新卒男性の一般事務職希望について考える

このQ&Aのポイント
  • 新卒男性が一般事務職希望は草食系? 不動産業界の厳しいイメージや他の業界の人事の話もありますが、企業に合わせてくれないのか?時代の流れや個人の選択なのか考えさせられます。
  • 男性が一般事務職を希望する理由は様々。介護や家族のサポート、趣味への情熱など個人の価値観やライフスタイルが影響しているようです。一方で、保守的な考え方や活発な姿勢の人材が求められる声も。
  • 事務職が女性に偏っていることや楽な仕事をするというイメージについても言及。男性が積極的に活躍する姿勢が求められる時代ではあるが、個人の自由として尊重する必要もあると考える。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒の男性で一般事務職希望って草食系なんですか?

新卒の男性で一般事務職希望って草食系なんですか? 営業が厳しいことで有名な不動産業界の人に「男で面接で事務やりたいっていった奴はその場で落とすよ。」と言われました。新聞でも車の販売会社にて「僕は人と接するのが苦手だから絶対営業じゃなくて事務がいいです!。」とかたくなな男子学生がいたということや、他の業界の人事の人にも聞いた話だと、 例えば、その理由を聞いたら「介護が必要な身内がいる。」とか「実家が兼業農家で収穫手伝わなきゃいけない。」とか言う人もいるけど、今の時代、じゃあ企業には合わせてくれないんだ?だったら時間に融通がきく派遣でもフリーターでもしてればいいんじゃない?。って感じに企業は受け取ると思うのです。その人の話だとよくよく聞けば面接で・・・・・ 「一人暮らし自信ないっす。」「彼女、家族、友達と離れたくないです。」 「企業人としての成功より趣味に生きていきたいからです。」と言うことを平気で言う人もいるということも事実だそうです。考え方が甘すぎる・・・・そういう人生は個人の自由だし尊重するけど、思っていてもそれは決して面接で言うことではないです・・・・・・。お見合いで「僕はあなたに興味はないけれど、あなたが結婚してくれるんなら結婚します。あなたが優しくしてくれたら長続きするかもしれませんね。」と言っているようなものかと・・・・・。 友達や40歳代のパートの人にも「なんか最近、新卒の男性でも事務職やりたいって人多いみたいよー。」といったところ「草食系男子??。男だったら営業とかでバリバリ働いてほしいよね。」と言われました。そもそも今の時代、「なんでもやります!。」といったスタンスじゃないとスタートラインにすら就けないのではないかと・・・。個人的には男性にはバリバリ働いてほしいと思う女性です。 事務職は女性の採用が多いけれど、それに関し「楽な仕事を女ばかりがしてずるい。」という発言も聞かれました。(楽なのかはわかりませんが・・・・) 面接でも「努力して成果を上げてトップセールスマンになれるように頑張ります!。」といった 積極的な男性は今まで見た中では皆無でした。時代の流れで保守的といいますか・・・もう少しがつがつしてくれた方が私は嬉しいですね。 これって時代なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

男女雇用均等法なんていう悪法が出来たおかげでしょう。 同一業務は同一賃金という原則なら 別に一般事務が男子の新卒でも良い筈。 今までは男子のみが優遇されていたけど 悪法のおかげで、特別な職業を除いて女子のみの募集はダメだし 賃金は一緒だったら寿退社しない男子を採用した方がマシかも・・ 今の日本はまだこの悪法を遵守しきれていないけど 過半数以上の企業が悪法通りに適用しだすと 実は平等を求めていた女子にとっては不利な環境になります。 だから「もう少しがつがつ」って余裕でいられるのも あと10年くらいかも

その他の回答 (2)

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.2

私が思うに・・・ モノが売れない時代に、「営業でトップを目指します」なんて本気で言う奴がいたら頭疑いますね。 下積み時代を経て、どれだけの人間が昇進し内勤になれるか。 「これって時代」というか、人口減と低成長時代に入った現在は、その「席」に座れるのは一部の人に限られるでしょう。 最初から、一般事務希望って言うのも正直ではあると思いますよ。(もっとも、面接でソレ言うと落ちますね) 「寿退社」って言葉、もう死語かな。 女性が一般職に就きやすいのは、数年で入れ替わるからだったのでしょう。 それが女性の社会進出の成果なのか、不況の影響なのかすぐには辞めなくなってますよね。 数年で辞めもしないのに、事務職に居座られるなんて「ズルイ」と言う気持もわからなくはないです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

人間は肉食系でも草食系でもありません。 雑食系です\(^^;) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 第二新卒で事務職は難しいのでしょうか?

    先日2年間勤めた会社を退職しました。理由は営業職が自分に合わなかったためです。元々私は事務職を希望していたのですが、上司からの指示でやむをえず営業をしていたため、辞めたことに対する悔いはありません。 早速次の仕事を探そうと思っているのですが、ネットでいろいろ検索している中で 「第二新卒は不利」という意見をたくさん目にしました。 一応第二新卒向けのサイトにもいくつか登録してみました。特にウズキャリは https://tenshokunavinavi.net/uzuzcareer で評判がよかったので重点的に使っていますが、他にもいろいろ策を練った方がいいのでしょうか? 今度は絶対に事務職に就きたいと考えているので、転職活動でできることがあれば何でもしたいと思っています。 第二新卒で転職経験がある人で、「この方法がおすすめ!」というものがありましたらぜひ教えてください。 ちなみに今登録しているのは以下のサイトです。 https://daini2.co.jp/ https://hataractive.jp/lp/

  • 2012新卒の営業職について。

    私は今新卒採用の選考をうけています。性別は女です。 最近、大手の企業がなくなり、今は中小企業の採用を受けているのですが、 私は、営業職を希望しています。 求人情報を見ていると女性が男性より断然少なく、その女性たちは、恐らく事務をやっているのではないか・・・。という気がします。 実際、電話等で営業職希望というと少し反応が悪かったりします・・・。 やはり、中小企業で女性が男性の4分の1ほどの企業ですと、女性は営業では雇わないのでしょうか? また、応募前に電話で、女性の営業の有無を聞いてもよろしいのでしょうか? もし出来ましたら、中小企業で女性が営業で働いている業界ありましたら教えてください。

  • 男が事務職を希望するのは一般的でないのか

    29歳男です。 昔、難関と言われる私立大学の文系学部に合格したのですが、文系=営業ということも知らない世間知らずでしたし、営業には誰とでも仲良くなれる社交性や体育会系のノリが必要ということもしりませんでした。 自分は難関大学合格者といっても小学生の頃から日曜も塾に朝から夜まで通い、食事はほとんど独りでマックを食べているような生活をしていて、家族や友人、親戚といった世間との交流をほぼ断ち切って育ちました。。 なので文系で、営業は向いていないと分かっていたので、大学3年の前半くらいまでは簿記2級やマイクロソフトのオフィス検定のようなものを取得していました。 資格をもっていれば就職に有利という、資格ビジネスにだまされたというのも否定はしません。 就活の頃は、経理、総務、人事といった事務系の仕事の方が良いと思って活動していました。 面接官から「ウチの会社に入りたいのではなく、あくまで経理がやりたいということですか?」 と言われたので、「御社は職種別採用ですよね?経理の募集があったからそれで応募したのですが・・」と返したこともあったほどでした。 しかしまあ難関大学の学生といえども生い立ちが暗いので大企業からは縁がなかったというか、4年の4月から自信がなくなってほとんどの面接は受けずに終わってしまいました。 それから、このままでは経理の職種につくのは厳しいと考え、会計専門大学院への進学とか、資格の予備校に通って公認会計士を目指すといった道を考えていました。 しかし、大学院は学費を自分で出せなかったり、そのような険しい道を進むのもやはりどうかと考え、6月から就活を再開し、営業に向いていない文系でも採用の可能性がある職種として「SE」も浮かんできたので、それも含めて会社を探しました。 そして7月に都内の数百人規模のソフト開発会社に内定をもらいました。 はっきり言って大学ブランドですんなり採用されました。 面接も支離滅裂でしたが、面接官がおじいちゃんばかりで、古い体質の中小企業なら大学名を言うだけでこんな簡単に内定もらえるんかいと思ったものです。 そしてこの年になるまで一応IT技術職として、会社を変えずにやってきたわけですが、やはり自分に技術職は向いていないと思っています。 なんとかして総務に異動させてもらえないものかと思います。 当社の場合、20代の若い社員が総務に行くのは一般的でありません。 40代男性社員で、何かの事情があって一時的に本業の部署から外し、数年でまた元の営業なり開発なりといった本来の部署に戻っていくといったことを、持ち回りでやっているように見受けます。 総務といっても本当に会計や事務作業を行う、いわゆる庶務ですかね、それは女性社員が長い間、退職するくらいまでの感じでずっと担当する場合が多いようですが。 庶務は派遣社員で間に合わせるというのも近年、当社でも見られます。 その庶務を統轄するような、生え抜きの管理職クラスの男性社員というのは、今言ったように、一時的なポストであるようで、長く専任でやる感じではないみたいなんです。 やっぱり、男性は営業か開発でバリバリ会社に利益を出すのがあるべき姿で、自分みたいに総務でやらせてくれないかみたいな人は駄目なんでしょうか。 もちろん、もしそんな機会があるならば、衛生監理主任者の資格とか、最近ならマイナンバー検定とか、もっと欲をいえば社会保険労務士とかの資格にまでチャレンジしたいと思っています。 ちなみに大学時代4年間は、大手大学受験予備校で事務のバイトをやっていました。 事務だと同世代女性も多く、心が通じ合っていたとは言いませんが後輩の女子と昼食を一緒にすることとかもあって、いい思い出になったかなと思います。 今となっては誰かとランチを一緒にすること自体、年に5日あるかないかですし、ましてや女性となんて考えられないですね。 話がそれましたが、男性が事務職を目指すのは駄目なんでしょうか。 会社を変えたって、総務の実務経験がなければ採用対象にならないですよね。 他の会社でまたSEやるのはちょっと考えられません。 営業もやはりないかなと思います。 ご意見お待ちしています。

  • 新卒で一般事務か営業か悩んでいます。

    私は団塊の世代の両親を持つ名古屋の女子大の四年生で現在就職活動中です。トヨタ販売会社営業職最終役員面接を来週に控えています。 私の父は私にはぜひ業績のよいトヨタグループの一般事務を志望してほしいそうなのです。(今年から大卒の実務、業務すなわち一般事務の募集をしている企業があります。) 私はせっかく学費を払ってもらって四年生大学にいったのだし、悩んでしまいます。トヨタ販売会社の営業を今は志望しています。人と関わる仕事や車が好きな自分に合っていると思うので。 父は販売会社より大手メーカーのほうが給料がいいから!!とすすめてきますが、一般事務職と営業職は基本給が違いますよね? そしてお給料よりも仕事内容が違うので私は営業職がいいのですが、実際の社会を体験されている方はどう思われますか? 私はどうしても親の意見を間に受けてしまうのでみなさんの意見を教えてください!

  • 一般職・事務職 の求人

    現在就職活動中の大学生です。 一般職・事務職の仕事を希望しているのですが 就職サイトを見ても、総合職・営業職の募集がほとんどで 自分の希望する職が少ないのです。 まだ2月・3月の時期なので、会社にとって重要な総合職・営業職の 選考が行われている段階で、4・5月になれば一般職・事務職の 募集も増えてくるものなのでしょうか? それとも一般職・事務職は派遣で充分なので、 新卒枠で採用はしないものなのでしょうか?

  • 男性の事務職

    事務職って女性の仕事ってイメージですけど、男性の事務職ってどうでしょうか? 会社によっては、男性の場合、最初に事務で入社しても、営業やほかの部署に飛ばされる事って結構あるのでしょうか。 会社の内情や人事に詳しい人にお答えいただけると幸いです。

  • 事務職について

    事務職について 現在転職活動中の28歳の男です。 今まで2社経験をしてきました。業界は違いますが、ともに営業職でした。 現在営業職も探してはいるのですが、親には「もう営業はやめた方がいい、それ以外にしな」と言われています。 自分でも性格は営業よりも事務の方が向いているのかなと思ったりもしているのですが、事務はずっとパソコンと向き合っているというイメージがあって…。一方営業は大変ですが、その分刺激もありおもしろいとは思っています。 そこで今現在事務職で働いている方、また以前事務職をしていた方にお聞きしたいのですが、事務職のやりがい、面白み、事務職で良かったと思ったこと等を教えて下さい。

  • 男性が一般職を希望する事

    男で一般職にしか就きたくない、と決めて生きることはアリだと思いますか? 自分の息子や彼氏、旦那がそう言いだしたらどうしますか?自分が男なら一般職で働きたいですか? 一般職は女性のもの、という認識はもはや古くて、画像のように全一般職の2割は男性です。 一般職とは簡単に言えば「転勤がなく、何をするかの職務も決まった主に内勤の仕事」です。 総合職のように入社したら数年は大阪で営業して、その後東京に移って少し総務をやって、数年したら福岡で営業所長をして という働き方はしません。 「東京で総務の仕事がしたいです。」と言って、一般職で入社したら、ずっと東京で総務の仕事です。他のことはしないし、転勤は無いです。 その代わり、出世は期待出来ません。定年まで勤めても最高でも課長か、その手前の課長代理で止まります。それすら良い方で、実際は主任止まり、係長になれれば万々歳ってとこだと思います。 今まではこの一般職は女性のものという暗黙の了解がありましたが、今は男性がこの一般職になりたがっています。 「転勤とか嫌。」「別に出世とかどうでもいい。」「今は副業がオーケーなんだから、金が欲しいなら土日バイトするわ。一般職なら残業もないし余裕。」 こういう考えの人が多く、こういう考えの人には一般職がぴったりだからです。 でもツイッターとか見てると 「男で一般職とかプライドないのかよ。」「自分の彼氏が一般職だったらその時点で別れるわ。」 と言ってる人が多く、まだまだ男性が一般職につくのは反発が多いようです。 男性の方に質問ですが、一般職で転勤もなくのんびり働きたいと思いますか? 女性の方に質問ですが、一般職の男性と結婚を意識してお付き合いできますか? 男の子を持つ親の方に質問ですが、ご自分の息子が「転勤嫌だし、営業とかしたくないし一般職で総務で働くわ。」と言っていたら、どうしますか? その意見を尊重しますか?説得してでも総合職に就かせますか ?

  • 事務職について

     事務職について教えて下さい!  私は、去年新卒で入社した販売職を半年もしないうちに辞め、現在パソコンを使った職場を探しています。私は、PC検定2級、簿記検定2級を取得していますが、1年半前なので復習が必要かもしれません。  建築・リフォーム・不動産業界か、美容室のフロントを受けようか考え中です。経験者がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。 ・一般事務職より、経理事務の方が難しいですか? ・“パソコンの出来る方”とは、学校で習った基本が出来れば良いのでしょうか? ・営業資料作成補助、経理資料作成補助、現場書類作成補助と求人票に付いてありましたが、どのようなことをするのですか?事務職は、未経験には難しいと聞いたことがありますが、本当でしょうか? ・私は、新卒で受けた企業を半年もしないうちに退職してしまったので、自己PRや長所・短所は学生時代のしか思いつかないのですが、無理にでも前職でのを考えた方が良いのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 男性の事務職について

    現在就職活動をしている今年30歳になる男性です。これまではキャンペーン事務局の運営や商品の受発注業務など、どちらかというと事務系の仕事に携わっていました。今正社員の仕事を探していて、なかなか営業事務などは女性の求人が多いように感じています。  経理等の経験があれば男性でも職場はあるのかもしれませんが、そうでなければ、やはり男性には営業職しかないのでしょうか?自分の性格的になかなか営業職は適性がないと感じており、就職活動に悩んでいます。皆さんのご意見をお待ちします。

専門家に質問してみよう