• ベストアンサー

点滴後の血管の腫れ?についてです。

点滴後の血管の腫れ?についてです。 2週間前に胃カメラ検査を受けました。 その際に鎮静剤を投与するのに左腕手首上内側に点滴針を打ちました。 その後、最近になって点滴箇所に違和感を覚え、触って見ると骨の上の血管が細長く硬くなっているのが分かるようになりました。 はっきりした痛みはないのですが、何となく鈍痛と左腕全体が重く、突っ張る感じがします。 静脈炎とかの可能性が考えられると思いますが、やはり受診しておいた方がよろしいでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

手術した時に同じような症状になりましたが1ヶ月くらい治癒しました

goman1609
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 確かに、1カ月程度で治癒しました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 点滴の跡がどんどん痛くなります

    もう20日くらい前ですが点滴をしました。 うまく入らなくて抜いてさしなおしたりしていました。 結局それでもうまく入っていなかったようで、翌日から黒ずみのようになり、腫れて、手首の甲側に指したのですがひじのほうまで、また手首の手のひら側にも腫れが広がっていました。 たぶんうまく入っていなかったのだろうと半ばあきらめの気持ちであざのような跡が消えるのを待っていたのですが、腫れ・黒ずみはよくなってきたものの、手首の針をさしたところがコリコリとしており、最近になると痛み出すようになってきました。手首だから動かさないわけにいかないのですが、そのたびに痛みます。これはそのままでも良いのでしょうか。病院にいく必要がありますか(病院でこれに対処する方法があるのでしょうか)。 尚、ただの点滴でなく、途中から鎮静剤を追加しました。それを入れるとき手首がいたくていたくて顔がゆがむほどでした。もしその影響があったらと思うと怖いのですが、点滴がうまく入っていなかったと仮定すると、鎮静剤もうまく入っていなかったことになりますが、それが後に体に悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか。 乱文でごめんなさい、ちょっと焦っています。。

  • 血管(?)が痛くてたまりません。

    先ほど夕食の後に食器洗いを済ませ、小さな鉢植えの花に水を上げようとして、少し不自然な手つきで鉢を持ち上げ水をやっていたところ突然右手(ひじと手首のちょうど中間辺り、体の外側です)がとても痛くなりました。 何かにつねられているような、鈎針で引っ掛けてしまったような鋭い痛みで、その場所をとっさに見てみると静脈がパンパンに腫れ上がり、血管の走行とともに5cm ほど青紫色になっていました。 病院で点滴をした事がありますが、血管痛のある薬液がもれたときととても似た痛みで、虫刺されも疑いましたが刺された跡も無く、その場所が血管の走っている向きとぴったり一致しているので、血管に何かが起こったように思います。 その後、「これはヤバいんじゃないか??」と思うほどの痛みになり、血管の周囲がどんどん腫れて、中で血がたまったような感じになっています。 腫れが大きくなるのは一旦止まったようなのですが、痛みがまだ続いています。 初めてのことで驚いています。どなたかこの症状について、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一週間前に受けた点滴の痛み

    先週の日曜日に激しいめまいと、吐き気に見まわれ救急病院で点滴を受けました。 右手首から・・・その時も痛んだので看護士さんに痛みを訴えました。薬は「吐き気止めと鎮静剤」と聞きました。 その後帰宅しましたが、点滴を受けた少し上の方にしこりが残り、翌日右手が目立つほどむくみました。 2~3日して右手がだるく腕の方も痛むようになりました。 今日は腕(間接の内側、静脈が浮いて見える方)の血管が堅く筋張って、痛みは増しています。 このまま放っておけば、治るのでしょうか? それともやはり病院へ行った方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 切迫早産での点滴で血管痛

    初めまして。 現在妊娠33週目の初産婦です。 切迫早産で入院6日目で24時間点滴をしています。 お薬のことはよくわかりませんが、ルテオニン1A/30mlのようです。 3日前の内診の時点で、子宮頚管は2センチですが開いており、実際に閉じている部分は9ミリしかないと言われました。 また、子宮口は1センチ開いていました。 点滴をし始めてから、血管痛や腫れがありましたが、我慢できる程度でした。 昨日初めてのさしかえをしましたが、今日ボッコリと腫れていたので今日お昼過ぎに点滴のさしかえがありました。 見るからに腫れており『痛かったでしょ?』と言われましたが、そこまで痛くはなかったです。 ただ、今日射した部分がすでに血管痛でズキズキします…。 針を射している上あたりがズキズキ・ジンジンしていますが、今のところ腫れてはいません。 ただ、入院し始めてから考えると、今は一番痛いです。 痛みの感じ方には個人差があると思いますが、昨日までの血管痛で腫れていた痛みを5だとすると、今の痛みは10くらいです;; 看護師さんに痛いことは言ったのですが、腫れてもいないし『うーん…』と迷っていたので何だか申し訳なくなり、『大丈夫です。まだ様子をみます。』と言いました。 『どうしてものときはさしかえるから言ってね』と言ってくれました。 点滴の経験はほとんどないのですが、血管痛って仕方がないものですか? 点滴すると誰でも血管痛は有るものでしょうか? 私の我慢が足りないだけかなぁと思い、これ以上痛みを訴えるのを躊躇しています。 どれくらい痛いならさしかえてもらった方がいいのかもわからないですし…。 しかももう両腕の肘下(外側)の太い血管は射してしまったので、次はどこに射すんだろう…と不安もあります。 腕の内側や手の甲は痛いと聞きますし;; 赤ちゃんのため、頑張らなきゃいけないのに情けない私ですが…。 点滴を経験された方や、専門家の方からのご意見が頂けたらと思い投稿しました。 よろしくおねがいします。

  • 点滴後の血管の盛り上がり(しこり)について

     3ヶ月位前、大腸検査を受けました。その際、腸の動きを和らげる(?)ためだったと思いますが、右手甲部から点滴を受けました。大腸検査は順調に済み、異常は認められないとのことでその日のうちに帰宅しました。  ところが、1週間位すると、右手甲部の血管が長さ1cm位盛り上がり、更にその盛り上がりから手首にかけての血管が浮き出てきました。盛り上がった箇所を触ってみると、しこりのような感じがしますが痛み等はありません。浮き出た血管を押すと、軽い痛み(膨張した血管が無理矢理押されている感覚)を感じます。血管はどうなってしまったのでしょうか。 * 心当たりといえば、点滴針を血管に刺す際、最初手を握っていたのですが、  途中で開いてしまい、その祭看護婦さんから「まだ握っていてください。」と  注意されました。

  • 点滴を受けた後、血管にしこりが・・・

    質問の通りなのですが、 点滴を二週間位前に受けました(栄養剤を手の甲から) 結構スピードも速かったので点滴最中も痛く、速度を遅くしてもらったりしていました。 自宅に帰り二・三日した頃、点滴をした辺りの血管が腫れている様でしたが少しすればひくだろうと思ってました。 そして今現在、針を刺した場所は痛みも腫れも引いたのですが、 その少し延長上の部分に三箇所しこりみたいなものが出来てます。 痛みはそれほどありませんが押すとぐりんって感じで何か気持ち悪いです。 血管に出来てるのですがこれはなんなのでしょうか? 心配で病院へ行きましたが、その内治るでしょうとの事で湿布薬しかくれませんでしたが大丈夫でしょうか? 同じ様な事になった方、またはご存知の方、回答お願いします。

  • 点滴や注射に使用する血管について

    最近、ふと疑問に思う事がありまして、今回お聞きしたく思います。 質問内容は、通常液体状の薬品を点滴や注射器を使って、体内に 注入する際は、静脈の血管を使うのが一般的だと思うのですが、 最近疑問に思うようになりました。 この点について、三点程お聞きしたく思います。よろしくお願いいたします。 まず、この私の理解、認識そのものが正しいかお聞きしたく思います。 またクラッシュシンドロームなどの救急救命医療の現場では、病院へ 搬送する前の段階で、患者への毒素を薄めるなどの目的で、点滴を 行う事が一般的になってきたとも聞きます。 その際、患者の損傷部位の関係で、静脈には点滴の針を挿せず、 動脈を使用しなければならない事もあると言った事を聞きます。 こう言った事も医療現場では、実際にあり得る事なのか、実際に現場 で行われている事なのか、お聞きしたく思います。 二番目の質問をさせて下さい。 動脈と静脈の違い、働きの違いについて、お聞きしたく思います。 働きの違いですね。動脈は、心臓から、酸素や栄養分を体の末端の細胞 まで運ぶ血管と言う解釈で良いのでしょうか 静脈は、細胞等で代謝によって出来た老廃物(二酸化炭素など)を心臓、 肺(肺胞で酸素と二酸化炭素を入れ替える)、腎臓などの器官へ送る血管 だと理解しています。 上記の動脈と静脈の働きについて、間違っていないかどうか、肉付けして 頂ける部分がありましたら、お聞きしたく思います。 三番目の質問をさせて下さい。一番目の質問、二番目の質問とも関連しま すが、動脈と静脈の働きが、私が二番目の質問で書いた通りだと、 病院に入院中の患者に、ミネラルや栄養素を含んだ液体の点滴剤を、静脈 から入れると言う事は、理にかなってない事だと単純に疑問に思うのですが、 この点について、教えて頂ければ幸いです。 この場合、静脈ではなく、動脈を使っている事なのでしょうか? 私がただこの場合は静脈を使うのみと勘違いしているだけの事なのでしょうか? ど素人の質問で、大変ご迷惑をおかけします。最近ふと疑問に思い、投稿 しました。

  • 点滴が漏れると

    昨日 点滴をしました。手の甲の血管が見えにくかったため、手首(手のひら側でなく手の甲側)に針をいれられました。途中ベッドから起き上がろうとして、思いがけず手首を曲げてしまいました。そしたら針をさしていたところがだんだん痛くなり、手をみてみると手がどんどん黒っぽくなっていくのが分かりました。看護婦さんを呼んだら、「ああ、漏れてるね」と言われ、逆の手に刺してもらいました。その後は手の色も正常に戻ったのですが、もしあのとき看護婦さんを呼ばずに放置していたら、私の手は壊死していたのでしょうか?

  • 点滴を痛くないようにする方法

    先日点滴を受けました。 看護婦さんもやりにくいだろうなと自分で思うほど、私の血管は細く、他の人のようにはっきりと見えません。 そのせいで 一度目、針が入ったものの液が漏れてしまい抜く。 二度目、血管を温めワンランク細い針で刺したもののまた漏れてしまい抜く 三度目、看護婦が交替し、もうワンランク細い針にして     イタ~イ手首から入れて成功 と、3回も出したり入れたりをしてあまりの痛さに涙が出るほどでした。 しかもその後肘から下は紫色に変色してしまい、何日間も見るも無残な状態になってしまったのです。 また点滴をしなければならないのですが、同じことの繰り返しになるのではと夜も眠れないほど不安でたまりません。 そこで、点滴をする前に血管がハッキリと見え、打ちやすいように自分でできる方法はないものでしょうか? それとも我慢して耐えて諦めなきゃいけないのでしょうか?

  • 点滴頻度

    最近、健康のためにビタミン点滴などがあるようですが 2週間に1回とか血管に針を刺し続けて、血管はぼろぼろになっていかないんでしょうか。 もちろん、右腕、左腕と打つ場所を変えたとしても ずっと打っていくと血管がもろくなるのかな・・と思いまして。 よく糖尿病の人とかは毎日打っていると打つところがなくなるといいますが 2週間や1カ月に1度とかなら大丈夫なのでしょうか? 人により個人差はあるのだと思いますが、一般的な見解をお願いします。

専門家に質問してみよう