そんなに優秀ではない、普通の子なのに、 それでもいいじゃないかと、 思いきれない自分もいて、 モヤモヤしてしまいます。 夫は高卒ですが、国家資格を生かして、 信頼されて仕事をしているので、 色々言われても、プレッシャーだよな~といいつつも、 受け流しているようです。 でも、実際は学歴コンプレックスはあるようです。 学歴は関係ないと思う一方で、 その経過過程の子供がいる場合、 周りに優秀な親戚が多い場合。 どんな風な気持ちでいればいいのか、 経験者のアドバイスを聞かせてください。

  • 奨学金の保証人がみつからない

    日本育英会(現日本学生支援機構)から借りていた奨学金(第一種)の返還誓約書を、来週中に大学に提出しなければなりません。 連帯保証人と保証人が必要で、連帯保証人には父がなってくれるのですが、保証人になってくれる人がまだみつかりません。 保証人は、連帯保証人と別生計の成人している64歳以下のおじ・おば、兄弟姉妹、いとこ、祖父母をより選定することになっています。 私には、兄弟姉妹がおらず、祖父母もすでに他界しているか、65歳以上です。 なので、おじ・おば、いとこに昨年より依頼しているのですが、他で頼んでくれと親戚中をたらいまわしにされています。 このまま、保証人になってくれる人がいないと、返還誓約書を提出することはできませんか? 月曜日に、大学の窓口、日本学生支援機構に問い合わせてみますが、少しでも早くどうすればいいか考えたいので、知っている方よろしくお願いします。

  • 連帯保証人

    親戚が借りたお金の連帯保証人となっている兄は、 今年、父親の土地を担保に35年ローンを組んで、父親の土地に自宅を建てました。 そして最近兄からその父親の土地を担保にして、私も家を建てた方が良いと勧められているのですが、 私が家を建てた後に親戚が破綻した場合、 債権者が、私に自宅を売却するよう要請してくる可能性はあるでしょうか。 親戚の借金の連帯保証人には、兄だけではなく父親もなっています。

  • 自分の受ける大学を親戚に鼻で笑われました。

    正月に親戚一同が集まりました。 私は高3なので、従兄弟に「どこの大学受けるの?」って聞かれました。 なので私は「横浜国立の経済を受ける」って言ったんです。 そうしたら従兄弟に「横国の経済?悪いけどあそこなんか行っても就職ないよ(笑)」と鼻で笑われました。 親戚一同いたので恥をかかされた気分にもなり、かなり腹が立ちました。 その従兄弟の発言を聞いた親にまで「あんた、そんな就職ないんだったら横浜国立受けても本当に大丈夫なの?変えたほうがいいんじゃないの?」とまで言われる始末です。 ちなみにその従兄弟は高専の専攻科を卒業した後、北陸先端科学技術大学院という所に通っています。 こういう風に大学で差別するのも良くないとは思うんですけど、北陸先端技術大学院って横浜国立を鼻で笑えるくらいレベル高い大学なんですか?